暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1253)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年03月12日
XML
カテゴリ: レタス



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ベビーリーフ(ミックスレタス)
<キク科>

ベビーリーフ(草丈10~15cm)用に最適な8種のリーフレタスと、

エンダイブやビートの10種類がミックスされている種子の野菜です。

さまざまな葉形や色の数種類のレタスがミックスされていて、

赤、緑、黄色系の混合で、葉形は長卵形、

切れ込みの深いギザギザ形、緑が縮れるタイプなど各社いろいろ。

サラダに入れると柔らかで美味しく、

見た目にもとっても綺麗で豪華なサラダなりますよ☆(ゝω・)vブイッ!!


ベビーリーフ3


通常の丸レタスだと種まきから~収穫まで約3ヶ月と栽培期間が長いですが・・

このリーフレタスなら、約1ヶ月くらいでレタスが楽しめちゃいます。

しかも何種類ものレタスが1袋のタネに入っているから~

1度の種まきで数倍も、楽しめるから嬉しい~!!


ミックスレタス4

<ベビーレタスで楽しむ場合の種まき時期>
3月上旬~6月上旬

<大株に育てて楽しむ場合の種まき時期>
2月下旬~4月下旬


ベビーリーフ1

欧州では料理(フレンチ・イタリアン)に使用するハーブ類を幼葉を手で摘み取り、

水洗いして食卓に添える習慣をヒントに、日本の気候にあった品種を選別したものがこのベビーリーフ。

野菜の1番美味しくって栄養がたっぷり詰まった幼葉(新葉)は、

赤や緑・黄と姿形で私たちの目を楽しませ、香りと甘み・苦みで食感を楽しませてくれます。


写真: リーフレタス1

各社、様々な数種類の種子がミックスされているんです。

上のベビーリーフには、レッドからし菜がインパクト大ですね☆

小さな葉もの野菜ですが、これからの春夏時期には嬉しいサラダに大活躍します♪

ベビーリーフ2

ベビーレタスとして楽しむなら・・
10センチくらいに伸びたものを刈りとりながら収穫します。

大株にした葉を楽しむなら・・・
株ごと切りとるか、綺麗な下葉からかきとって収穫します。

ベビーリーフ3
ベビーリーフ4





若葉などの成長過程で食べると栄養をより多く摂ることができます。

栄養満点のベビーリーフならキッチンで簡単に育ててもOK♪


ベビーリーフ2


収穫は外側の大きな葉から摘み取っていきます。

中心の小さな葉を残しておくと、長い間収穫できますよ♪

そして~数週間たてば~また新芽が出てきて収穫が楽しめちゃいます。

まさに~お得なレタスちゃんですね☆


ベビーリーフ5


色々な種類の葉っぱがあるから~、

収穫しただけで・・お皿はすでに新鮮なサラダに変身(v^ー°) ヤッタネ ☆

1つ1つの葉に特徴があるから~見た目も楽しいグリーンサラダになります。

このままでも十分OKですが・・

さらに、トッピングすれば~それはもう~レストランのサラダ!!


ベビーリーフ6


レタスって栽培が難しいかと思っている方が多いようですが・・
実は、レタスの臭いが嫌いな害虫って多いんです~

もちろん害虫対策に寒冷紗やネットなどをかけて栽培しますが~
意外に害虫の被害は、少ないんです。
Σ(Д゚;/)/…エエ!?


大きな玉レタスが収穫できるまでには~少し時間がかかるので・・
それまで・・このレタスでサラダを楽しみませんか~?
また・・ガーデニングやポタジュなどのコントラストとしても最適だと思いませんか☆
ウィンク




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年03月12日 09時26分39秒
コメント(26) | コメントを書く
[レタス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
よりすぐり  さん
おはようございます。

ベビーリーフレタスってそのまま切らずにサラダでいただけるので便利でいいですね。それにミックスだと彩りもいいですね。サラダ好きには堪りませんね(^J^)☆ (2014年03月12日 10時34分03秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
どんどん収穫できる葉物は重宝しますよね。(#^.^#)
(2014年03月12日 10時45分07秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
 お早うございます

子供の頃は葉物野菜と謂えば、お浸しか漬け物、肥料の関係も

有ってか生で食べる事はほとんど経験したことが無い為、どう

してもポテサラやマカロニサラダ等なら箸を着けるが葉物サラ

ダはご飯とも合わず食べず嫌いな態度になってしまう。

パンにだとサンドウッチの形で食べられなくはないが・・・

私と同世代のお父さんお母さんは如何かな? (2014年03月12日 11時20分19秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
ジュラ2591  さん
ベビーリフの種で検索すると驚くほど沢山の種苗店のサイトが開きます。

本当に各社いろいろあるんですね。ミックスレタスが日本生まれとは知りませんでした。

ドレッシングを変えるだけでいろいろ楽しめちゃいますね。

(2014年03月12日 11時51分45秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
(*^^)v、私にも、栽培出来そうですので
種を買ってきました。
プランターに種蒔きをしました。 (2014年03月12日 12時51分23秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ベビーリーフは手軽に楽しめるので良いですよね。
我家でもサニーレタスもブランターで作っていますので、必要な時に積んで利用していますよ、、、 (2014年03月12日 14時32分21秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
epuron5153  さん
こんにちは。
ベビーリーフは重宝しますね。
ベランダでプランターや鉢に蒔いています。
付け合せや彩りに便利です。 (2014年03月12日 15時11分12秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
ミー  さん
サラダの飾りにいいですよね~
色んな種類が混じっててた台所にすぐそばにあるといいですね。 (2014年03月12日 15時58分10秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
こんにちは

初めてコメントします。
ベビーリーフ・ミックス私でも栽培できるかしら・・
サラダも美味しそうですね♪いろいろ参考にさせてください。


(2014年03月12日 17時06分32秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
ベビーリーフって1鉢栽培していると重宝しますよね♪
ルッコラ同様、お洒落なサラダに見える( ̄m ̄*)
ウチはシマリスがベランダで育てたベビーリーフが好きなので
1年中育ててます(@´゚艸`)ウフウフ

(2014年03月12日 17時28分11秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>おはようございます。

>ベビーリーフレタスってそのまま切らずにサラダでいただけるので便利でいいですね。それにミックスだと彩りもいいですね。サラダ好きには堪りませんね(^J^)☆
-----
(v^ー°) ヤッタネ
栽培も簡単で収穫も楽ちん♪
いくつあっても嬉しいですよね☆
(2014年03月12日 18時33分39秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>どんどん収穫できる葉物は重宝しますよね。(#^.^#)

-----
場所も取らないし~
見た目も綺麗で食卓に大活躍ですよね☆
v(*'-^*)bぶいっ♪ (2014年03月12日 18時35分06秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>子供の頃は葉物野菜と謂えば、お浸しか漬け物、肥料の関係も

>有ってか生で食べる事はほとんど経験したことが無い為、どう

>してもポテサラやマカロニサラダ等なら箸を着けるが葉物サラ

>ダはご飯とも合わず食べず嫌いな態度になってしまう。

>パンにだとサンドウッチの形で食べられなくはないが・・・

>私と同世代のお父さんお母さんは如何かな?
-----
(*≧m≦*)プププw
私の父が葉っぱサラダをあまり食べないのは~
そんな理由なのかしら?
母はサラダ好きなのでいっぱい食べてくれますよ☆
(2014年03月12日 18時38分37秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ベビーリフの種で検索すると驚くほど沢山の種苗店のサイトが開きます。

>本当に各社いろいろあるんですね。ミックスレタスが日本生まれとは知りませんでした。

>ドレッシングを変えるだけでいろいろ楽しめちゃいますね。


-----
(〃ω〃)テレテレ♪
本当に各社様々なものがあって、ビックリしちゃいますよね♪
1つ1つ種を買うと結構な額になってしまいますが~
これなら最初からミックスされているので
ちょっと楽しむには最高です!!(笑)
(2014年03月12日 18時41分15秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>(*^^)v、私にも、栽培出来そうですので
>種を買ってきました。
>プランターに種蒔きをしました。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
これバラの株元などの植え付けると~
さらに自然なガーデンになると思いますよ~♪

(2014年03月12日 18時42分34秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ベビーリーフは手軽に楽しめるので良いですよね。
>我家でもサニーレタスもブランターで作っていますので、必要な時に積んで利用していますよ、、、
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
丸レタスもいいけど~形や色なので楽しめる
ベビーリーフは本当に役にたちますよね~♪
つい大目に種まきしちゃいます。
今年もいっぱいサラダを食べたいですね☆
(2014年03月12日 18時45分36秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>ベビーリーフは重宝しますね。
>ベランダでプランターや鉢に蒔いています。
>付け合せや彩りに便利です。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
ベビーリーフはただ収穫するだけで~
極上の食卓になるので、本当に助かりますね☆
(2014年03月12日 18時49分26秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
ミー さん
>サラダの飾りにいいですよね~
>色んな種類が混じっててた台所にすぐそばにあるといいですね。
-----
(*≧m≦*)プププw
ちょっとお料理のできるヤツに見えちゃうほど~
葉に表情があって食卓に映えますね☆

(2014年03月12日 18時52分51秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
waka旦那さん
>こんにちは

>初めてコメントします。
>ベビーリーフ・ミックス私でも栽培できるかしら・・
>サラダも美味しそうですね♪いろいろ参考にさせてください。



-----
(〃ω〃)テレテレ♪コメントありがとうございます!!
ベビーリーフは種まきも簡単だし
収穫までの期間が短いので~楽しいですよ。
是非・・お試しください☆
(2014年03月12日 18時54分50秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>ベビーリーフって1鉢栽培していると重宝しますよね♪
>ルッコラ同様、お洒落なサラダに見える( ̄m ̄*)
>ウチはシマリスがベランダで育てたベビーリーフが好きなので
>1年中育ててます(@´゚艸`)ウフウフ


-----
(≧∇≦)キャー♪
ベランダでムシャムシャ食べている様子
見てみたい!!可愛いでしょうね~☆
(2014年03月12日 18時56分21秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
レタスは私も鉢植えや水耕栽培で作っていますが、ベビーリーフはすぐ出てきてしかもカラフルで重宝しますね。 (2014年03月12日 20時01分14秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>レタスは私も鉢植えや水耕栽培で作っていますが、ベビーリーフはすぐ出てきてしかもカラフルで重宝しますね。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ
無敵の育てやすい野菜ですよね☆ (2014年03月12日 21時17分16秒)

根岸さん こんばんは  
maria...monica  さん
  ベビーリーフ さっと洗って すぐに食卓に出せるので 有難い野菜ですね けれど 我が家には このレタスは苦い‥という 好き嫌いを言う 中1息子がいるんですよね… 息子には 他のレタスを 出しています (2014年03月12日 21時24分34秒)

Re:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
*ろびん*  さん
うちのベビーリーフはこんなに大きくならなかったです(>_<")
なんでかなぁ~?
栄養が悪い?(笑)

美味しそうにできてますね(*^.^*)
私もまた頑張ります! (2014年03月12日 22時20分42秒)

Re:根岸さん こんばんは(03/12)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  ベビーリーフ さっと洗って すぐに食卓に出せるので 有難い野菜ですね けれど 我が家には このレタスは苦い‥という 好き嫌いを言う 中1息子がいるんですよね… 息子には 他のレタスを 出しています
-----
w(゜o゜*)wマジ!?
男の子って苦い葉を好まない子が多いようです。
この苦みの旨さは、きっと大人になったら~
分かるのかもね☆ (2014年03月12日 23時11分56秒)

Re[1]:ベビーリーフ・ミックス栽培☆春の種まき・育て方・楽しみ方 (03/12)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>うちのベビーリーフはこんなに大きくならなかったです(&gt;_&lt;&quot;)
>なんでかなぁ~?
>栄養が悪い?(笑)

>美味しそうにできてますね(*^.^*)
>私もまた頑張ります!
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
きっと寒いじきだったのかな?
これからの時期は~暖かくなるので
グングン育って楽しいですよ☆
(2014年03月12日 23時16分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: