暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1246)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年06月12日
XML
カテゴリ: とうもろこし



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

トウモロコシ
<イネ科>

野菜栽培の中でも~1位2位を争うほどの、肥料食いの王様!

プランター栽培なら~なおのこと、たくさんの肥料を必要とします。

もちろん~その肥料を利かせるためにも、水やりは必見です。

肥料は一度にたくさん与えるのではなく、こまめに1回の肥料の間隔を短くするのがコツです。

*1回の追肥の量は、化成肥料を1株あたり一握りほどを株元に土寄せします。

写真: トウモロコシ2

<トウモロコシの種まき>
種蒔き時期:4月~6月

トウモロコシは、非常に肥料が大好き!

実つきの良い甘いトウモロコシを収穫するためには、
追肥のタイミングは、とても重要なんです。

写真: トウモロコシ苗1

肥料切れ、水切れさせないのが成功への最大のポイント!

元肥の効果が薄れる種まきの3週間目後から

約2週間に1回のペースで追肥を行ないます。


<1回目:追肥>
写真: トウモロコシ苗

発芽した後、間引いてから1本立ちにした頃に行います。

<2回目:追肥> *重要ポイント!
写真: トウモロコシ栽培1

種まきから1ヶ月後、 本葉が5~6枚の頃。
この頃は、根がぐんぐん育つ重要な時期なので絶対忘れないように。

<分けつ>
写真: トウモロコシ栽培1

初期の追肥がうまくいけば~トウモロコシの株は1~2本の「分けつ」をします。

順調に育っている証拠です。

トウモロコシ4

分けつすれば、株もぐらつかず丈夫に育ち、

さらに支根がでれば、肥料や水分を盛んに吸い上げてくれるようになります。

おのずと、大きくて実着きの良いトウモロコシが収穫できようになる!ってワケ。

初期の追肥が不十分だと、「分けつ」しない株元になってしまいます。

<3回目:追肥> *特に重要なポイント!
写真: トウモロコシ7

種まき時期から約2か月後、 雄花(雄穂)が出てきた頃
*肥料が効いていて欲しいので、土壌が乾燥していれば肥効きを出すために、
たっぷりと潅水した方がよいです。


<4回目:追肥> *特に重要なポイント!
写真: トウモロコシ雌花1

雌花(雌穂)が出てきた頃。
*肥料が効いていて欲しいので、土壌が乾燥していれば肥効きを出すために、
たっぷりと潅水した方がよいです。


<間引き:ヤングコーンの収穫>
写真: ヤングコーン1

基本的に1株1本を収穫するトウモロコシ栽培。

実の充実を図るため、2番果(2番穂)を取り除き、

ヤングコーンとして頂くことができます。


<人工授粉>
とうもろこし1.jpg

雄花を手でユサユサと揺さぶるようにして雌花に花粉が落ちるようにします。

<注意>
トウモロコシの雌花(雌穂)は自分の雄花(雄穂)の花粉では受粉できません。
必ず、両隣の雌花(雌穂)に花粉が落ちるようにしましょう。


<5回目追肥> *特に重要なポイント!
写真: トウモロコシ1

実の拡大が始まる頃。 収穫1週間~10日前。

この時期は、特にトウモロコシの大きさや実の充実、甘さが決まる時期でもあります。

生育後半は多くの水分を必要としますので、

乾燥に注意して潅水を怠らないようにすると大きな穂のとうもろこしが期待できます。

さらなる高品質のトウモロコシの収穫を目指すなら、

1週間に1回~2回の追肥を収穫する10日前まで行なえば~パーフェクト☆

もう~収穫間際だからって、肥料をケチらないでね♪うふ♪(* ̄ω ̄)v


<収穫>
トウモロコシ栽培2

トウモロコシの収穫時期は、人工受粉から約20~25日後が目安です。

ヒゲが茶色く枯れてきたら、収穫可能です♪

食べ頃は2~3日ほどと短いのでタイミングを逃さないように☆


<昨年のトウモロコシの収穫風景>
トウモロコシ6


出遅れてしまったトウモロコシ栽培ですが~
今年も実の揃った甘くて美味しいトウモロコシが収穫できますように☆


ヤングコーン☆ベーコンバター炒め
ヤングコーン☆ベーコンバター炒め

料理名:ヤングコーン ベーコン バター炒め
作者: 根岸農園

詳細を楽天レシピで見る



トウモロコシも美味しいけどヤングコーンも美味しいよね☆
ぺろり
まだ大雨注意報が続いている神奈川県。
12日昼前まで土砂災害に注意してくださいとのこと。
今日もおとなしくしていようよ思います。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月12日 09時25分02秒
コメント(40) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
オスン6757  さん
おはようございます。

トウモロコシは今年初めて挑戦中です。
「夢のコーン」という品種なのですが、とても楽しみです。
今のところ順調ですが、虫害が多いという事なので、注意しないといけませんね。追肥も適宜していますので、生長が楽しみです。いつもありがとうございます。 (2014年06月12日 09時53分27秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
ponta634  さん
ヤングコーン、美味しそうですね。
今年は、カラスの被害に遭わないといいですね。 (2014年06月12日 10時01分58秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
追肥の仕方がポイントなんですね。

ヤングコーンおいしそう。 (2014年06月12日 10時42分35秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
ジュラ2591  さん
雨のほうはいかがですか?

関東は良く降っているようですね・

屋上のお野菜たちには今のところ水不足の心配は無いですね。

こちらはお昼前まで小雨が降りましたが、いまは青空が覗いています。

甘~~いトウモロコシを今年も食べられるといいですね。

(2014年06月12日 12時16分37秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
いつも 情報 ありがとうございます(^O^)/

花は咲いたけど
ひげがなかなか見えなくて
へこんでました(T_T)

そして 
根岸農園さんの今日のHPを見て
あわてて 今日は
しっかり水をあげました!!

おいしいトウモロコシが
たくさん
収穫できますよーに☆ (2014年06月12日 13時13分20秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
ゆっぴー さん
今日も関東雨ひどいみたいですね…>_<…ほんとに気をつけて下さい´д` ;野菜達も大丈夫かなぁ(;_;)
関西は蒸し暑いです…。

トウモロコシ大好き‼︎こんな立派に作る事が出来たら幸せだろうなぁ 私にはまだまだです^_^;
根岸様のブログ見てるだけで毎日勉強なってほんとに楽しいです!(*^^*)
立派なトウモロコシいっぱい出来ますように(*^^*)

(2014年06月12日 13時33分56秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
 今日は

午後になってようやく明るさが増し雨も止みましたが、台風6号

の影響で今夜から明日に掛けて未だ油断出来ません。

トウモロコシの話題何時なのかと楽しみに待って居ました。

いよいよですね、今年はエルニーニョの年とのことで台風が多

いと思います、台風が来る前に収穫出来れば良いのですが、美

味しいトウモロコシ豊作を祈っています。 (2014年06月12日 14時10分58秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
epuron5153  さん
こんにちは。
我が家も今年はトウモロコシを栽培しています。
そろそろアワノメイガがしんぱいなのでネットをかぶせます。
久しぶりのトウもろ小足栽培なので楽しみです。 (2014年06月12日 14時27分20秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>トウモロコシは今年初めて挑戦中です。
>「夢のコーン」という品種なのですが、とても楽しみです。
>今のところ順調ですが、虫害が多いという事なので、注意しないといけませんね。追肥も適宜していますので、生長が楽しみです。いつもありがとうございます。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
トウモロコシ栽培は~楽しいですよ~
1番の虫害は、アワノメイガですが・・・
雌穂が出てきたときに、注意すれば~結構大丈夫です。
一緒に楽しみましょう!!
(2014年06月12日 14時36分45秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>ヤングコーン、美味しそうですね。
>今年は、カラスの被害に遭わないといいですね。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
毎年の悩みですね~
今年こそ被害は最小限であるよう対策に頑張ります。
(2014年06月12日 14時37分54秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>追肥の仕方がポイントなんですね。

>ヤングコーンおいしそう。
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~
ヤングコーンが食べられるのは~
栽培しているから。。ですからね♪
ヤングコーン目当てで栽培しています☆
(2014年06月12日 14時39分53秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>雨のほうはいかがですか?

>関東は良く降っているようですね・

>屋上のお野菜たちには今のところ水不足の心配は無いですね。

>こちらはお昼前まで小雨が降りましたが、いまは青空が覗いています。

>甘~~いトウモロコシを今年も食べられるといいですね。


-----
σ(^_^;)アセアセ...
なかなか低気圧の影響から抜け出せない関東地方です。
でも水撒きの手間がいらないのは~感謝しなくっちゃね♪
たっぷりの雨のおかげで・・
元気にそだっているようなので良しとしましょうか☆(笑)
(2014年06月12日 14時41分50秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
花花ちゃん2009さん
>いつも 情報 ありがとうございます(^O^)/

>花は咲いたけど
>ひげがなかなか見えなくて
>へこんでました(T_T)

>そして 
>根岸農園さんの今日のHPを見て
>あわてて 今日は
>しっかり水をあげました!!

>おいしいトウモロコシが
>たくさん
>収穫できますよーに☆
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
雄花が咲いて~雌花なので・・ハラハラしますが・・
うまく受粉がいくといいですね~♪
トウモロコシ栽培は肥料に水がポイントです。
一緒に楽しみましょう!!
(2014年06月12日 14時44分04秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
ゆっぴーさん
>今日も関東雨ひどいみたいですね…&gt;_&lt;…ほんとに気をつけて下さい´д` ;野菜達も大丈夫かなぁ(;_;)
>関西は蒸し暑いです…。

>トウモロコシ大好き‼︎こんな立派に作る事が出来たら幸せだろうなぁ 私にはまだまだです^_^;
>根岸様のブログ見てるだけで毎日勉強なってほんとに楽しいです!(*^^*)
>立派なトウモロコシいっぱい出来ますように(*^^*)


-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
ご心配いただきありがとうございます。
今年はたっぷりの雨で嬉しいやら悲しいやら・・
なかなかうまくいかないですね~♪

自家製トウモロコシの味を知っちゃったら~
癖になっちゃうほど甘くて美味しいんですよ~☆
(2014年06月12日 14時46分36秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>午後になってようやく明るさが増し雨も止みましたが、台風6号

>の影響で今夜から明日に掛けて未だ油断出来ません。

>トウモロコシの話題何時なのかと楽しみに待って居ました。

>いよいよですね、今年はエルニーニョの年とのことで台風が多

>いと思います、台風が来る前に収穫出来れば良いのですが、美

>味しいトウモロコシ豊作を祈っています。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
低気圧の大雨で滅入っているのに・・
今度はなんと台風に変わったと!も~最悪ですよね~
でもすぐまた低気圧になるとかで・・
まだまだ油断できませんね。。太陽見たいです☆
(2014年06月12日 14時49分10秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>我が家も今年はトウモロコシを栽培しています。
>そろそろアワノメイガがしんぱいなのでネットをかぶせます。
>久しぶりのトウもろ小足栽培なので楽しみです。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
今年はトウモロコシ栽培にチャレンジでしたっけ♪
ヤングコーンも食べられて・・
これからますます夏野菜が楽しくなりますよね~☆
(2014年06月12日 14時52分43秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
毎年とうもろこしは4月~7月まで種をまきます。そうしたら7月から9月まで食べれます!

とうもろこしは肥料たっぷりいるのは知っていましたが、 前作の肥料を吸ってくれと言って追肥は一回くらいです~(^O^)

今年も動物や害虫の被害なく食べれたら良いな~なんて思っています! (2014年06月12日 15時24分39秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
こんにちわ♪

トウモロコシ大好き!
夫さんは鳥にやられちゃうので作らないんですって。
おいしいのにね~。
もっぱら買ってます^^ (2014年06月12日 16時38分29秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
あっくんけんちゃんママさん
>毎年とうもろこしは4月~7月まで種をまきます。そうしたら7月から9月まで食べれます!

>とうもろこしは肥料たっぷりいるのは知っていましたが、 前作の肥料を吸ってくれと言って追肥は一回くらいです~(^O^)

>今年も動物や害虫の被害なく食べれたら良いな~なんて思っています!
-----
σ(^_^;)アセアセ...
トウモロコシの収穫は~害虫だけでなく
小動物たちの被害があるのが恐ろしいですよね~。
お互い無事収穫できるまで、頑張りましょう!!

(2014年06月12日 17時13分04秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>トウモロコシ大好き!
>夫さんは鳥にやられちゃうので作らないんですって。
>おいしいのにね~。
>もっぱら買ってます^^
-----
σ(^_^;)アセアセ...
トウモロコシ栽培は収穫できるまで~
敵が多いですからね~
私も今年、無事収穫できるか・・不安ですが・・
やっぱりあの採りたての味が忘れられないので栽培です。。
小動物たちに負けずに頑張ります☆
(2014年06月12日 17時16分30秒)

根岸さん こんばんは  
maria...monica  さん
  トウモロコシって こんなに栄養が必要なんですね驚きました 細かい粒の一つ一つが 養分を要求するのでしょうか

  まだ土砂災害の危険性が続いているのですか 何事も起こりませんよう 引き続き お祈り致します (2014年06月12日 17時28分16秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
今日、百貨店の食料品売り場で
生のヤングコーンを売っていたので買ってきました(*^^)v
去年、根岸さんのブログでヤングコーンの存在を知り
食べたかったので見つけた時は嬉しかったなぁ~♪
ちょうどベーコンもあるのでバター炒めやってみます。
(2014年06月12日 17時28分52秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園さん、本当に素敵です(*^^)v。
粒揃いの、とうもろこしが出来たら感激します。
でも我が家では失敗してからパスしてます。 (2014年06月12日 18時28分52秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
前は家の近所畑がいっぱいでね
朝散歩中に声をかけると 食べごろのをもいで売ってくれたんだけど だんだん畑も無くなって
プランターでもできるんなら 肥料たくさん系は苦手だけど
挑戦してみようかな
今年はもうダメだから 来年薔薇の手前 ユリを鉢植えに移動したら 数本は植えられるかな?
(2014年06月12日 18時37分14秒)

Re:根岸さん こんばんは(06/12)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  トウモロコシって こんなに栄養が必要なんですね驚きました 細かい粒の一つ一つが 養分を要求するのでしょうか

>  まだ土砂災害の危険性が続いているのですか 何事も起こりませんよう 引き続き お祈り致します
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
トウモロコシって本当に肥料食いだな~って感じます。
少しでもケチると小さな実だったり甘みが足りなかったり~
それでも自家製トウモロコシの味は美味しいので栽培しちゃいます♪

やっと大雨が脱した?関東地方です。。
しばし・・梅雨の中休みが週末にかけて楽しめそう~
太陽・・見たいです☆
(2014年06月12日 19時38分01秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>今日、百貨店の食料品売り場で
>生のヤングコーンを売っていたので買ってきました(*^^)v
>去年、根岸さんのブログでヤングコーンの存在を知り
>食べたかったので見つけた時は嬉しかったなぁ~♪
>ちょうどベーコンもあるのでバター炒めやってみます。

-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
もう~ヤングコーン販売ですか~?
いいな~♪
ヤングコーンってなかなか市販されていないから・・
貴重な味ですよね。是非楽しんで下さい☆
(2014年06月12日 19時41分17秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>根岸農園さん、本当に素敵です(*^^)v。
>粒揃いの、とうもろこしが出来たら感激します。
>でも我が家では失敗してからパスしてます。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
一度、自家製のトウモロコシの味を知っちゃうと~
手間をかけても栽培したくなっちゃうんです♪
我が家では夏野菜の中でも1番2番争うほど、力を入れた栽培野菜ですから☆(笑)

(2014年06月12日 19時49分12秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
ちきんたったさん
>前は家の近所畑がいっぱいでね
>朝散歩中に声をかけると 食べごろのをもいで売ってくれたんだけど だんだん畑も無くなって
>プランターでもできるんなら 肥料たくさん系は苦手だけど
>挑戦してみようかな
>今年はもうダメだから 来年薔薇の手前 ユリを鉢植えに移動したら 数本は植えられるかな?

-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
もぎたてのトウモロコシの味は最高ですからね~
あの味をもう一度楽しみたいのなら~
やっぱり自分で栽培するしかないのかも。。。

私も昔~昔・・田舎のおばあちゃんが作ってくれた
トウモロコシの味が忘れられず栽培にチャレンジしちゃったんですよ~☆(笑)
(2014年06月12日 19時55分14秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
綺麗に粒が揃ったトウモロコシ、すごいなあ。

うちは以前は作っていたこともあるけど、粒が揃わないことが多いので数年前からやめました。

追い肥と授粉のさせ方がポイントなんですね。人工授粉はさせていなかったかな。

雨はもう勘弁してほしいですね。 (2014年06月12日 20時40分43秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
ゆたろ3  さん
まだ植えられますよ~
何回も植えて秋遅くまで美味しいトウモロコシ収穫しましょう

うちのもがんばって欲しいな~
(2014年06月12日 20時45分59秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>綺麗に粒が揃ったトウモロコシ、すごいなあ。

>うちは以前は作っていたこともあるけど、粒が揃わないことが多いので数年前からやめました。

>追い肥と授粉のさせ方がポイントなんですね。人工授粉はさせていなかったかな。

>雨はもう勘弁してほしいですね。
-----
(。>0<。)ビェェン
今年の梅雨は関東地方に厳しい大雨のプレゼント。。
それでもやっぱりもぎたてのトウモロコシは食べたいので
栽培中です。。
美味しく甘く育てと今日も追肥をしましたよ~♪
(2014年06月12日 20時58分22秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>まだ植えられますよ~
>何回も植えて秋遅くまで美味しいトウモロコシ収穫しましょう

>うちのもがんばって欲しいな~

-----
σ(^_^;)アセアセ...
一般的なお話なので・・
ちなみに我が家では9月まで収穫を続けています。
(2014年06月12日 21時05分45秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方   
おとかーる さん
とうもろこしですね!夏って感じですねー。
うちでは栽培の予定はないですが、ほんとに肥料喰いなんだなぁ…すごいや(笑)。
週末から、やっと晴れるみたいですね。この雨で畑の面倒が見られない間に、小蕪が成長しすぎて、割れてしまいましたー(泣)。週末に撤収です。
ズッキーニも実が腐ってしまったのも出てきて、雨避けをしました。
雨はありがたいけど、もうしばらくは要らないですぅー。 (2014年06月12日 21時16分20秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
ヤングコーンを、こんな贅沢に食べられるなんて。。。\(◎o◎)/!
家庭菜園ならではですね~^^ (2014年06月12日 22時37分12秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
*ろびん*  さん
立派なトウモロコシができてますね~(^O^)
プランターでできるんだ!
私の頭では、地植えしかできない感じでした。
一杯植えてらっしゃるので、収穫も楽しみですね♪
採れたてのコーンは美味しそうですね(*´∇`*) (2014年06月12日 23時29分30秒)

Re:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
わー大変だ!
眺めているだけで、全く肥料をあげていません。
これでは美味しいトウモロコシになりませんよね~
早速明日、頑張ります。
大事なポイントを教えて頂いてありがとうございます。
(2014年06月13日 07時26分56秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方(06/12)  
根岸農園  さん
おとかーるさん
>とうもろこしですね!夏って感じですねー。
>うちでは栽培の予定はないですが、ほんとに肥料喰いなんだなぁ…すごいや(笑)。
>週末から、やっと晴れるみたいですね。この雨で畑の面倒が見られない間に、小蕪が成長しすぎて、割れてしまいましたー(泣)。週末に撤収です。
>ズッキーニも実が腐ってしまったのも出てきて、雨避けをしました。
>雨はありがたいけど、もうしばらくは要らないですぅー。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
同じくたっぷり雨が降った神奈川県。。
しっとり潤ったプランターは嬉しいけど、トマトなんか雨除けしていないから涙もん。
週末はたっぷりゆっくり作業を楽しみたいと思っています☆
頑張ろうね♪
(2014年06月13日 13時24分01秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>ヤングコーンを、こんな贅沢に食べられるなんて。。。\(◎o◎)/!
>家庭菜園ならではですね~^^
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
これを食べたくって~毎年トウモロコシ栽培しているんだもんね。。今年もたっぷり食べなくっちゃ☆
(2014年06月13日 13時27分59秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>立派なトウモロコシができてますね~(^O^)
>プランターでできるんだ!
>私の頭では、地植えしかできない感じでした。
>一杯植えてらっしゃるので、収穫も楽しみですね♪
>採れたてのコーンは美味しそうですね(*´∇`*)
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
ヤングコーンが食べたくって栽培していますが~
もぎたてのトウモロコシも柔らかくて最高なんです。
やめられません!!(笑)
(2014年06月13日 13時32分37秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆追肥の時期と水やり・育て方 (06/12)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>わー大変だ!
>眺めているだけで、全く肥料をあげていません。
>これでは美味しいトウモロコシになりませんよね~
>早速明日、頑張ります。
>大事なポイントを教えて頂いてありがとうございます。

-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
トウモロコシは肥料食いだから~
ちょっと追肥をサボるとすぐ味にでます。。
甘いトウモロコシを希望なら追肥は忘れないですね~♪
(2014年06月13日 13時40分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: