暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1201)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年06月20日
XML



プランター栽培による家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

エンサイ( ヨウサイ、空心菜)
<ヒルガオ科>

熱帯アジア原産の、サツマイモと同じヒルガオ科のつる性植物です。

暑さに強く、緑の野菜が不足する夏場に収穫できることが最大の利点で、

ここ数年家庭菜園でも定番のお野菜の1つです。

若いつる先の柔らかい部分を摘みながら育てて何度も収穫できるのも人気のヒミツ♪

茎がシャキシャキして歯ざわりがよく、さっと炒めて食べるのが一般的ですが

おひたしや味噌汁などの具などにもよく合います。

また、ビタミンやミネラルを豊富に含み、夏バテ防止にもとても効果的です。

写真: クウシンサイ3

<種まき時期>
5月~7月

*クウシンサイの種は果皮が硬く、そのまま蒔くと発芽しにくいので
 一晩水につけてからまきます。
*発芽までは土を乾かさないよう管理します。

写真: 空芯菜1

<お手入れ方法>
暑さには強いですが、乾燥には弱く水を好みます。

また収穫期間が長いので、肥料切れのないよう育てます。

夏場の乾燥期には、株元にもみ殻や敷わらをしたり、潅水をこまめに行いましょう。

写真: エンサイ1

<摘芯・収穫時期>
6月~11月

草丈が25~30センチほど伸びた頃、摘芯を兼ねて収穫をします。

写真: エンサイ2

<収穫方法とコツ>
下葉を3~4枚ほど残し、ツルの先端(葉先)から約15センチ ほどの

柔らかい茎部をハサミで切って~第1回目の収穫をします。

写真: エンサイ3

このひと手間で、わきから次々とわき芽が伸び~こんもりと茂り、収穫量も増えます。

その後、追肥と土寄せをします。

写真: 空芯菜3

1番最初の摘心から~数週間経つと、またわき芽が伸びてくるので、

新しくのびた茎葉を順次収穫をしこの作業を続けていけば~

いつでも柔らかな茎葉が楽しめますよ(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

収穫を長く続けるためには、こまめに収穫することがコツです!

その後、追肥と水やりは忘れずに行いましょう♪

写真: クウシンサイ4

茎を切ってみると~中身が空洞になっています!

(*□*)ビックリ!!

これが、空芯菜(クウウシンサイ)の名前の由来なのかしらね♪(笑)

写真: クウシンサイ2



<クウシンサイを、挿し木で増やしてみよう~♪>

うっかり種まきし忘れてしまったり、種や苗を購入することを忘れてしまっても~ご安心下さい!

クウシンサイは発根力が強いので「挿し木」で簡単に株を増やすことができます♪

購入してきたクウシンサイでもOK!(v^ー°) ヤッタネ ☆

・新鮮な切り口を水に挿して、発根後~水耕栽培でも栽培ができます。

・また、ポットに挿し木をして増やすことができます。

しかも・・すぐ「発根」し根付きますよ♪


空芯菜のシャキっとにんにく炒め
写真: クウシンサイ

<調理法>
若い葉と茎を食べる野菜で、シャキシャキとした食感のある茎と、
少しヌメリを持つ葉が特徴です。

クウシンサイ(空心菜)は何と言っても炒め物が1番!
油やニンニクとの相性がいいので最も適した料理ではないでしょうか。

シャキシャキした歯触りと綺麗な緑の彩を活かしてくださいね♪


☆~おまけ~☆

空芯菜の花

クウシンサイは、9月~10月頃になると、

ヒルガオ科らしい昼顔に似た白いお花を咲かせます。

花芽が着く頃になると、茎や葉は固くなってしまうので収穫終了のサインです!

毎日、美味しく食べて~最後には、ゆっくりお花を楽しんであげてね☆



日本 VS ギリシャ戦は、0-0引き分け
結構~頑張って攻めていたんだけどなあ~
勝ち点1とは言うけど・・・σ(^_^;)アセアセ...
皆さま~応援お疲れ様でした!


今日も楽しく一日を過ごしましょう~♪
大笑い





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月20日 09時26分00秒
コメント(34) | コメントを書く
[葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: