暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年09月30日
XML

おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ラッカセイ
<マメ科>

落花生(ラッカセイ)。読んで字のごとし!

“落”ちた“花”から“生”まれるようなので~「落花生」。(笑)

別名はナンキンマメ(南京豆)。
他にも地豆(ぢまめ、ジーマーミ)、唐人豆(とうじんまめ)、異人豆(いじんまめ)など。
中国語は花生。福建語・台湾語は塗豆(土豆とも)。英語名のピーナッツ。


σ(^_^;)アセアセ... なんだか~いろいろな別名や呼び名がありますが、

日本では一般的に外皮の着いたものを「落花生」と呼び、

皮を剥いたものを「ピーナッツ」と呼びわけているようです。

写真: 落花生5

今年5月頃に種まき・植え付けした、落花生の収穫時期も気になる所となりました!!

<収穫時期:9月下旬~10月>

写真: ラッカセイ1

よく 「葉の一部が黄色くなった頃が収穫時期!」 とありますが~

実際に収穫時期を判断する目安は、開花期が基準となります。

w(゜o゜*)wマジ!?

*開花期とは、株にひとつでも花が咲き始めた時期をいいます。

写真: 落花生栽培3

一般的な目安は、「開花から80日~100日頃」

試し掘りをして~網目がはっきりと出ているさや(上ざや)が

株数の全体の80%となった時が収穫適期となります!!

写真: ラッカセイ6

品種によっても収穫時期が微妙に違うので、種袋を確認してみて下さいね☆

<落花生の品種>
千葉半立(ちばはんだち)
落花生の中では最高級と評価される王様的存在。
昔ながらの品種で、非常にコクと風味が豊かなのが特徴です。
草が上を向く品種と横に伸びる品種を掛け合わせて誕生したので「半立(はんだち)」の名がつきました。
味の評価は抜群ですが、栽培がやや難しく、量的にはそれほど多く作れません。
そのため他の品種や中国産と比べれば高価です。


●中手豊(なかてゆたか)
国産落花生の中心的品種です。
ふっくらした形と、あっさりした風味が特徴です。
栽培期間が短い早生種で、千葉半立よりも早く収穫が可能なのが利点。
また、栽培が比較的簡単で、収穫量が多いため、初心者にも栽培しやすい。


●郷の香(さとのか)
茹で落花生用に改良された品種です。

8月頃から収穫ができる早生種。
実が大きいため、ゆでて食べるのに適した品種です


●おおまさり
莢が通常の品種よりも2倍のジャンボサイズ
収穫量も多く甘みが強く柔らかいのが特徴です。


写真: 落花生1

<収穫時期の目安>
千葉半立(ちばはんだち)
マルチ栽培の場合:開花期後95日
露地栽培の場合:開花期後105日

●中手豊(なかてゆたか)
マルチ栽培の場合:開花期後80日
露地栽培の場合:開花期後90日

●郷の香(さとのか)
マルチ栽培の場合:開花期後70日
露地栽培の場合:開花期後80日

●おおまさり
マルチ栽培の場合:開花期後85日
露地栽培の場合:開花期後95日

写真: ラッカセイ1

<試し掘り時期の判断方法>
*収穫時期を目安に、適期の3~5日程度前に試し掘りを行います

例えば~ナカテユタカをマルチ栽培していたら~
開花したのが7月7日頃だとしたら、収穫時期の目安として9月25日ですが~
試し掘りとして9月20日~9月22日頃行うと良いでしょう。
また同じく露地栽培だったら、
収穫時期は10月5日ですが~試し掘りは10月1日~10月3日頃。

となるわけですね♪(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

写真: ラッカセイ2
写真: ラッカセイ2



ちなみに、
<左上>:未成熟落花生(網目がハッキリしていない)まだ収穫はできない
<右上>成熟落花生(網目がハッキリでている)収穫可能

大きくさやが成長していて、綺麗な「網目」がでてたらOK♪

しっかり確認したら~株元をしっかり押さえて、一気に引き抜いて収穫です!!

どりゃ~~~~!! ってね(笑)

写真: ラッカセイ3

<生落花生をすぐ食べる場合>
収穫したての新鮮な落花生を味わいたいのなら~
天日干しはせずに、すぐに株からさやを取りはずしましょう。

写真: ラッカセイ5

<塩茹で落花生の茹で方>
大鍋にたっぷりの塩を入れた水をさやごと入れ、
40分~1時間ほど茹でて少し冷ましてから食べます♪

写真: 落花生塩茹で

掘りたて茹でたての落花生を味わえるのは~

自家製栽培したからこその極上の味ですね☆(v^ー°) ヤッタネ ☆

皆さんの落花生の収穫時期はいつごろかしら?
大笑い





とある中学の先生がYoutubeを活用されて指導されています。
光栄にも我がブログの写真を使用していただけました♪
是非、皆さんも中学生に戻った気持ちになって良かったらみて下さいね。








「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。

毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月30日 09時21分30秒
コメント(34) | コメントを書く
[落花生・枝豆・ささげ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: