暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年10月03日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

コウタイサイ
<アブラナ科>

皆さんはコウタイサイってご存知ですか~?

コウサイタイ(紅菜苔)とは、中国原産アブラナ科の野菜。

和名は紅菜花(ベニナバナ)と呼ばれ~菜の花にちょっと似ています♪

とう立ちした茎、葉、蕾、花のすべてを食べることができます。

名前の通り茎が鮮やかな赤紫色(アントシアニン)で美しいですが~

茹でる(熱を加える)と緑になってしまいます(笑)

菜の花よりクセがなく甘みがあり~美味しい野菜なんです☆

写真: コウサイタイ2

菜の花(菜花)同様~春の訪れを告げる「コウサイタイ」

冷涼な気候を好み、低温にあうことで茎の色(赤紫色)も濃くなるので~

秋に種をまいて、冬から春にかけて収穫するのが一般的です。

基本的に病害虫に強いので栽培しやすいのも嬉しい!!

コウタイサイ

<種まき時期>
・寒冷地:春まき(トンネル栽培にて3月下旬~4月)秋まき(7月中旬~8月上旬)
・一般地:春まき(トンネル栽培にて2月下旬~3月)秋まき(9月中旬~10月上旬)
・暖地:春まき(トンネル栽培にて2月下旬~3月)秋まき(9月中旬~10月上旬

*直播き・ポット撒きOK
1箇所に4~5粒まき、発芽後したら間引き始めて~
本葉5~6枚で1箇所1本になるよう間引く。
*秋まきの場合は株間を15~20センチ、
春まきの場合は10センチほど(側枝が少ないため)

コウサイタイ2

<追肥の時期>
本葉5~6枚の頃と、主茎が伸び始めた頃に行います。

12~1月頃からとうが立ち始めて、2~3月が最盛期になります!!

草丈は50センチ~60センチほどに♪

写真: コウサイタイ1

<収穫時期>
・寒冷地:春まき(6月中旬~7月初旬)秋まき(10月初旬~10月下旬)
・一般地:春まき(5月~6月)秋まき(翌1月~3月)
・暖地:春まき(5月~6月)秋まき(翌1月~3月)

主茎が伸びて、花が1~2輪咲いた頃が収穫時期です。

写真: コウサイタイ8

<収穫方法>
茎を長さ20cmくらいの株元近くのポキッと手で折れるところで収穫します。

収穫期間は、非常に長く~頂花雷を取った後、
側花雷(わき芽)が出てきて、次々と収穫が楽しめます

また、下の方から葉3枚ほど残して収穫すると~
脇芽がすぐ成長しやすいので長く収穫が楽しめますよ。

*収穫後は~追肥を忘れずに☆

写真: コウサイタイ9

うまくいくと一株から50本位収穫できるとか?

冬の時期は、トウの伸びがイマイチですが、暖かくなってくると~
グングントウが伸びて~それはそれは~何度も収穫が楽しめちゃうんです。

コウサイタイ5

茎と葉脈は鮮やかな赤紫色。

とう(茎)と花蕾を一緒に食べると~
とうには特有の甘みや風味があり、少々粘り気があって美味しいんです。

少し太めの茎はアスパラガスのような甘みも感じられます。
また、食感は柔らかで、茎はワラビのような感じです。

コウサイタイ6

葉の花とコウサイタイを比べてみました。

いかがでしょう?似ているかしらん♪(*≧m≦*)プププw

写真: 菜の花栽培6
コウサイタイ3




葉っぱは~菜の花の方が肉厚ですね☆σ(^_^;)アセアセ...


☆~紅菜苔(コウタイサイ)の食べ方・調理方法~☆

コウサイタイお浸し

炒め物やお浸し、あえ物などにして頂くのが一般的です。

菜の花にはない赤紫の色素、アントシアニンが含まれていますが、
茹でると鮮やかなグリーンになってしまいます(笑)

さっと茹であげるのがポイントかな?

色素は茹で汁に溶けだし、湯が黒っぽく変色してしまいます。
でも、酢を加えて茹でると色をある程度残すことができますよ。

ビタミンAとB、鉄分を多く含んでいるので、
疲れのたまっている方、貧血気味の方にもおすすめの野菜です


<紅菜苔(コウタイサイ)豆知識!?>



アスパラ菜は暑さに強い「菜心(ツアイシン)」または「サイシン」と、
寒さに強い「紅菜苔(コウサイタイ)」をこう配させ育成された新しい品種。
ちなみに~オータムポエムという名称は「サカタのタネ」が販売している名称。
他にも「トーホク」という種苗会社からは「愛味菜(まなみな)」という名称で
アスパラ菜が販売されています。



菜園に初春を告げる野菜を1つ栽培してみませんか~?
あなたなら~
菜の花(菜花)派?紅菜苔派?それとも~アスパラ菜(オータムポエム)派?
お好みの野菜を選んでみてね☆
ウィンク






「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年10月03日 09時21分21秒
コメント(26) | コメントを書く
[小松菜・チンゲン菜・からし菜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: