暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1251)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年03月03日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)
<アカザ科/ヒユ科>

皆さんは「西洋ふだん草」や「スイスチャード」と言われて
どんな野菜を思い浮かべますか~?

日本で一般的に、「フダンソウ」と言えば・・緑色の葉のものを思い浮かべますが?

今回は「西洋ふだん草」のスイスチャードです。

スイスチャード栽培4

ほうれん草やテーブルビート(ビーツ)などと同じ「アカザ科/ヒユ科」の仲間で、
スイスチャードはリーフビートとも呼ばれています。

比較的季節に栽培できるので~
「フダンソウ(不断草)」とよばれるらしい。。。(*≧m≦*)プププ

ちなみに・・比べてみると~

写真: ホウレンソウ収穫2 写真: ビーツ1

(左上:西洋ほうれん草)     (右上:テーブルビート(ビーツ))


でも味は各種、違います。σ(^_^;)アセアセ...




<特長 >

葉類が不足する夏にも収穫でき、ビタミンA、ミネラルが豊富で風味があります。
カラフルで花壇の縁どりや鉢植にも使えます。


写真: 西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)

<種まき時期>
寒冷地:5月中旬~8月
一般地:4月~9月
暖地:3月中旬~10月
(2月~3月初旬:トンネル栽培可能)

スイスチャード種

スイスチャードの種の形は、ちょっと変わっています。

固い殻に包まれていて乾燥していると、発芽率が低くなってしまうので~
一晩水に着けてから種を蒔くと、更に発芽率がupしますよ☆

写真: スイスチャード2

*2センチ間隔で種まき(すじまき)します。
種まき後、たっぷり水やり。

写真: スイスチャード1

<間引き>
本葉が2~3枚の頃、3~4センチ間隔に間引きを行います。

<追肥>
間引き後、追肥をし、
株元に軽く土寄せをし株元がぐらつかないようにしましょう。

写真: スイスチャード栽培1

<間引きのコツ>
スイスチャードの魅力は、何といってもこのカラフルな葉柄。
間引きの先には、この彩りを考えて、違う色合いのものを交互に
バランスよく残すと見栄えよく美しくなります。

写真: スイスチャード栽培2

<収穫時期>
葉丈15~20センチほどになったら、株元から収穫します。
葉が柔らかな頃、早めに収穫を心掛けましょう♪

写真: スイスチャード3

各種、色とりどりに収穫できると~

(= ̄▽ ̄=)V やったね☆って気持ちになりますよ♪

スイスチャードサラダ

スイスチャードの若採り収穫の場合は~生サラダで♪

葉っぱのサラダだけでも・・
何故か食欲が湧いてしますのは~何故かしら?
(*≧m≦*)プププw

写真: スイスチャード栽培

大きく育ってしまった場合は、
さっと茹でてアクを摂ってから頂くとまた違った食感が楽しめますよ!!

葉軸はセルリーのようなシャキシャキした歯ごたえと鮮やかな彩りを生かして、
天ぷらやサラダにして食べるのがおすすめです。
また、おひたし、和え物、バター炒めなど何にでも使えます。

スイスチャード栽培3

スイスチャードの魅力は、なんといってもこのカラフルな色!

葉柄(茎のような部分)と葉脈が・・

赤や黄色、オレンジ色、ピンク色、白とたくさんの色を楽しめます。

その彩りの鮮やかさから~

「七色の野菜」と呼ばれて、最近特に人気の高い野菜なのかもね☆

写真: フダンソウ5

ちなみに・・・上は普通の、「フダンソウ」。

各地で様々な名称が付けられて愛されている「不断草」。
沖縄県では「ンスナバー」、岡山県ではアマナ、
長野県ではトキシラズやキシャナ、兵庫県ではシロナなどなど・言われているとか☆


夏の高温期にも旺盛に育つため、「夏のほうれん草」として代用されている
心強いカラフルなスイスチャード。

これからの時期、
更に元気なビタミンカラーを楽しませてくれること間違いなしね☆
大笑い





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月03日 09時02分44秒
コメント(28) | コメントを書く
[ほうれん草・スイスチャード・ビーツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
epuron5153  さん
おはようございます。
このカラフルな茎が魅力的ですね♪
私は一度畑に蒔いたのですが、10センチぐらい伸びたところでヒヨドリに全部食べられてしまいました。涙
種があるので今回はベランダで蒔いてみます。^^ (2015年03月03日 09時45分39秒)

根岸さん  おはようございます  
maria...monica  さん
  綺麗な茎ですね 北海道は ホウレンソウが葉物野菜の代表のせいか 余り見掛けない野菜です あったとしても ハーブのコーナーにほんの少し(そしてお高いです‥)、シロナと書かれて 偶に並ぶのを見る位ですが シロナは ただの緑色です つまりません… (2015年03月03日 10時16分42秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
ちごゆり嘉子 さん
いい勉強になりましたので
ありがとうございました・・・。 (2015年03月03日 11時09分01秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
オスン6757  さん
こんにちは

西洋ふだん草(スイスチード・アイデアル)鮮やかな茎が
魅力的な野菜ですね。
これから春野菜を播く時期ですから種を探してみます。 (2015年03月03日 11時50分59秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
こんにちは~
とっても綺麗ですね♪
生でパクパクいただきたいです。
日頃からあまり野菜の名前を意識しないで
食していますが根岸農園さんのおかげで
勉強になります(感謝です) (2015年03月03日 11時57分22秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
ジュラ2591  さん
わぁ~、巨大に育ったスイスチャードですねぇ~。

葉っぱの穴は何かに食べられた?

赤いほうがカロチンが多い?

(2015年03月03日 12時41分42秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
 今日は

ふだん草、子供の頃祖母かお袋からふだん草と謂う名は聞いた

ことがあるが、これがふだん草だと言われて食べたことが無い

のでハッキリは判らないが、色が付いた野菜と謂えばほうれん

草位しか知らなかった、色の付いた葉物野菜って・・・記憶に

ありません。 (2015年03月03日 12時49分28秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>このカラフルな茎が魅力的ですね♪
>私は一度畑に蒔いたのですが、10センチぐらい伸びたところでヒヨドリに全部食べられてしまいました。涙
>種があるので今回はベランダで蒔いてみます。^^
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
ヒヨドリってスイスチャードも食べちゃうんですか?
恐るべし!!
我が家では1年中ネットをかけているので、
食べられないのかな?
(2015年03月03日 14時16分19秒)

Re:根岸さん  おはようございます(03/03)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  綺麗な茎ですね 北海道は ホウレンソウが葉物野菜の代表のせいか 余り見掛けない野菜です あったとしても ハーブのコーナーにほんの少し(そしてお高いです‥)、シロナと書かれて 偶に並ぶのを見る位ですが シロナは ただの緑色です つまりません…
-----
(*ノω<*) アチャー
シロナ・・美味しいのですが、
カラフルなスイスチャードと比べると
確かに寂しく感じますね♪

ほうれん草は真夏になると栽培しにくいのですが
北海道は1年中栽培できるのかな☆
(2015年03月03日 14時34分03秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
ちごゆり嘉子さん
>いい勉強になりましたので
>ありがとうございました・・・。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
ありがとうございます♪
(2015年03月03日 14時35分25秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは

>西洋ふだん草(スイスチード・アイデアル)鮮やかな茎が
>魅力的な野菜ですね。
>これから春野菜を播く時期ですから種を探してみます。
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
3月になって種まきがますます楽しい季節になりました。
是非、候補に入れてあげて下さいな~☆
(2015年03月03日 14時36分46秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
8615ぼんさん
>こんにちは~
>とっても綺麗ですね♪
>生でパクパクいただきたいです。
>日頃からあまり野菜の名前を意識しないで
>食していますが根岸農園さんのおかげで
>勉強になります(感謝です)
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
お花の名前はなかなか覚えられないのですが・野菜は
自分で栽培しているので覚えられます(笑)
野菜は種類も豊富で楽しいです☆

(2015年03月03日 14時43分33秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
*ろびん*  さん
野菜の直売所で見たことがあります。
料理はどうするんだろう・・・
といつも買わずにいますが(;^ω^)

種の形がほんと面白いですね~
金平糖みたい★ (2015年03月03日 14時43分38秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>わぁ~、巨大に育ったスイスチャードですねぇ~。

>葉っぱの穴は何かに食べられた?

>赤いほうがカロチンが多い?


-----
(*ノω<*) アチャー
大きく育ちすぎたスイスチャード。
生で食べることは無理でしたが・・
セロリのようにシャキシャキしてて歯ごたえ十分(笑)
普通のフダンソウよりスイスチャードの方が
カロテンが多いです☆
(2015年03月03日 14時46分37秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>ふだん草、子供の頃祖母かお袋からふだん草と謂う名は聞いた

>ことがあるが、これがふだん草だと言われて食べたことが無い

>のでハッキリは判らないが、色が付いた野菜と謂えばほうれん

>草位しか知らなかった、色の付いた葉物野菜って・・・記憶に

>ありません。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
葉物野菜をほうれん草しか食べてないとしたら~
なかなかの上流階級育ちであるとみました!!
昔からある葉柄が白いフダンソウは、
貴重な葉物野菜だったようですよ。。
(2015年03月03日 14時50分24秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>野菜の直売所で見たことがあります。
>料理はどうするんだろう・・・
>といつも買わずにいますが(;^ω^)

>種の形がほんと面白いですね~
>金平糖みたい★
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
確かに見た目はカラフルで可愛いけど・・・
いざお料理してみようって思ったら、考えちゃうかもね☆
柔らかな葉の若いうちにサラダとして食べることをおススメします。。どう~種まきしてみる?(笑)

(2015年03月03日 14時52分24秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
ミ ー さん
スイスチャード…カラフルでいいよね~
去年、とっても好評だったから今年も育てますね。
(2015年03月03日 16時18分03秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
西洋ふだん草という名前を始めて知りました。
とてもカラフルな野菜ですね。
見ていると育てたくなりました。

(2015年03月03日 16時39分36秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
我が家のスイスチャードはヒヨドリに葉っぱを
ほとんど食べられちゃいました(;^ω^)
目立つからか赤色の茎の葉っぱが大人気でしたよ(笑)。

ナスの種、本当にありがとうございます♪
お手数をおかけします(*・ω・)*_ _))ペコリン
届くのが楽しみ~♪
でも、種から育てたことがないから
ちゃんと育てられるか心配だわ~。
(2015年03月03日 17時30分11秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>スイスチャード…カラフルでいいよね~
>去年、とっても好評だったから今年も育てますね。

-----
(≧∇≦)キャー♪
好評だったなんて~嬉しいですね。
ちょっと変わったものはレア度もupですね☆
(2015年03月03日 19時36分02秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>西洋ふだん草という名前を始めて知りました。
>とてもカラフルな野菜ですね。
>見ていると育てたくなりました。


-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
色とりどりなカラフルな色に、元気をもらえますよね☆ (2015年03月03日 19時37分30秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>我が家のスイスチャードはヒヨドリに葉っぱを
>ほとんど食べられちゃいました(;^ω^)
>目立つからか赤色の茎の葉っぱが大人気でしたよ(笑)。

>ナスの種、本当にありがとうございます♪
>お手数をおかけします(*・ω・)*_ _))ペコリン
>届くのが楽しみ~♪
>でも、種から育てたことがないから
>ちゃんと育てられるか心配だわ~。

-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
確かにとてもカラフルだから~
空の上からも目立つのかもしれませんね☆

ナスの種・・今日、普通郵便にて発送完了しました!!
しばらく~お待ちくださいませね♪
(2015年03月03日 19時39分34秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
家庭菜園大好き さん
こんばんは。
わ~西洋ふだん草ってきれいな茎ですね。
サラダに入れると華やかになり美味しそう。
色々な野菜をご存じなんですね、すごいです!

今日「はつかわけぎ」の種球見つけました!!
なんと先日行ったホームセンターに入荷していました。
ご心配をお掛けしました。500gも入っていて
全部植えられるか・・どうしましょう(笑)
(2015年03月03日 19時43分21秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>わ~西洋ふだん草ってきれいな茎ですね。
>サラダに入れると華やかになり美味しそう。
>色々な野菜をご存じなんですね、すごいです!

>今日「はつかわけぎ」の種球見つけました!!
>なんと先日行ったホームセンターに入荷していました。
>ご心配をお掛けしました。500gも入っていて
>全部植えられるか・・どうしましょう(笑)

-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
スイスチャードもHCで手軽に手に入る種なので~
是非・・一度、種まき売り場で見回してください。。
色々と楽しいですよ~♪

わけぎ入荷したんですね~おめでとうございます☆
色々忙しくなってきて~楽しくなりそうですね♪
(2015年03月03日 20時41分47秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
こちらにも売っていて、どうやって食べるのか?
気になってました。
今度挑戦してみます。
こちらのは大きくって…茹でて食べたら良いですね。
(^_−)−☆ (2015年03月03日 23時17分43秒)

Re:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
スイスチャード、お隣さんがキッチンガーデンで毎年育てていておすそ分けを頂きます。
色がとてもきれいですよね~
我が家のように食べることが中心というより、美しさにこだわったキッチンガーデンではスイスチャードはひときわ目立ちます。今年は我が家も育ててみようかな?と思います。
(2015年03月04日 08時40分00秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>こちらにも売っていて、どうやって食べるのか?
>気になってました。
>今度挑戦してみます。
>こちらのは大きくって…茹でて食べたら良いですね。
>(^_−)−☆
-----
(*≧m≦*)プププw
カラフルなスイスチャードは、
はじめてだとどうしても抵抗がありますよね♪
葉軸がセロリーに似ているので
あまり茹ですぎないのがコツでしょうか☆
美味しいレシピがあったら~教えて下さいね♪
(2015年03月04日 15時13分02秒)

Re[1]:西洋ふだん草(スイスチャード・アイデアル)栽培☆育て方 (03/03)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>スイスチャード、お隣さんがキッチンガーデンで毎年育てていておすそ分けを頂きます。
>色がとてもきれいですよね~
>我が家のように食べることが中心というより、美しさにこだわったキッチンガーデンではスイスチャードはひときわ目立ちます。今年は我が家も育ててみようかな?と思います。

-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪
色とりどりのカラフルな野菜に囲まれた
キッチンガーデンは素敵でしょうね~!!
ぱ~~っと明るくなる感じが好きです☆
(2015年03月04日 16時21分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: