暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1248)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年03月31日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

キャベツ
<アブラナ科>

キャベツは、ほぼ1年中スーパーに並んでいますが・・
多く出回っているのは、冬が旬の“寒玉"という種類のキャベツで、
横につぶれたような楕円形が一般的。

それに対し、春キャベツは
黄緑色の葉はふんわ~りと巻きがゆるく柔らか。まるで・・
「シュークリーム」みたい!O(≧▽≦)O ワーイ♪

<豆知識>
そもそもシュークリームの「シュー」とは、フランス語で「キャベツ」のこと。
正式名「シュー・ア・ラ・クレーム」の意味は、クリーム入りのキャベツ。

(ザ!鉄腕DASH! より)

写真: 春キャベツ収穫1

キャベツ栽培は、「夏に苗を植え秋冬に収穫する」が一般的ですが~
栽培時期には、「春まき夏どり」、「夏まき秋冬どり」「秋まき春どり」があります。
季節が変われば~キャベツの品種も変わり、一般的に・・

・春系キャベツ:(収穫:3月~6月) 春を中心に出回る
・夏秋キャベツ:(収穫:7月~10月) 冷涼地で栽培される
・冬キャベツ:(収穫:11月~2月) 寒玉ともいわれ、球がしっかり締まっている
などに分けられています。

今回は、葉の巻きがゆるく、内部まで黄緑色で葉が柔らかく瑞々しいキャベツです!



<特長>
甘くて美味しい初夏採り専用種。
早熟性・晩抽性にすぐれ、萎黄病に強く、早熟性と晩抽性にすぐれた良質種。



*必ずタネ袋の裏を確認しましょう。

写真: キャベツ2

本葉5~6枚で1ポット1本になるよう育苗し、定植します。

*温室やハウス育苗の場合は、


写真: キャベツ1

<植え付け時期>
寒冷地:4月上旬~5月上旬
中間地:3月中旬~4月中旬
暖地:3月上旬~4月中旬

*各地域では~「植え付け時期」になる頃、苗が販売されます。
育苗の温度管理が面倒な方は気楽に「苗」からスタートしちゃいましょ☆


写真: キャベツ2

<害虫対策>
定植後、防虫ネットなどで、ある程度害虫を防ぐことができます。
害虫を見つけた場合はただちに捕殺しましょう。
また春先は、ナメクジの食害も多いため、株の周りなどとを丁寧に点検します。

写真: キャベツ4

<追肥と土寄せの時期>
植え付け時期から2週間後からスタートします。
2~3週間に1回の割合で追肥を行います。その後株元に土寄せをします
追肥・土寄せが終わったら、すぐまた防虫ネットを被せましょう。

写真: 春キャベツ栽培3

<収穫時期>
結球したものを手で触って、玉球に弾力を感じられたら収穫可能です。
*この時期のキャベツは、冬キャベツと違い、
やや球の締まりがゆるい程度で収穫します。



☆~普通のキャベツと春キャベツの違い~☆

この違い・・分かるかな?(*≧m≦*)プププw

キャベツ1 春キャベツ2

(左上:キャベツ) (右上:春キャベツ)

<キャベツ>
形が楕円(偏平)で、葉と葉の間には隙間がなくて重く、
葉は硬くて厚くて、中は比較的薄い緑。
甘みもあるので生食(千切りなど)でも、
焼きそばや餃子・ロールキャベツ等の加熱調理(炒め物・煮物)に向いています。

<春キャベツ>
形が丸くて小さく葉の巻き方が緩く、葉は柔らかくて薄く、中まで黄緑色で、
水分が多く甘味があります。
サラダ等の生食や浅漬け等にも向いています。
水分を多く含んでいるため、あまり加熱調理には向いていません。


☆~今日のPickupレシピ~☆

本日、楽天レシピさんにて~
「春キャベツの焼きメンチカツ♪」が紹介されました~!
(v^ー°) ヤッタネ ☆


春キャベツの焼きメンチカツ♪
写真: 今日のPickupレシピ

☆コチラ☆
(今日だけ限定で見ることができます♪・・笑)


春キャベツは、普通のキャベツよりも栄養価が高いんです!
例えば~特にビタミンCを多く含んでいますが、その量は~
普通のキャベツと比べると春キャベツの方が、
約1.3倍も多い!!  んだって☆(*□*)ビックリ!!


この時期の旬野菜、春キャベツ!
いっぱい食べたいですね☆
ぺろり







「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月31日 09時01分18秒
コメント(28) | コメントを書く
[キャベツ(芽・赤)・プチヴェール] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
こんにちは~
ん!!
春キャベツでメンチカツですと!!
さっそくレシピみてきました~
おいしいレシピありがとうございます。
さっそく作ってみます。
(2015年03月31日 10時23分00秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
ponta634  さん
お気に入りレシピにしました~♪
今、キャベツが3個も有ってどうしようかと思ってたところです。 (2015年03月31日 11時41分53秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
 お早うございます

春に出されるキャベツは全て春キャベツと思っていましたが間

違いの様ですね。

キャベツを生食する場合関東以北では多分サラダでも程んどが

細切りにされて目の前に出ますが、関西以西では千切った物が

突き出しでお代わり自由と謂う形で出されるのにビックリした

ことがあります。

私は、マヨネーズと醤油でしなっとした細切りキャベツが好き

です、勿論ロールキャベツも好きですよ、でも幾ら只とはいえ

千切ったキャベツが料理とは・・・ウサギでもあるまいし! (2015年03月31日 11時45分49秒)

根岸さん  こんにちは  
maria...monica  さん
  北海道では まだ地元産の春キャベツは 出て来ていませんが これからが楽しみです

  えっ・・ シュークリームのシューって キャベツの事だったのですか(;・∀・) 春キャベツをイメージすると 納得‥ですね 教えて下さり 有難うございます (2015年03月31日 11時56分13秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
ジュラ2591  さん
春キャベツの浅漬、美味しいですね~♪♪

もうお店に並び始めました。

(2015年03月31日 12時22分14秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
オスン6757  さん
こんにちは~

春キャベツ、柔らかくて美味しいですよね・・・
我家でも昨年種を播き、不織布の中で越冬しました。
このところの暖かさで、だいぶ大きく育って来ました。

メンチカツ、ボリュームがあって美味しそうですね。

今日もポカポカ陽気になっています。 (2015年03月31日 12時48分03秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
epuron5153  さん
こんにちは。
春キャベツ、ふわふわで美味しいですね。
生でパリパリ食べたい♪
春キャベツの焼きメンチカツ、レシピ見ました。
材料が全てあるので早速作ります。
今日のメニューは決まりました、ありがとう♪
油で揚げないのが良いね。^^ (2015年03月31日 13時04分47秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
*ろびん*  さん
キャベツも種から苗を作ってるんですね(^◇^)
素晴らしい!
私、キャベツの料理って何しようかな・・・といつも悩むんです、お好み焼きに大量投入とか、焼きそばとか・・・

ミンチカツにもなるんですね(^◇^)
φ(..)メモメモ (2015年03月31日 13時21分08秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
8615ぼんさん
>こんにちは~
>ん!!
>春キャベツでメンチカツですと!!
>さっそくレシピみてきました~
>おいしいレシピありがとうございます。
>さっそく作ってみます。

-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
お恥ずかしいですが・・・機会がございましたら♪

春キャベツの美味しい時期となりました!!
色々なレシピで旬を味わいたいですね☆
(2015年03月31日 14時32分40秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>お気に入りレシピにしました~♪
>今、キャベツが3個も有ってどうしようかと思ってたところです。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
キャベツが3玉も??
一気に一玉食べちゃうのなら、千切りして
コールスローサラダが1番かもよ☆
我が家では1玉すぐなくなっちゃいます♪

(2015年03月31日 14時34分16秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>春に出されるキャベツは全て春キャベツと思っていましたが間

>違いの様ですね。

>キャベツを生食する場合関東以北では多分サラダでも程んどが

>細切りにされて目の前に出ますが、関西以西では千切った物が

>突き出しでお代わり自由と謂う形で出されるのにビックリした

>ことがあります。

>私は、マヨネーズと醤油でしなっとした細切りキャベツが好き

>です、勿論ロールキャベツも好きですよ、でも幾ら只とはいえ

>千切ったキャベツが料理とは・・・ウサギでもあるまいし!
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
確かに千切りしたキャベツだけでは~
おかずにはならないようですが・・
特にこの時期の春キャベツは甘みがあって、
噛めば噛むほど美味しいからOKなのかな??

トンカツやメンチ・アジフライなどの付け合せの
キャベツって何故あんなにも美味しいのでしょうね♪
ついつい食べ過ぎちゃいます☆
(2015年03月31日 14時38分16秒)

Re:根岸さん  こんにちは(03/31)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  北海道では まだ地元産の春キャベツは 出て来ていませんが これからが楽しみです

>  えっ・・ シュークリームのシューって キャベツの事だったのですか(;・∀・) 春キャベツをイメージすると 納得‥ですね 教えて下さり 有難うございます
-----
(*≧m≦*)プププw
シュークリームのシューがフランス語で「キャベツ」だなんて
なんだか~キャベツの見る目が変わっちゃいそうですよね?
旬のお野菜は、やっぱり美味しいです☆
(2015年03月31日 14時40分30秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>春キャベツの浅漬、美味しいですね~♪♪

>もうお店に並び始めました。


-----
(v^ー°) ヤッタネ
春キャベツの葉は甘いから~
シンプルでも十分美味しくいただけますね♪
我が家も浅漬け・・作らなくっちゃ☆
(2015年03月31日 14時42分00秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>春キャベツ、柔らかくて美味しいですよね・・・
>我家でも昨年種を播き、不織布の中で越冬しました。
>このところの暖かさで、だいぶ大きく育って来ました。

>メンチカツ、ボリュームがあって美味しそうですね。

>今日もポカポカ陽気になっています。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ
我が家の冬越しした春キャベツも、
この暖かさのおかげでモリモリ成長してきました。
まん丸な柔らかな葉を楽しみたいですねっ☆ (2015年03月31日 14時44分12秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>春キャベツ、ふわふわで美味しいですね。
>生でパリパリ食べたい♪
>春キャベツの焼きメンチカツ、レシピ見ました。
>材料が全てあるので早速作ります。
>今日のメニューは決まりました、ありがとう♪
>油で揚げないのが良いね。^^
-----
σ(^_^;)アセアセ...
油で揚げるメンチは~あまり多くは食べられませんが・・
少しでも油を控えれば、食べれるかな?っと。

是非、春キャベツを使った新しいレシピを
楽天レシピに投稿してみて下さいな~~~~~♪
(2015年03月31日 14時48分15秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>キャベツも種から苗を作ってるんですね(^◇^)
>素晴らしい!
>私、キャベツの料理って何しようかな・・・といつも悩むんです、お好み焼きに大量投入とか、焼きそばとか・・・

>ミンチカツにもなるんですね(^◇^)
>φ(..)メモメモ
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
キャベツは「脇役」だけではありませんよ~
是非、旬の春キャベツを主役にしたレシピを
楽しんでみて下さいね☆

楽天レシピでは只今・・レシピを募集しています!!
(2015年03月31日 14時50分35秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
こんにちわ♪

春キャベツでメンチカツ。

なるほどです~。

さっそく試してみます^^ (2015年03月31日 16時07分53秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
春キャベツのメンチですね、作ってみたいです。
春キャベツ特別に美味しく感じます。
バリバリ食べます。 (2015年03月31日 18時07分41秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>春キャベツでメンチカツ。

>なるほどです~。

>さっそく試してみます^^
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
春キャベツ繋がりで~Pickupレシピに選ばれて
光栄でございます♪
美味しい旬がやってきましたね☆
(2015年03月31日 19時34分17秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>春キャベツのメンチですね、作ってみたいです。
>春キャベツ特別に美味しく感じます。
>バリバリ食べます。
-----
(≧∇≦)キャー♪
春キャベツって甘くて葉が柔らかくて美味しいですよね♪
是非・・旬のお味をたっぷり味わって下さい!!
そのまま千切りだけでも旨い☆
(2015年03月31日 19時40分21秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
春キャベツは生で食べるのが1番!
他のキャベツとは甘みが全然違いますよね♪
なので春キャベツは生で食べるのがほとんど。
今度はぜひメンチカツ作ってみます。
もう少し早くこのレシピを見ていたら
今夜の晩ご飯、悩むことなかったのになぁ~( ̄m ̄*)
(2015年03月31日 19時49分11秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
家庭菜園大好き さん
こんばんは。
春キャベツは甘くて美味しいですよね。
キャベツは一年中出回っていますが、春キャベツは
旬の時期しかお目にかからないので、楽しみにして
います。
春キャベツの焼きメンチカツ、是非作ってみますね。 (2015年03月31日 19時57分11秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
ミ ー さん
根岸さん、春キャベツのメンチカツ美味しそうです。
生でも甘いのに、湯がいたり、炒めたら甘みが増しますよね。
メンチカツ作ってみたくなりました。
(2015年03月31日 21時15分30秒)

Re:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
春キャベツいいなー。
こちらは春キャベツらしき物はなさそうです。
甘〜い春キャベツ大好きです。
食べたいー。 (2015年03月31日 21時17分19秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>春キャベツは生で食べるのが1番!
>他のキャベツとは甘みが全然違いますよね♪
>なので春キャベツは生で食べるのがほとんど。
>今度はぜひメンチカツ作ってみます。
>もう少し早くこのレシピを見ていたら
>今夜の晩ご飯、悩むことなかったのになぁ~( ̄m ̄*)

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
春キャベツ、美味しいですよね~
1番の食べ方はやっぱり生が1番!納得です。
旬のお味をいっぱい~楽しみたいですね☆
(2015年03月31日 21時28分37秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>春キャベツは甘くて美味しいですよね。
>キャベツは一年中出回っていますが、春キャベツは
>旬の時期しかお目にかからないので、楽しみにして
>います。
>春キャベツの焼きメンチカツ、是非作ってみますね。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
春キャベツって、この時期限定のお味だから~
いっぱい楽しみたいですよね☆

他にも美味しいレシピがあったら~
是非、楽天レシピに投稿してくださいな~~~♪
(2015年03月31日 21時33分45秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>根岸さん、春キャベツのメンチカツ美味しそうです。
>生でも甘いのに、湯がいたり、炒めたら甘みが増しますよね。
>メンチカツ作ってみたくなりました。

-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪ありがとうございます!
春キャベツ、旬になってきましたね~♪
色々な方法で、楽しみたいと思います☆
おすすめなレシピがあったら~教えて下さいね。
(2015年03月31日 21時35分42秒)

Re[1]:キャベツ栽培☆春植え初夏採りキャベツの育て方とPickupレシピ (03/31)  
根岸農園  さん
spongebobちゃんさん
>春キャベツいいなー。
>こちらは春キャベツらしき物はなさそうです。
>甘〜い春キャベツ大好きです。
>食べたいー。
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
ないですか???
残念だわ~~~。

葉の柔らかい甘いキャベツは
この時期限定の旬のお味ですよね♪
是非・・春キャベツを食べに帰国して~~~☆(笑)
(2015年03月31日 21時37分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: