暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1245)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2017年02月02日
XML
おはようございます

プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

茎ブロッコリー(スティックセニョール)

<アブラナ科>

ハイブリット野菜 ってご存知ですか~?
<ハイブリッド野菜とは・・>
二種類の野菜の掛け合わせによって新しく生み出された新種のこと。

今では、たくさんのものが誕生していますが・・
この茎ブロッコリーも、その1つです。

茎ブロッコリーは、
ブロッコリーとカイランを交配させた野菜なんです。


写真: 収穫野菜6

もともとは日本で開発された品種なのですが~
国内ではあまり受け入れられなかったため、
アメリカに輸出されたところ・・・
予想外に人気が出て、その後日本に逆輸入され、
出回るようになったという~面白い経歴の持ち主なんです。
*日本では「ブロッコリー二」という名前で売り出されたとか?!



ブロッコリーのようだけど、茎が細長く、
菜の花をさらに太くしたような野菜で、栄養価も満点です。
ブロッコリー同様非常に高く、ビタミンB・ビタミンC
カロテン・サルフォラファンが豊富に含まれています。
また、美肌効果、風邪予防効果、お通じの調子を整える効果、
ガン抑制効果、妊娠初期の赤ちゃんの正常な発育などに効果があると
言われています。

すごい~!!(((o(*゚▽゚*)o)))


☆~タネを知ろう~☆


<【茎ブロッコリー】スティックセニョール>
●アスパラガスに似た甘みのある花茎のスティックブロッコリーです。
●次々と伸びる側花蕾を長期間収穫できます。
●20cmくらいの長い側花蕾が15本程度取れます。
●草姿立性で耐暑性にすぐれます
写真: 茎ブロッコリー(スティクセニョール)



<【茎ブロッコリー】グリーンボイス>
茎がやわらかいステム(茎)ブロッコリー!
・定植後60日ほどで頂花蕾が収穫できる。
・頂花蕾収穫後、即枝花蕾が順次伸びて、長期間収穫できる。
・花蕾も茎を柔らかく、食味に優れる。
写真: 【茎ブロッコリー】グリーンボイス



<スリム >
側枝が次々にでてくるスティックタイプなので、
長期間収穫が楽しめる茎ブロッコリーです。
スリムは、花蕾や茎に繊維質が少ないので柔らかく、甘みも強いほうです。
15センチから18センチが収穫目安です。
発芽適温は25度から30度です。
温度管理は必要ですが、播種できる時期が非常に長いのもうれしい品種です。
* 北海道、冷涼地、高冷地はほぼ一年中種まきできます。
中間地は1月、2月、6月、7月、8月、9月、10月、11月に種まきできます
* 暖地は、1月、2月、7月、8月、9月、10月、11月に種まきできます。
*スリムは、長期収穫なので栽培のポイントは追肥だと思います

写真: 茎ブロッコリー スリム



<アスリー>
甘さアスパラ感覚、ヘルシーな茎ブロッコリーです。
ブロッコリとカイラン(中国野菜)の特性をあわせ持つ、新しいタイプの野菜です。
播種後、60~80日で頂花蕾が、
その後10~15本/株の側枝(わき芽)が次々と収穫できます。
花蕾と茎を食しますが、特に茎部が長く伸び、繊維が少なくやわらかで、
甘味強く独特の風味があり、大変美味です。
春~秋冬まで連続的に収穫できますが、耐暑性に優れた品種なので、
特に夏期栽培でその特性を発揮します。

写真: アスリー



☆~タネまきをしてみよう~☆

写真: 発芽

<種まき方法>
・ポリポットに「種まき用培養土」などを9分目まで詰めます。
・1.5センチの深さの穴をあけ、種を1ポットに3~4粒まき、覆土します。
・たっぷり水やりを行い、発芽を促します。


写真: 簡易温室1

種まき後は、簡易温室などで管理し発芽させる。
*詳しくは ★コチラ★

写真: カリフラワー1

<間引き作業>
1.双葉が揃ったら~良い芽のものを3本残し間引きます。
2.本葉が2~3枚の頃、生育の良くない苗を1本取り除き、
2本にする。追肥。
3.本葉が3~4枚の頃、生育の悪い苗を1本取り除き、1本に間引く

写真: ブロッコリー4

<苗の管理>
種まきから約1ヶ月後、日当たりの良い場所で、
じっくり育苗して本葉4~6枚ほどの成長していれば~植え付け時期です。
(育苗中もしっかり防虫ネットをかけておきましょう)

写真: ブロッコリー苗

その後、本葉5~6枚になり、
根がポット全体にしっかりと張ったころが定植適期です。
*育苗期間中は徐々に風に慣れさせ、
しっかりとした苗を作るのがポイントです。


☆~苗を植え付けよう~☆

写真: ブロッコリー2

*植え付け後、すぐに寒冷紗や防虫ネットをかけましょう。
*植え付け時期が早い場合は、遅霜なども心配なので、
場合によっては、ビニールトンネルまたは不織布などで覆いましょう。
<追肥>
植え付けから2週間後から月2回程度の割合で、追肥をします。
その後、株が倒れないよう、土寄せします。

写真: 茎ブロッコリー3

<頂花蕾の収穫>
・株の中心または先端(頂花蕾))にできる花蕾が、
ピンポン玉程度の大きさ(500円玉)になったら、カットして収穫します。

写真: 茎ブロッコリー7

<ココがポイント!>
これは、側花蕾(わき芽)を多く増やし、大きく育てるため作業です。
ちょっと勿体ないような気がしますが、
早目にバッサリと切り落としましょう♪
*このひと手間で、より太い脇芽が育つようになります。
その後、追肥をします。
*頂花蕾をカットした後は、追肥を忘れずに☆

写真: 茎ブロッコリー3

側花蕾(わき芽から出てきた蕾)が10円玉大になったころ、
側枝が20センチほどの所でまだ蕾がしまっているうちに、
長めに茎を切り取ります。

写真: 茎ブロッコリー8 写真: 茎ブロッコリー9


本当にこの茎ブロッコリーの茎部分がアスパラガスのような味なのか~
試してみて☆
(*≧m≦*)プププw

写真: 茎ブロッコリー収穫

収穫をしている間は「追肥」をし続ければ~
また次々に側花蕾(わき芽)を伸ばしてくれるのが~嬉しいですね☆

写真: 茎ブロッコリー2

いまや~家庭菜園には、ブロッコリー同様
欠かせない人気野菜になりましたよね☆

ちなみに~ブロッコリーの種まきは、もう~すでに始まっています!
*詳しくは ★コチラ★

苗から栽培される方は~
3月になる頃には、場所を確保しておいてね♬
ぽっ
寒暖の差が厳しいですね。
体調を崩さないよう~お互い、注意しましょう☆



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年02月02日 10時00分08秒
コメント(24) | コメントを書く
[ブロッコリー(茎・カリフラワー)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
我が家では、茎ブロッコリーは助かってます、
寒いですが、
次々に芽が出てます。 (2017年02月02日 10時16分33秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
epuron5153  さん
おはようございます。
昨日ノリでいろんな種蒔きをしてホットカーペットで根出ししています。^^
ブロッコリーの種蒔きもやれば良かったなあ~。 (2017年02月02日 11時00分04秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
ponta634  さん
うちは、生協で良く買います。
うっかり茹で忘れると、しなっとしてきちゃうけど、大好きな春野菜です。 (2017年02月02日 11時10分47秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
ジュラ2591  さん
最近は売っていたらブロッコリーよりこのスティックセニョールを買う事が多いです。

美味しいですよね~。

(2017年02月02日 12時19分06秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
オスン6757 さん
こんにちは♪

スティックセニョ-ルは毎年栽培しています、長期間楽しめるので、良いですね。種まきしないと、、、、
重い腰がなかなか上がりません。

今日は強い北風が吹いて寒くなっています。 (2017年02月02日 14時22分56秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
ミ ー さん
茎ブロッコリーは長持ちしますよね。
栄養たっぷりですよね。
毎年、葉っぱはヒヨドリに食べられちゃいますけど…

今年は、畑も広くなり色んな野菜...畑一面になりそうですね。ワクワクですね^^ (2017年02月02日 16時09分02秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
ゆたろ3  さん
茎ブロッコリーの吃驚
漉き込んだ茎から芽が出てきてまた茎ブロッコリー採れます
近所で雪の下越冬させてずーっと栽培続けてる方います
σ(^_^;)のとこ根瘤でできませんが
良いな~って思ってます
(2017年02月02日 16時41分50秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>我が家では、茎ブロッコリーは助かってます、
>寒いですが、
>次々に芽が出てます。
-----
この時期は茎ブロッコリーやブロッコリーの脇芽の収穫は
とても重宝しますよね~♪
ヾ(●^▽^●)ノわはは♪
(2017年02月02日 17時59分29秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>おはようございます。
>昨日ノリでいろんな種蒔きをしてホットカーペットで根出ししています。^^
>ブロッコリーの種蒔きもやれば良かったなあ~。
-----
オォォー!!w(*゚ロ゚*)w
素晴らしいですね~一気に
種まきしちゃったなんてすごいです!
場所が空いたら・・ぜひ。。☆ (2017年02月02日 18時03分07秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>うちは、生協で良く買います。
>うっかり茹で忘れると、しなっとしてきちゃうけど、大好きな春野菜です。
-----
ヾ(≧▽≦)ノあははは!
確かに茹ですぎでは・・くたっとなって
おいしくなくなっちゃいますね。
(2017年02月02日 18時30分17秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>最近は売っていたらブロッコリーよりこのスティックセニョールを買う事が多いです。

>美味しいですよね~。


-----
ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪
ブロッコリー人気に追いついたとは~
嬉しいです!!
茎ブロッコリーは調理も簡単なので便利ですよね☆
(2017年02月02日 18時39分11秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは♪

>スティックセニョ-ルは毎年栽培しています、長期間楽しめるので、良いですね。種まきしないと、、、、
>重い腰がなかなか上がりません。

>今日は強い北風が吹いて寒くなっています。
-----
(*ノω<*) アチャー
今朝は・・また冬日に逆戻りのように
冷え込みましたね~寒かったです!!

また関東で雪予報があるかもしれないので・・
種まきはもう少し先になっちゃうかな? (2017年02月02日 18時43分15秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>茎ブロッコリーは長持ちしますよね。
>栄養たっぷりですよね。
>毎年、葉っぱはヒヨドリに食べられちゃいますけど…

>今年は、畑も広くなり色んな野菜...畑一面になりそうですね。ワクワクですね^^
-----
ヾ(≧▽≦)ノあははは!
なんでヒヨドリさんはブロッコリーなどの花蕾を
食べないのでしょうかね??
だから~つい、許しちゃいます☆
(2017年02月02日 18時52分17秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>茎ブロッコリーの吃驚
>漉き込んだ茎から芽が出てきてまた茎ブロッコリー採れます
>近所で雪の下越冬させてずーっと栽培続けてる方います
>σ(^_^;)のとこ根瘤でできませんが
>良いな~って思ってます

-----
w(☆o◎)wガーン
>雪の下越冬させてずーっと栽培続けてる方
雪の下で冬眠しちゃうのかしら?
それは~ちょっと、覗いてみたいですね~♪ (2017年02月02日 19時07分30秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
*ろびん*  さん
これ、知り合いがスーパーで買ってました。
私も種まきして育ててみようかな~
苗は特殊だから売ってないように思うし。 (2017年02月02日 20時04分48秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
茎ブロッコリー、初めて食べた時は
茎の部分の美味しさにびっくりしました。
HCで苗を見つけた時も迷わず購入したし( *´艸`)
ただ、うっかりすると花が咲いちゃうのがね・・・。
って、私がちゃんと見てないだけだけど(笑)
(2017年02月02日 20時27分46秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>これ、知り合いがスーパーで買ってました。
>私も種まきして育ててみようかな~
>苗は特殊だから売ってないように思うし。
-----
オォォー!!w(*゚ロ゚*)w
やる気満々~嬉しいなあ~♪
苗は時期になれば販売しているとは思いますが・・
やってみるもの楽しいよね☆
(2017年02月02日 20時50分00秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>茎ブロッコリー、初めて食べた時は
>茎の部分の美味しさにびっくりしました。
>HCで苗を見つけた時も迷わず購入したし( *´艸`)
>ただ、うっかりすると花が咲いちゃうのがね・・・。
>って、私がちゃんと見てないだけだけど(笑)

-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
そうそう・・つい、のんびり~していると、
お花を咲かせちゃうのが難ですよね~。
でもそれも、栽培しているからこそ・・
知ることができた茎ブロッコリーの魅力かもしれませんね☆
(2017年02月02日 20時58分29秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
茎ブロッコリー、ハイブリッド野菜なんですね。
アスパラガスのような用途で使えそうですね。
うちは普通のブロッコリーだけど、今年は側枝花蕾が沢山ついているようなので嬉しいです。
(2017年02月02日 21時05分35秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
スティックセニョールおいしいですね。
昨年は植えるの忘れたので今年はぜひ植えたいと思っています。
私は少しだけなので苗にしますね。 (2017年02月02日 21時08分54秒)

Re:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
ワオワオ  さん
まいどどうも(^^)/
なるほど~、品種改良によっていいとこどりした野菜も増えているんですね~!ブロッコリーとアスパラガスを合わせた感じ!最高じゃないですか!!!ベーコン巻、メチャメチャ食べてみたいです(≧▽≦)!!! (2017年02月02日 23時47分39秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>茎ブロッコリー、ハイブリッド野菜なんですね。
>アスパラガスのような用途で使えそうですね。
>うちは普通のブロッコリーだけど、今年は側枝花蕾が沢山ついているようなので嬉しいです。

-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ
ブロッコリーの側花蕾・・何度も収穫ができるので
便利ですよね☆
我が家でも重宝しています♬
(2017年02月03日 18時42分10秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>スティックセニョールおいしいですね。
>昨年は植えるの忘れたので今年はぜひ植えたいと思っています。
>私は少しだけなので苗にしますね。
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ
ブロッコリーのわき芽もいいですが~
茎ブロッコリーの側花蕾はさらに甘みがありますよね~
どちらか一方でもいいのでしょうが・・
やっぱり両方栽培しちゃいますね☆
(2017年02月03日 19時11分12秒)

Re[1]:茎ブロッコリー (スティックセニョール)の育て方☆種まき2月・3月(02/02)  
根岸農園  さん
ワオワオさん
>まいどどうも(^^)/
>なるほど~、品種改良によっていいとこどりした野菜も増えているんですね~!ブロッコリーとアスパラガスを合わせた感じ!最高じゃないですか!!!ベーコン巻、メチャメチャ食べてみたいです(≧▽≦)!!!
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
ブロッコリーの栄養価と・・
高級なアスパラガスの食感や甘みの茎ブロッコリーは
今や人気の野菜なんです。。
一度は食べてみてくださいね~~♬
(2017年02月03日 19時18分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: