暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1251)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2020年08月04日
XML
​​​​​​​​​​​​​おはようございます。

のんびり~気ままな「週末菜園」​​​​は、
山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で
週イチまたは月2~3回程度の訪問を目安​​​として
年間を通して~​​多種少量栽培を目標​に楽しんでいます♪
ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!!




​☆~小さな菜園~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
<湘南国際村>


サツマイモ ×逆さサトイモ×サツマイモ×インゲン種まき地


こぼれ種トマト × 春ジャガイモ × ナス&ピーマン × 春ジャガイモ


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​☆~本日の作業風景~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


ショウガの追肥や土寄せ作業 などを行いましたが、さて今回は~?

​<サツマイモ>​

サツマイモの挿し苗を植え付けたのは 6月初旬頃 ​​​。
でも・・その後、一向に雨が降らず数株が枯れてしまい、
リベンジ・サツマイモを行ったのは、 6月下旬頃 ​​​​​​​​
順調に生長しているようですが・・作業するのに邪魔なので、
防虫ネットで畝間を整理しました。


​<第1弾サトイモ>​


第1弾のサトイモは「逆さ植え栽培」で植え付けたのは、 4月初旬頃
一時期、 セスジスズメの被害 ​​​​​ にあいましたが、
1匹1匹丁寧に駆除していたら~被害が拡大することなく成長中です!!


​<第2弾サトイモ>​

6月下旬頃 ​​​​。
防虫ネットの中でギュ~ギュ~になっているので外すことに。
第1弾のサトイモの影になっちゃって、日照不足?
ちょっと場所的に失敗ですね。可哀そうなことをしてしまいました。(^_^;)




​<ミニトマト(マイクロトマトあり)>​


こぼれ種から発芽した苗を植え付けたのは、 6月初旬頃 ​​​​​
訪問するたびに「わき芽かき」や「誘引」などを行っていますが~




​<ショウガ>​

種ショウガを植え付けたのは、 6月中旬頃 ​​
前回、 ショウガの土寄せ&追肥作業 ​​​を行いましたが、
今回は畝間の草取り&土寄せ作業を行いました。


​<シソの摘心収穫をしよう~>​



​<万願寺トウガラシ>​

万願寺トウガラシ苗を植え付けたのは、 5月初旬頃 ​​​​​​
小さな畑なので1株だけですが・・頑張って実をつけています♪


​<ピーマン>​

ピーマン苗を植え付けたのは、 5月初旬頃 ​​​​​​
長梅雨で肥料分が流れてしまったのか?それとも日照不足なのか?
イマイチ、実が小さいのが心配のタネ。。


​<ナスの更新剪定>​


ナス苗を植え付けたのは、 5月初旬頃 ​​​​​​
その後も、テントウムシダマシの被害にあい・・・
今年も生育不足!!(*ノω<*) アチャー
なので・・「ナスの更新剪定」を迷わず決行しました!!
秋ナスに期待しましょう~♪


​<ニンジンの間引き&草取り>​

カラーニンジンの種まきをしたのは、 7月初旬頃 ​​​​​​​​
長梅雨の間、無事に発芽したのは確認していたのですが・・
不織布や防虫ネットをとらずにしていたためか~?
ところどころ・・発芽していません?!消えちゃった?

次回・・撒き直しをしようと思います。(^_^;)




​<つるなしインゲン>​


つるなしインゲンの撤収収穫をしたのは~ 6月下旬頃 ​​​​​​​​​
残った残渣は隅に・・置いていたのですが・・・・
長梅雨のおかげで?こぼれ種から発芽しちゃったようです?!
(*□*)ビックリ!!


可愛いお花も咲き、小さなサヤも着き始めていましたよ。
これで収穫できちゃったら~儲けもの!!(o'艸')クスッ


​​☆~本日の収穫野菜~☆​​










​<湘南国際村>​


神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、
症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。
「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」「横浜市宿泊施設」「相模原市宿泊施設」など。
​​​葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」​では、
8月3日現在、前回よりちょっと増えて52名の方が療養中です。
感染を拡大させないために、ご協力ありがとうございます。
一日も早い回復を応援しています。
ぽっ


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月04日 10時00分05秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
epuron5153  さん
おはようございます。

茄子の更新剪定の時期ですね、我家は2株ずつ7月中頃からやってきました、

最後の3本はまだたくさん花が咲いているのでそのままにしています。^^

我家も紫蘇の株が大きくなってきたので主人が無造作に切っていました。笑

料理に薬味に重宝しています、紫蘇の香りが好きです♪

つるなしインゲン、ラッキーでしたね。 (2020年08月04日 11時02分07秒)

Re:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
まいどどうも(^^)/。

 やはり長雨の悪影響は色々と出ていたようですね。ようやく天候も回復さして暑さもやってきたので、お野菜たちも徐々に復活することを願っております! (2020年08月04日 11時21分52秒)

Re:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ナスの更新剪定をされたのですね、お疲れ様です。

我家のナス、イマイチ元気がないので直ぐにでもしようと思っています。

里芋が大きく生長していますね、羨ましいです。

梅雨明け後猛暑が続いていますね・・・ (2020年08月04日 12時06分33秒)

Re:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
権兵衛1999  さん
 こんにちは。

トマトは10段目以降から美味しくなるようですので、
これから美味しくなってくることでしょう。

こちらでも、里芋を初夏に幼虫が葉を食べつくしていましたが、
ライターで炙り焼きにしてあげたらその後は順調に成長しています。

この先、雨が少ないと思われますので追肥と水やりも注意しながら、
暑さを吹き飛ばしながら頑張りましょう。


     ところで、スイカやメロンの収穫はいかがでしたでしょうか。
(2020年08月04日 12時11分36秒)

Re:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
くろっち96  さん
再拡大は大変なことですね。

4月のように、とにかく閉めろは通用しないし、そうすると自粛警察が、なにかありそうだし、、 (2020年08月04日 14時13分02秒)

Re:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
mini2007  さん
こんにちは
こんな時(コロナ)、やることがあると良いですね。
ベランダの花ぐらいだと、やることがなくてテレビばかり見ているので。 (2020年08月04日 16時44分44秒)

Re:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
空夢zone  さん
少量多種、いいですね~~。
わが家の家庭菜園の指針になりますね。
こんな風に目指したらいいな。

ナスは、もう更新剪定はしました。
テントウムシダマシに葉っぱがやられてしまいましたし、ナスの実があまり大きくならなくなりましたので。
ピーマンは今が最盛期です。どんどん出来ています。
トマトや、きゅうりを片付けたので、お日様があたって、根っこが広がってきているみたいです。
応援☆
(2020年08月04日 16時58分30秒)

Re[1]:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
根岸農園  さん
epuron5153さんへ

v(≧Д≦)v ピィィィィス!
今日も暑いですね~
梅雨明けして一気に気温が上昇してきたので、
今後高温障害でお花もさかなくなってくるので、
早々に更新剪定しちゃう方がいいですよね☆

つるなしインゲン収穫できたら~
儲けものです(笑) (2020年08月04日 17時21分54秒)

Re[1]:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
根岸農園  さん
ワニワニ(waniwani)さんへ

(^_^;)。。
長梅雨で野菜も高騰中~。
こんな結果になっても、仕方ないですね。 (2020年08月04日 18時03分19秒)

Re[1]:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
根岸農園  さん
オスン6757さんへ

(●´ω`●)ゞエヘヘ
本当に梅雨明けしたとたん、一気に気温が上昇し
暑い日が続いていますね。。
すでにギブアップしちゃいそうです。

ナスも気温が上がると元気が無くなっちゃうので
早々に更新剪定しっちゃいました。
これで~しばらくは収穫作業もお休みできそうです(笑) (2020年08月04日 18時12分06秒)

Re[1]:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
根岸農園  さん
権兵衛1999さんへ

オォォー!!w(*゚ロ゚*)w
サトイモの害虫にライターでお仕置きですか~?
考えたこともなかったです。
ちょっと残酷のような気がしますが・・
サトイモを守るためには、皆必死ですね。

メロンの収穫は先日にて終了!(のほほん農園)
スイカは小玉スイカですがただ今栽培中です。(葉山農園) (2020年08月04日 18時18分00秒)

Re[1]:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
根岸農園  さん
くろっち96さんへ

(^_^;)・・
東京都ほど広がってはいませんが、
やっぱりお隣なので神奈川県も日に日に感染者が拡大しています。

湘南国際村センターの療養施設も、
今日になったら~76名と1.5倍に膨れ上がりました。
本当にヤバくなってきましたよ。 (2020年08月04日 18時23分48秒)

Re[1]:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
根岸農園  さん
mini2007さんへ

o(*^▽^*)oあはっ♪
家族で「家庭菜園してて良かったね~」って
言っています。
県をまたぐ移動など敬遠されるコロナ過なので
地元の移動だけでストレス発散がさきるのは最高です!!

今年から始められた方も多く、
市民農園も希望者続出だったらしいですよ。 (2020年08月04日 18時36分00秒)

Re[1]:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
根岸農園  さん
空夢zoneさんへ

v(≧Д≦)v ピィィィィス!
ナスは更新剪定して、
トマトやキュウリは早々にお片付けされたのですね。
お盆休みはゆっくり~できそうですね☆
(2020年08月04日 18時46分25秒)

Re:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
里芋もサツマイモも好調のようですね。

うちも茄子は三豊なすと水なすがならなくなったので、剪定しました。

つるなしインゲン、いいですね。うちの地方では三度豆と呼んでいます。
なったものを収穫して種まき、それが成長して収穫して種まきと三度なるからだとか。 (2020年08月04日 20時16分11秒)

Re:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
青い蛙  さん
こんばんわ。
ナスは派手に切っちゃいましたね。
やはりそれくらい切っちゃった方が
時間はかかりますが、枝がすべて若返るので
いいのでしょうね。

紫蘇も摘心が必要なんですね?
落ちていた種が大きくなったので、
そのままにしていましたが。 (2020年08月04日 20時42分29秒)

Re[1]:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
根岸農園  さん
あんこ1961さんへ

v(`ゝω・´)キャピィ☆
ナスの更新剪定の時期ですね~。
毎日気温も上がり暑さが厳しくなってきたので
ナスのためにも剪定してあげるのが1番ですね☆

こぼれ種から発芽したインゲン。
これで収穫できたら~丸儲けです(笑) (2020年08月05日 20時27分07秒)

Re[1]:ナス更新剪定☆週末菜園(8月初旬)(08/04)  
根岸農園  さん
青い蛙さんへ

v(≧Д≦)v ピィィィィス!
そろそろ~お盆休みに入るので、
お片付けや秋冬野菜の準備で忙しくなるころなので
ナスの収穫はお休みにしたいんですよね~
なので、思いっきり剪定しちゃいました。

ナスの消費にも疲れてきた頃なので
気持ち的にもスッキリしましたよ(笑) (2020年08月05日 20時29分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: