全27件 (27件中 1-27件目)
1
いつも「あけやんの徒然日記」をご覧いただきまして、ありがとうございます。 さて、昨年8月1日に開設した本日記、毎日多くの方にご覧いただいておりますが、明日8月1日でちょうど1周年を迎えます。 こうして毎日続けられたのも、毎日コメントを下さる方々をはじめ、ご覧いただくみなさんのおかげであります。 本来であれば、明日このようなコメントを載せたかったのですが、今日から明後日にかけて出張で更新できませんので一日早くコメントを載せておきます。 今後とも「あけやんの徒然日記」をよろしくお願いします。
2006年07月31日
コメント(14)
7月24~29日の間、ブログ更新を休止していましたが、家族旅行として北海道へ行っていました。私自身北海道が大好きで89年に初めて行って以来93、98、99、01、03~05年を除いて行っています。96年に結婚した私の新婚旅行の行き先も当然北海道でした。だから、今回は私にとって11回目、仕事も含めると14回目の北海道行きとなりました。 なお、私の北海道行きといえば、フェリーに私の車を乗せて道内を走ります。費用も時間もかかりますが、やはり自分の車で走りたいもんね。 【今回のコース】 7月24日 苫小牧東港~岩見沢SA 車中泊 25日 富良野~日勝峠~十勝川温泉 泊 26日 十勝川温泉~池田ワイン城~旧幸福駅~日高町~支笏湖 27日 支笏湖~樽前山~京極町ふきだし公園~ニセコ東山 28日 ニセコ東山~新千歳空港~小樽【富良野:ファーム富田】 北海道を代表する観光地の一つの富良野。富良野と言えばラベンダーですね。この有名になったきっかけは1976年の国鉄で使われたポスターだそうです。定番すぎる観光地ですが、前回2002年に行った時にきれいに色づいたラベンダーを見ることができなかったので、今回はそのリベンジでした。その様子が次の写真です。 ↑ ラベンダーの畑 実際に見るほうがもっときれいです まるでむらさきのじゅうたんを広げたような感じですね。間近で見るよりも少し離れて見るほうがいいような感じがしました。 ↑ 国鉄のポスターに使われた写真だそうです ↑ 他の花もきれいでした ラベンダー以外にもいろんな花が植えられていて、目を楽しませてくれていました。なお、道内を走っていると道端にいろんな花が植えられていてとてもきれいでした。【上富良野町:ジェットコースターの道】 たまたま買ったガイドブックに「ジェットコースターの道」というのが紹介されていて、その写真をみるとかなり急勾配の道になっていました。子どもたちは高速道路のランプウェーを走っているときも「ジェットコースターみたい」っていうので、北海道の自然の道でそれを体験してもらおうと行ってみました。 スタート地点はここです。一応看板で紹介していますが、実は場所はちょっとわかりづらいのです。 ↑ スタート地点のデリカSW ↑ スタート地点の看板 車で走っていくと、登り勾配では空を見て上がって行くような感じ、下り勾配ではスピード感を体感できました。 まだまだマイナーなのか走っている車は少なかったです。まぁ、何の変哲もない道なんですけどね。 頂上からは、山々がきれいに見えました。 ↓ 麦の畑と遠くに広がる山々 ↑ 遠くに続く道は真っ直ぐ、坂は急です【日勝峠】 道央と道東を結ぶ国道は国道38号線と国道274号線の二本の国道があります。国道38号線は狩勝峠を超えるルートで少し遠回りになっていましたが、道央と道東をほぼ一直線で結ぶ国道274号線が全通後はこちらの方がメインルートのようです。実際、道東自動車道もこの国道274号線に沿う形で工事が進められているそうです。 この国道274号線にある峠が日勝峠ですが、ルート的にはかなりアップダウンの激しいルートでして、走る車もその道をかなりのハイスピードで走っています。 この日勝峠からみる景色はとてもきれいで、私のお気に入りポイントの一つです。写真は展望台から見た十勝平野です。畑の緑(じゃがいもなど)と茶色(麦など)がパッチワークのようできれいですね。 ↑ 絶景ポイントの日勝峠 天気がいいとこんなにきれいに見えます
2006年07月30日
コメント(6)
いつも「あけやんの徒然日記」をごらんいただきまして、ありがとうございます。 7月24~29日まで休止しておりましたが、実はまとまった休みがとれましたので家族旅行に行っておりました。行き先はわたしの大好きな北海道です。そして、つい2時間ほど前に帰って来ました。 ちょっと疲れましたが、私にとっては3年ぶりの、家族にとっては4年ぶりの北海道を楽しむことができました。 その辺のことについては、後日少しずつ紹介したいと思います。 今日のところはとりあえずご報告まで・・・。
2006年07月29日
コメント(2)
いつも「あけやんの徒然日記」をご覧いただきまして、ありがとうございます。 明日24日から29日まで、都合により更新を休止いたします。 30日から更新いたしますので、どうぞよろしくお願いします。
2006年07月23日
コメント(0)
昨日は久しぶりのいい天気の奈良地方でした。夏らしい快晴にはもう少しだったけど、昼から子どもたちを連れて車で10分ほどの町営プールへ行きました。町営プールには子ども用の浅いプールと25mプールの二種類があって、町民は「無料」というのがうれしいです。 さて、町営プールへ行くと意外と空いていたのですが、夏休みに入っているということで上の子どもの小学校のお友だちが何人かいて、一緒に遊んでいました。上の子どもはお友だちとともに25mプールで遊んでいたのですが、下の子どもは背が足りないから単独では25mプールで泳げないのです。そこでわたしと一緒に入っていました。 面白かったのが、ビーチボールにつかまって浮かぼうとしていたのですけど、なかなかうまく行かずに何度も転んでいました。そのたびに体を支えていましたけど、そのうちバランスをとってできるようになりました。そして、バランスをとりながら前へ進もうとするんですけど、何度も後ろへ下がったりその場でクルクル回ったりしていました。これは難しそうでした。ちなみに、下の子どもはハイハイのときもよく後ろに下がっていたっけかな。 ただ、すごいなって思ったのは、私が支えながらですけどプールに顔をつけたり、水の中に潜ったりできること。わたしは小学3年生くらいまでそれが全く出来なかったのでね。よくがんばってくれました。 プールには約3時間近くいましたが、日に焼けて暑かったです。 毎年夏休みには時間があれば町営プールへ行きますが、子どもと一緒なので本来なら25mプールを水中歩行したり泳いだりしたいんですが、下の子どももいるので妻がいないとちょっとムリですね。
2006年07月23日
コメント(2)
また今日のZAKZAKに「政治屋とは気楽な稼業と来たもんだ!」(若い人にはわからないかな)というような記事が載っていました。 東京・赤坂の超一等地に新しく議員宿舎(衆議院宿舎)ができたそうです。宿舎といっても、超高級マンションのような建物で、付近に建設しているマンションの価格が分譲で1億円、付近の賃貸マンションが34万円とのことですが、この建物を9万円で借りることができるそうですよ。 こんな豪華なマンションに住みながらやれ増税だ、国家財政の危機だって煽るなんて、「てめぇら、ふざけんじゃねぇー」ですよ。そんなに増税して国民に痛みを与えなければならないのなら、まずは政治屋自ら率先して無駄を省けよ。 まぁ、政治屋なんて「わしらは選ばれた者だから」って思っている議員特権丸出しなヤツらばっかりです。 こんなヤツらに増税の話しなんてしてほしくないです。
2006年07月22日
コメント(6)
梅雨末期の大雨による被害が多く発生していますが、みなさんのところでは大丈夫でしょうか。今日の奈良地方も朝から雨が激しく降っていました。 さて、雨といえば、もう亡き祖母のことを思い出します。水害で亡くなった訳じゃないんですが、母方の祖母の家は和歌山の紀美野町(当時は国吉村)にあって1953年の水害で流されました。当時は川沿いに家が建っていたそうで、当時中学二年生だった母親の話では学校から帰ってくると家がなかったとのこと。そして、上流から流れてくる他の家をみて、「あんな感じで流れていったんだなぁ」と呆然と見ていたそうです。 その後は川沿いでない方へ建て替えたのですが、山深い場所ですのでどうしても大雨が続くと心配で、母親は大雨の時期はよく電話して安否確認していました。ある時、「これから公民館に避難するから」っていわれた時にはとても心配しました。 地域の過疎化や住民の高齢化で地域住民同士が助け合うには限界のある地域が増えている状況です。なかなか難しいのかもしれないのですが、行政に対してはきめ細かい対応をお願いできればと思います。 それにしても、ホントによく降ります。なんでこれだけ降るのかわからないのですが、やはり地球温暖化の影響が少なからずでているのかもしれませんね。明日は少し天気が持ち直すところもあるようですが、梅雨前線は南岸に停滞していますから、この後北上して再び雨になりそうです。 あまり暑すぎるのも困るけど、早く梅雨明けしてほしいですね。
2006年07月21日
コメント(4)
義母さんのところで10年飼っていた犬(シーズー)が今朝亡くなったそうです。妻が別件で電話した時にそんな話しがでたそうで、妻の話しではかなりがっかりしていたそうです。シーズーといえども、子豚のような大きさでちょっと甘やかしすぎじゃないかって思っていましたけど、やはり寂しいものですね。 そういえば、わたしの和歌山の親戚の家でも雑種の中型犬を飼っていました。年に数回しか行かないのに、なぜかわたしにはよくなついていて、生垣の間から覗くととってもうれしそうに尻尾を振って散歩の催促をしていました。ただ、中型犬でありながらパワーがありすぎで、自転車で引っ張ってもらおうとするとわたしがこけてしまうくらいでした。 そんな犬もある日遊びに行った帰りにとても寂しそうな顔をするので気になりました。いつもはまだ遊び足らなそうな感じで何度も飛びついてくるのに、その日はそうではなかったんです。その3日後に親戚のおばさんから電話があって、その犬が亡くなったとのこと。そんなことなら、もっと遊んであげたらよかったなって思いました。 わたしの家にはペットはいません。やはり、別れが辛いからです。子どもたちは犬が欲しいとかハムスターを飼いたいっていうのですが、世話はこっちでしなければならないだろうし、亡くなったときの悲しさは勘弁です。 ところで、先日金魚すくいしてきた金魚は家で飼っていたのですが、本日下の子どもの保育所に寄贈しました。水槽ごとね。別に義母さんのところの犬のせいではありませんが、世話をする妻が「もう勘弁して」とダメだしされましたし、保育所の方でも子どもたちに生き物を大切に育てるということを教えるためのようです。 下の子どもは嫌がるかと思ったけど、「ボクがとってきてんでー」って自慢できるからいいみたいです。
2006年07月20日
コメント(2)
今日の奈良地方は朝から大雨。出勤前には雨足が強くて保育所へ行くのも大変でした。しかも、送っていったら大雨洪水警報が出たので自宅待機とのこと。仕方ないので、義母さんへ下の子どもを預けて出勤しました。朝から大雨のおかげでバタバタです。 今日は同じ奈良県内に出張だったので、王寺駅からJR和歌山線に乗るべくホームで待っていました。しかし、出発時間が近づいても列車はやってくる様子なし。大阪方面及び奈良方面へ行く列車にもかなりの遅れがでているようだったので、JR和歌山線にも同じような遅れがでているのかもしれないけど一切の案内無し。 その時気がついたんですが、普段は列車の到着時刻に合わせて次の列車の運転手がホームで待機しているはずなのに運転手がいない! っていうことは、運行サイドでは列車の大幅な遅れあるいは運休が見込まれているはず。 もっとアナウンスせんかい、こら! 出張先へは10分ほど遅れましたが(元々余裕をもって予定を組んでいたのが幸いした)、一時はどうしようかと思いました。
2006年07月19日
コメント(6)
AT車が登録台数のほとんどを占めているわが国ですが、それとともにアクセルとブレーキを間違えて事故になるケースが時折みられます。今日も横浜で痛ましい事故があって、小学生が重傷を負ってます。 AT車は改めていうまでもなく、クラッチペダルがなくてアクセルペダルとブレーキペダルのみで加速・減速を行うものですが、右足でアクセルとブレーキを操作するものですから踏み間違える可能性が高いのです。わたしの愛車はいずれもMT車ですが、MT車の場合も右足でアクセルとブレーキを踏みますので踏み間違える可能性は全くないわけじゃありません。でも、MT車の場合はクラッチを踏めばギアを切ることが出来るので暴走するようなことはないのです。 では、なぜAT車において「ペダルの踏み間違え」が起こるのでしょうか。 わたしはAT車の普及にともなって、運転者側の「車を運転している」という意識が低下して入るのではないかと思います。AT車はMT車にあるクラッチ操作とギア操作を省略して「イージードライブ」(←死語)を目指したものであると思っています。すなわち、都市部のような渋滞する道路を運転する場合にはゴー&ストップあるいはストップ&ゴーの繰り返し、歩行者や自転車がわがもの顔で通るような道ではクラッチ操作をしていては疲れますからね。 しかし、ケータイしながら運転していたり、シートを思いっきり倒しながら半身で運転していたり(しかも、横に乗っている女の子の方を見ながら運転している!)、カーナビの操作やテレビをみながら運転しているなど、よくみかけます。こんなの、とても車を運転しているという状況じゃないですよね。車は凶器にもなりうるというのに。 こういうことが「AT車の普及による運転手の意識低下」じゃないかと思うのです。要するに、「運転に集中していない運転手が多すぎる」ということですね。MT車ではそんな余裕はないですから。 ちなみにわたしもかつてはAT車のオーナーでしたし、レンタカーや車検の代車でもAT車を借りたことがあります。わたしの場合は、AT車=イージーじゃない車、すなわち「右足の踏み方一つできちんと走るけど、暴走もする車」というイメージが強い(こんな考えはオッサンだからか?)ので、余計疲れます。やはりMT車の方がいいです。例え大渋滞の道や坂道発進をしなければならない道を走らなければならないのであってもね。 AT車を所有されておられる方にあっては、耳の痛い話しかもしれませんが十分注意して運転してください。
2006年07月18日
コメント(10)
今日は朝7時から大阪城野球場で練習試合がありました。朝4時起きですよ、ムッチャ眠いし、今日は雨の予報だったのでどうなるのかって思っていましたが、試合開始時点では雨は降っていなかったものの途中から雨! 雨の中での試合はきついんです。集中力もとぎれるし。 今日は6番サード。キャッチャーはY29さんが務めてくれました。やはり本来の守備位置がいいです。しかし、エラーも2つしてしまい、うち1つは失点につながるエラーだったのでつらかったです・・・。その他は堅実にこなしただけにホンマつらかった・・・。 打つ方も1打席目セカンドフライ、2打席目セカンドライナーと右打ちしたんですけどだめでした。3打席目はフォアボール。ヒットは出ませんでした。 試合は初回に3連続ツーベースなど速攻で4点をあげ、その後も着実に加点していったんですが、逆に集中打を浴びて7-7で引き分けました。相手チームは若手主体で守備・打撃もうまかったです。それだけでなく、きちんとあいさつができるさわやかなチームでした。【今日の成績】 本文中 11打数1安打 打率 .091(早くも1割切ったけど・・・)
2006年07月17日
コメント(2)
今日は西宮市甲子園の団地に住んでいたときのお友達、Tさん家族とのデイキャンプに行ってきました。場所は泉佐野市の犬鳴山、ここは今までもよく行っていたところでして、駐車場のすぐ下が川になっていて荷物もすぐに降ろすことができるので近場ではお気に入りの一つです。トイレがちょっと遠いのが難点ですが、それでも水洗のきれいなトイレというのもうれしいです。 さて、家を朝7時前にでて高速を飛ばして8時前に犬鳴山へ。駐車場はまだ空いていましたが、川の方ではすでに場所取りをしているグループがいました。今日はその川で金魚を放流して子どもたちにすくってもらおうというイベントがあるためで、ベストポジションをとるために朝早くから場所取りをしているのでした。わたしも同じことを考えていたわけです。幸い、いいポジションがあいていて早速場所をおさえました。写真は午前9時の時点で撮影したものですが、もう既にいいポジションはほとんどないことはお分かりいただけるかと思います。 Tさん家族は8時半ごろ到着して、早速BBQの準備。今日は暑かったのでたまらなかったです。ビールがおいしい! 5月以来のTさん家族と会いましたが、Tさんの上の子どもさんと私の上の子どもは会って一緒に遊ぶまでとっても時間がかかるのですが、今日は30分くらいで打ち解けて一緒に川で遊んでいました。 さて、午前10時から金魚の放流を開始。子どもたちは網をもって川に入って待機。係りの人がバケツに入った金魚を手でつかんでバラバラとまくと、それをみんな一斉に網ですくいます。さしづめ「自然の川を使っての金魚すくい」ってところですね。川の中はみんな一斉にバチャバチャするのでにごりまくっていますが、それでもみんな必死に網ですくっていました。 正午からも金魚の放流があって、やはり子どもたちは川に入ってすくっていました。結局15匹くらいすくえましたが、持って帰るのもどうかと思いましたけど「飼いたい!」ということで、急遽ホームセンターで水槽などを買って家で飼うことにしました。(写真はまた今度) 今日は朝早くから動いたので、これで休みます。 明日は早朝野球もある予定ですので・・・。天気が心配だけどね。
2006年07月16日
コメント(4)
今日の奈良地方は朝からムッチャいい天気でした。梅雨どこいったのって感じです。このまま梅雨明けしてくれたらいいんだけど、どうなんだろうね。 さて、朝から久しぶりにサンバークラシックの洗車&WAXがけをしました。錆浮きのところもそのままにしていますが、進行度合いはボツボツというところでしょうか。古い車だからある程度覚悟はいるけどね。 それ以上に気になっているのが「全体に色艶がないなぁー」ということです。車体色がモスグリーンでメタリック塗装じゃないので仕方ないのかもしれませんが、WAXがけしてももう一つ映えないんです。WAXはコンパウンドの入っていないもの(デリカSWと共通で使っているので)なんですが、ちょっとコンパウンドの入っているものでWAXがけしたほうがいいかなぁってね。水垢のあともなかなかとれないし、ちょっと迷っています。 古い車に乗られている方はどうされているのでしょうか? なにかいいアドバイス、といってもおカネかけずにいい方法があれば教えてください。(やっぱ、おカネかけないとあかんかなー) ↑ 我が家のサンバークラシック (写真は使い回しです・・・)
2006年07月15日
コメント(8)
今年はウルトラマン誕生40周年だそうですね。それを記念した記念硬貨の発売やイベントの開催など様々な催しやCS361chではウルトラマンの放送も行われるとのことです。そんな中で、オリコンに「ウルトラマンシリーズの怪獣で好きな怪獣のランキング」が載っていました。 一位は予想通りバルタン星人でした。あれは強烈なインパクトありますからね。二位はピグモン。これもある程度予想がつくかな。 私の好きな怪獣は、 1位 ピグモン:これは外せんでしょう。よく見ると怖い顔しているんですけど仕草がかわいいし、 最期は自分よりも遙かに大きな怪獣にやられてしまう。しかも、人間をかばって やられてしまうというのも、従来の怪獣にはないパターンでした。 2位 エレキング:ウルトラセブンの怪獣ですけど、ホルスタインのようなインパクトのある外観が 好きでした。15年くらい前にはJR西日本のマナーキャンペーンの時にポス ターになっていました。 3位 レッドキング:ピグモンを死に追いやった張本人で、何度見ても笑福亭仁角師匠に似てい ると思います。 次点 メトロン星人:ウルトラセブンの怪獣で、ちゃぶ台をはさんでウルトラセブン(モロボシダン) と相対する場面は屈指の名場面(迷場面?)です。 初代のウルトラマンといえば1966年に放送が始まっていますので、私はリアルタイムにはみていません。再放送で何度もみているのですが。 今はCSやDVDで見ることが出来るのがうれしいですね。子どもたちにとっては、全く違った感覚で見ることが出来るし、私くらいの年代の方ならとても懐かしいと思いますよ。
2006年07月14日
コメント(4)
今日7月13日は実はわたしの結婚記念日なんです。1996年に結婚して西宮市甲子園で新婚生活を始めました。そして、98年に上の子どもが、01年に下の子どもが産まれるなどいろんなことがあったけど、今日で丸10年となりました。 少し前なら「スイート10ダイヤモンド」なんていわれて、結婚10周年にダイヤモンドを贈ろうっていうキャンペーンみたいなのがありましたが、私はしゃれたことできませんので妻の好きなポテトのお菓子を買って帰りました。 「あっ、覚えてたんや」 そりゃ、覚えとるがな。もし、忘れとったら敷居が高くて家に入られへんやん。 ダイヤモンドはあげられへんけど、今年は夏休みとってみんなで旅行へ行こうかと思っています。
2006年07月13日
コメント(8)
トヨタ自動車(愛知県豊田市)の「ハイラックスサーフワゴン」のリコール(回収・無償修理)放置事件で、同社が96年5月以前に製造した同型車の前輪操舵(そうだ)部品の欠陥を「保安基準に抵触する重要な故障があり、緊急の措置を要する」ことを示す社内基準「A」に位置づけていたことが分かった。同社の担当部はリコールの検討会などに報告していなかったが、熊本県警は「緊急の措置」としてリコールが必要だったと判断している。(以下省略 以上、毎日新聞から) 車って、「走る・曲がる・止まる」が当たり前のようにできないと具合悪いですよね。車に限らず、自転車でもバイクでもこの3大原則は欠くことが出来ないし、一つでも欠ければ大変なことになります。 今回のハイラックスサーフの場合も、ハンドルの動きを前輪に伝える「ステアリングリレーロッド」といわれる部品が強度不足だったことに起因しているとのこと。 しかも、その原因というのが88年のモデルチェンジ時に重量増加しているにもかかわらず、旧モデルのままの部品を使っていたという何ともお粗末なもの。 さらにお粗末なのが、96年に社内でのリコール対象基準に位置づけられていてそれ以降は強度強化した部品で製造しているのに、それ以前に販売した車については04年までリコール対象にしていなかったというものです。 普通はそれまでに販売した車についても、いつ何時不具合が起こって最悪の場合、事故になる可能性があるんだから、緊急に対策を取ると思うんだけどね。 ちなみに、今回の問題となっている事象はトヨタによると、車を停車状態でハンドルを切る操作を繰り返すなど限られた状況下で起きていたとのことですが、日本の狭い道路事情や駐車場事情を考えると、決して「限られた状況下」とも思えませんけどね。 最もお粗末なのは「世界のトヨタ」といわれるトヨタが今回の事件に対するコメントです。最近の同社のリコール件数の多さと合わせたコメントのようですが、「ちょっとした不具合でもリコールを実施しているからで、リコール隠しがない証左だ」とのこと。だったら、今回の事象は「ちょっとした不具合」にならないの? 車の3大原則もできていない車なのに? これが世界のトヨタのコメントとしたら、あまりにもわかっていないんじゃない? あれだけ三菱がたたかれて社会問題にもなったのにね。 警察側の見解とトヨタ側の見解が違うようだしこの先この問題がどのようになるのかわかりませんが、家宅捜索の結果、同部品の不具合情報が92年当時に約80件もあったとのことですから、かなり問題あるかもしれませんね。
2006年07月12日
コメント(6)
先日7月8日のブログで、郵便局のキャッシュカードを無くしたことを書きました。どこで落としたものかわからないので手続きをしてカード停止をしました。ホント困ったなぁ、と思っていたら、妻が「洗濯機の中に入っていたよ」とのこと。乾燥機もかけられて見事に反っていたし、カード表面の数字の凸凹が微妙に平滑化されていました。郵便局へ持って行くと、使用には支障がないとのこと。 まぁ、微妙に反っているけど、外で落として悪用されていなくてよかったです。おそらく、シャツのポケットに入ったまま洗濯されて、それが落ちたんでしょうね。 そういえば、4,5年前にも運転免許証を全く同じ状況で紛失したのを思い出しました。シャツのポケットに入れたまま洗濯してしまって、探しても見つからなかったので再発行してもらいましたが、その再発行後数日経って洗濯機の中から発見されました。それが洗濯槽の裏側に入ってしまっていたんですね。何かの拍子に洗濯槽の表側に出てきたわけです。もっと早く出てきてくれたら再発行されずに済んだのにね。 それにしても、「ものを無くす」とホント、凹みますね。過去にはちょっと目を離した空きに財布の入った鞄を盗まれたし。しかも、クレジットカードは使われてしまったし。 今回は見つかったからいいけど、ちゃんとしないといけないなぁー
2006年07月11日
コメント(2)
先日、55回目の献血へ行ってきました。(本当は54回目のはずだが、前回の東京・立川の献血ルームにてなぜか2回分押印してあり、今回はその続きに押印された) 行ってきたのは、JR大阪環状線森ノ宮駅から歩いて5、6分ほどの大阪府赤十字血液センター。いわば、献血ルームの元締めみたいなところかな。よく駅前などでみかける献血バスの本拠地がここなんです。大阪ではこの森ノ宮以外に茨木市(北大阪赤十字血液センター)、貝塚市(南大阪赤十字血液センター)があります。 この血液センターのいいところは、朝9時から献血できるところです。献血ルームは大概は10時からのところが多いのです。また、センター内の設備は最新の西梅田と比べると見劣りしますが(ベッド毎のテレビがないとか、フリードリンクにリアルゴールドがないとか)、ベッド数も多いので意外とよく利用しています。 今回も成分献血でしたが血圧が117-69といいはずなのに、血液の「引き」が少し弱いらしく通称「にぎにぎ」を握り続けての献血となったので、爆睡時間を得られることができませんでした。 ところで、献血の景品についてですが、いつもなら歯磨きセット、キャンディーセット、私の好きなレスポワールのお菓子の3種類なのですが、今回はキャンディーセットはなかったけど、全部で6種類ありました。それでも、レスポワールのお菓子をゲットしました。やっぱ、これだわー
2006年07月10日
コメント(6)
今日はJR大阪環状線福島駅近くの下福島運動場で練習試合がありました。今回は人数の集まりが少なくて、ガゼルスとしてはたったの3人だったので、助っ人を6人きてもらって何とか9人となりました。加えて、台風や梅雨前線の影響で雨で、実際昨日も雨が降ったりしていたので天気が心配でしたが、そんな雨の心配をしなくてもいいくらいのいい天気でした。むしろ、「暑過ぎる」って! そんな状況だったので、今日もキャッチャーでした。 試合の方はエースH12さんが立ち上がりに3点取られましたが、味方打線も奮起して同点になるまで追い上げました。しかし、H12さんが手のマメをつぶすアクシデントもあって結局は7-4で負けました。 わたしの成績は、1打席目見送りの三振、2打席目ムッチャいい当たりでフェンスまであと少しという大飛球のレフトフライ、3打席目は無死満塁のチャンスだったのに、ピッチャーゴロゲッツーと最悪でした。2打席目の当たりはここ最近練習しているバッティングフォームのイメージどおりだったので、3打席目もそのような感じで打ちたかったのですが、ちょっと振り遅れてしまいました。 まぁ、とにもかくにもいい天気で人数もそろって試合ができてよかったです。
2006年07月09日
コメント(2)
どうも最近、物忘れというか「ど忘れ」というか、あれ?って思うことが多い。 先日もずっと前につくったメガネ、少し度数があっていないけど、支障がないから野球の時にかけていたメガネをどこかに置き忘れたのか落としたのか見当たらない。まぁ、もう一つのメガネがあるからいいんだけど、どうしたのって感じ。 また、昨日は郵便局のATMでお金をおろそうとしたらカードがない! たまたま通帳を持っていたのでそれでおろすことは出来たのですが、よくよく考えると月曜日にカードだけ持って郵便局へ行って小銭じゃらじゃらを入金した後の記憶がない・・・。どうしたのって感じ。 緊張感がないのかな、あかんなぁ。もっと気を引き締めないとね。
2006年07月08日
コメント(6)
昨日は七夕でしたけど、皆さんのところでは天の川はきれいに見えましたか? 奈良は曇っていてだめでしたし、私自身、昨日は職場の呑み会でブログ更新できずにへたばって寝てしまいました・・・。あかんなぁ、だんだん酒が弱くなる・・・。 さて、昨日の朝、下の子どもを保育所へ送って行くと、園庭に七夕の飾りつけがしてありました。クラス毎にかわいいかざりつけがしてありまして、早速下の子どもの短冊を探しました。 「どちぼうるつよくなりますように」 一生懸命書いているつもりだろうけど、字の向きが反対のものがあります。いいたいことは伝わるけどね。 ほかのお友だちの短冊もドッチボールが強くなりたい、というものが多かったですけど、保育所ではドッチボールが流行っているのかな? 同じ敷地内にある上の子どもが通う学童保育所にも七夕の飾りつけがしてありました。せっかく七夕の飾り付けをしても、今の時期は曇りや雨の日が多いから残念ですね。
2006年07月08日
コメント(0)
いつもコメントを下さるすーちー24さんの本日のブログやみなさんからいただいたコメントを拝見すると、似たような経験をされておられるんですね。許せないのは、「友だちだよねー」という甘い言葉ですり寄ってくる連中です。 自分の儲けしか考えないで、その友だちを利用しとるだけやないか。何が「友だちだよねー」じゃ、ぼけ! また、先輩の威光をバックにそのような道に引きずり込もうとするのは、論外じゃ! 何考えとんねん! すみません、エキサイトしてしまいました。 それにしても、こういうことが未だに起こるというのは何なんでしょうね。友だちの付き合い方って変わってきたのか?表面だけの付き合いで、甘い誘惑を逆に利用したろうって思っているのかな・・・。 ネズミ講の話しもそうですが、実家にいるときによくかかってくる電話に、「○○さん(私の下の名前)おられますか?」という女性からの電話がありました。しかも名乗るのは私の学生時代に一緒のクラスになったことのある実在する女性の名前です。なんだろって思って電話に出ると、「△△に当選されました」とか「会って話しがしたい」というもの。 だいたい想像つきますよね、いわゆる「キャッチセールス」ですわ。独身で彼女のいないヤツにそうやって電話すれば引っかかると思っているんでしょうね。そして、呼び出してあとは高価なものを売りつける、あるいは怪しい宗教やサークルに引きずり込むというものでしょう。 残念ながらこの作戦は、私に限って通用しないんです。実は私の本名(苗字の方)は難しい読み方をするので、一緒の学校の連中以外はほとんどまともに読めません。しかも、おそらく出回って入るであろう名簿には振り仮名がふっていないはずです。だから、下の名前で電話がかかってくるんですね。そういう電話は確実に「怪しい!」んです。 そこで、「どちらへおかけですか?」って聞き返すと、大概は電話を切ります。それでも切らないヤツは「××さん(本名を呼んでいるつもりだけど正解じゃない)ですよね?」ときますから、「いいえ、違います」と切り返します。これでほぼ確実に切ります。中には、本名を言い当ててくる者もいますので、その場合は忙しいからと言って切ります。 ところで、私の中学・高校時代の名簿で私の連絡先は実家になっていますから、母親の話では相変わらずこのような電話が今でも多いそうです。もしかしたら、同窓会とかの連絡もあったかもしれないけどね・・・。まぁ、いいけど。 こういうのに引っかからないためには、久しぶりにかかってくる電話は要注意!ということできをつけましょう。そういう意図で電話しているわけじゃない人にとっては迷惑なんですけど、こんな世の中ですからね。
2006年07月06日
コメント(2)
今日の京都新聞(ネット版)に次のような記事がありました。 大学生らを標的にした会員獲得で「ねずみ講」をつくり上げ、24億円を集めたとして、通信販売会社「アースウォーカー」の開設、運営者が4日までに京都府警に逮捕された。誘う側の話術や演出を駆使した勧誘テクニックと誘われる側の射幸心が相まって、会員はわずか1年半の間に5500人に達した。「月に50万円も稼げる」。常識ではありえないもうけ話に、なぜ、多くの学生が分別なく飛び付いたのか。(以下省略) 相も変わらずねずみ講です。「月に50万円も稼げる」ような簡単な仕事なんて危ない仕事でもしない限りあるわけないやん、そんなん常識でもわかるやろ。そのターゲットになっているのが大学生やで、何のために受験勉強して大学へいっとんねん、って思うけどね。大学へ行っていない私がいうのも何だけど。 かくいう私も就職後にターゲットにされかけたこと、ありますよ。 ある日、車を洗っていたら、中学の陸上部の時の友人がひょっこり訪ねてきました。高校は違う学校だったし、約4、5年ぶりの再会でした。いろいろと世間話をしていたら、「ちょっとドライブでもいけへんか」という話しになりました。そいつ(以下A君)は当時発売されたばかりの新車に乗っていました。「へぇー、いいところへ就職したんやなぁ」って聞くと、「いやまだ学生だけど、いいサイドビジネスやってんねん」とのこと。なんのこっちゃと思って車に乗り込んでしばらく走ると、「オレ(A君)で遊ぼうか」ということになってA君の家へ。 A君の部屋に通されると、Bという会社の製品がずらりと並んでいます。この辺で(ちょっとやばいな)って思っていました。おそらくこのBの会社の製品を販売するために力を貸して欲しいとか、言われるなってね。 A君に思い切ってそのことを単刀直入に聞くと、早速セールストークを始めました。この製品はとてもいい、これはぜひともみんなに買ってもらいたい、などなど。私はその当時から「ねずみ講」という言葉は知らなかったけど、こういう怪しい話しがあると言うのは知っていましたので、A君に「こんなん、あかんやろ!」っていうと、待ってましたとばかりに法律に触れないとかいうことを言い出します。加えて、助っ人まで呼んでいたのです。その助っ人も中学の陸上部の仲間。二人がかりで必死にセールストークを繰り広げるのですが、私の気持ちの中は怒りがふつふつと湧き上がってきていました。 そしてなかなか埒が開かないと思ったのかその二人の押しの一手が炸裂!! 「おれ達は、あけやんとこの製品を通じて、仲間として友だちとしてやっていきたいねん」 でも、そんなトークにフラッと来ない私の切り返しトーク炸裂!!! 「おまえら、陸上部で一生懸命苦労してきたんやろ。おれはこんな製品なくてもいつでも友だちやと思っているのに、おまえらはこの製品介さないと友だちとちゃうんかい!」 怒りにまかせてかなりきつい口調で言ってしまいましたが、後悔はしていません。 その後、この二人がどうなったかは知りません。会ってもないですからね。 こういうねずみ講やねずみ講もどきにはまる人って、相手のセールトークとか学校や部活の先輩だから断わりきれなくて始める人もいるでしょう。ただ、それにはまってしまうと、確実に友だちをなくします。そのことをよく考えて欲しいと思います。
2006年07月05日
コメント(14)
日差しのきつい今の季節はサングラスがあればかなりましですが、私のようにメガネをかけている場合にはサングラスを別に買わなければならないのがつらいところです。でも、写真のようなクリップ式のサングラスがあってお使いの方もおられるかもしれませんが、これなら手持ちのメガネの上からかけるだけで使用することができます。 私は車の運転や野球をする時には、かなり前につくったメガネとやはりかなり前に買ったクリップ式サングラスの組み合わせでしのいでいたのですが、先日そのかなり前につくったメガネをなくしてしまったらしく見当たらないことと、今年2月につくった新しいメガネに合わせたクリップ式サングラスが欲しくなりました。 そこで、今日仕事の帰りにメガネ屋さんへ行って探してみました。今かけている新しいメガネは上下幅が狭いタイプなので、それに近いものはないかと思っていたら、この写真のものを見つけました。上下幅はきっちり同じ大きさではないのですが、許容範囲に収まるくらいのものでした。値段も1,680円と安かったし。ホントはミラータイプのものが欲しかったんですけどね・・・。 ところで、さっきこのサングラスが入っていたケースの裏をみてみると、製造元の住所は福井県鯖江市になっていました。今かけているメガネにもMADE IN SABAEと書かれていますが、鯖江市ではメガネ本体のみならず、メガネの周辺のものもつくられているんですね。
2006年07月04日
コメント(8)
私が仕事に持っていくかばん、今日まで使っていたかばんは1997年に購入した物で、元々はノートパソコンを持ち運ぶためのものでした。実際に当時担当していた仕事で現場へ行くときにはよく持って行きました。その当時のノートパソコンは重くて大きかったのでちょうどよかったのですが、その担当が外れてからはそのかばんの容量があることをいいきとに、いろんなものを入れて出勤していました。かばん自体もそこそこ重いんですけどね。 そして、先月の父の日、妻と子どもたちがかばんを買ってくれました。大きさはほぼ同じなんですが、しっかりとしたつくりになっており、かばんの中に財布や手帳が入れられるように小袋もついています。これだったら、少々書類が多くても余裕で入りそうです。 写真は手前が新しいかばん、奥側が今まで約10年間使っていたかばんです。奥側のかばんも別に不都合なところはないので、とりあえず待機ということで。 ところで、さきほど奥側のかばんの中身を出してみましたら、いろいろといらないものが入っていました。そりゃ、重いはずだわ。 新しい方のかばんは明日からの使用となります。今までのかばん同様10年くらいはもたせるつもりでがんばります。
2006年07月03日
コメント(10)
今日の奈良地方は朝から雨でした。昼からはいい天気になりましたので、デリカSWを洗車してWAXがけしていました。先週は天井をWAXがけしたので、今日は側面のWAXがけです。デリカSWの場合、面積が広いので「天井」と「側面」を別の日にしています。でないと、しんどいんです。しかも、時間かかるし。 WAXがけしていてえらいものをみつけました。デリカSWは助手席側に路線バスのような大きな縦長ミラー(いわゆるカリフォルニアミラー ドアミラーではない)なんですが、その下側の取り付け部分に塗装の亀裂を発見! 明らかに錆が浮いています。指で押してみると、塗装が数ミリ剥がれてしまいました。あちゃー、まいったなー 錆浮きはここと無線機のアンテナの取り付け部分にありますが、アンテナの部分は前から気になっていました。まぁ、目立ちにくいのでここにはKURE5-5-6でとりあえず錆の進行をちょっとだけ遅らせるとして、今日見つけたところはタッチアップ塗料でごまかすことにしました。色を塗っても目立ちにくいところなので、大丈夫かなって思っています。 私のデリカSWも今年で11年目、さすがに塗装やゴムなど劣化してくるものですね。こういうのは仕方ないかもしれませんけど、オイル漏れとか燃料漏れといった修理に多額の費用がかかるような不都合はでていないのが救いです。 そろそろ乗換えを考える時期かもしれませんが、「MT」「1BOX(ミニバンじゃなくて)」って商用車しかないんですよ。(いざとなったら商用車でもいいけどね) このままデリカSWに乗り続けるために、マイナーなトラブルは早めに直して行きたいです。
2006年07月02日
コメント(8)
今日は私の実家(大阪府堺市)へ行きました。そして、姉弟の二人で泊まるっていうことになりました。以前にもしようとしたのですが、最終的には下の子どもが泣き出してそうはならなかったことがありました。 今日は帰りに「パパ、帰るよ。大丈夫なんやね?」って何回も確認して「大丈夫やって!」って言ってましたから大丈夫だと思うんですけどね。明日、昼すぎに迎えに行きますけど、泣かずにいてるかな・・・。 それにしても、姉弟二人で泊まるっなんて、上の子どもが小学3年生、下の子どもが5歳。私が子どもの頃はそんなこと、できなかったなぁ。 まぁ、泣かずに一晩いることができたらちょっとは成長したのかもね。
2006年07月01日
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1