リビングの横滑り出しまど、高さ1300?o 幅350?o程度の大きさの窓が二つあります。
窓の前にソファーを置いてあるため、夏場は直射日光、冬場は冷気がモロにソファーに注ぎます。
まあ、あれこれソファーの位置も検討の余地があるのかもしれませんが、紫外線や熱気、冷気の量がかわるわけではありません。
勿論、冬場はリビングなだけに結露が激しく百害あって一利なしです。
そこで、これまでの小窓の内窓を作った経験を元に、作ってみました。
基本構造として、上下、縦にスライドさせるか、二つにレールをつけて横にスライドさせるか、ドアのよに開くのか色々考えた結果、一番構造が簡単で隙間を減らせる、ドアのように縦に開く窓にしました。
固定は、これまで作った窓と同じ、枠を隙間スポンジを貼り押し込み、
マジックテープで固定するという構造です。
作成にあたってネックになるのは、枠をどおするのかという点です。
前に紹介したのは、窓が小さかったため100均溝付の木材で間に合いましたが、この窓は1300?oもあります。
溝を掘るルーターを持っているわけでもないので、ポリカやアクリル版をはめ込むのも面倒です。
これまで、何かと自作もしましたが、自分の場合ほとんど図面を引いて考えることはありません。
あれこれ、頭の中でどうしよう、ああしようとか考えて作る直前に寸法を図りフリーハンドで部分的に形や寸法を書き込む程度です。
さて、話を戻して枠ですが、ホームセンターをまわっていると、中空ポリカを売っているコーナーの近くに、冬になると溝つきの長さ1800?oの材料も売っているんです。
25?o角、溝は3?oと4?oのものが置いてあり太さもそれほど太くなく、枠を作りには丁度良い太さです。
外枠やゆとりを含めても、50?o程度に収まります。太さはは大事な要因で、見た目的には自然で存在感かせ無いほうがいいと思っています。
こんな、材料が売っているのは、冬の防風や防寒対策で需要があるからだと思います。
制作するにあたって、デザインや構造をどうするのか、
?@ある程度空が見えるうにしたい。
?A細長いため、枠が歪み耐久性、操作性に支障が出ないか。
?B全面開くと、ソファーに干渉する。
結果的にこんな形になりました。
作る最中の色々なことをまた改めてご紹介したいと思います。
広告
posted by fanblog
2013年11月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/1633486
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック