この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2012年06月24日
マイホームのメンテナンスに床下や小屋裏への点検口をつけよう。
床下や天井裏、昔からその所へ通ずる入口はあり、床下には畳を上げて床板を外せば入口があったり、天井裏へは押入れの天袋に入口があったりします。
「点検口は何処につけましょ?」一応大工さんから相談されました。
小屋裏への入口はロフトからですが、今ではロフトの夏場の熱気抜きのために換気扇が取付けてあります。
蓋を開けると、TVアンテナのブースターが取り付けてあります。
25cmの台所用の換気扇が設置してあります。
床下への入口は、ガレージの中の丁度階段下です。
階段の踏み板下は入口でなければデッドスペースになりやすい部分です。
ガレージから床下への点検口は、リビングのエアコン設置時に、北側に室外機を設置する時に業者の方が入りました。
実はもう一つあり、脱衣室の洗濯機の腰板部分です。
1Fの天上裏の位置が見渡せるひとと、電源の配線の束が通っています。
万が一のエマージェンシーですが、設置するなら検討すべき事項です。
「点検口は何処につけましょ?」一応大工さんから相談されました。
マイホームの小屋裏へはロフトに点検口があります。
小屋裏への入口はロフトからですが、今ではロフトの夏場の熱気抜きのために換気扇が取付けてあります。
蓋を開けると、TVアンテナのブースターが取り付けてあります。
25cmの台所用の換気扇が設置してあります。
床下へはガレージから階段下の壁に点検口があります。
床下への入口は、ガレージの中の丁度階段下です。
階段の踏み板下は入口でなければデッドスペースになりやすい部分です。
ガレージから床下への点検口は、リビングのエアコン設置時に、北側に室外機を設置する時に業者の方が入りました。
1F天井裏に通じる点検口もあります。
実はもう一つあり、脱衣室の洗濯機の腰板部分です。
1Fの天上裏の位置が見渡せるひとと、電源の配線の束が通っています。
万が一のエマージェンシーですが、設置するなら検討すべき事項です。