立派に結球しましたねぇ~~♪

シャキシャキ新鮮レタス、サラダには欠かせません。

どんなお料理になったのでしょう?

(2011年10月24日 12時21分45秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1252)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2011年10月24日
XML
カテゴリ: レタス

おはようございます

我が家の屋、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


結球レタス
<キク科>


レタスの仲間には、結球するレタスとしないレタスがあります。

・「結球するレタス」:玉レタス

・「半結球するレタス」:サラダ菜

・「結球しないレタス」:リーフレタス


今回は、結球レタス。


結球レタス3
結球レタス3 posted by (C)根岸農園



~種まきのポイント~

春まき:3~4月
秋まき:8月~10月
<品種によっても違うので、必ず種袋の後ろをご確認下さい>


高温だと発芽しにくいので、一昼夜水に浸したり、
冷蔵庫に2日程度入れるなどして低温に合わせます。


レタスの発芽適温は15~20℃、25℃以上になるとタネは休眠してしまいます。
だから・・なかなか発芽しないってことも

好光性種子なので、覆土は薄く、乾燥させないように管理します。


結球レタス
結球レタス posted by (C)根岸農園


タネまき後3~5日で発芽。

本葉が3~4枚になったころに植えつけます。


結球レタス1
結球レタス1 posted by (C)根岸農園



今年は台風12号の被害により、

レタスの高騰が続き、何倍も価格が上がってしまって~

消費者の私たちが悲鳴をあげてしまった記憶も新しい9月のことでした。


9月定植の頃の様子 コチラ


あれから~予定通りに、成長して・・

今回やっとここまで成長しています。

無事・・結球してきましたよ~ん


じゃぁ~~~~~~~ん


結球レタス2
結球レタス2 posted by (C)根岸農園



生育適温は15℃~22℃です。

25℃以上で徒長、8℃以下で生育が停滞します(。>0<。)ビェェン

タネまき後60~65日を目安として収穫します。

若どりが好まれるので、結球したものから順次収穫していきます。


レタス1
レタス1 posted by (C)根岸農園


さわって弾力性があり、やわらかいものがよいです。

かたく結球したものは新鮮度が落ち、

日もちも悪いので、とり遅れないように収穫します。


結球レタス1
結球レタス1 posted by (C)根岸農園



☆病害を防ぐために、日当たり、風通し、水はけをよくします。

☆アブラムシは、葉の生育に害を与えるだけでなく、
 モザイク病を媒介するので、早期発見、早期防除に努めます。

☆チッソ肥料が多いと、球形が乱れ葉の表面もデコボコします。
 肥料はやめて、様子をみます。

☆チッソ肥料が少ないと。下の葉から変色してきます。
 肥料をあげて、様子をみます。



レタスの中でも、結球タイプは比較的気温の管理が大変ですが・・

上手にクリアできれば~

まんまるレタスもプランター栽培可能です。



美味しいレタス、食べたいですね
ぽっ




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



blogram投票ボタン
blogramランキング参加中!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月24日 09時01分11秒
コメント(41) | コメントを書く
[レタス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
じょびぃ  さん
こんにちは。

すごい、自宅のプランターでまぁるいレタスがつくれるんですね。
さすがですね。
今お野菜高いので、羨ましいです^ ^

今度家庭菜園チャレンジしてみようかな。
・・・でもズボラな私にはむりかも・・・(ーー;) (2011年10月24日 09時30分05秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
smile200876  さん
母の実家は高原野菜を作っている農家なので
子どものころから広~~い畑のレタスを見てました。
そのレタスがプランターでできるとは驚き+感動です。
とってもおいしそう~~~ (2011年10月24日 09時34分50秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
こんにちは!!!いつもお世話になります<m(__)m>

わぁ~い\(^o^)/まんまるいレタス!!美味しそう~(>_<)
すごいです~~~~~☆今年は夏場流通がすくなくてあんまり食べれなかったので、今晩夢にまで出てきそうです!
うっとりするほどすばらしいレタス、頑張った甲斐がありますね! (2011年10月24日 09時42分38秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
lily3777  さん
さすが根岸先生!
何でもできちゃうんですね☆
さっそくご指導をうけ 朝からスイトピーに液肥あげました(^o^)丿
ちょっとは太くなるかしら^^ (2011年10月24日 09時55分58秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
k-coggy  さん
おお~
高級野菜がいっぱい♪

最近我が家の食卓にはあまりサラダがのぼりません^^;
高い物を無理して食べることはない!!

レタスもお家でできるんですね。
なんで丸まるんでしょうねぇ、レタスちゃん。 (2011年10月24日 10時36分07秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
こんにちは~
レタス、大好きなお野菜です♪
こういうのは、捥ぎ立てが一番なので、家庭菜園で作った方が良いですよねぇ...
とても瑞々しくて、美味しそう!!!
今日は、ブログ、お休みします...
過ちしましたので、頭冷やします。
明日から、また頑張りますので、よろしくお願いします。
(2011年10月24日 12時09分13秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
ジュラ2591  さん

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
emiy♪  さん
レタスは管理が難しそうですね~。
最近は野菜高騰で玉レタスは買ってないです。
リーフレタスで代用してま~す(^^ゞ

(2011年10月24日 12時26分38秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
オスン6757  さん
流石ですね!見事なレタスですね。
我が家でも何回か試しているんですがダメですね・・・。

でも根岸さんのを見ていると・・・再挑戦してみょうかなぁ~ (2011年10月24日 13時25分18秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
美味しそうなレタス、食べたいです。
チャーミングなレタス。美しいレタス。 (2011年10月24日 13時48分12秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
りっぱなレタスですね。
家のはとうとう発芽しませんでした。今年は種まきしたとたん真夏日になっちゃったからな。。。。。(/_;)
なので、畑は大根ばっかりになってます(笑)
(2011年10月24日 14時05分11秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
立派なレタスができましたね。
レタス畑のレタスみたい~~~。
みずみずしくておいしそうです。^^ (2011年10月24日 14時29分23秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
プランターでこんなに立派な結球レタスが出来るなんて、さすがです!
我が家はリーフレタス専門です。
しかしそれさえ何だか生育状態が悪いんですよねぇ(/_;)
(2011年10月24日 15時18分43秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
じょびぃさん
>こんにちは。

>すごい、自宅のプランターでまぁるいレタスがつくれるんですね。
>さすがですね。
>今お野菜高いので、羨ましいです^ ^

>今度家庭菜園チャレンジしてみようかな。
>・・・でもズボラな私にはむりかも・・・(ーー;)
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 是非菜園初めてほしいわ~。
実は私もかなりのズボラ!!
気楽に栽培したほうが、野菜はすくすく育つのかもよ♪(笑
(2011年10月24日 15時26分03秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
smile200876さん
>母の実家は高原野菜を作っている農家なので
>子どものころから広~~い畑のレタスを見てました。
>そのレタスがプランターでできるとは驚き+感動です。
>とってもおいしそう~~~
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
高原野菜といえば~真っ先に思い出すのはレタスですよね♪
あの気温さでぐぐぐ~~~んと甘みを増したお野菜に成長する様が本当に神秘的に感じられる高原野菜です。
これから~寒くなってくると温暖差もあるので、
美味しい野菜が栽培できそうで、嬉しいです~♪
(2011年10月24日 15時28分34秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>こんにちは!!!いつもお世話になります<m(__)m>

>わぁ~い\(^o^)/まんまるいレタス!!美味しそう~(>_<)
>すごいです~~~~~☆今年は夏場流通がすくなくてあんまり食べれなかったので、今晩夢にまで出てきそうです!
>うっとりするほどすばらしいレタス、頑張った甲斐がありますね!
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
毎晩夢にまで見ちゃったレタスさんですよね~。
いや~本当に高くて大変でした。
でも・・やっと露地野菜でもこの程度に成長してきたので、
これから少しずつ価格も下がってきて、美味しく食卓に並ぶことになるでしょう~♪
(2011年10月24日 15時30分50秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
lily3777さん
>さすが根岸先生!
>何でもできちゃうんですね☆
>さっそくご指導をうけ 朝からスイトピーに液肥あげました(^o^)丿
>ちょっとは太くなるかしら^^
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・♪
スイートピーもマメ科の野菜も似たお花なので、
つい気になっちゃいました。
無事大きく育つといいですね~☆

(2011年10月24日 15時34分14秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
実は私もレタスに挑戦していたんです
失敗すると恥ずかしいから内緒にしていました(*^。^*)
根岸農園さんのブログを参考にしながら
苗からずい分大きくなっています
まだ結球はしていません・・・やっぱり失敗かな??
サニーレタスのような状態なんだよね^^;
もう収穫したほうがいいかな
(2011年10月24日 15時50分07秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
k-coggyさん
>おお~
>高級野菜がいっぱい♪

>最近我が家の食卓にはあまりサラダがのぼりません^^;
>高い物を無理して食べることはない!!

>レタスもお家でできるんですね。
>なんで丸まるんでしょうねぇ、レタスちゃん。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
野菜高騰が食卓を直撃していますよね~
我が家も生サラダを食べる回数が減ってしまいました。
これから少しづつ野菜の値段も回復してくると思うので、
寒くなるけど生サラダいっぱい食べたいですね♪
(2011年10月24日 15時56分21秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
まひまひゆかりんさん
>こんにちは~
>レタス、大好きなお野菜です♪
>こういうのは、捥ぎ立てが一番なので、家庭菜園で作った方が良いですよねぇ...
>とても瑞々しくて、美味しそう!!!
>今日は、ブログ、お休みします...
>過ちしましたので、頭冷やします。
>明日から、また頑張りますので、よろしくお願いします。
-----
過ち???( ̄▽ ̄;)!!ガーンなんでしょう?
疲れたときはゆっくり休んで、次の日スッキリですね。
(2011年10月24日 15時58分07秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>立派に結球しましたねぇ~~♪

>シャキシャキ新鮮レタス、サラダには欠かせません。

>どんなお料理になったのでしょう?
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
もともと結球するレタスだけど~やっぱりクルルン~っと丸まってくれると嬉しいですね♪
もう少し巻きが多くなってから収穫しようと思います。
まずは~思いっきり生サラダかな☆

(2011年10月24日 15時59分42秒)

結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)   
ミー さん
レタスの育て方・・・いい勉強になります。
受講料払わなくていいのかしら?
いつもいつもお世話になるばっかりです。すみません。有難う~
もう食べれるようになったのですね。凄い~パチパチ
我が家はまだまだ小さい。早く大きくならないかな~
虫食い予防…しっかり目を見張って頑張らなくっちゃ~

ところでもうエンドウ種まきしていいのかな?
去年はヒヨドリに新芽をやられて困ったです。今年は脅しをかけなくっちゃ~ (2011年10月24日 16時00分07秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
emiy♪さん
>レタスは管理が難しそうですね~。
>最近は野菜高騰で玉レタスは買ってないです。
>リーフレタスで代用してま~す(^^ゞ
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
確かに玉レタスはあまりに高騰でスーパーからも姿を消してしまいました。その点リーフレタスは栽培は簡単だし成長も早いからとってもありがたいですよね。
結球しないタイプのレタスが上手に栽培できるようになったら~是非今度は結球レタスもチャレンジしてみて下さいな。
この結球した様を見たら・・感動ものですよ☆
(2011年10月24日 16時02分27秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>流石ですね!見事なレタスですね。
>我が家でも何回か試しているんですがダメですね・・・。

>でも根岸さんのを見ていると・・・再挑戦してみょうかなぁ~
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ♪そうそう~!
なんでもめげずにチャレンジのみです♪
結球レタスがクルル~ンと巻く様子は、とっても感動しちゃいますよ~!!是非チャレンジしてみてくださいね☆

(2011年10月24日 16時04分17秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
☆☆。。えっこ。。☆☆さん
>美味しそうなレタス、食べたいです。
>チャーミングなレタス。美しいレタス。
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
そこまで褒めて頂けると~母も喜んでしまいます♪(笑)
なんせ~我が家の栽培した野菜たちは、どれもこれも我が子のように可愛いですから・・親バカになっちゃいそう☆
(2011年10月24日 16時05分42秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>りっぱなレタスですね。
>家のはとうとう発芽しませんでした。今年は種まきしたとたん真夏日になっちゃったからな。。。。。(/_;)
>なので、畑は大根ばっかりになってます(笑)
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
今年は本当に天候は不安定で大変でした。
暑くなったり~寒くなったり。。。。
でも大根がいっぱい楽しめるなら、この殻の時期・・色々なお料理で大活躍しますね~♪
美味しいレシピ教えてくださいね~☆
(2011年10月24日 16時07分24秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
 こんにちは

レタス、今葉物野菜で一番高価なレタス、白菜と並んで日照

が少ないと腐るとか、世話の焼ける子供の様で大変ですね、

それで高価なのかな、でも最近は工場で(屋内)栽培が出来

る様になったとか、色々研究されている様です。
(2011年10月24日 16時07分28秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>立派なレタスができましたね。
>レタス畑のレタスみたい~~~。
>みずみずしくておいしそうです。^^
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ お帰りなさい~
ありがとうございます。
台風で色々心配ごとが多かったですが、無事成長しています
最後まであきらめない気持ち!大切ですね☆
(2011年10月24日 16時09分20秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
けいにゃちゃんさん
>プランターでこんなに立派な結球レタスが出来るなんて、さすがです!
>我が家はリーフレタス専門です。
>しかしそれさえ何だか生育状態が悪いんですよねぇ(/_;)
-----
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
リーフレタスは発芽も成長期間も短いので、
菜園では本当にありがたく頂いています。
??生育不良???
最近の天候不順のせいかしら?復活を期待しています♪
(2011年10月24日 16時11分06秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>実は私もレタスに挑戦していたんです
>失敗すると恥ずかしいから内緒にしていました(*^。^*)
>根岸農園さんのブログを参考にしながら
>苗からずい分大きくなっています
>まだ結球はしていません・・・やっぱり失敗かな??
>サニーレタスのような状態なんだよね^^;
>もう収穫したほうがいいかな
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
コッソリ~楽しんでいたのね~♪気持ちよくわかります♪(笑)
結球レタスを育てているのなら~まだまだわかりませんので、そのまま栽培を続けてみてくださいね。
結球しない原因として挙げられるのは・・
・日照不足や気温が高かったり低かったりと不安定なことがあるので、もう少し安定してきたらマンマル~くなるかも♪
期待して待ちましょう~☆
(2011年10月24日 16時15分11秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
kabekoro7802  さん
良いレタス出来ていますね
こちらは失敗しました
チシャだけです
(2011年10月24日 17時07分32秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
pippiano  さん

根岸さま こんばんは

レタス 高くて高くて
もうずいぶん食べてない気がします
だって ひと球250円とか・・なんですよ(泣)

最初の頃のレタスって ひらひらして
とても まぁるいボールのようにまとまりそうもないのに
なんてお利口さん 
いつの間にか こんなにきれいなボールになるんですね

プランターに お行儀よく並んでいる図は
お花のようにも見えます
(2011年10月24日 18時10分20秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
ミーさん
>レタスの育て方・・・いい勉強になります。
>受講料払わなくていいのかしら?
>いつもいつもお世話になるばっかりです。すみません。有難う~
>もう食べれるようになったのですね。凄い~パチパチ
>我が家はまだまだ小さい。早く大きくならないかな~
>虫食い予防…しっかり目を見張って頑張らなくっちゃ~

>ところでもうエンドウ種まきしていいのかな?
>去年はヒヨドリに新芽をやられて困ったです。今年は脅しをかけなくっちゃ~
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
受講料は~いつも愛をもらっているわ~♪(笑)

エンドウの種まき?
そろそろマメ科の種まきシーズンですね~
我が家では、毎年11月上旬に種まきをしています。
あまり早く種まきして植えつけても大きな株になってしまうとうまく冬越しできなくなるので・・ほどほど小さな苗の状態植えつけようと思っています。
(2011年10月24日 19時42分39秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>レタス、今葉物野菜で一番高価なレタス、白菜と並んで日照

>が少ないと腐るとか、世話の焼ける子供の様で大変ですね、

>それで高価なのかな、でも最近は工場で(屋内)栽培が出来

>る様になったとか、色々研究されている様です。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
確かに気温の管理が大変だから室内の方が安心して栽培できるのでしょうね。
消費者にとっては価格が安定するなら嬉しいですね♪
(2011年10月24日 19時44分44秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
kabekoro7802さん
>良いレタス出来ていますね
>こちらは失敗しました
>チシャだけです
-----
( ̄▽ ̄;)!!ガーン失敗?
やっぱり台風の被害を受けたのでしょうか?
また気温が不安定になってきたので・・
今後の成長が心配です。 (2011年10月24日 19時46分12秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
pippianoさん
>根岸さま こんばんは

>レタス 高くて高くて
>もうずいぶん食べてない気がします
>だって ひと球250円とか・・なんですよ(泣)

>最初の頃のレタスって ひらひらして
>とても まぁるいボールのようにまとまりそうもないのに
>なんてお利口さん 
>いつの間にか こんなにきれいなボールになるんですね

>プランターに お行儀よく並んでいる図は
>お花のようにも見えます
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます。
我が家のレタスたち~可愛いでしょう?
一向に巻く様子がないと思いきや?いつの間にか巻きだしていました。偉いです♪
収穫しちゃうのがもったいなくって、見とれていますよ☆
(2011年10月24日 19時48分16秒)

こんばんわ  
うちくるくる さん
わぁぁぁ~上手に結球して素晴らしいですね。
なるほど~
低温でなければ発芽しないんですね。
先月、フリルレタスとサニーレタスの苗を買ってきて
植えました。でもあまり大きくならない・・・
なかなか、難しいですね~ (2011年10月24日 20時42分20秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
うまく出来ていますね。
うちはあまり成功したことがありません。何が悪いんだろう?
肥料のやりすぎかもしれません。

今年はサニーレタスと結球レタスを作っています。
1月近く遅いのでもう少しかかるかな。

いい季節の収穫だから嬉しいですね。

(2011年10月24日 21時28分38秒)

Re:こんばんわ(10/24)  
根岸農園  さん
うちくるくるさん
>わぁぁぁ~上手に結球して素晴らしいですね。
>なるほど~
>低温でなければ発芽しないんですね。
>先月、フリルレタスとサニーレタスの苗を買ってきて
>植えました。でもあまり大きくならない・・・
>なかなか、難しいですね~
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
フリルレタスとサニーレタス栽培中ですか?
これからの時期は害虫の被害も少ないから安心ですね。
大株に育てるなら肥料とお水の管理をお願いします~☆
大きくなりますよ~ん♪

(2011年10月24日 21時56分08秒)

Re[1]:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>うまく出来ていますね。
>うちはあまり成功したことがありません。何が悪いんだろう?
>肥料のやりすぎかもしれません。

>今年はサニーレタスと結球レタスを作っています。
>1月近く遅いのでもう少しかかるかな。

>いい季節の収穫だから嬉しいですね。
-----
w( ̄o ̄)w オオー!
でも結球レタス栽培実行中ですか?
無事クルル~ンと結球してくれると嬉しいですよね。
お互い楽しみましょう~♪
(2011年10月24日 22時02分01秒)

Re:結球レタス栽培☆プランター育て方(種まきポイント)(10/24)  
yarnam  さん
 結球レタスはやはりむずかしそう。しっかり、管理できれば、防虫は、キャベツよりも楽なのかな?
(2011年10月24日 23時52分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: