暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1250)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年04月26日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

パッションフルーツ
<トケイソウ科>

皆さんは、パッションフルーツをご存知ですか~?

つる性の南国果樹で、花はエキゾティック!!

時計の文字盤を思わせる独特な花が特徴で、

その花の形状から「果物時計草(クダモノトケイソウ)」とも云われています。

写真: パッションフルーツ花4


果実は、野性的な酸味と7種類の果物の香りと味を持つと云われ、

ジュース、ジャムなどの加工品としても良く知られています。

写真: パッションフルーツ1

また、最近では、つる性の特徴を生かして・・

「夏の緑のカーテン」 としても利用されています。

ぜひ、今年の「甘酸っぱい果実が収穫できる緑のカーテン」を楽しんでみませんか♪

写真: パッションフルーツ花7

パッションフルーツの品種は多く、

果実の色が紫色の系統と黄色の系統、それらの交雑種の3つがあります。

日本では、比較的寒さに強い紫色の系統が、主に沖縄県などで栽培されています。

熱帯原産の植物ですが、寒さに強い品種を選んで鉢植えにし、

冬の管理を適切に行なえば、関東地方以西の平野部でも十分に冬越しして楽しむこともできます。

1株で実がなり、病気にも強く虫もつきにくいので無農薬栽培で育てられるので安心です!

写真: パッションフルーツ苗

<植え付け時期>
4月中旬~6月頃

株間は60センチ以上(プランターの場合は65センチ以上のものを使用)
ツル性なので、必ずネットや支柱でツルを誘引します。

写真: パッションフルーツ1

昨年、我が家で植えつけたのは、苗が販売されていた5月中旬頃。

10号プランターにて、行灯(あんどん)仕立てにしました。

写真: パッションフルーツ栽培8

<摘芯>
「緑のカーテン」として楽しむなら、植え付け後苗がしっかり活着した後、

ツルの先端を切り、わきのツルを伸ばして育てます。

写真: パッションフルーツ栽培2

<摘花>
活着前の開花で結実させてしまうと株の成長の妨げになるので、

残念ですが、その花は摘み取りましょう。

写真: パッションフルーツ花6

<開花時期>
6月頃と9月頃。

花は、大きさ6~8cmほどで午前中に開花して夜には萎んでしまいます。

一度咲くとその花は終わり、同じ花が何度も咲くことはありません。

水やりは、7~9月までは1日2回、それ以外は表土が乾いたら、たっぷり水やりするのが目安です。

トケイソウ5
パッションフルーツ栽培4


<人工受粉>
開花したら人工授粉します。

筆や綿棒などで雄しべ(プロペラみたいな)の下から花粉を採ります。

*晴れた日の正午前くらいまでに、受粉をすると成功率が高い。
花粉は、特に水に弱いので雨の日に人工授粉をしても失敗率upしてしまいます。

花粉を雌しべの先(3つの柱頭)に丁寧につけます。

雄しべをちぎって直接つけてもOK。

*できれば、遺伝子の違う他の株の花粉を使うと、良質な実になる。
高温期に咲いた花や生育不良の花は、花粉がほとんどない場合があります。

写真: パッションフルーツ受粉? 写真: パッションフルーツ栽培1


受粉が成功すると数日で実が膨らんできます。

失敗すると蕾全体が黄色くなり自然に落ちてしまいます。

無事、受粉に成功して順調に果実の生育が進むと、

夏場で、およそ60日~65日で収穫期を迎えます。

*気温が低くなると日数が更に掛かります

写真: パッションフルーツ1

しかし水を切らすとたちまち果実に皺が出来て枝全体に勢いが無くなり、

更に進むと多くの花芽が落ちてしまう事がありますので要注意です。

水不足はパッションフルーツにとって大問題になってしまうので~

ほかの植物より一段と敏感です。特に鉢植えは要管理を!!

パッションフルーツは他の植物に比べ特に水を要求するようです。

また施肥は、2~3週間おきに化成肥料を与えてます。

写真: パッションフルーツ栽培5

<収穫時期のタイミング>

収穫の目安は、緑色の果実が収穫時期になると、

綺麗な紫色、あるいは黄色に着色し(品種によって熟した果皮の色は異なります)、

完熟期を迎えると~自然に落果します!

写真: パッションフルーツ1

これが・・・完熟の合図!

それは~突然に・・自然にころん~っと♪(笑)

自分で収穫時期を知らせてくれるなんて~パッションフルーツって偉いよね☆




是非・・今年の「緑のカーテン」候補にいれてあげて♪
大笑い
さぁ~早い方では、今日から「GW突入~!」かな?
楽しい休日をお過ごし下さい♪





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月26日 09時03分13秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
ゆたろ3  さん
もう苗ゲットされて植えたんですか~
旅行で見たとき味見って言われたけど手が出ませんでした

初物が怖いσ(゜ε゜;)です(^▽^アハハ 

こちらじゃ温室じゃなきゃ無理ですね

(2014年04月26日 09時46分01秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
おはようございます。
伊豆に来たばかりの頃、喫茶店に入ったら
「トケイソウのジュース」ってのがあって
恐る恐る注文したらパッションフルーツの味でした(笑)

日本語だと、イメージわかないなぁ(笑)

今日は初夏の陽気ですよ。
紫外線対策と水分補給を忘れずに、
菜園作業がんばってくださ~い♪ (2014年04月26日 10時15分21秒)

根岸さん  おはようございます  
maria...monica  さん
  パッションフルーツ 名前を聞くと 夏が来るのだな‥と 感じます 時計草というネーミング 日本語って素敵だなぁ‥とも 感じます

  根岸さん御家族にとりましても 素敵な連休となりますよう お祈り致します 熱中症 気を付けられて下さいね (2014年04月26日 11時02分33秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
ジュラ2591  さん
野生化しているトケイソウが今年も葉っぱを広げ始めました。

毎年実が出来るのですが手が届かないので恨めしく見ています(笑)

(2014年04月26日 12時06分07秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
よりすぐり  さん
そろそろパッションフルーツの時期なんですね。
根岸農園さんは何でも上手に育てるので凄いと思います。
(^J^) (2014年04月26日 12時40分26秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
HCに苗木が売られてました。
買おうか、なやみました。
可愛い花も咲く実もなると書かれてました。
完熟は自然に落ちるのですね。
栽培しないと判らないポイントです。(*^^)v。 (2014年04月26日 12時43分03秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
パッションフルーツを緑のカーテンに?
それだけ旺盛なんですね。
緑のカーテン候補が沢山ありますね。

自然にコロンと落下して知らせてくれるのはすごいなあ。 (2014年04月26日 13時46分30秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
オスン6757  さん
こんにちは~

良い天気が続いていますね。

先日HCへ行きましたら、苗木が売っていましたね。
花も綺麗で実も美味しいので良いですね。 (2014年04月26日 14時16分40秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
 今日は

ことしもパッションフルーツの植え付け時期になったのですね

確か今年は年越えの苗を大雪の際、一生懸命面倒を見て居た様

に記憶して居ますが、枯れてしまったのでしょうか。

大きな時計草の花そして丸々とした紫の果実、沢山出来ると良

いですね、完熟を落果して知らせるなんてマンゴにも匹敵する

賢さでは・・・ (2014年04月26日 15時00分22秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
こんにちわ♪

沖縄でパッションフルーツ 食べてきました。
いっぱい売ってたのよ~。

自分で作れたらいいなぁ^^
(2014年04月26日 15時28分13秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
パッションフルーツも育ててみたいけど~
今年はシカクマメに決定!
今日、種まきしました(*^^)v
実は・・・パッションフルーツって食べた事がないの( ̄∀ ̄*)
1度は食べてみたいから来年こそ栽培にトライしてみようかな♪
(2014年04月26日 15時39分05秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>もう苗ゲットされて植えたんですか~
>旅行で見たとき味見って言われたけど手が出ませんでした

>初物が怖いσ(゜ε゜;)です(^▽^アハハ 

>こちらじゃ温室じゃなきゃ無理ですね


-----
σ(^_^;)アセアセ...
確かに南国雰囲気満載のパッションフルーツなので、
北では絶対の温室栽培でしょうね。。
購入すると高いので、私は苗から育てて楽しみます☆
(2014年04月26日 16時14分06秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>おはようございます。
>伊豆に来たばかりの頃、喫茶店に入ったら
>「トケイソウのジュース」ってのがあって
>恐る恐る注文したらパッションフルーツの味でした(笑)

>日本語だと、イメージわかないなぁ(笑)

>今日は初夏の陽気ですよ。
>紫外線対策と水分補給を忘れずに、
>菜園作業がんばってくださ~い♪
-----
(*≧m≦*)プププw
確かに「トケイソウのジュース」とは・・
ちょっと敬遠したくなるようなネーミングですが、
パッションフルーツジュースなら飲みたくなりそうね♪

今日は初夏日ですね~
ちょっと動くだけでも・・暑い!!
しっかり水分補給して頑張りました(笑)
(2014年04月26日 16時16分33秒)

Re:根岸さん  おはようございます(04/26)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  パッションフルーツ 名前を聞くと 夏が来るのだな‥と 感じます 時計草というネーミング 日本語って素敵だなぁ‥とも 感じます

>  根岸さん御家族にとりましても 素敵な連休となりますよう お祈り致します 熱中症 気を付けられて下さいね
-----
o(*^▽^*)oあはっ♪
時計草だなんて~時を感じますよね♪
お花もダイナミックで、ザ☆夏!って感じです。

今日は全国的に暑いくらいの気温のようですね。
しばらく作業していると、フラッってきました。
これからの作業は水分補給しながら楽しもうと思います☆
(2014年04月26日 16時25分20秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>野生化しているトケイソウが今年も葉っぱを広げ始めました。

>毎年実が出来るのですが手が届かないので恨めしく見ています(笑)


-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~あっはは♪
覚えていますよ~あの野生化したパッションフルーツ。。
お花もどこか個性的なので、是非とも食べてみたいです(笑)
今年も・・楽しみですね♪
(2014年04月26日 16時27分36秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
よりすぐりさん
>そろそろパッションフルーツの時期なんですね。
>根岸農園さんは何でも上手に育てるので凄いと思います。
>(^J^)
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
お花は上手に育てられないのですが・・・
食べられるのものは何故か相性がいいみたいです。
食いしん坊~って、得ですね☆(笑)

(2014年04月26日 16時29分23秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>HCに苗木が売られてました。
>買おうか、なやみました。
>可愛い花も咲く実もなると書かれてました。
>完熟は自然に落ちるのですね。
>栽培しないと判らないポイントです。(*^^)v。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
パッションフルーツの苗は結構数が限られてて
5月になると苗がなくなってしまうので早目にゲットして
植え付けておくのが緑のカーテンを成功させるポイントです。
お花も綺麗で実も美味しい~♪最高ですよ☆
(2014年04月26日 16時32分10秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
あんこ1961さん
>パッションフルーツを緑のカーテンに?
>それだけ旺盛なんですね。
>緑のカーテン候補が沢山ありますね。

>自然にコロンと落下して知らせてくれるのはすごいなあ。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
緑のカーテン=ゴーヤは一昔のお話。
今ではたくさんの種類から緑のカーテンが楽しめます。
なかでも~パッションフルーツはダントツのおススメです☆
(2014年04月26日 16時34分25秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>良い天気が続いていますね。

>先日HCへ行きましたら、苗木が売っていましたね。
>花も綺麗で実も美味しいので良いですね。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
パッションフルーツ、本当におススメです。
お花も綺麗で実の美味しい♪
面倒な手間もいらないのに、わさわさ葉が旺盛の茂るので
綺麗な緑のカーテンが楽しめます☆
(2014年04月26日 16時37分26秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> 今日は

>ことしもパッションフルーツの植え付け時期になったのですね

>確か今年は年越えの苗を大雪の際、一生懸命面倒を見て居た様

>に記憶して居ますが、枯れてしまったのでしょうか。

>大きな時計草の花そして丸々とした紫の果実、沢山出来ると良

>いですね、完熟を落果して知らせるなんてマンゴにも匹敵する

>賢さでは・・・
-----
σ(^_^;)アセアセ... 昨年の冬越し苗ですが・・
未だ新芽が出てこないので、諦めて処分しました。。
今年こそ、しっかり対策をして冬越しさせたいです。(笑)
(2014年04月26日 16時42分41秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>沖縄でパッションフルーツ 食べてきました。
>いっぱい売ってたのよ~。

>自分で作れたらいいなぁ^^

-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮さすが~沖縄ですね♪
我が家ではバラ栽培はできないけど~
パッションフルーツで綺麗なお花も楽しんでみたいです☆
そして。。秋には実も♪(笑)
(2014年04月26日 16時44分38秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>パッションフルーツも育ててみたいけど~
>今年はシカクマメに決定!
>今日、種まきしました(*^^)v
>実は・・・パッションフルーツって食べた事がないの( ̄∀ ̄*)
>1度は食べてみたいから来年こそ栽培にトライしてみようかな♪

-----
o(〃'▽'〃)oあははっ♪
では。。まず今年はパッションフルーツを食べて見なくっちゃね♪酸味はありますが~南国フルーツらしい美味しいお味ですよ☆これが自宅で栽培して食べられるのは、お得度満点です☆
(2014年04月26日 16時46分37秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
パッションフルーツの花、本当に時計のようで、それはインパクトがありますね。
この花を見るだけでも育ててみる価値がありそうです。
私自身はパッションフルーツは大学生のころ、温室でみたことがあるぐらいですが、苗を見つけたらぜひ育ててみたいです。
(2014年04月26日 20時59分09秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>こんばんは。
>パッションフルーツの花、本当に時計のようで、それはインパクトがありますね。
>この花を見るだけでも育ててみる価値がありそうです。
>私自身はパッションフルーツは大学生のころ、温室でみたことがあるぐらいですが、苗を見つけたらぜひ育ててみたいです。

-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
本当にすっごく存在感ありますよね~♪
このお花がいっぱいカーテンのように咲いたら~な~んて思うと、ワクワクしちゃいます☆ (2014年04月26日 21時25分51秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
*ろびん*  さん
美味しそうですね~
カーテンになるのねいいですが、ここら辺では苗を見たことが無いです(>_<")
種からは自信がないしなぁ・・・
(キ▼д▼;)トホホ・・ (2014年04月26日 23時33分05秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
あっくんママ さん
若い頃、台湾に駐在員してるころ、よく市場で買って食べました。中国語で百香果って書くんですよ~。
我が家は寒めな地域のせいか、昨年末赤ちゃん産んで忙しく、ほったらかしにしてたら、完全に枯れちゃいました( ̄0 ̄;) (2014年04月27日 03時42分37秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>美味しそうですね~
>カーテンになるのねいいですが、ここら辺では苗を見たことが無いです(&gt;_&lt;&quot;)
>種からは自信がないしなぁ・・・
>(キ▼д▼;)トホホ・・
-----
σ(^_^;)アセアセ...
種から栽培するのは~なかなか大変なので、
ほとんどが「苗」もしくは「挿し苗」からの栽培になります。
おうちにいながら~南国雰囲気が楽しめるのは~
素敵ですよ☆出会えるといいですね♪

(2014年04月27日 07時37分24秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
あっくんママさん
>若い頃、台湾に駐在員してるころ、よく市場で買って食べました。中国語で百香果って書くんですよ~。
>我が家は寒めな地域のせいか、昨年末赤ちゃん産んで忙しく、ほったらかしにしてたら、完全に枯れちゃいました( ̄0 ̄;)
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
>中国語で百香果
とは~はじめて知りました!!
南国のイメージが強かったですが、台湾でも栽培されているんですね。今年こそ、冬越しさせたです。
(2014年04月27日 07時43分17秒)

Re:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
こんばんは☆

パッションフルーツは大好きで毎年食べてます。
育てたことはありませんが・・お花が可愛いですね♪
葉酸たっぷり!人気のフルーツですよね。
食べて終わった殻に焼酎を入れて飲んでいる人がいました。
(2014年04月28日 02時15分26秒)

Re[1]:パッションフルーツ栽培☆苗の植え付けと緑のカーテン仕立て方 (04/26)  
根岸農園  さん
waka旦那さん
>こんばんは☆

>パッションフルーツは大好きで毎年食べてます。
>育てたことはありませんが・・お花が可愛いですね♪
>葉酸たっぷり!人気のフルーツですよね。
>食べて終わった殻に焼酎を入れて飲んでいる人がいました。

-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
>>食べて終わった殻に焼酎を入れて飲んでいる人が
これは~ナイスアイデアですね♪
私も今年やってみよう~っと☆
(2014年04月28日 08時08分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: