暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1246)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年06月19日
XML
カテゴリ: とうもろこし



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

トウモロコシ
<イネ科>

皆さんは「ヤングコーン」または「ベビーコーン」などと言われている

トウモロコシの赤ちゃんをご存知ですか?

<ヤングコーン又はベビーコーンとは>
その名の通り、とうもろこしの実が大きくなる前に若採りしたもので・・
まるで、赤ちゃんのような小さなとうもろこしのこと。

一般的にトウモロコシ栽培では~1本の株から2~3本の実がなりますが、

より甘く美味しいトウモロコシにするために、1株1~2本にし、

それ以降のトウモロコシは摘果するんです。

そうして摘果されたものがヤングコーンとして出回ります。

写真: ヤングコーン4

ヤングコーンといえば水煮の缶詰をイメージしますが、

トウモロコシ栽培の旬の時期には、生のフレッシュの物を食べるのが1番。

何と言っても季節限定の味ですから~是非、食べてみてくださいね~♪

☆~ヤングコーンの収穫時期のタイミング~☆

種まきから約2ヶ月後~

写真: トウモロコシ栽培3

家庭菜園では、一般的にトウモロコシの収穫は、1株に1本が基本です!!

雌花(雌穂)は1株に2~3本着きますが、大きくて甘いトウモロコシを収穫するためには

1株に1本の雌花(雌穂)に間引く必要があります。

この場合、1番上にできた大きな1番果を残して、

その下の小さな雌花(雌穂)は折ってしまいます。

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

写真: ヤングコーン1

収穫方法は・・簡単!!



このもぎ取ったものが、ヤングコーンとして頂く事ができるんです♪

ヤングコーン6
ヤングコーン5





一般に生で食べることができるのは生産している人ならではのもの。

(缶詰でもありますが~全然食感が違います!)

写真: ヤングコーン7

間引きがてら~収穫した「ヤングコーン」は、その後・・軽く茹でて頂いてもOKだし~

炒めてもコリコリととても美味しい食材の1つになりますよ♪

ヤングコーンの豚肉巻き巻き~♪
ヤングコーンの豚肉巻き巻き~♪

料理名:ヤングコーン 豚肉 肉巻き
作者: 根岸農園

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


小さくて柔らかなヤングコーンだったら、

そのまま炒めるだけでホクホクの食感が楽しめます。

ちょっと大きい(間引きが遅かった)ヤングコーンなら、

一度茹でてからでも十分美味しく頂く事ができますよ!!

ヤングコーン料理

最近では~直売所とかでも、ヤングコーンの外皮付きの物が販売されています。

外皮つきの方が日持もよく、

また何よりもヒゲや内側の柔らかい皮も美味しく食べられるのでお勧めです!!

見つけたら~是非一度、食べてみてくださいね~☆




皆さんのおススメのヤングコーンの食べ方があったら~
教えて下さいな♪
ぺろり





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月19日 09時14分44秒
コメント(38) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
トウモロコシ、雌花がついたと思って喜んでいたらあっという間に、アナグマ?に1本食べられてしまいました。
あわててネットをしたところです。
そのアナグマ君が落として行った、ヤングコーンをゆでて食べました。美味しかったです。
何とか収穫までこぎつけたいな~
(2014年06月19日 09時20分46秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
 お早うございます

薩摩芋と共に秋になると大が付く楽しみなトウモロコシが、今

ではヤングコーンとして楽しめるとのこと。完熟すればあんな

に美味しいのに未熟では詰らなく思うが、美味しい実を作るに

は悲しいかな摘果が必要なのですね、摘果しても其れを美味し

く戴く素晴らしい。 (2014年06月19日 09時34分02秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
yarnam  さん
おはようございます。
ヤングコーン、いつも悩むのが、いろんな大きさのものがとれることです。それぞれ違った調理法で、素材の味をいかすべきですね。
大きさによって味わいや食感が違いますね。
(2014年06月19日 09時44分46秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
とれたてヤングコーンおいしそうですね。
肉巻きもおいしそう。 (2014年06月19日 10時53分10秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
たまたま偶然さっきヤングコーンを取ってきました。長崎皿うどんやラーメンの具にしたり、天ぷらもなかなか美味しいです(o^∀^o)
めんどくさいときはさっと茹でてマヨネーズつけて食べます。
アワノメイガでメインが食べれなくても、ヤングコーンいっぱい食べたから~(^O^)って思ったこともありました。今年も無事に収穫したいです(^O^) (2014年06月19日 11時13分39秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
直売所にヤングコーンの皮つきが?

コンビニ探してみようっと♪

サラダバーのあるファミレスに行くと、
これでもかと食べます(笑) (2014年06月19日 11時49分01秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園さん宅の食卓は
プロ並みのお料理が並ぶのですね!!

そのうち 根岸農園ランチとか 始まる?
なんちゃって
(^_-)~☆

これから
ヤングコーン チェックしてきます
(^O^)/
(2014年06月19日 11時51分25秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
ジュラ2591  さん
お店で見つけたら買ってみたいです。

1本の苗から複数本の美味しいトウモロコシが採れるようになればいいのにね~♫

(2014年06月19日 12時05分45秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
こんにちわ♪

トウモロコシ 大好き!

ヤングコーンも楽しめてお得気分ですね^^ (2014年06月19日 14時07分18秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
ゆたろ3  さん
我が家も採る気ならいっぱい採れるんですが
カミサン料理してくれません
それで何時も廃棄です
もったいないですよね
でも自分ジャ料理面倒。。。。アハハ 勝手ですぅ
(2014年06月19日 14時15分11秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
オスン6757  さん
こんにちはから

我家でも今年初めてトウモロコシを作っているので、ヤングコーン、楽しみにしているんですよ・・・
お料理にもいろいろ使えるので重宝しますね。

いつもありがとうございます。 (2014年06月19日 14時28分56秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
epuron5153  さん
こんにちは。
我が家もヤングコーン6本採りました。
八宝菜に入れて食べました。
小さいけど甘くて美味しかったです。^^
アワノメイガの対策まったくしていないから恐怖です。。。 (2014年06月19日 15時04分30秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
えぇ~(*`ロ´ノ)ノ
ヤングコーンってヒゲも食べれるの!?
食べれないと思って捨てちゃってたよぉ~(T_T)
美味しいけどゴミが多い(*`ε´*)と思っていたけど
本当はもっと食べれるところがあったのね~。
ところで、ヒゲや内側の柔らかい皮って
どうやって食べるんですか?
(2014年06月19日 18時39分42秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>トウモロコシ、雌花がついたと思って喜んでいたらあっという間に、アナグマ?に1本食べられてしまいました。
>あわててネットをしたところです。
>そのアナグマ君が落として行った、ヤングコーンをゆでて食べました。美味しかったです。
>何とか収穫までこぎつけたいな~

-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
まだトウモロコシの収穫時期じゃ~ないのに・・
被害ですか~?なんて恐ろしいんでしょう。
お互い鳥獣被害がないことを祈りたいですね。。。
(2014年06月19日 18時40分32秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>薩摩芋と共に秋になると大が付く楽しみなトウモロコシが、今

>ではヤングコーンとして楽しめるとのこと。完熟すればあんな

>に美味しいのに未熟では詰らなく思うが、美味しい実を作るに

>は悲しいかな摘果が必要なのですね、摘果しても其れを美味し

>く戴く素晴らしい。
-----
(〃ω〃)テレテレ♪
ヤングコーンは今までは捨てられていたとも言われています。
折角、ここまで成長したんだもん
最後まで美味しく食べたいですね☆
(2014年06月19日 18時44分13秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
yarnamさん
>おはようございます。
>ヤングコーン、いつも悩むのが、いろんな大きさのものがとれることです。それぞれ違った調理法で、素材の味をいかすべきですね。
>大きさによって味わいや食感が違いますね。

-----
(*ノω<*) アチャー
確かに大きさはまちまちになりますが~
雄花・雌花ができて~2番果が着いた時点で
すぐとってしまえば1番いいのでしょうが・・♪
(2014年06月19日 18時47分20秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>とれたてヤングコーンおいしそうですね。
>肉巻きもおいしそう。
-----
(〃ω〃)テレテレ♪ありがとうございます。。
このヤングコーンが食べたくって、
トウモロコシ栽培をしています。。
やめられません!!(笑)
(2014年06月19日 18時48分45秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
あっくんけんちゃんママさん
>たまたま偶然さっきヤングコーンを取ってきました。長崎皿うどんやラーメンの具にしたり、天ぷらもなかなか美味しいです(o^∀^o)
>めんどくさいときはさっと茹でてマヨネーズつけて食べます。
>アワノメイガでメインが食べれなくても、ヤングコーンいっぱい食べたから~(^O^)って思ったこともありました。今年も無事に収穫したいです(^O^)
-----
(*≧m≦*)プププw あるある♪
トウモロコシはアワノメイガや鳥獣被害にあっても
仕方ないって諦められるけど・・
このヤングコーンはレアものなので是非とも食べたいですよね

皿うどん~いいですね☆
(2014年06月19日 18時52分31秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>直売所にヤングコーンの皮つきが?

>コンビニ探してみようっと♪

>サラダバーのあるファミレスに行くと、
>これでもかと食べます(笑)
-----
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
確かに・・・サラダバーにも缶詰のヤングコーンがありますねあれも美味しいけど。。。生のヤングコーンも美味しい☆

で。。。直売所なのに。。
何故コンビニ??ヾ(・_・;)チョット‥ (2014年06月19日 18時55分53秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
花花ちゃん2009さん
>根岸農園さん宅の食卓は
>プロ並みのお料理が並ぶのですね!!

>そのうち 根岸農園ランチとか 始まる?
>なんちゃって
>(^_-)~☆

>これから
>ヤングコーン チェックしてきます
>(^O^)/

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~あっはは♪
いつか~屋上菜園レストランが出来たら楽しいかも??
でもやっぱり、作ってもらったご飯が食べたい!(笑)
(2014年06月19日 18時58分08秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>お店で見つけたら買ってみたいです。

>1本の苗から複数本の美味しいトウモロコシが採れるようになればいいのにね~♫


-----
σ(^_^;)アセアセ... ホント!
実際1株で2本収穫してみたことは~ありますが、
小さなトウモロコシが2本。。
ヤングコーンで間引きすれば~大きなトウモロコシ1本。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ 考えちゃいますね(笑)
(2014年06月19日 19時00分49秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>トウモロコシ 大好き!

>ヤングコーンも楽しめてお得気分ですね^^
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
私もトウモロコシ大好き!!
そしてヤングコーンも大好き♪
(2014年06月19日 19時02分51秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>我が家も採る気ならいっぱい採れるんですが
>カミサン料理してくれません
>それで何時も廃棄です
>もったいないですよね
>でも自分ジャ料理面倒。。。。アハハ 勝手ですぅ

-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
きっとあまりにヤングコーンの数が多いから~
調理する手間が大変なのではないでしょうか??
冷凍保存もできるので、
冬の冬眠時にも活躍すると思うんだけどな~。。
本当にもったいないですね。。 (2014年06月19日 19時06分09秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちはから

>我家でも今年初めてトウモロコシを作っているので、ヤングコーン、楽しみにしているんですよ・・・
>お料理にもいろいろ使えるので重宝しますね。

>いつもありがとうございます。
-----
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ってことは~そろそろヤングコーンも収穫時期かしらん??
なかなか食べるきっかけがないヤングコーンなので、
是非。。楽しんで下さいね~♪
こりこり・・カリカリ・・美味しいです☆
(2014年06月19日 19時10分35秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>我が家もヤングコーン6本採りました。
>八宝菜に入れて食べました。
>小さいけど甘くて美味しかったです。^^
>アワノメイガの対策まったくしていないから恐怖です。。。
-----
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
八宝菜にヤングーコン~♪いいですね~。
我が家も今日。。野菜だけ八宝菜の中に入れてみました。。

アワノメイガの一般的な対策は・・
受粉後、雄花(雄穂)を切っちゃうこと!!
お互い・・・被害なく収穫したいですね~☆
(2014年06月19日 19時15分41秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>えぇ~(*`ロ´ノ)ノ
>ヤングコーンってヒゲも食べれるの!?
>食べれないと思って捨てちゃってたよぉ~(T_T)
>美味しいけどゴミが多い(*`ε´*)と思っていたけど
>本当はもっと食べれるところがあったのね~。
>ところで、ヒゲや内側の柔らかい皮って
>どうやって食べるんですか?

-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~あっはは♪
やっぱりそこ突っ込んでくる~?
それは。。。次回のネタなので~お楽しみに☆(笑)
(2014年06月19日 19時17分22秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
トウモロコシ、沢山植えてあるのですか、
収穫する時、楽しいですね。
トウモロコシの髭は粒一つずつについてると聞きました。
凄いですね。(*^^)v。 (2014年06月19日 19時54分31秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ   
おとかーる さん
えぇッ!?皮とひげ、食べちゃうの?
これは食いしん坊な農園主さんだから、食べちゃうんじゃ…(失礼!)?
うちは栽培してませんが、こう聞くと試してみたいですね…。あかん!!今の区画だけじゃ足りない(笑)!
別の区画のトウモロコシが、大きく育ってきてたのですが、ナニモノかの襲撃を受けたらしく、一部上の葉っぱが無惨な姿になってました。
おそろしぃ~。 (2014年06月19日 20時56分08秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>トウモロコシ、沢山植えてあるのですか、
>収穫する時、楽しいですね。
>トウモロコシの髭は粒一つずつについてると聞きました。
>凄いですね。(*^^)v。
-----
(*≧m≦*)プププw
そうそう~♪
まるで赤ちゃんとママを繋ぐ、へその緒みたいなの☆
(2014年06月19日 21時10分43秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ(06/19)  
根岸農園  さん
おとかーるさん
>えぇッ!?皮とひげ、食べちゃうの?
>これは食いしん坊な農園主さんだから、食べちゃうんじゃ…(失礼!)?
>うちは栽培してませんが、こう聞くと試してみたいですね…。あかん!!今の区画だけじゃ足りない(笑)!
>別の区画のトウモロコシが、大きく育ってきてたのですが、ナニモノかの襲撃を受けたらしく、一部上の葉っぱが無惨な姿になってました。
>おそろしぃ~。
-----
(*≧m≦*)プププw
気になるでしょう??
機会があったら~また衝撃的な食べ方をupしますね☆

トウモロコシって採れたてが美味しいから栽培するんだけど、
害虫被害よりも鳥獣被害が多く、
無事収穫できるまで~ドキドキなんです。。
我が家も毎年被害にあっているので~
さて今年は無事収穫出るのか心配です。。
(2014年06月19日 21時16分19秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
*ろびん*  さん
清著家庭も大切ですが、料理が美味しそうですね(*^.^*)
ヤングコーンという水煮はもっと小ぶりなのを見ていましたが、自分で作ると案外大きい?
食べがいがありそうです♪
そしてとズーッキーニ等との炒め物♪
美味しそうです(*´∇`*)
食べたい~ (2014年06月19日 21時45分01秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
美味しそうですねえ
うーん 鬼が笑っても 来年は庭部分の半分はトウモロコシ植えよう
しんぼうたまらん・・・ (2014年06月19日 22時34分41秒)

Re:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
ご無沙汰でございますー!

うちの旦那、今年はついにトウモロコシあきらめました。
今年まで一応作ってはいたのですが、いつも虫食いになって終わってました。買ってきた方がいいという事になっちゃった。
ヤングコーン、こうやって食べれるんだー・・生産者の特権、ヤングのうちに食べときゃよかったー… (2014年06月19日 23時46分19秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>清著家庭も大切ですが、料理が美味しそうですね(*^.^*)
>ヤングコーンという水煮はもっと小ぶりなのを見ていましたが、自分で作ると案外大きい?
>食べがいがありそうです♪
>そしてとズーッキーニ等との炒め物♪
>美味しそうです(*´∇`*)
>食べたい~
-----
σ(^_^;)アセアセ...
ヤングコーンが出来たらすぐもぎ取ればいいのだけど~
時期を逃すと一気に大きくなってしまいます。。
でも意外に皮を剥くと・・小さいんですよ~♪
大きくてもこりこりした食感が美味しいので結構好きです。

(2014年06月20日 11時48分58秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
ちきんたったさん
>美味しそうですねえ
>うーん 鬼が笑っても 来年は庭部分の半分はトウモロコシ植えよう
>しんぼうたまらん・・・
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~あっはは♪
トウモロコシ~もぎたては最高だからね~♪
でも鳥獣被害も多く、危険がいっぱいです☆
(2014年06月20日 11時54分05秒)

Re[1]:トウモロコシ栽培☆ヤングコーンの収穫時期のタイミングとレシピ (06/19)  
根岸農園  さん
気まぐれおネエさん
>ご無沙汰でございますー!

>うちの旦那、今年はついにトウモロコシあきらめました。
>今年まで一応作ってはいたのですが、いつも虫食いになって終わってました。買ってきた方がいいという事になっちゃった。
>ヤングコーン、こうやって食べれるんだー・・生産者の特権、ヤングのうちに食べときゃよかったー…
-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
だんだん。。。栽培する品種が
年々減っていくような??
こりゃ~いよいよ農作業もお仕事回ってきそうですね。。
(2014年06月20日 11時58分25秒)

鳥害の対策  
宝塚 m さん
 カラスの被害ですが、私もトウモロコシの収穫直前にカラスの鳴き声がおかしいので、防御網を買いに行って帰ってくると全滅されてがっくりきた経験があります。
その後公園の花壇の手入れでやはりカラスの被害があり、誰かがテグスを張ると良いと発言があってテグスを張ってみると見事撃退することが出来、以後我が家でもネットでは無くテグスで対応しております。
テグスはそんなに細かく張らなくても警戒をして寄りつかないようで、柿やミカンその他の果樹にも効果があるようです。
一度試してみて下さい。
 アライグマによる被害もあるのですね。今のところアライグマの被害は金魚だけですが・・・・・。
  (2014年06月22日 07時13分11秒)

Re:鳥害の対策(06/19)  
根岸農園  さん
宝塚 mさん
> カラスの被害ですが、私もトウモロコシの収穫直前にカラスの鳴き声がおかしいので、防御網を買いに行って帰ってくると全滅されてがっくりきた経験があります。
>その後公園の花壇の手入れでやはりカラスの被害があり、誰かがテグスを張ると良いと発言があってテグスを張ってみると見事撃退することが出来、以後我が家でもネットでは無くテグスで対応しております。
>テグスはそんなに細かく張らなくても警戒をして寄りつかないようで、柿やミカンその他の果樹にも効果があるようです。
>一度試してみて下さい。
> アライグマによる被害もあるのですね。今のところアライグマの被害は金魚だけですが・・・・・。
> 
-----
O(≧▽≦)O ワーイ♪コメントありがとうございます。
「テグス」聞いたことあるのですが~
あの細い紐で、効果があるとは思えず、そのままでしたが~
今年はミニトマトをアーチに絡ませて栽培しているので~
残ったテグスでトウモロコシも覆ってみようと思います。
少しでも被害がなくなれば~嬉しいです!!
貴重な情報を教えて頂き感謝です。
本当にありがとうございました☆
(2014年06月22日 08時34分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: