こんにちわ♪

厳重に対策しないと虫にやられちゃうんですね。

虫がうようよしてますよ~、我が家も。

暑い~ぶっ倒れないように・・・気を付けてね^^ (2014年07月25日 14時59分46秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1251)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2014年07月25日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ブロッコリー
<アブラナ科>

ブロッコリーの原産地はイタリアを中心とした地中海沿岸でアブラナ科の緑黄色野菜です。

大きな蕾のかたまり(花蕾)と茎を食用とするため、

和名をミドリハナヤサイ(緑花椰菜)、メハナヤサイ(芽花椰菜)とも言います。

ブロッコリーはほぼ1年中スーパーに並んでいますが~

本来は、涼しい気候を好むので秋冬が旬なんです!!

毎日暑いですが~すでにもう~種まき時期が始まっているんです。

写真: ブロッコリー1

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

こんなに暑いのに、種まきしても大丈夫~?っと心配になりますが~

ブロッコリーは苗の段階では高温にも強く、蕾が大きくなる頃には暑さに弱いため、

ちょうど今頃が種まきするのに最良の時期なんですね♪



<夏まき種まき時期>
種まき:7月中旬~8月上旬
*管理しやすいポリポットやトレーなどでの種まきをおススメします。

写真: 種まき1
写真: 種まき2



育苗用トレーなどに培養土を入れ、中心に、指で蒔き穴をあけます。
種を3~5粒程度播き、薄く土をかけ、十分に水をあたえます。

*夏は、種の乾燥を防ぐため、少し深めにするのがよいでしょう。
また表面の蒸発をふせぐため、新聞紙や不織布、もみ殻などをかけておくと更に発芽率もup!

写真: 発芽

早ければ~2,3日後には発芽しちゃいます♪

(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

<間引き作業>
1.双葉が揃ったら~良い芽のものを3本残し間引きます。
2.本葉が2~3枚の頃、生育の良くない苗を1本取り除き、2本にする。追肥。
3.本葉が3~4枚の頃、生育の悪い苗を1本取り除き、1本に間引く。

写真: ブロッコリー苗

種まきから約1ヶ月後、

直射日光の当らない風通しの良い場所で、

じっくり育苗して本葉4~6枚ほどの成長していれば~植え付け時期です。

写真: ブロッコリー

<植え付け時期>
8月中旬~9月上旬

植え付け後には害虫被害にあわないよう、
防虫ネットや寒冷紗などし害虫対策しっかりしましょう。

*植え付けの2週間後、1回目の追肥と株元に土寄せすることを忘れずに♪

ブロッコリー苗4

<害虫対策>~収穫を左右する重要な対策です!

・植え付け後、すぐに寒冷紗や防虫ネットをかけましょう。

アオムシやコナガ、ハスモンヨトウなどの被害にあいやすいです。

写真: ブロッコリー収穫7
写真: ブロッコリー収穫5



生育初期の害虫による食害被害のダメージは大きく、

葉をボロボロに食べられてしまうと~光合成ができなくなり、生育に支障をきたし・・

更には成長点の花蕾が食べられてしまうと~大きなブロッコリーができなくなってしまいます。

写真: ブロッコリー栽培1

・防虫ネットは害虫の勢いが収まる10月上旬過ぎまで外さない。

しっかりと害虫対策をしましょう~♪

写真: ブロッコリー花雷

<2回目の追肥・土寄せのタイミング>
花蕾が見え始めたら~2回目の追肥に土寄せです。
頂花蕾の大きさに左右するので忘れずに行いましょう。


写真: ブロッコリー栽培6

<収穫時期>
11月上旬~2月上旬

花蕾の直径が15センチほどになったら、収穫可能です。
株元に包丁またはハサミを入れ、切り取って収穫しましょう。

写真: ブロッコリー

収穫後も、わき芽(側花蕾)がどんどん着くので

追肥、水の管理を忘れず行い、長く収穫を楽しみましょう~♪

写真: ブロッコリー収穫方法2


<成功のポイント>
高温期に苗作りや植え付け時期になるので、
水の管理と防虫対策をしっかりすることで、病害虫の被害もなく成長し
追肥のタイミングを逃さず行えば~外葉が大きく成長し、
おのずと実のギュっと詰まったブロッコリーが収穫できますよ♪


さあ~今日も暑いぞ!
ぶっ倒れないよう~しっかり熱中症対策をして過ごしましょ♪
大笑い





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年07月25日 09時26分06秒
コメント(30) | コメントを書く
[ブロッコリー(茎・カリフラワー)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
おはようございます(^O^)/

そっかー
もう
ブロッコリーの種まきの時期なんですね!

ん~ 迷うなぁ~
種まきからチャレンジすべきか 苗を購入すべきか・・・

2枚葉を間引きしたら
洗って カイワレの代理に使えるのかな?

パソコンの前にいるだけで
汗が噴き出してきます。

それでも めげずに 根岸農園さんは今も
野菜のお手入れ中かしら?




(2014年07月25日 09時50分06秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
ponta634  さん
ブロッコリーって、すぐに黄色く、花みたいになってボソボソしてきますよね。八百屋さんとかで売っているのって、取れてから日が経っているものね。
昨日の花火、音だけ聞こえたよ♪
屋上ビアガーデンはしたんですか? (2014年07月25日 10時25分53秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
 お早うございます

梅雨明けしたトタン毎日クソ暑い日が続居ていますが元気です

ね、今のところ台風による大きな被害もなく順調に楽しい事で

しょう。

今我が家の食卓の登る野菜はブロッコリーとトマト葉物はシ

シャッパかレタスではないかな、お浸し類が無いのが寂しいで

す、ブロッコリーはマヨに醤油を垂らしたもので戴いています

この暑さ屋上では大変危険です十分注意して下さいネ。 (2014年07月25日 11時23分15秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
ジュラ2591  さん
と言う事は茎ブロッコリーもそろそろなのでしょうか?

春蒔きのブロッコリーはもう収穫が終わったのですね。

今日はこの夏一番の暑さになりそうです。

午前中に33℃を超えて来ました。

(2014年07月25日 12時15分53秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
0328はな0328  さん
ブロッコリーの種まき時期なんですね、防虫対策大事ですよね…💦
ブロッコリーの苗を植えたのですが、葉っぱを次から次へと虫に襲われてしまい、ひょろっとしたブロッコリーになってしまいました(ToT)
防虫ネットは大量に購入しましたが、支柱が足りないかも…💦
神奈川県に熱中症警戒情報が出ていたのでお気をつけ下さい。 (2014年07月25日 12時32分22秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
こんにちは~☆
緑のブーケを育てているみたいで素敵ですね♪
種蒔きの季節到来、早速種を買いに行ってみます。 (2014年07月25日 12時59分39秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
epuron5153  さん
こんにちは。
もうブロッコリーの種蒔き時期なのですね。
ということはカリフラワーもですね?
暑いからベランダになかなかでられませんが、頑張って種蒔きしなくちゃね~~~。 (2014年07月25日 13時37分11秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
オスン6757  さん
こんにちは~

ブロッコリー、種まきの時期ですよね。
カリフラワーやキャベツも一緒に播こうと思っています。

うだるような暑さが続いています。じっとしていても汗が吹き出て来ます。熱中症充分注意したいですね。 (2014年07月25日 13時48分17秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
ブロッコリー手がかかりますね。
今がタネまきですか。
年間の予定表は綿密に書かれて居られるのでしょうねえ。 (2014年07月25日 15時10分37秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
花花ちゃん2009さん
>おはようございます(^O^)/

>そっかー
>もう
>ブロッコリーの種まきの時期なんですね!

>ん~ 迷うなぁ~
>種まきからチャレンジすべきか 苗を購入すべきか・・・

>2枚葉を間引きしたら
>洗って カイワレの代理に使えるのかな?

>パソコンの前にいるだけで
>汗が噴き出してきます。

>それでも めげずに 根岸農園さんは今も
>野菜のお手入れ中かしら?





-----
(*≧m≦*)プププw
悩みますよね~種まき。。
秋冬野菜は何を栽培するか?品種は?数は?
で、いろいろ変わりますね☆

今日はさすがに暑いだろうと~早朝に水撒きして
午前中~午後は大人しく主婦しています♪(笑)
(2014年07月25日 15時13分59秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
ponta634さん
>ブロッコリーって、すぐに黄色く、花みたいになってボソボソしてきますよね。八百屋さんとかで売っているのって、取れてから日が経っているものね。
>昨日の花火、音だけ聞こえたよ♪
>屋上ビアガーデンはしたんですか?
-----
(*ノω<*) アチャー
購入してすぐお花が咲いちゃうのは~
きっと収穫時期が遅かったのか、春先のとう立ち状態だったのでしょうね~秋冬ブロッコリーなら実がギュっと詰まった
美味しいブロッコリーになりますよ~☆

(2014年07月25日 15時15分47秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> お早うございます

>梅雨明けしたトタン毎日クソ暑い日が続居ていますが元気です

>ね、今のところ台風による大きな被害もなく順調に楽しい事で

>しょう。

>今我が家の食卓の登る野菜はブロッコリーとトマト葉物はシ

>シャッパかレタスではないかな、お浸し類が無いのが寂しいで

>す、ブロッコリーはマヨに醤油を垂らしたもので戴いています

>この暑さ屋上では大変危険です十分注意して下さいネ。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
本当にクソ暑いですね~♪
またまたこの夏1番の気温が更新されたほど。。。。

とうとう~この夏さレベルになると
さすがに屋上へ行くのは辛いので部屋で避難しています☆
(2014年07月25日 15時18分36秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>と言う事は茎ブロッコリーもそろそろなのでしょうか?

>春蒔きのブロッコリーはもう収穫が終わったのですね。

>今日はこの夏一番の暑さになりそうです。

>午前中に33℃を超えて来ました。


-----
(。>0<。)ビェェン暑い!!
気が狂っちゃうほどの気温ですよね~

アブラナ科・・種まき時期ですが、
この暑さの中上手に育つか心配になっちゃいます☆
(2014年07月25日 15時20分29秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
0328はな0328さん
>ブロッコリーの種まき時期なんですね、防虫対策大事ですよね…💦
>ブロッコリーの苗を植えたのですが、葉っぱを次から次へと虫に襲われてしまい、ひょろっとしたブロッコリーになってしまいました(ToT)
>防虫ネットは大量に購入しましたが、支柱が足りないかも…💦
>神奈川県に熱中症警戒情報が出ていたのでお気をつけ下さい。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
もう種まきして苗を植え付けたのですか~~~?
この暑さと害虫が元気な時期の栽培は、
辛いですが上手に対策して秋冬に収穫を楽しみたいですね☆
(2014年07月25日 15時23分08秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
ブルーボリジさん
>こんにちは~☆
>緑のブーケを育てているみたいで素敵ですね♪
>種蒔きの季節到来、早速種を買いに行ってみます。
-----
゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪
秋冬ブロッコリーは大きく育つので嬉しいですよね~♪
ブロッコリー花束をもって、
ウエディングドレス着てみたいな~~~☆(笑)
(2014年07月25日 15時24分33秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>もうブロッコリーの種蒔き時期なのですね。
>ということはカリフラワーもですね?
>暑いからベランダになかなかでられませんが、頑張って種蒔きしなくちゃね~~~。
-----
(´-ω-`;)ゞポリポリ
夏野菜も順調に収穫しだしたと思ったら~
秋冬野菜の種まき時期なんですよね~
なかなかお休みできませんが、
まずは種まきはしておかないとね☆

しかし・・・・暑いですね~(TωT)ウルウル (2014年07月25日 15時26分26秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>ブロッコリー、種まきの時期ですよね。
>カリフラワーやキャベツも一緒に播こうと思っています。

>うだるような暑さが続いています。じっとしていても汗が吹き出て来ます。熱中症充分注意したいですね。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
もう~部屋いるだけでに頭がガンガンしてきます。
それだけ今日は異常なほどの暑さのようですね。。

こんな日は大人しく種まきしようと思います(笑)

(2014年07月25日 15時27分54秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
ゆうちゃん5702さん
>こんにちわ♪

>厳重に対策しないと虫にやられちゃうんですね。

>虫がうようよしてますよ~、我が家も。

>暑い~ぶっ倒れないように・・・気を付けてね^^
-----
(*≧m≦*)プププw
もう~ちょっと外へでただけで~
ぶっ倒れそうです!!
やんなっちゃいますよね~~~
しばし部屋で避難しなくっちゃ☆ (2014年07月25日 15時29分55秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
ブロッコリー、もう種まきの時期ですか。
こんなに暑いと何もしたくないですが
ちゃんとその野菜にあった時期に蒔かないとね!
なんて書きながら、
まだ人参に種蒔きができていないんですが・・・(´゚∀゚`;)
今日の奈良県の最高気温は37℃。
人間の体温より高いなんておかしくない!?。
(2014年07月25日 17時39分27秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
防虫対策が大事なんですね。 (2014年07月25日 17時47分53秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>ブロッコリー手がかかりますね。
>今がタネまきですか。
>年間の予定表は綿密に書かれて居られるのでしょうねえ。
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
念密なスケジュールはありませんが。。
種まき時期は野菜たちが教えてくれます。。
風も教えてくれます☆自然に感謝です☆

(2014年07月25日 19時50分46秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>ブロッコリー、もう種まきの時期ですか。
>こんなに暑いと何もしたくないですが
>ちゃんとその野菜にあった時期に蒔かないとね!
>なんて書きながら、
>まだ人参に種蒔きができていないんですが・・・(´゚∀゚`;)
>今日の奈良県の最高気温は37℃。
>人間の体温より高いなんておかしくない!?。

-----
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
暑い暑いとは思っていましたが~
今日はさらに気温が上昇してバテバテな一日でした。。
こんな暑い時期に種まきだなんて・・・
アブラナ科たちちょっと可哀そうな気がしますね♪
(2014年07月25日 19時53分14秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>防虫対策が大事なんですね。
-----
うふ♪(* ̄ω ̄)v
アブラナ科の野菜栽培の成功のポイントは~
害虫対策ですね♪
キャベツも白菜も・・・アブラナ科です。。
(2014年07月25日 19時58分08秒)

根岸さん こんばんは  
maria...monica  さん
  立派なブロッコリー 後ろのお山に負けない位 青々としていますね 丹精込めて育てている野菜さん 虫さんに 先に食されては がっかりしてしまいますね‥ それだけ根岸さんのブロッコリーが 美味しいのでしょうね♪ (2014年07月25日 20時47分14秒)

Re:根岸さん こんばんは(07/25)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  立派なブロッコリー 後ろのお山に負けない位 青々としていますね 丹精込めて育てている野菜さん 虫さんに 先に食されては がっかりしてしまいますね‥ それだけ根岸さんのブロッコリーが 美味しいのでしょうね♪
-----
いやー゚。(*^▽^*)ゞ
ブロッコリーが美味しいことは人間も害虫も鳥たちも知っているようですね♪
全く被害のないのも寂しいですが、やっぱり食べられちゃうのは悲しいです。
(2014年07月25日 21時02分22秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法   
おとかーる さん
うちはブロッコリーを種から育てるなんてスキルはありません(笑)!1年生は、素直にHCで苗を買います(笑)。ブロッコリーに、芽キャベツも!
しかし梅雨明けしたら、一気に暑くなりましたねー! 昨日、仕事場で作業中に倒れた人が出ました!! まじで危険です!
明日は、いつもより早めに畑に行こうと思います。涼しいうちに…
(今日は会社で、尾花沢西瓜の販売がありました。10kg超えです!よく冷やして、食べるの楽しみです~♪)
(2014年07月25日 21時53分48秒)

Re:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
*ろびん*  さん
買うしか脳がない私は、こんな夏に蒔くもんなんだ~と感心しました。
(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!

防虫ネットですね・・・
例のですね・・・

私は未だゲットしていません(笑)
(2014年07月25日 22時25分17秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法(07/25)  
根岸農園  さん
おとかーるさん
>うちはブロッコリーを種から育てるなんてスキルはありません(笑)!1年生は、素直にHCで苗を買います(笑)。ブロッコリーに、芽キャベツも!
>しかし梅雨明けしたら、一気に暑くなりましたねー! 昨日、仕事場で作業中に倒れた人が出ました!! まじで危険です!
>明日は、いつもより早めに畑に行こうと思います。涼しいうちに…
>(今日は会社で、尾花沢西瓜の販売がありました。10kg超えです!よく冷やして、食べるの楽しみです~♪)

-----
σ(^_^;)アセアセ...
殺人並みの暑さでしたね~
今日も暑いですが少し風が出てきました。。
こまめに水分補給に休息を取って
作業を楽しみましょうね♪
(2014年07月26日 14時20分06秒)

Re[1]:ブロッコリー栽培☆夏の種まき時期と苗作り方法 (07/25)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>買うしか脳がない私は、こんな夏に蒔くもんなんだ~と感心しました。
>(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!

>防虫ネットですね・・・
>例のですね・・・

>私は未だゲットしていません(笑)

-----
(*≧m≦*)プププw
我が家は栽培数が少し多いので
少しでも節約と必死にこの暑さの中種まきです・・。
8月になれば~苗は販売されるので、今から場所を確保しておかなくっちゃね☆秋冬野菜今から楽しみです♪
(2014年07月26日 14時23分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: