ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137 @ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137 @ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2019/12/07
XML
カテゴリ: ニュージーランド



 ワインメーカーズ・セレクション・ソーヴィニヨンブラン2018
  Winemaker's Selection SauvignonBlanc
 ホワイト・クリフ・ワインズ  White Cliff Wines
ソーヴィニヨンブラン100%
 アルコール分12%
 輸入:株式会社ノルレェイク・インターナショナル 購入価格:1019円


色は薄く黄緑がかった黄色。
香りは青草、グレープフルーツの皮、ラムネ、ミント、セロリの葉?
味は苦味と酸味。余韻に薄く苦味を伴う酸味と苦味。


ん~、・・普通だな。 以前飲んだ2016年ボトルは結構美味かったんだが
草の香りに柑橘類、とりあえず正統派のソーヴィニヨンブラン。
苦味が強いが、全体が薄味傾向なので、あまり目立たずに済んでる。

とりあえず、ソーヴィニヨンブランのワインとしては十分。
味も香りも真っ直ぐで分かり易い。


悪く言うと薄い。酸の存在感がイマイチ弱いかな。
ただ、この全体の薄さが欠点の存在感も薄くしてるので、あまり悪い気もしない。
2016年ボトルは香りが良くて、この薄さの欠点があまり気にならなかったんだが、今回の2018年ボトルは香りが普通なので、水っぽい感じが気になる人も出るかも。

 30分程の時間経過(温度上昇)で余韻に薄く甘味が出てきた。
 薄い味に変化が付いて味向上。(室温22℃、湿度50%)
 ワインが冷え過ぎてて、味が過度にシャープに出てたのかな。

総合的には、良い意味で普通のソーヴィニヨンブランワイン。
普通と言うには薄味傾向で、もう少し酸にフレッシュ感やらが欲しかったとこだが、まぁ飲み易さ重視という事で "こういうもの" と思える範囲内。
香りの内容が普通過ぎたのも惜しいが、それも値段なり。


魚介マリネやサラダ仕立てのカルパッチョ、クラッカー&チーズといったオードブル向け。
オリーブオイルとかで油の甘味を補填出来れば、ワインの味を上方修正可能。


値段相応。
だが1000円強のソーブラ白ワインとしては上出来の部類。
気になった点はいくつも有ったが、それでも1280円相当を狙える美味さ。


楽天ではヴァンドメールのみ
まずまず標準的な価格の範囲内。

1300円を超えると後ろ向きな迷いが出てくるw。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/12/08 10:04:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: