Jun1の勝手気ままなBLOG

2018.08.06
XML
カテゴリ: RC
昨年も参加したタミグラ四国大会

結果は覚えてませんが、今年は参加クラスを増やして土日で5クラス参加してきました。

1日目は、StとMAZDAです。

ボディも新調しました。


昨年よりも暑さに耐えながら走り切りました。(;´・ω・)


各クラスの感想として

Stクラスは運よく事故に巻き込まれずに単独走行のまま予選トップタイムでびっくり(≧▽≦)

ブロック外の参加の為、Bメイン走行でしたが
決勝もそのまま1番ゼッケンのままポールツーウィンを初体験







MAZDAクラスは、タイヤがなかなか決まらずに
巻き気味がどうしても解消できないまま予選20番手でBメインになんとか滑り込めました。

決勝までタイヤ変更を繰り返し、何とか走れるようになったのですが
7番ゴールで終了~


Stの結果が良かったので気分が良いまま、旅館に荷物を預けて食事に

昨年も行った鳥メロで祝賀会?

氷点下のスーパードライでオーバーヒートしている体に流れるビールは最高ヾ(*´∀`*)ノ



そして、2杯目は男前ジョッキです。

1杯で1リットルサイズw これで699円は安いんでは?
隣の中生でも199円って 缶ビール買うより安いんですけど・・・


さてさて、気分良く酔って帰った所、旅館ではなんもする事が無くさっさと寝てしまいました。



そして、2日目が始まりました。

色物クラスの、
フォーミュラー、トラックレーシング、ダンシングライダ―にエントリー



各クラスの感想として

ダンシングライダーは、

メインストレートから奥のコーナーまでの長い距離は必死に最短コース走るのに集中

予選では、ジャンプ台もキレイにクリアーして行ってたのですが
スピードが遅いので結果は7番手タイムのAメイン

決勝は16台の出走で前も後ろも気になりジャンプ台も上手くクリアーできずに
3回もマーシャルのお世話になる事に・・・

結果、7番ゴールでした。


フォーミュラーは、
スパーまで変えてギア比を4.5にしてたのですが、
それ以外はキット標準のセットのままです。

他に同じようにしてた人は見かけませんでした。

せっかくギア比合わせたのにモーターメンテしてないままだったので、
結局スピード負けする場面もありタイムも12番手タイムで滑り込みAメイン

あの暑さならリアハードタイヤでも行けたんじゃないかと終わってから思ったわけで・・・


そして、この日結果が出せたトラックレーシング
予選はマーシャルのお世話になる事もなくそこそこ走り切れましたので
予選6番手でAメイン

決勝は、運よく集団から抜けだせ、その後、後続は激しいバトルがあってたみたいですが
2番手の差が中々ちぢめられずに3番ゴールでした。

優勝はTRFの鈴木選手だったので繰り上げて準優勝



今回は、予想以上にいい結果が出て怖いです。
来月の九州大会分の運を使い果たして無ければ良いのですが・・・


帰りは、行きよりも疲れた状態での帰宅でしたが
何とかドライバーさんともども眠気を紛らわそうと頑張って会話し
無事その日のうちに帰宅出来ました。(;´Д`)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.06 19:36:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: