本には、新築一戸建て、分譲マンション、一生賃貸のほうがいい、中古住宅、再生住宅という選択肢もあると色々書いてあります。
これらをあわせると、合計5種の選択肢があったわけですが、結果的に自分は、戸建てを選んだわけです。
戸建てを選んだ最大の理由は、見栄でしょうか。
取得コストとしては一般的には一番高く、自分の思いが詰め込めるからですよね。
自分は50代ですから、今から20年前ぐらい30代は給料も上がり世の中バブル、今とは雲泥の差です。
住むところなんてなんとでもなると思える時代。
一転40代はバブルがはじけたものの、土地や物価は高いまま、給料はほとんど上がりません。
マイホームは、ほとんど30~40代で取得しているのが趨勢で、まわりのほとんどの人たちもその頃に取得しています。
我が家はといえば、子育てや自分が遊びほうけていたせいもあり、火の車、マイホームなんてあきらめていたと言うのが正直なところです。
40代になってようやく家・・・・家・・・・と貯蓄をはじめました。
そして、子供二人が大学にも行かず、社会人になりましたので、幸いにも50代前に自分たち夫婦だけの生活にりました。
50歳にして土地代+αほどの貯蓄がてき、この機会を逃したらローンも組めなかったと思います。
何故40代がキーワードかというと、貯蓄に数年〜10年、50才でローンを組む場合最高でも25年ローンが限度でした。
色々なマイホームと住んでからの維持費色々。
冒頭、見栄とは書きましたが、決定する過程で悩みました。
?@マンションの場合、それなりの広さの場合一戸建て相当の価格にはなってしまいます。
さらにマンションの場合、税金の外に修繕積立金や管理費、駐車場代と、ローンの外に、住み続けるかぎりけっこうな恒常経費がかかります。
広さにもよると思いますが、修繕積立金や管理費、駐車場代で、毎月30,000円かかるとすれば、新築の戸建てなら必要ありません。
?A中古マンションにかれば、なおさら大掛かりな修繕など臨時拠出などもあるかもしれません。
?B中古住宅の場合、何処かで大掛かりなリフォームや、あっちこっちの小修繕で支出も嵩むような気がします。
マイホームは極力維持費がかからずスタンダードな住まい。
一応、マイホームは、ガルバリウムの屋根塗装程度で、外壁のガルバリウムも仮に錆びても数十年は大掛かりなメンテナンスは無しと考えています。
さらに、オール電化や、高機能な空調や住宅設備などはいっさいありませんので、それぞれの機器の更改費用だけと推測しています。
一応、東日本大震災でもほとんど大きな被害もなく安堵しました。
しかし、このマイホームが震災の後だったら、資材や大工さん不足で家さえ建たなかったと思います。
マンションでも戸建てでも賃貸でも、蓄えのある方はこの限りではありません。
老後はどんな住まいに住んでいればいいんだろう。
じっくり検討すべきことむなんでしょうが、決めて突き進まないことにはなんともなりませんよね。
色々な情報や知識を蓄えて・・・ですが。
出典:Amazon
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
【このカテゴリーの最新記事】
- no image