今ある窓に内窓を、窓の断熱UP、結露防止でカビも防ぐ、飛行機・電車の音・車の音低減に効果抜群です。
内窓のおすすめ店舗 楽天店 ノース&ウェスト楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓のおすすめ店舗 YAHOO店
ノース&ウェストYahoo!店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
Amazon
YKKapプラマードU LIXILインプラス


2022年「新生活家電の見かた選び方」 低予算で新生活家に必要な蔵庫・洗濯機・炊飯器・電子レンジの選ぶポイントをまとめてみました。
ブログ内記事検索

最新記事
100均活用で猛暑対策
地震対策おすすめ記事
建物の地震関連記事
カテゴリアーカイブ
★マイホーム建築の記録 (6)
 着工から完成まで (23)
 自分達に合った間取 (9)
 建築中変更、修正して良かった。 (5)
 こうして良かった! (9)
 住んでからの不満、不具合 (8)
 土地・場所選び (11)
 工法・構造 (18)
 防音対策 (4)
 健康的・長持ち建築材料色々 (18)
 コストダウンの方法 (4)
 住宅関係設備・機器など (14)
 快適・便利・こだわってみました。 (8)
 住宅関係の費用や手続 (5)
マイホームの地震対策 (13)
マイホームの自然災害対策 (12)
マイホームの防火対策 (5)
マイホームの防犯対策 (7)
マイホームの季節家電 (11)
マイホームのエアコン (7)
マイホームの生活家電・AV (16)
DIY取付プラマードU (16)
DIYプラマードU複層化 (11)
DIY中空ポリカ自作内窓 (11)
DIY窓ドアの断熱結露対策 (12)
DIYすき間テープネタ (4)
DIY窓通風と防雨の工夫 (7)
すだれで猛暑視線対策 (13)
DIYロフト夏の通風対策 (3)
DIYガレージ天井いじり (9)
DIYガレージ壁面棚造作 (9)
DIYカーポートいじり (10)
DIY車いじりや趣味 (11)
DIY屋外外構 (9)
DIY・電気、弱電 (13)
DIY・電動工具、道具 (11)
DIY・材料 (3)
DIY・目隠しシート (3)
DIY・日曜大工 (11)
★住いの断熱のあれこれ (13)
★住いの結露防止あれこれ (9)
季節家電の知っ得 (5)
ガーデニング (13)
マイホームの手入れ・清掃 (11)
メンテ・修理・取替 (31)
住宅設備ウケウリうん蓄 (9)
住宅関係書籍紹介 (5)
インテリア・家具 (5)
3.11東日本大震災 (2)
光熱水道ランニングコスト (15)
ニュース・トピック (10)
情報機器・インターネット (15)
節約、節電節水・エコ (7)
「アフィリエイト」 (5)
★チョットいっぷく・・・・ (8)
ご近所迷惑 (5)
税金の知っトク (5)
生活雑貨 (5)
生活家電 (1)
リモートワーク学習 (1)

PickUp LED関連記事
最新コメント
東芝冷蔵庫の「ピコイオンユニット」を再生してみた。 by 西澤耕一 (01/09)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by 八衛門爺 (06/21)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by Y (06/19)
今に始まったわけじゃない「ヒートポンプエアコン」って、何?! by トラ猫 (11/19)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by 八衛門爺 (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/26)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by こぎくなんきん (08/01)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by こぎくなんきん (08/01)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by 八衛門爺 (07/28)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by こぎくなんきん (07/28)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/18)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by 八衛門爺 (02/17)
プロフィール
八衛門爺さんの画像
八衛門爺
 65歳定年も近いサラリーマン、10年過ぎの我が家はセルロースファイバー、スキップフロア、ビルトインガレージ、のあるマイホームが創れました。いたってシンプル、オール電化でもありませんが、まとめました。  現在10年過ぎた我が家もいよいよ、本格的やメンテナンスが必要となってくると思われます。  それらのことも含め日々のマイホームや生活趣味の関連するネタをUPしていこうと思います。
リンク集
スポンサー
申し込んですぐにブログを始められるだけでなく楽天やAmazonのアフィリエイトもすぐできる。審査無で初心者にお勧め、このサイトもa8です。 初心者じゃなくてもここだけはみんな押さえているようです。
楽天市場でのお買物はこれ!
楽天市場でのお買い物はポイントが2倍!このカードが絶対おトクです。申し込みから発行まで時間がかかるので早めに申し込みだけ済ませておきましょう。 楽天カードがおすすめ

 猛暑対策! 過去記事 Pick Up!
 簡単なすだれの取付け方、猛暑対策効果抜群です。
 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
 ツインカーボと透明テープだけで作ってみました。窓通風!
 掃出窓の夜の通風、ダイソー実用新案編
 猛暑対策、小屋裏換気、ロフトへの換気扇2号機設置。
 窓の簡単防犯[カチカチロック]で通風

楽天市場一発検索

猛暑対策家電
★「エアコン」売れ筋ランキング
三菱電機 パナソニック 日立
シャープ 富士通ゼネラル 東芝
★「扇風機」売れ筋ランキング
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年05月15日

ユニットバスの下にセルロースファイバー断熱欠損ありチッ!、未だにそのままです。

 住んでいて特にそのことは気づきませんが、ふと、お風呂の蛇口の下の蓋を外したところ断熱欠損のままだったのです。

 マイホームのユニットバスは、中2階車庫の上です、断熱欠損部分は、高さ30cmほどの、北東と北西部分です。
 北東部分は、ユニッドバスが設置された後だったので壁の隙間から大目に吹きこんだようです。

 ただ、北西部分は、ユニッドバスの蛇口下のサービスホールを開けないと吹きこめないので、しなかったという感じです。

この画像は建築中に指摘した部分です。

バスルーム下の断熱欠損

 画像の 右上がセルロースファイバーが吹き込んである部分、その下の窪んだ部分も吹き込む必要のある部分です。

欠陥住宅

 指摘したからと言って必ず実行するとはかぎりません。

2020年3月現在、気になってはいますがそのままです。



 そのままなんです、気になってはいるんです。

 この間、お風呂場にも、塩ビ板で内窓を取り付けました。
「バスルーム窓にアクリル板で「内窓」をDIYしてみました。」

 おかげで、窓の結露は格段に少なく、さらにバスルームの温度差が少なくなり快適です。

 こうなってくると、気になるのが、ユニットバスの下の断熱欠損ですが、なんとかしようと思案中です。

バスルーム天井裏のセルロースファイバーを下に落とす。



 思案中なのは、ほんとはセルロースファイバーを購入して、押し込めばいいだけですが、通販で結構値段が高い。

 そこで、バスルーム天井裏のセルロースファイバーを下に落として、バスルーム天井は元々パネルなので通気も無く、グラスウールでも敷こうかと思うんです。

 無論、瑕疵として、申告もあるのでしょうが、ちょっとおっくう、10年経ちました。

 とりかかったら、また記事として書きたいと思います。

欠陥住宅関連BOOK
欠陥住宅
出典:Amazon
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
ポチッっとお願いします。

2012年05月14日

玄関ホールは風除室風に個室のすすめ、冷気熱気を防ぎ過ごしやすいと思う。

 マイホーム完成後、住み始めて思ったのが思いのほか玄関が冷えるといことです。
 何度かの冬を過ごして思うのは「玄関は個室にして・・・・」区切れは良かったかなと住んでみて思ったことです。

 我が家は、ビルトインガレージ、スキップフロア、中二階に8畳とトイレお風呂があります。 

 東北宮城県、積雪は無いものの冬場は零下になり、12月頃から4月頃までは確実に暖房が必要です。
 今年は5月の今でもたまに石油ファンヒーターを使っている状態です。

玄関ホールの間取り

 30、40坪程度の住宅では、玄関から、階段へ、トイレへ、お風呂へ、リビングへ、和室へ、とこんな動線の間取りが普通かと思います。

 木造軸組み+パネル工法、昔ながらの住宅設備をベースとしており、窓は、YKKの複層ガラス・玄関ドア、玄関ドアの断熱はYKKのD3、勿論普通以上の断熱は確保していると思っています。

 とはいうものの、冬場はやはり玄関ホールが一番寒いのです。

 そんな不満を減らすためにも、玄関ホールは個室にすべきだっなと思います。(図面の赤線位置がドア位置)

 間取りを考える時、生活している時の寒さまであまり考えず、漠然と動線や使いやすさを考えているのかも知れません。

 また、店頭に並ぶ間取の本には、限られた住宅の広さに効率よく詰め込む図面が多いかと思います。
 さらに、寒冷地向けに作った本や間取は無かったように思います。

 断熱を考える時は、窓やドア、外壁の断熱のことを中心に考えてしまうのが普通です。
 これからマイホームを計画していたら、玄関ホールの個室化も一案として検討してみてください。 

2019年12月、居住スペースは全てプラマードUなどで二重窓化完了



 マイホームが完成し、もうすぐ10年です。ここ数年にわたり生活スペースの窓を全て二重窓にしました。

 手作りの木製の内窓もあれば、YKKapのプラマードUもありますが、いかに暖冷房のエネルギーロスがあったかわかります。

 マイホームに入居後数年間は、複層ガラスではあるものの、アルミ枠のスタンダードなアルミサッシ、暖房は人が居る生活空間だけのため暖房していない部屋はとても冷えていたんだなと思います。
 そんな2階の冷気が、玄関ホールに対流で下りて来て、さらに玄関のたたきとドアで冷やされるため、特に玄関ホールが寒かったんだと思います。

 2019年暮れの冬からの現在は、暖冬なのもありますが、家全体の暖房はリビングのファンヒーター1台であたためています。あたたまるようになりました。

 リビングとダイニングの間にファンヒーター1台、ダイニングと階段前の引戸は開けたまま、中2Fと
2Fのサニタリーや普段使っている二部屋の扉やドアは使う時以外開けっ放しです。

 こんな感じでリビング以外は暖房要らずです。
 !Fから階段を暖気が上がるためリビングの温度計は、23〜24度、2Fは18度前後のようです。

玄関ホールが個室になっていればさらに暖かかっただろう。



 玄関ドアに内ドアは無いですが、もしそんなドアがあったらもっと暖かかっただろうと思います。

 冬が冷える東北地方など厳しい冬の地域は、間取を考える時、玄関ホールを個室化するか、より断熱性の高いドアを検討、盛り込んだほうが良いと思います。

3Dマイホームデザイナー

3Dマイホームデザイナー
出典:楽天市場

楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
ポチッっとお願いします。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: