この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2014年11月15日
二重窓(内窓)の効果はいかに?!温度を測ってみた。Part2
前回の10月上旬の記事 二重窓(内窓)の効果はいかに?!温度を測ってみた。
では、屋外と室内ガラス面の温度差は、10度でした。
11月半ば(14日)、最低気温は、5度、最高気温は10度です。
夜8時 網戸 3度
外側サッシ屋内ガラス表面温度 8度
内側サッシ屋内側ガラス表面温度 16度
室内温度 22.1度 湿度45%(20時)
大分寒くなってきました、北海道や青森は積雪のニュース、近くの山々は初冠雪のニュースが流れていました。
実は、リビングの室内が寒いなと感じた時に、エアコンを10月上旬頃から使用しています。
設定温度は、21度、したがって室内が寒いなと感じる温度は、21・22度ぐらいかと思います。
20度以下になると、「ああ寒い」って感じの様です。屋外の温度や湿度の関係もありますが、23度くらいになるとほんわかあったかいかなって感じですかね・・・。
エアコンの暖房を使う時は、リビングとダイニングの引き戸を閉めます。21度の設定で、ジワジワ、21度になり、エアコンの暖房がストップしても、部屋の温度は22度になり、エアコンの自動的な暖房コントロールで、23度程度まで上昇します。
ひと肌と、テレビの熱で上がるようです。
エアコンの電気料金を積算、約700時間、347円を表示しています。換算が1KWHあたり、22円くらいだったと思うので、400円弱というところでしょうか。
使用電力量は、17Kwくらいです。
これから、もっともっと寒くなってきて、エアコンの使用時間が長くなれば、電気料金もかさんでくるのは当然ですが、多少室内温度が下がっても、電気料金がさほどかからないのであれば、エアコンでの冬季暖房もあるのかなと思います。
灯油を買う手間や運搬、給油などを考えれば、とっても楽ですよね。
追記、室内温度22・3度、服装は、上は下着・ジャージ・フリース、下も下着とジャージ、靴下の様そうです。
歳とってくると、布団に入るのも面倒になり、ひざ掛けでソファーで寝込んでしまいます。12時頃でエアコンは切ってしまいますが、リビングの温度は、12時頃23度、数時間後の朝方は、21・2度ってところです。
あの手この手で、窓や開口部の断熱性をUPさせることが肝要ですね。
11月半ば(14日)、最低気温は、5度、最高気温は10度です。
夜8時 網戸 3度
外側サッシ屋内ガラス表面温度 8度
内側サッシ屋内側ガラス表面温度 16度
室内温度 22.1度 湿度45%(20時)
大分寒くなってきました、北海道や青森は積雪のニュース、近くの山々は初冠雪のニュースが流れていました。
実は、リビングの室内が寒いなと感じた時に、エアコンを10月上旬頃から使用しています。
設定温度は、21度、したがって室内が寒いなと感じる温度は、21・22度ぐらいかと思います。
20度以下になると、「ああ寒い」って感じの様です。屋外の温度や湿度の関係もありますが、23度くらいになるとほんわかあったかいかなって感じですかね・・・。
エアコンの暖房を使う時は、リビングとダイニングの引き戸を閉めます。21度の設定で、ジワジワ、21度になり、エアコンの暖房がストップしても、部屋の温度は22度になり、エアコンの自動的な暖房コントロールで、23度程度まで上昇します。
ひと肌と、テレビの熱で上がるようです。
エアコンの電気料金を積算、約700時間、347円を表示しています。換算が1KWHあたり、22円くらいだったと思うので、400円弱というところでしょうか。
使用電力量は、17Kwくらいです。
これから、もっともっと寒くなってきて、エアコンの使用時間が長くなれば、電気料金もかさんでくるのは当然ですが、多少室内温度が下がっても、電気料金がさほどかからないのであれば、エアコンでの冬季暖房もあるのかなと思います。
灯油を買う手間や運搬、給油などを考えれば、とっても楽ですよね。
追記、室内温度22・3度、服装は、上は下着・ジャージ・フリース、下も下着とジャージ、靴下の様そうです。
歳とってくると、布団に入るのも面倒になり、ひざ掛けでソファーで寝込んでしまいます。12時頃でエアコンは切ってしまいますが、リビングの温度は、12時頃23度、数時間後の朝方は、21・2度ってところです。
あの手この手で、窓や開口部の断熱性をUPさせることが肝要ですね。
2014年10月07日
二重窓(内窓)の効果はいかに?!温度を測ってみた。
今年は、二重窓の効果を実感できるのか検証してみる冬です。
窓の網戸、外側サッシ、内窓に温度計を貼り付けてみました。
今日は、10月7日台風一過のカラッと晴れた空でした。
特番の踊るさんま御殿の終わった22時5分
!Fリビング 室内引き戸開放 掃き出し窓、
温度計高さ150cm
夜なのでカーテンは締め切って
網戸 10度
外側サッシ屋内ガラス表面温度 15度
内側サッシ屋内側ガラス表面温度 20度
室内温度 23.7度 湿度51%(22時5分)
今晩の最低気温 6度 日中の最高温度19度
二重窓の温度差 10度です。
カーテンの効果は 4度弱です。
ちなみに、アルミサッシは、
・フレミング複層ガラス
・プラマードU 5mm単板ガラス です。
カーテンは3重です。
・レースカーテン
・カーテン裏地
・遮光カーテン です。
夕方6時頃帰宅、夕食準備なし。
室内熱源は、体温とテレビと冷蔵庫、ノートPC一台のみ。
室内25度以下は、ちょっと肌寒いかなと思います。
上下トレーナー、靴下履きですね。
リビングにまだ、カーペット等はしいていません。
もうすこし寒くなると、ホットカーペットと絨毯を敷きます。
「二重窓(内窓)の効果はいかに?!温度を測ってみた。Part2」
内窓はノース&ウェスト 楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓はノース&ウェスト YAHOO店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
窓の網戸、外側サッシ、内窓に温度計を貼り付けてみました。
今日は、10月7日台風一過のカラッと晴れた空でした。
特番の踊るさんま御殿の終わった22時5分
!Fリビング 室内引き戸開放 掃き出し窓、
温度計高さ150cm
夜なのでカーテンは締め切って
網戸 10度
外側サッシ屋内ガラス表面温度 15度
内側サッシ屋内側ガラス表面温度 20度
室内温度 23.7度 湿度51%(22時5分)
今晩の最低気温 6度 日中の最高温度19度
二重窓の温度差 10度です。
カーテンの効果は 4度弱です。
ちなみに、アルミサッシは、
・フレミング複層ガラス
・プラマードU 5mm単板ガラス です。
カーテンは3重です。
・レースカーテン
・カーテン裏地
・遮光カーテン です。
夕方6時頃帰宅、夕食準備なし。
室内熱源は、体温とテレビと冷蔵庫、ノートPC一台のみ。
室内25度以下は、ちょっと肌寒いかなと思います。
上下トレーナー、靴下履きですね。
リビングにまだ、カーペット等はしいていません。
もうすこし寒くなると、ホットカーペットと絨毯を敷きます。
「二重窓(内窓)の効果はいかに?!温度を測ってみた。Part2」
内窓はノース&ウェスト 楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓はノース&ウェスト YAHOO店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
2014年09月13日
内窓取付によるクレセントの接触、取替えで改善。
二重窓の不便は、窓を開けるとき二回になるという不便です。
それは、クレセントを二回外す・あるいは二回掛けるという不便さも伴います。
それで今回、少しでもその不便さを解消するためクレセントを取り替えました。
目的は、小さなレバーのクレセントに取り替えて、掛けたり、外したりする時に、内窓のガラスや枠にレバーが接触しないようにするためです。
取替前
取替後
★取替時の注意!!
取替は、新たに購入したのではなく、他の窓と交換しただけです。
交換するとき
「ハッ」としたのは・・・「あぶない、あぶない・・・!」
レバー上下のカバーは外すだけ、ネジも緩めて抜くだけ・・・・。なんですが、二本目の下のネジを緩めた時です。
サッシのアルミ枠の下にネジ山を切ったプレートがもう一枚あるようで、それがカタカタ動きます。
!!もし、二本目のネジを抜いたとたん、カランとサッシ枠の中で下に落ちてしまったら・・・・!!
と、想像してしまいました。考えすぎかもしれませんが、そうなったら大変です。
そこでこんな手順で取替えました。
1.上のネジを外す。
(クレセントやネジ穴の位置をある程度きおくしておく。)
2.下の二本目をゆるめる。
3.クレセントを斜めにして、クレセントのネジ穴を通さず、上のネジ穴に抜いたネジで仮止め。
4.下のネジを外す。
5.逆の手順でクレセントを取替、下のネジから位置を調整しネジを締めこむ。
クレセントの中構造です。
最悪、仮にサッシ枠の中で、クレセント固定のプレートが下まで落ちてしまったら、窓を外して枠の中のプレートをネジ穴に合わせる必要が・・・・。想像ですが・・・・。
掃き出し窓の複層ガラスですから、ゆうに、20〜30kgはあると思います。
そのうち調べてみよう。
YKKapクレセント
出典:YKKap
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
LIXILクレセント
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
それは、クレセントを二回外す・あるいは二回掛けるという不便さも伴います。
それで今回、少しでもその不便さを解消するためクレセントを取り替えました。
目的は、小さなレバーのクレセントに取り替えて、掛けたり、外したりする時に、内窓のガラスや枠にレバーが接触しないようにするためです。
取替前
取替後
★取替時の注意!!
取替は、新たに購入したのではなく、他の窓と交換しただけです。
交換するとき
「ハッ」としたのは・・・「あぶない、あぶない・・・!」
レバー上下のカバーは外すだけ、ネジも緩めて抜くだけ・・・・。なんですが、二本目の下のネジを緩めた時です。
サッシのアルミ枠の下にネジ山を切ったプレートがもう一枚あるようで、それがカタカタ動きます。
!!もし、二本目のネジを抜いたとたん、カランとサッシ枠の中で下に落ちてしまったら・・・・!!
と、想像してしまいました。考えすぎかもしれませんが、そうなったら大変です。
そこでこんな手順で取替えました。
1.上のネジを外す。
(クレセントやネジ穴の位置をある程度きおくしておく。)
2.下の二本目をゆるめる。
3.クレセントを斜めにして、クレセントのネジ穴を通さず、上のネジ穴に抜いたネジで仮止め。
4.下のネジを外す。
5.逆の手順でクレセントを取替、下のネジから位置を調整しネジを締めこむ。
クレセントの中構造です。
最悪、仮にサッシ枠の中で、クレセント固定のプレートが下まで落ちてしまったら、窓を外して枠の中のプレートをネジ穴に合わせる必要が・・・・。想像ですが・・・・。
掃き出し窓の複層ガラスですから、ゆうに、20〜30kgはあると思います。
そのうち調べてみよう。
YKKapクレセント
出典:YKKap
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
LIXILクレセント
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング