2014.11.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
用があって原宿に出かけた帰り。
午後早めでまだ明るく時間があったため、久々に新宿をぶらぶら。
区民なのですが、新宿駅周辺とは真反対に生息しているため、最近なかなか新宿でウィンドウショッピングなんてしてませんでした。

洋服や家電なんかを見ながらうろうろしたのですが、思い立って某大型書店にも立ち寄ってみました。
以前はよく来ていたんです。
自分の業界の専門書籍をたくさん取り扱ってるし、オタッキーなカードゲームとか、いろんな地図とか、読めないけどペラペラめくると楽しい洋書とか、いろいろ見て回ってました。
しかし、最近はネットでポチっていうのが多かったのと、仕事柄、公費で書籍が買えるっていう特典のおかげで、家の近所の小さな書店をたま~にのぞくくらいで、そちらの本屋には行ってませんでした。
だから、もう3年ぶりくらいのK書店でした。

目的のフロアにたどり着く前に、「マンガでわかる○○○」という本のポスターに心を奪われ売り場へ。

マンガでわかるなんていいじゃない!と思っていったのですが、結局マンガじゃない本を1冊購入。
理屈を理解する本でなく、ハウツウ本w
だって、理屈も大事だけど、実際やれないとダメだから!

さてさて目的のフロアへ。
フロアは変わってなかったのですが、売り場が拡張されてた!
書籍が増えてるなぁ~とは思っていたのですが、本当にたくさんの書籍が並んでいました。
あっち行ったりこっち行ったりウロウロ・・・
今は本当にカラーいっぱいで見た目もわかりやすく、イラストもたくさん入ったものが多いですね!
気になる書籍もいくつかあったのですが、絶対ほしい!というところまではいかず、ここでは購入書籍はなし。

次にもうちょっと上のフロアへ移動。
洋書に行ってみました。

サラサラっと読めたらいいのになぁ~と思いつつ、いくつか手に取って出だしだけチラ読み。
結局今はこれを読んでいる場合ではない!
っていうか、まだ読みかけの本があったことを思い出した(汗)
アルジャーノンに花束を・・・どこ行った???w

さらにもう一つ上へ。

行ったのはもちろん(?)韓国語コーナー。
私が持ってる韓国語の本は2冊。超入門書と表現集、どちらもありました。
あとは語学能力試験の本もあったので中をパラパラと見てみました。
う~ん、私は初級~一部中級といった感じか。
聴いて理解できることと書けることは全然違うんで、できないかもねぇ~^^;
でも結局ここでも何も購入せず。

最後に、これまで立ち寄ったことのなかったフロアへ。
それは経営学。
この間勉強会に来てくれた講師の本があるかもしれない!と思ったので。
目的の本の他にも、ちょっと読んでみたいかも?な本がたくさんありました。
公費で買おうと思うものと、自腹切ってもいいかも!っていうものまでいろいろ。
どうしようかと悩んでいたら、蛍の光が聞こえてきてしまった。
結局3冊を購入。買ったからには読まないとね!

そんなこんなで、ウロウロすること3時間半!
本屋さんて楽しい!
活字を読むのはあまり得意ではありませんが、知的好奇心を刺激する場所ではありますね。
今度はあまり時間をおかずに、たまにはフラッと立ち寄ってみたいと思います!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.04 00:17:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

うず。 @ ホントにw >あゆさん シスター姿ですか・・・笑え…
あゆ@ おめでとう なにはともあれおめでとう、のお二人です…
うず。 @ どっちも神楽坂エリアです >あゆさん 昼は「茶寮」、夜は「アンサ…
あゆ@ おいしそう! 特に夜!どこのごはんでしょう‥‥。
うず。 @ ありがとうございます >あゆさん これまでも忙しい日々という…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: