全550件 (550件中 301-350件目)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 花の生殖器官の雄しべと雌しべ。この「蕊」の字の覚え方を歌にしてみた。 しべを表す漢字は「蕊」が正字で「蘂」は俗字となっている。 芯を二つの心が支えているように見えるが、解字辞典によると「心を三つ集めてその形を仮借して花しべ(萼)のこととし、これと艸と会意してしべの意とした。」とある。音読みで「ずい」。 こっちでもいいかも。 「花の芯をこころ二つが支えいる雌雄のしべは心強かむ」 菫(スミレ)の花は、普通の花以外に決して開花することのない「閉鎖花」というものを合わせ持っている。開花するほうの花はほとんど結実することはなく、この「閉鎖花」のほうがもっぱら結実して、種族を残す役目を担っているそうです。開花しないままで実になり、種子を作るという驚きの秘技。スミレの閉鎖花 閉鎖花にも「おしべ」と「めしべ」が備わっていて、硬く閉ざされたつぼみの状態のまま、「めしべ」が同じ花の「おしべ」の花粉で受粉し、そのまま結実して種子を作るという。つまり、何の助けも借りずに「自花受粉」をしてしまうのだ。菫、恐るべし。 「閉鎖花」をつけるのは、確実に受粉して、結実するためと言われています。この「閉鎖花」は、晩春の頃になると、うなだれていた首を真っ直ぐに伸ばして、実が熟すと勢いよく種子を弾き飛ばします。 風、虫、水、鳥などの助けを全く受けずに子孫を増やす。まさに、植物界に生き残るのための奥義だね。 スミレ属の他に「ホトケノザ」などにみられる。またイネも開花はするが、それ以前に閉花受精が行われているという。 ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.07.08
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ イソップ物語の「アリとキリギリス」は元は「アリとセミ」だったのだとか。 セミは熱帯・亜熱帯に生息し、ギリシアなど地中海沿岸にも生息していて、古代ギリシアでは文学でも取り扱われているが、ヨーロッパ北部ではあまりなじみが無い昆虫のため、ギリシアからアルプス以北に伝えられる翻訳過程で改編されたという。 それにしても国民投票で、財政緊縮策にノーを投じた人が61%もいたというのには驚いた。下馬評では五分五分と見られていたので、世界中が唖然としている。 どうも、EUが助けてくれなくても中国とロシアが強力な援助を申し出ている事が後ろ盾となって、首相は強気に出られているようだ。そんな背景を読んでか、国際通貨基金(IMF)も「ギリシャからの依頼があれば、支援をする用意がある」とのコメントを発表している。 デフォルトを避けるために返済期限を先延ばししたり、金利額を減額したりというようなことがあれこれ取り沙汰されている。問題は何も解決しておらず、世界中が恐々としている中で、ギリシャ市民もそんな事にはお構いなしの風情に見える。 ギリシャ語でギリシャのことは「ヘラス」というらしい。「ヘレン」というギリシャの伝説上の王がいて、「ヘレンの息子たち」が住んでいる場所を「ヘラス」と呼んでいた。現代ギリシャの正式国名を英語に直訳すると「Hellenic Republic」というらしい。ヘレン共和国。 ギリシャの漢字表記は「希臘」と書く。これは日本人が「ギリシャ」という音に勝手に付けた当て字ではなく、(ギリシャの「ギ」と希臘の「希」が対応しているように見えるが)これは中国語であって、中国で「希」は「ヘ」と読むのだそうな。つまり中国には、シルクロードを通って、ギリシャから本来の「ヘラス」という言葉がちゃんと伝わっていた。 そう、中国はシルクロードと繋がってギリシャとは密接な関係にある。推し進めている「一路一帯構想」の重要な拠点でもあり、実際に港の開発権利を受けて巨費を投入し始めているらしい。一路一帯 ロシアはと言えば、ギリシャ正教が広がっていって派生したものがロシア正教であるという、これまた宗教的な強固な関係性の上に立っている。 歴史と地理と世界経済、そして政治。全部が繋がっている以上、別々に教える今の教育方法では真実を実感として理解できる様に伝えるのは難しい。「歴地経政」とか言う教科で横断的に学ぶのが必要に思う。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.07.07
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 昨日、漸く阪神が勝率5割を越えて勝ち数が1つ上回った。7が3日以降全チームが勝率4割台という球界初の珍事。実力が拮抗していると言えば聞こえがいいが、特徴のある秀でたチームが無いということ。 先の交流戦で、セはパに44勝61敗と大きく負け越し、17もの貯金をごっそり持っていかれたのが原因で、不甲斐なさはここのも如実に表れている。 実際試合を観ていても面白くない。最近は観る気もしなくなって、今年は最後まで観たことが無い。地元のドラゴンズが最下位という事もあり、野球への関心は益々薄くなって行く。7月5日現在 ほとんど団子状態で、中日がDeNAに3差付けられて水の底に沈んでいる。 全球団経営はおそらく赤字である。親会社に依存して何とかやっている状態で、単体の企業であればとっくに整理の対象になっている球団が多い。 NPBの改革が進まないのはこうした「依存型」の企業が大半を占めているために、ビジネスマインドが欠如しているからだという。自分たちだけで会社を経営すると言う気持ちがない経営者が大半らしい。 企業体質が球団にそのまま反映し、選手個人の覇気とがむしゃらさを削いでいるという気がしてならない。今までのファンを維持しているだけで、新しいファンを増やしていかなければじり貧となって衰退していくのは避けられない。 相撲界が、意識改革の中で新たなファンを着実に増やしているのとは大違いだ。足の引っ張り合いの様な事をしていないで、球界全体でモチベーションを上げる努力をしていくべきだ。 年間試合数を半分減らしたらどうだろう。一試合一試合の価値を高め、もっと真剣に戦う為の環境を大改革すればいい。減った興行収入は他の方法で稼げばいい。 知恵を絞る時が来ているんじゃないのかな。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.07.06
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 知人が今、肺腺癌という厄介なものと闘っている。交友関係の広い知己の多い人なので、癌が見つかった時にも最先端の治療が出来る病院に掛かる事が出来たし、実際に最先端の投薬治療を受けている。 このエリアでは名大・国立がんセンター・藤田学園ががん治療のトップスリーで、彼は藤田学園に掛かり、トップの担当医のもとで診断・治療を受けている。 今年3月に癌が発見された時は、既にかなり進行していて「ステージ4」という厳しいものだった。左の肺にコイン大のものが2個あり、他に、両肺に小さな星が無数に散らばっているような状態だったとか。 手術は出来ないので投薬治療という事になった。まだ認可されてはいないが良い薬があるとのことだが、その薬が使えるのは遺伝子の型が一致した人だけというもの。それで調べた結果、運よく遺伝子の型が一致したとのことで、その薬を使えることになったのだとか。 飲み薬と点滴を併用するもので、薬には副作用が付きものだがこの薬の場合は体中に発疹が出る。かゆいし痛いしぶつぶつが出て、まるで漆にかぶれたようになって真っ赤になる。私が会ったのが丁度その症状がピークの時の様で、水泡が痛いとのことで指先には包帯をしていた。この発疹は上から順に下へ下がって来るらしく、最近は陰部の周辺にも出てきたとのこと。 しかし、多くの薬は髪の毛が抜けるという特徴があるが幸いにもそれは無いらしく、一見しただけでは分からない。藤田保健衛生大学病院 藤田学園は最先端の設備と治療のできる病院だけに、投薬治療専門医のいる何とか室というものが有るため入院せずに通院でも良いとのこと。同じ市内に住んでいて家からも近い。それで、仕事をしながら外来で治療を受けているのだという。ふらっと事務所を訪れて、「実は癌なんだよ」と聞かされて驚いたのが3週間ほど前のこと。 普通に話し、痩せている訳でもないし元気そうなので、顔のぶつぶつさえなければ全く気付かない。この発疹は薬が効いている証拠だとのことで、徐々に引いていくらしい。 最初に会ってから2週間後に2度目に会った時には、薬の効果がハッキリと出ていて、コイン大の影が大分薄くなっているのと、無数にあった星が殆ど消えているのだと言う。凄い効き目だ。何せ最新薬だけに高い薬で、1錠1万円、点滴が1回30万だとか。毎月ん十万円が飛んでいくとのこと。 彼は、事業をしているのでお金には困らない。それだからこそ受けられている最新治療だ。一種の高額医療制度の補助は受けるらしいが、吾々貧乏人には保険外治療なんてとても叶わない。 それにしても、癌の治療はとても進んでいることを、実感させられる今回の知人の闘病生活。彼も今は、日進月歩どころか時進日歩だというのが実感だとのこと。 先日もTVで、唾液が10ccほどもあれば殆どの癌を発見できるという研究が紹介されていた。もう癌は制圧できる病気だと、10年以内に公言できるようになるのかも知れない。◆悪性新生物(悪性腫瘍)とは 体を構成する細胞に由来し、進行性にふえたものを腫瘍という。このうち、異常な細胞が周りに広がったり、別の臓器へ移ったりして、臓器や生命に重大な影響を与えるものが悪性腫瘍。 体や臓器の表面などを構成する細胞(上皮細胞)からできる「癌」と、骨や筋肉などを構成する細胞からできる「肉腫」に分類される。★刀圭(とうけい) 1、薬を盛るさじ。2、医術。また、医者。江戸時代の刀圭◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.07.05
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ カタツムリが紫陽花の葉の上で角を伸ばしているという絵柄は嘘っぱちであって、蝸牛は実は雨が嫌いだというのが真相らしい。それはカタツムリが肺呼吸していることにあり、大雨にでも遭えば肺呼吸が上手く出来ずに苦しむことになるからだ。 そんなことから、「かたつむりが木を上っていると雨になる」というような言い伝えがあるらしい。雨が降るのを予知して濡れるのを避けるために木に避難しているのだという。この歳になるまで蝸牛が肺呼吸しているなんて、私も知らなかった。 乾燥に弱いためある程度の湿度があるところに生息するので、雨が好きだと勘違いされているのかも知れない。慌てて雨から逃れようとしているところらしい。 カタツムリは陸に生息する巻貝の一般的呼称。貝は一般に水中でえら呼吸をするが、カタツムリやナメクジは肺を持つため陸上で肺呼吸をしているのだという。背中に大きな貝殻を持つものをカタツムリと言い、殻が退化して消失したものをナメクジと呼ぶらしい。 ナメクジは多様なグループを含んでいて、殻を失い収斂進化した同じような形をしているものをまとめてナメクジと総称しているのだとか。 カタツムリは外套膜から炭酸カルシウムを分泌することによって貝殻を形成する。殻を持つことのメリットとしては、外敵に対する物理的防御や、体からの水分の蒸発を防ぐなどがあるが、自分の体が隠れるような大きな殻を作ることは、物質とエネルギーの双方で大きな負担となっているらしい。ミドリパプア(ナンバンマイマイ科)。マヌス島の熱帯林の樹上に生息。珍しい貝殻の一つとして売っていたものが手元にあるが、カタツムリの殻だったとは。 カタツムリは雌雄同体というのにも驚かされる。相手を見つけてちゃんと交尾をする。その時には内部から陰茎が反転翻出し相互に生殖孔に挿入して交尾が行われるという。 殻皮の表面には細かい凹凸や規則正しい微細なディンプルが無数に存在し、接着面積を少なくすることによって、殻皮に付着したゴミや汚れなどを雨で洗い落とす効果がある。その結果カタツムリは殻表をいつも美しく清潔に保っているとされ、この構造にヒントを得た防汚効果のある建物の外壁などが開発されている。 カタツムリは殻を形成・維持するためにカルシウムを多く必要とし、捨てられた貝殻や古くなった他のカタツムリの死殻をなめることもある。雨が降った後、ブロック塀やコンクリート壁にカタツムリが沢山現れる所を見ることがあるが、これもコンクリートに含まれるカルシウムを摂食する為に集まっている現象だそうだ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.07.04
コメント(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 6月10日の「ためしてガッテン」を観た人はご存知かも知れませんが、「食べて糖尿病大改善!医師も驚がく最新ワザ」をご紹介します。 私たちの腸内には500兆~1000兆個の腸内細菌が居るという。その種類は500~1000種ともいわれ、総重量が1~2Kgと言うから驚きです。 最近、その腸内細菌の中に糖尿病を改善させるすごいパワーを持ったものがいることがわかってきたんだそうです。 血糖値を下げる働きがある腸内細菌は、水溶性食物繊維をエサにしている。だから、毎日の食事に、そのエサを一品加えてあげることで、腸内細菌が元気になるというのです。そうすれば、腸にある「インスリンを出せ」とすい臓に指令を送るスイッチが増えるというのです。 「魚」が、すい臓に「インスリンを出せ」とたくさんの指令を出させるという事が分かってきた。しかし、糖質が最初にこのスイッチに触れると、せっかくの魚のパワーが激減してしまう。そのため、ごはんよりも先に、魚を食べることが大切という。 血糖値が気になる人は、まず野菜で腸内細菌にエサやり、それから魚でスイッチを力強く押し、それからシメにごはんという食べ方が理想とか。 「腸のスイッチとは」、食べ物が触れるとすい臓に「インスリンを出せ!」という指令を出し、血糖値が上がる前から素早くインスリンを出させて血糖値の上昇を抑える仕組みのこと。このとき腸が出している指令とは「インクレチン」と呼ばれる腸のホルモン。 インクレチンは、腸が食事を吸収する時に腸から分泌されてすい臓のβ細胞に働きかけてインスリンの蓄積・分泌を促進させる働きがある。この仕組みは私たちの体に元々備わっており、減量手術や腸内細菌の影響でより強く働くことがわかっている。 水溶性食物繊維が多くふくまれる食品は、ゴボウやたまねぎなどの根菜類、キノコ類、ひじきやわかめなどの海藻類、納豆やオクラなどねばねばする食品だ。ただ、根菜類の中でジャガイモなどのイモ類には糖質が多く含まれるため、注意が必要。 ヨーグルトは、ヨーグルトに含まれている乳酸菌などの菌や、菌が作った栄養素によって腸内環境が整い、結果的に血糖値を下げる菌が繁殖しやすい環境をつくるのに役立つ。ただ、脂肪分や糖分が多く含まれるものもあり、食べる際はなるべく脂肪分や糖分が少ない物を選ぶ事が必要とか。 最近では、「インクレチン関連薬」と呼ばれる、注射薬と飲み薬があり1日1~2回の投与で大丈夫という画期的な糖尿病の薬があるそうです。 糖尿病は予備軍・患者合わせておよそ2200万人もいます。 そして、その半数は肥満が原因と言われています。やせればいいとわかっていても、なかなかダイエットできない人が多数いるが、その主な理由は目標が高すぎること。多くの人は理想が高すぎるためダイエットに踏み切れないでいる。 しかし、最新の研究結果では、なんと「現在の体重から4%やせるだけで、多くの場合、血糖値が改善する」のだそうです。無理しないで継続することが一番ということだね。 ♪ 感じない肝腎臓はサイレント再連投に悲鳴をあげる ♪ 飲み過ぎて太り過ぎらば脂肪肝知らで糖尿病となるべし ♪ まず野菜次いで魚を与えべし身中ペットの健康管理◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.07.03
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ひとしきり強い雨を降らせた黒雲も去って、高解像度ナウキャストで調べても雨雲は来ないと読んだ。それで鈍っている足腰を使うべく、ウォーキングに出た。午後3時頃のこと。 雲に覆われた空は白い。強く降っていた雨が上がって鳥たちもホッとしたのか、あちこちからいろいろな鳥の声が聞こえてくる。 今、なでしこジャパン対イングランドの試合の前半が終了。審判の判に疑問があるPKを貰って1点を先取したものの、反対に同じような審判のおかしな判定でPKを取られて1点を失った。これでお相子となったことでイングランド側の溜飲は下がるだろう。とは言え、試合後何度も見るスロー再生でこの女性審判の判定が間違いだという事が明らかになって物議を醸すこと必至だろう。 後半戦が果たしてどうなるか。 いつもとは違うコースをとり、しばらく歩くうちに雨が落ちて来た。大したことはないだろうと思って続行したが雨脚が強くなって来た。何処かに雨を凌ぐところはないかと思うも、そんな建物などないところを歩いている。 大きな樹が張り出しているのが見えたので、そこで雨宿りと決めた。その樹は榎で、上の方からウグイスの声が聞こえてくる。広がった枝枝の小さな葉の間から白い雲がのぞき、その中のどこかにウグイスが居るのだが姿は見えない。 雨宿りの樹上からウグイスの声が降りてくる。こんな贅沢な雨宿りはないなあと、雨が降って来たことを恨むどころか感謝していた。 カラタチの木がある道なので、その記念にと、生っていた実を一つもいで帰って来た。カラタチの実 後半戦、過去1勝もしていないイングランドを相手に、ディペンディング・チャンピオンの「なでしこジャパン」が善戦している。さあ、応援に専念しよう。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.07.02
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 私は、度を超した化粧にあまり良い感情を持っていない。適度な化粧は本当にいい効果をもたらすが度を超すほどのものは、スッピンとのギャップが大き過ぎて、詐欺という言葉をついつい連想してしまいます。 オランダ在住のヘアメイクアップ・アーティストが、最近、メイクアップがバカにされることが多くなっているように感じ、メイクをして楽しむことが恥ずかしいみたいに言われる事に憤慨。そこで、みんなにメイクアップの力を見せられたらクールだろうと考えた。「メイクをバカにしないで!」これは『変身』。メイクアップは本当に楽しいわ!」「ニッキー」さんが顔の半分だけメイクした自撮りチュートリアル動画(クリックでYouTubeへ) この動画を観た女性たちが、顔の半分だけメイクした自撮り写真を「Instagram」のハッシュタグ「#ThePowerOfMakeup」に投稿するようになった。「メイクする意志」を主張するだけでなく、自己表現にメイクが役立つことを証明し、それによって心ない侮辱をやめさせる目的があるのだとか。 変身願望は誰にでもある。男だって化粧とは違う方法での変身をしたいと思っている人は多いと思う。怪人二十面相、多羅尾坂内、あるいは二つの顔を持つヒーローたち。変装という形での変身だ。 まず手っ取り早く出来るのが髭を生やすこと。男の特権である髭を利用しない手はない。私は今まで、何か身辺変化がある度に髭を変化させてきた。最初は口ひげ、次は顎ひげ、必要があって一度剃るが再度生やし始めた。二度目の剃髭のあと、現在は口から顎につながる髭を生やしている。 髭は自己表現の男性専用ツールだ。 寺山修司は、『一言でいってしまえば、私は化粧をする女が好きです。そこには、虚構によって現実を乗り切ろうとするエネルギーが感じられます。そうした化粧はゲームでもあります。顔をまっ白に塗りつぶした女には「たかが人生じゃないの」というほどの余裕も感じられます。化粧を、女のナルシズムのせいだと批判してしまうのは、本当の意味での女の一生を支える力が、想像力の中に在るのだということを見抜くことを怠った考え方です。』と、「青女論・坂さま恋愛講座」の中で述べています。、 化粧は、認識しているか否かは別としても「女の武器」であることは確かでしょう。女優ならまだしも、スッピンでは人前に出られないほどまでに「化粧という武器」に依存してしまうのはどうかと思う。それはまるで銃に依存して成り立っているアメリカ社会の様であり、虚と実のはざ間に不信感という爆弾を抱えることになるのではないだろうか。 ナチュラルメイクが好きだという男性は多いと思うが、ナチュラルメイクの方が時間が掛かると言うのは本当だろうか。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.07.01
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 始まったウィンブルドン・テニス。錦織圭の初戦の相手は世界ランク55位のシモーネ・ボレリ(イタリア)。もつれにもつれてフルセットの末に辛うじて勝った。錦織圭の組み合わせ この山が全部で4つある。 ジョコビッチを破って4勝し、やっとベスト4という過酷な世界。 第二セットまで観ていた。相手の強烈なショットに横っ飛びになって手を伸ばし、ラケットを投げ出す形でレシーブするシーンが2度あった。一度は上手く当ててコートに入れ返したが、ラケットは手を離れていてアウト。2度目は当てることもできなかった。 今朝はこの一度目の瞬間を、ラケットが主役となる歌として詠んでみた。 観ていて12時を回り、この分だとフルセットの3時間越えになると思い、最後まで観るのは諦めて床に就いた。 3時間を超える死闘。第5セットの第2ゲーム、相手のサービスをブレークし主導権を握ると、最後の力を振り絞った。同第3ゲームをキープした直後、この試合初となるメディカルタイムアウトをとり、痛めている左ふくらはぎに分厚いサポーターを巻いたらしい。 時折、顔をしかめながら、また、足を引きずるようなしぐさも見せながらも世界ランク5位の意地で、気力を振り絞っての勝利。 いつも初戦は苦労するスロースターター。徐々に芝のコートにも慣れていき、本領を発揮していくだろうと思う。 試合を終えた錦織は「タフな相手だった。5セットになってしまったけど勝ててよかった。(試合が)長くなると思っていた。足の状態はそんなに悪くない」と言っていたらしいので、ジョコビッチ戦までは行けると思う。 それにしてカラフルなコートで、黄色い球が見にくいんじゃないかと思って観ているが、実際はどうなのだろう。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.30
コメント(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「願い事」をハガキに書いて「WISHくん」という名の私製ポストに投函すると、メッセージの言葉を添えた絵はがきとなって返って来る。そんな活動を10年にわたって続けている「ドン・カジョン」さんの展覧会(小牧市)に行ってきた。名古屋でも毎年やっているらしいが、まったくこの方の存在すら知らず、新聞で開催されている事を知り最終日の昨日、その原画と活動のあらましをじっくり拝見してきた。ドンさん 「WISHくん」のお守りを吊り下げた前で 横にある箱には、「おみくじ式占い」の引き札が入っている。最初に並んでいる絵が占いになっていて、入場者が番号札を引いてその番号の占い絵を先ずは読んで貰うという趣向。 私が引いた27番の占い(拡大します) はがきは、喫茶店やギャラリーなど名古屋周辺を中心に設置してあり全国約50カ所にあり、希望者は専用のはがきを1枚千円で購入し、願い事を書いて「WISHくん」ポストに投函する。はがきは通算7千通を超えたという。絵はがき(拡大します)WISHくんの本(拡大します) 10年目となった今年送り届けたのは1262通に上り、その中から90点を選んだものが第11巻となって発売されたばかりとか。その葉書の絵を拡大して書き改めたものも展示されている。(拡大します) 絵はとても繊細だ。はがきに書かれた願い事の言葉にはとらわれないようにしていると言う。例えば「スーパーマンになりたい」と書いてあったら、スーパーマンの絵を描くような事はしない。 はがきに書かれた言葉から引き出されるイメージと、自分の心の中にある「何か」とのせめぎあいの中から浮かび上がって来たものを描く。 絵だけでは伝えきれないものを言葉に綴る(拡大します) 願い事を書いて投函してから、絵が描かれて絵はがきとなって届くまでじっと待っている時間、ドンさんの手元で醸成されながら浄化されていく「願い事」。その時間そのものが「言の葉がき」とのコラボレーションとなる。描き上がった葉書 描きすぎないようにシンプルで且つ奥深いものを、千通を超える葉書を前にして即興的に或いは立ち止まりながら描く醍醐味と、同じものは描けないという重圧との葛藤の産物。 自分の心の中にあるものに問い掛け、くすぐり、呼びかけ、怒り励まし、納得し反目しながらの描画の日々。 何が出て来るか分からない。思いがけない発見。9年続けて来たからこそ見えてくるもの。 植村直巳は「体験こそ、最高の技術である。」と言った。正岡子規は「井戸の水を掻き掘りするに、汲んで汲んで汲み尽くしたところからこんこんと清水が湧いてくる」と言った。 上手く描こうとか、絵におぼれたり阿ってしまわないようにし、多くの事を積み込めずに余分なものをそぎ落として残った核のようなものだけを、分かりやすい表現で描く。この至難なことの後に付いてくる何かを、期待と確信のうちに待つ。 毎日、短歌を詠んで9年目に入った私とは、ほぼ同じ時間の中にいることになる彼の斯業に、大いに刺激されて返って来た。自分も絵を描きたいと思い始めている矢先でもあり、絵を描くことの意味とその姿勢は大いに勉強になった。 ドン・カ・ジョンという名前の由来は、北原白秋の幼少の頃のニックネーム「トンカ・ジョン」をもじったものだそうだ。「トンカ・ジョン」とは、福岡県・柳河の方言で、「大きな坊ちゃん」という意味だとか。本名は舟橋直幸。大学卒業後、1995年より京都のライブハウスで音楽活動をはじめ、1999年から3枚のアルバムを発表する。1997年、兵庫県・芋屋猫吉で開いた個展「風にきいた展覧会」を機に、絵描きとして毎年精力的に個展をし、創作活動をおこなっている。2005年より、人々の願い事を絵にするWISHくんの活動を始め(大阪のギャラリーからクリスマスの企画を頼まれたのが始まり)、2009年よりWISHくんの本を発表する。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.29
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 北からの寒気が入って来ているので何時もの梅雨時よりも寒い。この梅雨寒が、せっかく夏バージョンになっている体には一層寒く感じる。猫は人間以上に感じるのか、ピピは気温が25℃程度でも寒いらしい。 昼寝の場所が何時ものところでは具合が悪く、何時もの場所では何処かしらから風が来るので寒いのだろう、押し入れに入りたいとしきりに鳴く。戸を開けてやると中へ入って一日中寝ている。 こう涼しいと床の上では寒いくらい。で、こんな風だ。まだまだ座布団は片づけられない。猫も「今年はいつもと違うニャァ」と思っているかも知れない。猫目線で 晴れていればこんな格好で寝ころんでいるのに・・・。 ピピは私の傍に居る事が多く、PCの前に座っているとすぐ傍に来て横になる。背中をトントンやって欲しいこともあって、傍に居るのが都合がいいのだろう。 PCの後にはピアノがあるので、そこに座っていることもある。位置的にはこんな具合 小さい時は良く膝の上に乗って来たが、今ではもう大きくて膝の上には収まらない。子供じゃないんだし、無理やり抱え込んでも嫌がるばかりだ。 二階の仕事場の台上で寝ることも多い。猫の寝顔を見ながら仕事(半分遊びみたいなものだが)をするのも悪くない。 私が居ない時に寝ている時もあるし、こうして行くのを待っていたりもする。この顔を見て! なんと穏やかな顔だこと。 要求のほとんどは聞いてもらえるし、怖がりの部分を除けばストレスなんてほとんどない。 お前、”幸せだ”と思わなければバチがあたるぞー。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.28
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ これからの時期は、太平洋高気圧が元気を出してくれないと困ったことになる。家庭内不和のごとく大気を不安定にさせて異常な気象の原因になる。 現在、チベット高気圧と太平洋高気圧が弱く、偏西風が南に蛇行していて、オホーツク高気圧が南下したりしている。太平洋高気圧が弱いために梅雨前線が押し上げられず、南岸に停滞する形になっている。その低気圧に向かって南からの湿った空気が北上して前線を刺激し、九州で大雨を降らせた。 オホーツク高気圧は冷たいため地上との温度差が大きくなり、大気が不安定となって内陸部で雷や局地的な大雨を降らせる原因となった。 27日3時の天気図 「キンク」の部分で大雨が降る。 「前線が折れ曲がっている場所を、気象用語で「キンク」という。ふつう、停滞前線は東西方向に伸びていて直線に近い。しかし、前線のある部分が北に少し盛り上がり、これが次第に大きくなってやがて前線自体が折れ曲がって、東側は温暖前線、西側は寒冷前線に変わることがある。この初期状態を「キンクができた」などという。 停滞前線ではなく直線的に接している温暖前線と寒冷前線の間にできることもある。 停滞前線の上空では、傾圧不安定波による気圧の谷と気圧の尾根が存在し、これらに対応して上空ではジェット気流の南北へのうねりが生じている。このうねりが大きくなると、気圧の谷と共に寒気の渦が分離される。この上空での一連の変化に対応して、地上で前線の変形と低気圧の発達が起きる。 うねりが大きくなり始めた段階で、気圧の谷の東側地上にキンクができる。キンクが成長すると共に、天気図上にも低気圧が現れ発達する。」 中部太平洋赤道域の大気下層の東風(貿易風)は、平年よりかなり弱く、エルニーニョ現象が続いており、強まりつつあるという。今後、冬にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高いらしい。 エルニーニョ予測(各月のボックスは、海面水温の基準値との差が70%の確率で入る範囲を示す。)エルニーニョ監視海域の月平均海面水温の基準値との差の先月までの経過(折れ線グラフ)とエルニーニョ予測モデルから得られた今後の予測(ボックス)エルニーニョ現象発生時の夏(6〜8月)の天候の特徴 エルニーニョになった場合、夏の気温は低めで雨が多く、日照時間が短くなる傾向がある。梅雨明けも遅れそうだという。秋(9〜11月)の天候の特徴 秋は、気温が高くて雨が少なく、日照時間も長くて暑くなる傾向がある。太平洋赤道域の海面水温上が温度実数、下が平年差今年は、太平洋赤道域の海面水温は、日付変更線付近から南米沿岸にかけて平年よりかなり高い。 台風の発生も今年は例年より多そうだ。今後もこの赤道域の海面水温の高さから、台風が多く発生することが予想される。そして、張り出しの弱い太平洋高気圧のへりを回って日本を直撃する台風が多くなることが危惧される。 しかし、幸いなことに、西太平洋熱帯域の水温が低いので、日本に近づいてから更に発達するという事は避けられそうだが、果たしてどうなるのか・・・・。 西太平洋熱帯域の月平均海面水温西太平洋熱帯域の月平均海面水温の基準値との差の先月までの経過(折れ線グラフ)とエルニーニョ予測モデルから得られた今後の予測(ボックス)◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.27
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 猫が夜中に出入りし、閉めたつもりの戸が少し開いていたために蚊が数匹入っていたらしい。あちこち喰われて目が覚めた。それからもうなられない。 それならついでに、雨が降る前にウォーキングにと、4時半過ぎに家を出た。最初に出合ってアイサツしたのがこいつ、オオムカデ科のトビズムカデ。アスファルト上を横断しているところで、声を掛けたが反応はなかった。 オオムカデ類の油漬けや乾物は火傷や切り傷に効果があるとされ、民間薬として知られており一部に市販の例もあるという。観賞魚などの餌として冷凍のオオムカデが輸入されて市販されてもいるらしい。韓国では、干したオオムカデを鶏の腹に詰めて煮込む薬膳があるのだとか。 漢方では生薬名を蜈蚣(ごしょう)といい、平肝・止痙・解毒消腫の効果があるとされる。 オーストラリア原住民においては伝統的な調味料の原料に使用されるとか。 そして、次に遭遇したのが小さなアリの集団移動。これも歩道を横断中で、早朝でなければ踏んずけられるところだ。 この小さなアリは、家の中にも入って来る。先日、TVを観ていたらチカッとしたので見てみるとアリが喰いついていた。甘いものをこぼしたり、菓子のくずを落したりもしていない。何を目的に入って来るのかよく分からない。 これはまた大きな(5~6cm)尺取虫。いつの間にかズボンに付いてて全く気付かなかった。英語ではインチワーム。シャクガ科の蛾、ヨモギエダシャク、トビモンオオエダシャクなどの幼虫の総称で、8cmになるものもあるらしい。ヤマフジの実。シルエットで 蒲の穂 ガマ科の多年性植物の花穂。ほぐして布に包んであてものにしたり、タンポン式に内装したりして、生理用品として利用されたそうだ。 花粉には、皮膚を収れんさせ止血する作用がるらしい。アガパンサス 和名は「ムラサキクンシラン(紫君子蘭)」 南アフリカに10~20種が知られる、毎年花を咲かせる多年草。園芸品種は300種以上あり、開花時期や草丈などのバラティーに富んだものが作られている。 ノウゼンカズラ(凌霄花) 勢力旺盛で成長が激しく、つるとなって伸びた新しい枝の先端に花芽を作るので、小さく育てる鉢植えは難しい。花や樹皮は漢方薬では利尿や通経に使われる。キウイ栽培 棚の下は真っ暗で、これで美味しいキウイが栽培できるのだろうか。 朝も早かったので足を延ばし、いつもとは全く違うコースを歩いた。初めてではないが、数年振りに訪れてみると何処かが変わっていて、何となく変化してる感じは伝わって来る。 ここ岡田地区は、とに角坂の多い地域で、ネズミ走りとか言う細い道が幾つもあって、上下を行き来する近道となっている。 雨が降り始めたので急きょコースをシュートカットして帰って来た。14,500歩だった。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.26
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 孫が、カミさんが歯科助手をしている東海市の小児歯科に幼児検診にいってきた。前歯が4本出たところで、このころからしっかり健診の週間を付けておくことが大切。次は3か月ごとに定期的に行く事になる。 全国でもとても少ない小児歯科専門のこの井出小児歯科は、とてもいい歯医者さんです。 顎が小さいのでしっかり噛む習慣を付けさせる必要がある。硬いものを食べるのが好きになってもらわないと困る。それで、今からでもとスルメをしゃぶらせてみたら、味が気に入った様だ。 子供医療助成制度というものがあり、0歳から15歳まで全ての医療費が市から補助されます。息子夫婦が住んでいる「安城市」の場合、 1、入院及び通院の医療費・・・0歳から中学生(0歳から満15歳に達した年度末まで)⇒「子ども医療費受給者証交付申請書」により受給者証を発行。県内の医療機関で受給者証を提示すると、医療費の保険診療分の自己負担額の支払いがなくなる。 2、入院のみの医療費・・・高校生世代(満18歳に達した年度末まで)⇒医療機関の窓口でいったん医療費の保険診療分の自己負担額をお支払いし、その後市役所で「子ども医療費助成申請」をすることで、自己負担額を銀行口座振込みにより助成される。わが「知多市」の場合、 出生届をすれば「母子手帳」と一緒に「子ども医療費受給者証」が発行される。要件は、中学校卒業までの子ども(15歳の誕生日前日以後最初の3月末まで)となっています。(知多市は安城市の2、に当たるものが無い。この辺は市の財政状況で変わってくる)こども医療費受給者証 これらの当然の事をあまり知らない人が全国には結構いるようで、乳幼児が歯医者に掛かって料金を払っている場合が有るというのは問題です。行政に責任が有ると思いますし、歯医者にも問題がありますね。 もし、疑問に思っている方がいたら、直ぐにでも市役所などに問い合わせして確認するべきでしょう。「子供の歯科検診」投稿サイト 59番を参照 来月に誕生日を迎える孫はちょこまかひょこひょこ歩くようになり、目が離せなくなった。網戸に倒れ込んでいって、戸が外れたりするので怖い。 どうやら左利きの様だ。カミさんが左利きなので隔世遺伝したのだろう。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.25
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ♪ オリジナル・ブレンドの豆を購ひし日々のありしを忘れずにおく ♪ ドリップの手順とコツを習いたる珈琲店のいまだ在るらむ ♪ よく蒸らし三度に分けて湯を注ぐ静かに早く回し回して ♪ 純白のカップのふちにゴールデン・リングが浮かば、いざ祝砲を ♪ フレッシュもシュガーも要らぬ後口の酸味のあとの苦味を愛でる ♪ 珈琲がもしもオレンジ色ならば歴史はかなり変わりしべらなり ♪ 夏もホットそれもドリップ ストレート。これが男の正しき作法◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.24
コメント(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 暫らく雨が降らないというので、このチャンスにと葡萄の袋掛けをした。かなり房の数を減らしたつもりでも、結局は在庫の127袋全部を使い切ったがまだ足りない。多すぎるがぐらいなのだから、あとはそのままにして終了した。 去年は雨が多くて、かなりダメージを受けたが今年はどうだろう。葡萄の袋掛け 体力が落ちているので、絨毯が片づいているフローリングの雑巾掛けを再開することにした。袋掛けをの後、半年ぶりの拭き掃除。ピピは、そのきれいになって気持ちのいい床に、ただまったりと自分の時間を全うする。パキラ 右は立夏の時のもので、バッサリ切った一本の茎からも元気な新芽が伸びている。 環境が良いのかピピもパキラもすくすく伸び伸びと、癒しの空間を演出してくれている。観葉植物を部屋に置くのは風水でも推奨しているのは納得できる。 製本のコツは掴んだのでほぼ完ぺきに出来るようになった。今回は紙の折り位置を変えて、幅の狭いページと外側に広げられるページがところどころに出るように作ってみた。 ピピが、時々仕事場にやって来ては同じ空気を吸って安心している。邪魔をするわけでもないし、時を共有している気分は悪くない。 男物のTシャツ。ある人に進呈しようと、その人のイメージを基に模様も配色も決めた一品。大柄な60代の人だが、この色を多分気に入ってくれるだろうと期待している。名前が分からないパークロード パークロードに咲いているこの木の名前が分からない。誰か知っている人がいたら、是非コメント欄に書いて教えてください。畑の中に傘の花 上のは、ミニトマトで雨に当たると実が割れる恐れがあるので、それを避けるために設置したのでしょうが、少し斜めから降れば殆ど効果が無い気がする。 下は、スイカ畑なので意味がよく分からない。傘の中に殺虫剤らしきスプレー缶が見える。愛知用水の吐水口 畑を駐車場に転用しているため、設置してある愛知用水の吐水口が「用無し」となって保護されている。特別養護老人ホームの一室に囲われている人を連想してしまって、何だか侘しい気がした。幼稚園のいもばたけ すぐ脇にある保育園の芋畑。この取り合わせが面白いといえば言えなくもない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.23
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 先日、漁師と懇意の間柄にある知人が、この時期には珍しくトラフグが獲れたというので免許を持っている人に捌いてもらったものを持ってきてくれた。 冬になればその値段が一気に跳ね上がる天然のフグ。最近は、海とは全く縁のない山間部でもフグの養殖が出来るようになったが、やはり天然ものが一番。 まだ寒い時期に、私も欲しいと頼んであったのだが、海が荒れたり港に行く機会が漁とのタイミングと合わずに手に入らずに過ぎてしまっていた。たまたま行ったらフグが揚がったというので、自分が食べるために譲り受けてきたらしい。シーズン中はこんな値段では手に入らないという事で、私の方へも分けてくれたもので、捌き代だけしか受け立ってくれなかった。 早速、ふぐちりで食べたが、とても美味しかった。★ 少し前の話ですが、岡山理科大・工学部の山本俊政准教授(52)が開発した淡水にナトリウムやカリウムなどを加えた「好適環境水」を使って、キャンパス内でのトラフグの養殖に成功。2011年7月28日、市中央卸売市場に初出荷された。海水以外で養殖したフグが出荷されるのは国内では初めてのこと。岡山駅に展示されている「好適環境水」を使用した水槽の様子。淡水魚と海水魚が一緒に泳いでいる。(クリックでYouTubeへ) 「好適環境水」は、海水に含まれる約60種の元素の中から、魚の浸透圧調節に深くかかわるカリウム、ナトリウムなど数種類の成分と濃度を特定。わずかな濃度の電解質と淡水を加えることで、この水を生み出した。淡水魚と一緒に生活できるという夢の様な環境。 塩分調整が不要なため、魚はエネルギーを成長に振り向けることができ、ストレスが少ないため生育が早いのが特徴という。 ♪ 日いずる海洋の国 青垣の山に育む潮(うしほ)の鱗(いろこ) 普通の養殖でトラフグを1キロサイズにするには2年ほどかかるが、今回は1年2カ月しかかからなかったという。さらに、もともと病原菌がいないため、抗生物質など薬品が不要なうえ、水道水なので海水を運ぶ必要がなく、低コストで養殖できるのもメリットの一つ。初セリでは、天然ふぐと同じ具体の値が付いたとか。その後「おかやま理大フグ」のブランドで売りだされた。味は、通常の養殖フグより甘みがあり、身もしっかりしているという。 森のマグロプロジェクト「好適環境水」トラフグ飼育日記 今後はこの淡水でのフグの養殖が主流になって行くのだろう。従来の海での養殖や山間部での養殖の欠点を補って余りあるこの技術。 様々な魚種に応用されて、安全で美味しい海の魚が食卓に上る日がやってくる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.22
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥父の日ギフト ♪ 呑兵衛の父に恨みのありにしも酒贈り呉る下戸の息子よ ♪ 嫁さんの助言の末か6本の味比べなる小瓶のセット ♪ 飲む前に羽化登仙の心もちギフトの酒を目の前にして ♪ お礼せし返信メールに「くれぐれも飲み過ぎるなと」書き添えてあり ♪ 嫁さんはいける口にて酒飲みのこころ知るらむ一緒に飲もう 父の日は、1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッドが、男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われているそうです。アメリカからやって来た習慣なんですね。Whikipediaより引用します。 彼女が幼い頃南北戦争が勃発。父ウィリアムが召集され、彼女を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でウィリアムの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、ウィリアムも子供達が皆成人した後、亡くなった。 最初の父の日の祝典は、その翌年の1910年6月19日にスポケーンで行われた。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。 1916年、アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンは、スポケーンを訪れて父の日の演説を行い、これにより父の日が認知されるようになる。 1966年、アメリカ合衆国第36代大統領リンドン・ジョンソンは、父の日を称賛する大統領告示を発し、6月の第3日曜日を父の日に定めた。1972年になり、アメリカでは正式に国の記念日に制定される。 母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ソノラ・スマート・ドッドが、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。1910年の最初の祝典の際には、YMCAの青年が、父を讃えるために、父が健在の者は赤いバラ、亡くなった者は白いバラを身につけたと伝えられる。 日本には、1955年頃に導入されたようです。 日本ファーザーズ・デイ委員会がさまざまなキャンペーンを行っており、父の日には「黄色いリボン」を贈るよう推奨しているそうです。それは、古来イギリスで「黄色」は身を守るための色とされており、この考え方がアメリカに渡り「幸福の黄色いリボン」となり「愛する人の無事を願うもの」となったことから。黄色いリボンは幸せを呼ぶ象徴ということなんですね。 6月の第三日曜日を父の日に定めている国は多く、日本、中国、プエルトリコ、アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、チリ、コロンビア、コスタリカ、フランス、トルコ、ペルー、スロバキア、南アフリカ共和国、シンガポール、ウクライナ、メキシコ、アイルランド、オランダ、ギリシャ、アルゼンチン、パラグアイ、キューバ、エクアドル、パナマ、ベネズエラ。 その他、国も日もバラバラで一年を通して何処かの国が制定しているようだ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.21
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ オーネット・コールマンさんが、11日、ニューヨークで死去した。85歳。ジョン・コルトレーンと共に伝統的な音楽技法にとらわれず、より自由な表現形式を可能にした「フリー・ジャズ」のリードしてきた。山下洋輔にフリージャズへ進む切っ掛けになった人でもある。 「ジャズ来るべきもの」(59年)は音楽界に衝撃を与え、最も革新的なジャズ音楽家の一人とたたえられた。オーネット・コールマン 2006年3月の東京公演 山下洋輔は、朝日新聞に寄稿してこう書いている。「『人は他者の記憶の中でしか死ぬことが出来ない』という言葉を、文化人類学者・言語学者の西江雅之さんが書いておられた。これは「人は他人の記憶の中で永遠に生きられる」と言い換えられるのではないか。 チャーリー・パーカーもセロニアス・モンクもぼくの中では生きている。会う機会がないだけで、その音はいつもそばにある。オーネット・コールマンもそういう存在だ。そして、この人にぼくは出会うことが出来、一緒に演奏することが出来、話をすることが出来た。 訃報(ふほう)に接したからといって、その人が自分の中から無くなるはずはない。彼の出した全ての音が、ますます輝いて見える。全世界の「自由を求める」人々の記憶の中で彼は生き続けるだろう。」 昔、ジャズ評論・油井正一らが仲間内のお遊びで、ジャズマンの名前を漢字で表したらどうなるかというのをやっていて、このオーネット・コールマンを「大網冷凍人間」とやった。昔はこんな事して遊んでいたんだねぇ。例のハナモゲラ語も、山下洋輔らの遊びの中から出て来たものだ。 ついでに書くと、フリージャズ・ピアノの先駆者でもあるセシル・テイラー(1929年生まれ)は、2013年の京都賞(稲盛財団)を受賞(思想・芸術部門)しているんだね。セシル・テイラー 授賞理由「フリー・ジャズの代表的なピアニストとして、従来のイディオムによらない革新的な即興演奏を、独特の音楽構成と打楽器的な演奏スタイルによって生み出し、ジャズに新たな可能性を切り拓いた。長年にわたって妥協することのない孤高の道を歩んできた芸術家であり、卓越した演奏技術と強靭な精神力から生み出される生命力あふれる演奏は、音楽の広い分野に多大な影響を及ぼしてきた。」とある。 山下洋輔トリオ 山下洋輔トリオは好きでよくライブを観に行った。演奏中にピアノの弦が切れるなんて珍しくもないが、ドラムスのシンバルが割れるというのはあまり聴かない。毎回そんな激しい演奏に痺れたものだ。麿赤児の舞踏グループ「大駱駝艦」との共演も面白かった。1970年代中ごろ、ドラムスが森山威男時代から小山彰太に変わり、サックスはずっと坂田明だったころ。 あの頃は世の中にパワーがあった。自分も独身時代で、飲酒運転の常習犯だったころだ。もう遠い遠い、おとぎ話のような思い出の中に眠っているが決して消え去ることは無い。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.20
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 最近になって医学の常識が次々に覆されている。学者が製薬会社と結託して、曖昧なこと或いは根拠もない事を発表して不安を煽ってきた。健康と病気という人の不安を餌にして、金儲けしてきた業界と厚生省の癒着が背景にある。オレオレ詐欺よりも質が悪い。 今年の5月、「コレステロールは食事では変わらない。病的なコレステロールの異常な人は治療が必要だが、一般の日本人はコレステロールが180から260の範囲にあり、治療は不要である」という「エッ?!」と驚く発表が有った。 コレステロールは体内でほとんど合成し(体内合成率は70~80%といわれ、特に長期の場合は食事とは無関係)、食事の種類を変えても体内のコレステロールは変化がないこと、コレステロールが減るとがんや認知症になる可能性が示唆され、「コレステロールは悪」から「コレステロールは必須」に変わったのだ。 高齢化に伴い認知症などの増大が懸念され、その1つの原因として「低コレステロール」があるのではないかとも考えられ始めた。 医学界は、定期健康診断にしてもいい加減な数値を(医学界に都合の良い)設定して、そこからはみ出たものに治療と称して様々な収入源の仕掛けを生み出してきた。こんなのはマッチポンプだとハッキリ言う人もいる。 業界ぐるみなので何ともしようがない。酷いもんだ。それがここへ来て少しずつあからさまになって来ている。政府も(中国に刺激された訳でもないのだろうが)「本音と建前」の建前の方を仕方なく前面に出すようになったというところだろう。【健康神話事件1】2015年4月、司会者のみのもんたさんがテレビで2リットルの水を飲む健康法を推薦したところ、それで病気になったと訴訟を起こされている。賠償額は6,700万円という。【健康神話事件2】2015年5月、日本動脈硬化学会は「コレステロールの量は食事では変わらない」として食事療法を全面的に見直すことになり、厚労省も追従した。【健康神話事件3】2014年8月、日本ドック学会が「健康な人の血圧は147」と調査結果を発表。これまで130以上は高血圧病としていた日本高血圧学会と対立した。【健康神話事件4】数年前から、日本油脂栄養学会がサラダ油などの植物油がさまざまな病気を引き起こすとして、植物油の摂取を抑制し、動物油の量を増やすように言っている。 近藤誠さんのような人が出て来たことも大きい。その若い信奉者が追従して、悪事を内部告発するような状況も生まれつつあるのだろう。武田邦彦 著◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.19
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ♪ 太陽のめぐみにあらぬ生物のコロナの宿るミクロコスモス ♪ 中東呼吸器症候群という名には怖さの片りんも無く ♪ ウィルスのSARS、MERSは中東ゆやって来たりて近縁なるを ♪ 災難のつぎつぎ起こる韓国を見えざる敵が蝕んでゆく ♪ 艱難は地固めの糧 朴槿惠の脱皮の時と人の観るらむMERSコロナウイルス MERS(中東呼吸器症候群)ウイルスは、2003年に世界で流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)ウイルスと同じコロナウイルスの仲間の新種で、12年にサウジアラビアで患者が確認された。世界保健機関(WHO)によると、16日現在、中東や韓国を中心に世界25カ国で1293人の感染が確認され、458人が死亡したとか。 コロナウイルスの名は、太陽のコロナに似ている事が由来している。感染から2~14日で発熱やせき、息切れなどの症状が出て、重い肺炎を起こす人もいる。しかし、季節性インフルエンザに比べて感染力は強くはない。 活性は「気温20度、湿度40%」の環境で、季節性インフルエンザウイルスは4時間以上の活性は続かなかったが、一方でMERSコロナウイルスは48時間続いたという報告があるらしい。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.18
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 蛇を見てからというもの、ピピの怖がりは一層ひどくなった様子。窓の前のソファーには近づこうとしないし、近づいても腰を引いて下を覗きこんでいる。座布団が積んであっても何かが潜んでいないかと、恐る恐る手を伸ばしてみる有様だ。毎回それをやるので、こいつには記憶する機能が無いのかと心配になって来る。 ダイニングキッチンの物入れの前を通る時が面白い。戸の隙間から見えているモノが怖いのか気になってしょうがないらしく、中を覗いてそーっと手を差し入れている。何やら爪に引っかけて引っ張り出して確認。安心するとホッとした様子で離れていく。 面白いので、わざと戸を少し開けて中にそのモノがチラッと見えるようにしておくと、通る度に同じことを繰り返す。毎回やる。お笑いタレントの決まり一発芸みたいなもので、やるぞと分かっていても笑ってしまう。 そこにチラッと覗いていたのはこの軍手。暗いところで指先がこちらを向いているのは、あの蛇のイメージと重なってしまうのだろうか。手を入れて確かめているぐらいだから大したものではなさそうだという認識はあるのだろう。 それにしてもこんな怖がりの猫は初めてだ。猫にだって個性は有る。それは分かっているつもりだが、こういうヤツに出合うと既成概念が吹き飛ばされる。 個体差と言えば今話題のイケメンゴリラ上野動物園で飼育されている「ハオコ」。 今、巷ではイケメンゴリラが話題になっているらしい。その眉目秀麗な雄ゴリラは、ゴリラには珍しく家族思いで子供の面倒もよく見ているらしい。聞きつけてファンになる人が後を絶たず、いい見本になったと喜んでいる若いお父さんがいたりする。 東山動植物園のゴリラ「シャバーニ」 今はやりの「ゴリラ女子」。2015年6月12日、テレビ朝日「モーニングバード」で紹介されてから一躍話題になっているらしい。「草食男子」「細マッチョ」に飽き足らない若い女性の本音がここに表れているとみられている。 体つきは男らしく、人間と造形も似ています。少し毛深いかな、という程度。余計なことは言わず、「俺についてこい」という佇まいが、イマドキの男性では出すことのできない魅力なのかもと。彫が深く、鋭いまなざしがいかにも男らしく、クールでシャイな性格も相俟って、ゴリラ女子のハートをつかんで離さない。シャバーニ 因みに上野の「ハオコ」と東山の「シャバーニ」は兄弟で、兄弟揃って「イケメンゴリラ」ブームの主役というわけだ。 これらがブームになるぐらいだ、「ガッツ石松」のブレークも近いかも知れない。勿論、半分冗談ですが・・・。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.17
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 変幻自在に姿かたちを変え、空中にも地中にも存在する水。個体から気体までその変化の幅は広く、どんな形にもその身を沿わせ、時には流れ時には悠然とたゆたう。あらゆる場所に浸出し、留まり、ありとあらゆる液体と混ざり合い、鉱物をも溶かし込んでいる驚異のまるで生命体の様な物質。 仏教の世界でいうところの、宇宙を構成する五大要素の一つである水は、どんな場所でもその表面を平らに保つというところが素晴らしい。 水で構成されていると言ってもいいような人体。体重の約60%が水で、胎児は約90%、赤ちゃんはは約75%、子供は約70%が水と言われている。生物は、水に生かされているといっても過言ではないでしょう。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.16
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 市内在住の画家、立松脩さんの傘寿を記念した松坂屋美術画廊での展覧会に行って来た。知多市には幾人かの芸術家が活躍していて、立松さんはその代表格だ。 海外(70回以上の外遊)の風景を題材に、モダンで洒脱なハイセンスの絵を長く描かれてきた。その功績を認められて1993年パリ市公認国際文化交流機関『モンマルトル共和国』より、市民栄誉賞受賞。1996年C.E.C.I.F(ヨーロッパ商工会議所)より、功労賞受賞など活躍されてきた。70歳ごろから新たなる展開を見せ、題材も源氏物語などの日本の古典に求め、近年では禅をテーマにその表現の幅を広げてこられた。 今回は、新刊本の出版を記念して、その本に掲載されている絵の原画14点を展示。ファンにとっては嬉しい発表会でもあった。 ずっと一緒に行動を共にして来た息子の武氏は、現代美術の画廊(STANDING PINE-cube)主として海外の現代美術を一堂に紹介するフェアに参加するなど、忙しく飛び回っているとの事。今もスイスに行っていて不在のため、搬出を手伝ってもらえないと困惑していた。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.15
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ しこしこと暇を見つけてやってきた造本が、漸く思うようなものが出来るようになった。なったというより、なりそうだと言った方が良いかも知れない。 出来た!と思ったら又、どこかしらに不具合が見つかる。この前出来たのに何で?と、原因が分からずにイラつく。解説書など見ても、イギリス留学して本格的に学んで来た人、東京芸大卒の造本作家、ZINEの解説本など、人によって書物によって違うやり方が書いてある。 教室を持っている造本作家の本は、憎たらしい事に肝心の部分がよく分からない。全部が分からないように上手く飛ばしてあるのだ。それらの本を突き合わせながら、一つずつ試していく。 それで、一つ一つの疑問と対策が、傷口の瘡蓋が取れるように少しずつ分かって来た。失敗の原因さえわかれば、あとはその対策と技術に的が絞れる。数をこなして身に着けて行くというだけのこと。絞り染めの布を裏打ちした時に出た糊の滲みを誤魔化すため、同じ糊で模様を描きこんでみたら良い味の表紙になった。(拡大) 遊び感覚を取り入れ、短い紙を4:2の割で挟み込んだ。適当な色の花布が無いので、これも手作り。(拡大) のどの部分(綴じてあるところ)が波打つようにゆがみが出ていて、どうしてなのか分からなかった。念のためにと思って、筆で水を引いて確かめて驚いた。紙に向きがあることは知っていたが、印刷屋で働いている人に頂いた二つ折りの紙が、まさか横目で折ってあるとは思いもよらなかった。それで波打った様になっていたわけだ。 思い込みで確かめなかった自分が悪いが、初心者にそこまで気が回るはずも無い。しかし、この発見は大きかった。見返し、扉・奥付、表紙用の紙全部を確認してみたら、すべてが縦目でカットしてあることが判明。しかし、無駄がないようにと横目で使っていたものがある事も分かった。紙に出来る色んなシワの問題はこれで解決できそうだ。 これで次のステップに進める。 「焦らずに一つのことを一所懸命にやっていけば、一枚の葉っぱが手に入る。そうすれば、あとは宇宙全体が手に入るようになる。」小倉遊亀が行き詰っていた時に、師に言われた言葉。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.14
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 昨日は午後には雨が上がった。買い物に出る用事も有ったので、往きだけカミさんの車に乗り帰りは歩くことに。膝の後が痛いので歩くのを控えめにしているのと雨の日が続くのが重なって、まともなウォーキングはご無沙汰している。 久しぶりに88段の階段を上ってみれば一往復で精いっぱい。筋肉なんて一週間使わなければあっさりと落ちてしまう。 出る前に高解像度ナウキャスト画面で雨雲の様子を調べ、もう降らない事を確認してある。たまにすれ違う人は皆傘を持っている。空はまだ雲が覆っていてどんよりしているので、傘が必要と考えるのは当然だが、止んでいるのに開いて歩く人もいたりするのが面白い。 雨上がりゆえ、湿度が非常に高い。90%以上は有るのだろう、とにかく蒸し暑い。さわやかな日が多かったので、久しぶりに味わう蒸し暑さだ。 この梅雨の間にしっかり汗をかき、毛穴の活動を活発にしておかないと、梅雨明けの後に待っている猛暑を耐えることは出来ない。ちょっと暑いと直ぐに熱中症の人が続出する昨近、汗をかくのを嫌がることが背景にあるような気がする。自分の体温を自分自身で調節する、その機能をちゃんと発揮できればこんなに頻発することはないはずだ。 パークロードに亀がいた。首と足を引っ込めたままジッとしている。大きさは25cmぐらいはある大きなアカミミガメ。クサガメやイシガメなら喜んで持って帰りたいところだが、このうんざりするほど繁殖している外来の亀なんて、見つけても嬉しくも何ともない。 脇を流れる水路の近くに移動させてやろうと思い、持ちあげると小さく「ギュウ」と鳴いた。 しかし、一体どこからどうやってここに居るのか。泥が堆積して自然の小川の様にはなっているものの、コンクリート製の水路の底からは1.5mぐらいは有る。亀が登れるような代物でもないし、反対側の田んぼだって亀が生息するような環境にはない。 水路が溢れるほどの雨が降ったわけでもないし、増水しているほどでもない。この水路には鯉もフナいるしアカミミガメもたくさん生息している。子供が小さかった頃にはオイカワだっていた。対岸の葦の群生場所には、オオヨシキリが居ついているし、以前はカワセミも見ることが出来た。 相変わらずケリやニホンアマガエルの声は聞こえるものの、目には見えない変化が起こっているのかも知れない。鈍感な人間の行為の中に自然を破壊する何かがあるのかも知れない。オイカワやカワセミはもう過去形でしか表せないし、「失って初めて気づく自然(たから)かな」では何とも哀しい。 おっといけない。ここまで言ってしまっては野暮というもの。「いいエッセイを書くコツは、オチを付けないこと」って、誰かが言っていたのを思い出した。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.13
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ♪ 保育器に育つがごとき若き等は過酸素社会に心(しん)を患ひ ♪ 物質の溢れてこころ満たされず洞を抱へて独り彷徨ふ ♪ バーチャルとリアルの境行き来する指一本の軽薄社会 ♪ 悪戯も嘘も怠けも許されず仮面舞踏の群れに紛れて ♪ 通念を少し外して生きゆくがちょい悪男の正しき姿◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.12
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「他人に出来て自分に出来ないはずはない」これが私の信条です。特殊な才能を必要とするハイレベルなものとかプロの世界は別にして、大概の事は努力の如何で何とかなるもの。自分には向いていないとか、才能がないと言ってやろうとしないのは、禁煙をしたくても出来ない人と同じで、心底からそれを願っていないだけのこと。 これらは、自分には無理だと思っていたことが出来た、という感動を経験をしたことのある人には分かる事だと思う。そういうものが一つも無いという人は、今まで、出来るまでやり通すためのモチベーションが低かったというだけのこと。「成功の秘訣は?」と聞かれ「成功するまで止めなかった事」というコメントが成功者から返って来たりする。 しかし、言うまでも無いが、才能がない人がいくら努力しても当然トップ・プロにはなれない。でも、努力すればプロの入り口ぐらいまでなら、間違いな到達できる(目標がそこにあればの話だが)と思う。 目標と目的によっては、金を掛けても学ばなければならない場合もあるが、そうでなければ最初から金なんて掛ける必要はない。何も分からない内から道具を揃え、結局は最後まで続かずに挫折するというパターンが多い。目標も無く漠然と始めたものは、ちょっと難しくなって来てくると「才能がない」という理由で棒を折るという事になりがちだ。願望(目標)と憧れを混同しているために起こることで、そうなることは最初から目に見えている。 最初から金なんか掛けず道具も揃えず、取りあえずやってみること。そうやって始めて、ようやく道具の重要性が分かってくるし疑問点が浮かんでくる。その時点で初めて本質が見え隠れしてくるわけで、そこで教えを乞うことで疑問が解消し、飛躍的に上達するわけだ。最初から教室に入って、お仕着せのカリキュラムをこなすよりもその方がずっと実になるというもの。 本当にやりたいことならば自ずと工夫もするし、研究も惜しまないだろう。道具も自分なりのものを工夫するだろうし、その壁を越えようとするアイデアも浮かぶ。 「絶対に諦めない!」という強い意思を持って手に入れたものは本物だ。場合によってはそれはオリジナリティーに溢れたたものかも知れない。 「集中力と持続力」は、ある意味で才能かも知れないが、それはやっぱりモチベーションに行き着くのだろう。プロでさえも上級者になればなるほど練習をし、人一倍またそれ以上の努力をしている。それを考えれば、素人が出来ないのは”やらないから”という明快な結論となる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.11
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 国民に背を向け、憲法学者の論を否定する蛮行は、正に国民の敵と言っていい。背中を黒くして国民と相対しながら、その身の半分を白に変えてアメリカにすり寄って行く。 安倍総理は、敵と守るべき相手を完全に間違えている、「狂った”こぶしめ”」だ。コブシメの変身術(NHK)敵側(後ろの)を黒に、守るべきメス側(隣り)を白くし変色させている 審査会に呼んだ学者3人が揃って、憲法の解釈を勝手に変更するのは「違憲」だと述べたにもかかわらず、違憲ではないという学者もいるので問題にはならないと突っぱねる政府。 「報道ステーション」では、それならば誰が違憲ではないと言っているのかを調べるため、独自にアンケートを実施。憲法に関する著書を執筆している人200人に対して行った途中経過として、50人から返答があり、49人までが「違憲」だと答えているという。 改憲には賛成している学者も多くいるが、解釈を勝手に変えてしまう事が問題、やるのならちゃんと改憲した上でやるべきだという事。96条を改正して「過半数」で改憲できるようにしようとしていたぐらいの政府だ、屁理屈を押し通そうとすることぐらい屁みたいなものと思っていたのだろう。傲慢も甚だしい。 国民に対するアンケートでも、安全保障関連法案の集団的自衛権の行使には80~90%の人が反対している。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.10
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ♪ 知るゆえに永々しきを生き難し知らずもがなの雨に打たれて ♪ 去年今年、明日も未来も知らざりて日々を楽しむ野獣にならむ ♪ 幸せのものさしは無し材質も様々なりて納豆を食む ♪ 世を決めるマジョリティーとふ片端(かたわ)等の 背中に遊ぶマイノリティーよ ♪ 悪戯(いたずら)も遊戯(あそび)も知りし鴉らの 白はあくがれ雪にぞまみゆフロントガラスで遊ぶロシアのカラスたち(クリックでYouTubeへ)◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.09
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「何~これ!」と最初に見たカミさんが大きな声を上げた。洗濯ものを取り入れるために上がって来た二階の窓に、何かがベチャッとこびりついている。腰窓の真ん中辺りの二か所。 声を聞きつけて上がってみると、それは屋根の上までつづいている。一体これは何だ~? 干からびていて触ってもどうもない。何か粘着質の液体状のものを上から落としたか叩きつけたかのように、飛沫が飛び散った様になっている。(クリックで拡大) 外へ出て屋根の下を調べてみても何もない。屋根の上だけにあるものらしい。再び二階へ上がって来ると、カミさんがその気味悪い痕跡を早く消したいと思ったらしく、窓を雑巾で拭きとっていた。写真を撮る前だったのでそれが提示できないのが残念だ。 液体に少し何かが混ざった様なものなので、屋根のグレーに溶け込んでしまい、何だかよく分からない。どうも鳥の糞の様なものではなさそうだ。胃液と一緒に吐き出したようなものに見えなくもない。 窓際のものが6~7cm、下へ行くほど小さくなって4cmくらいのもの。窓に付いていたものは7cmくらいは有ったかと思う。 屋根の上だけなら何となく想像がつくとしても、窓に付着している事がどうしても分からない。付着したものの形からすると、下から上の方向に向かっている。何か落としながら近づいて、窓に・・・・。そうすると鳥意外には考えられないが。 鳥が何かを吐き出しながら飛んできて窓に近づき、1mと1m15cmの二か所の高さにそれを吐き掛けて飛び去った? ぶつかった音もしなかったし、どうにも理解しがたい。屋根の上から窓に向かって撮ったもの(クリックで拡大) 最近、近くの緑地帯にムクドリが集団でやって来るようになったが、それと何か関係があるのか。 動物文学者の戸川幸夫さんに真相を聞いてみたいところだが、平成16年に92歳で亡くなられているのでそれも叶わない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.08
コメント(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥彼女の目線は禿頭に? ♪ 写真など嫌いだといふ女房の嫌いな理由が分かる気がする ♪ 本人が気にするほどに気にならぬ 見た目世にふる他人(ひと)ごとなりて ♪ 禿(とく)の字は「はげ」「ちび」と読む 太字ならハゲチビデブの意を表さむ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.07
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 半田市の小学校、六月の恒例「親子ふれあい講座」に、今年も行って来た。去年と同様に80人以上の親子(一部の祖母)に、理科室一杯になって「板締め絞り染め2色染め」を楽しんでもらった。 皆さん良く出来ました。一部の親御さんは、恥ずかしがって写真撮影には参加せず。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.06
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ♪ きくらげのごとく立つ耳 父親似 聞くを上手の人となるらむ ♪ 半日蔭で育つといふも花二つあじさいに冬の日の足らざるを ♪ 会うごとにふっくらとなる孫のほほ葡萄の房の膨らみゆきぬ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.05
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ サンプル画像として無料で閲覧できるTokyo Tubeなどの大人向け動画。ありとあらゆるものが氾濫している。それを野放しにしている方もどうかと思う。 俳優と称してプロが出ているものも多いが、それだって信じられない存在なのに、夥しい素人が登場する。そして、その下半身を臆面もなく晒して行為に耽る。平気で自分の顔を晒し、匿名性も何もかもを捨てられるその神経が分からない。顔バレとかで、親兄弟や友人知人に知られることに何の抵抗もないらしい。 自身が進んで出るならまだしも、盗み撮りという下劣な手段で手に入れたものも大量に出回っている。トイレや試着室、脱衣所、エステサロン、プレイルームの個室などでの秘め事など。犯罪そのものが公然と晒されて、商売に利用されている。女性は要注意だ。 海外のサーバーをを使って発信しているのか、私にはよく分からないが、摘発できない形で巧妙に仕組んであるのだろう。 これらの映像が社会に悪影響を及ぼしているのか、或いはガス抜きの役目として性犯罪の抑制になっているのか。どちらかと言えば後者の方を支持する意見が多いのだろうが、限度というものがある。人の心は千差万別で一概には言えないが、公序良俗に反する、大部分が不快と思う事はするべきではないし、人の尊厳を犯すようなことは断じて許してはいけない。 私も男だから普通に大人向けのこれらの世界には興味があるが、こうも何もかも見せられるとげんなりする。見えるか見えないかに色気というものは顕れるわけで、色気なんてものからはかけ離れた俗悪世界。 今の状況は、行くところまで行っていずれは行詰まるのだろう。禁止、抑圧されればされるほど欲望が増すというのも事実。このまま静観して様子を見ようというのが当局の判断なのかも知れない。 書きあげてアップしようとしたらアップできない。禁止用語に引っかかってアップできないのだ。どの言葉が引っかかるのか一つずつ消して調べ、引っかかれば違う言葉に書き換える。そんな作業に手間取り、最後に余分な時間が掛かってしまった。当たり前に使う言葉でもそれが公序良俗に反する言葉として規定されているようだ。 それがこれ。いやはや面倒な世の中だ。 Tokyo Tubeは俗悪ですが、女性はこの「盗み撮り」の事実を知っていた方がいいと思います。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.04
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ♪ ZINEなるに心を放つ若きらに混じりて吾も自雷を撒かむMOUNT ZINE(クリックで拡大) ♪ 奔放な若きをみなの絵を眺む。まだやることがあるんじゃないかMogu Takahashi ♪ 5年後を区切りとなして更けゆかむ道標墓標のMy一里塚一里塚 ♪ 緑青を浮かせるごとく老ひゆかむピンピンころりのピンの輝き 緑青(ろくしょう)という銅の錆は、銅板表面をおおって普通の金属のように錆を中まで浸透させないように銅板自体を守る働きがある。この緑青の性質のため、ほかの金属屋根などに比べて塗装などが、必要としないすぐれた特性。メンテナンスがいらない、加工がしやすい利点をいかして神社や仏閣などの複雑な、曲線にも対応できるためによく使われる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.03
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4日ぶりのウォーキングの今朝は、犬の写真を撮って来た。犬の散歩中の人が向こうからやって来ると、ちょっとだけ早めに挨拶をする。そして「なんていう種類の犬ですか?」「犬の写真を撮らせて貰えませんか?」とお願いする。嫌だという人はまずいない。それどころか、喜んで撮らせてくれる。 可愛い娘や息子も同然の家族だから、「可愛いね」「カッコイイね」と褒められれば、誰だってうれしいでしょう。カメラの方へ犬を向けてくれるし「撮れました?」と、確認してくれたりする。 左側の犬が珍しくて犬種を聞くと、「イタリアン・グレーハンド」という答が返って来た。なんか高そうな感じがする。 こちらは「ポメラニアン」。写真がが嫌いとかで、なかなかカメラの方を向いてくれなかった。 頑丈そうな中型犬でこれも始めて見る犬だ。聞くと「ミニチュア・シュナイダー」というらしい。ドイツの犬だとのことで、ミニチュアが付くということは大型シュナイダーが居るという事なのだろう。 何となくおとなしそうな犬だけど、ドーベルマンのミックス犬だそうで、怖い部分も持っていそうな不穏な雰囲気がないこともない。何か足がとても特徴的だ。速く走るためにこんな形をしているのだろうか。 これは一見「ポメラニアン」かと思ったが「チワワ」とのミックスだそうで、略して「ポメチワ」。今、こいうミックス犬がいろいろ出て来てて、何が何だか分からない時代になった。 左は「プードル」と分かったが右側のが分からない。聞くと「シュナイザー」という答えが返って来た。3番目の「ミニチュア・シュナイダー」に似ているが、こっちの方が小さい。 「シュナイダー」とか「シュナイザー」とか聞いて、ネットで見ると「シュナウザー (Schnauzer)」がどうも正しい様だ。聞き取り間違いかもしれない。しかしまあ、日本では時に違う言い方をするものが他の分野でもままあるので、「シュナイダー」でも「シュナイザー」でも「シュナウザー」でも通じればいいだけのことか。 猫は散歩に連れて歩かないので写真に撮れないのが残念だ。来年、カフェ・ギャラリーで個展を控えていて、テーマを「猫」にしようかと思っているので、その資料集めを兼て変わった猫に会って見たい。家猫ピピだけじゃ物足りない。 猫カフェへでも行って、一日のんびり遊んでこようかな。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.02
コメント(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 連日の真夏日の中、製本の練習を兼て年賀状を「本」にしてみた。1999年から2015年までの17冊。 サイズが小さい分、扱いやすい。表紙や見返しに色んな紙を使って、どの紙をどこにどう使うのがベターかを試してみる。分かったことも色々あり、手際良くやるための要領もよく分かった。左開き右を主に、開きも混ぜて表紙の紙も色々。薄いが丈夫なハトロン紙が、意外に良い感じ。昔のものを眺めていると、当時のことが蘇って来る。年によって、量がまちまちなのがよく分かる。収納がし易くなったし、何時のものかが一目瞭然だ。 いずれは捨ててしまう事になる年賀用の束。しかし、これには年賀状にだけにある記録性とでも言おうか、自分の来し方の紛れもない記録なのだ。今は殆ど途絶えてしまった人も多く、どんな人だったかさえも分からない人もいたりする。幾人かずつが入れ替わる中で、ずっと続いている人の存在的意味。惰性と義理で続いているだけの人など、減らしてはいるがまだまだ多い。 これらを纏めて眺めて見るのもたまには良い事なのかも知れない。日記などとは違う一年に一回だけの定点記録。自分だけの世界ではなく、自分と何らかの関わりを持った相手が必ず存在するという事実。 それは、N極とS極との関係みたいなものと言えるのかも知れない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.06.01
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 火山の噴火がたまにあり、時々地震に揺れるのはこの国の宿命かもしれないが、その両方が相次いで起こるとそうも言ってられない気分になる。いつ起こってもおかしくない東海・東南海・南海巨大地震。その兆候かとつい思ってしまうのは、自然には勝てない事を知っている人間の生理的反応でしょう。 最近、我が家の飼い猫ピピの様子が変で、妙にオドオドしている。もともと怖がりの猫なのだが、以前にも増して何かにつけ怖がっている。見えないものを見ている様な、不穏な何かが身に迫ってでもいる様な様子が窺える。 何か地下の異変に気づいているのじゃないだろうかと、つい思ってしまう。東海地方に住んでいるものにとって、何かの異変は無視出来ない昨近だ。邪推であってほしいと思うばかり。 東海、東南海、南海地震の3連動で起きたとされる宝永地震(1707年、推定マグニチュード8.6)に匹敵する巨大地震が、過去7千年の間に少なくとも16回起きていたことを、高知大の岡村真特任教授のチームが26日、明らかにした。高知県土佐市の池で津波堆積物を確認したところ、そういう結果がでたらしい。(クリックで拡大) 昨日(30日)、午後8時24分ごろ、小笠原諸島西方沖を震源とし、地震の規模を示すマグニチュード(M)が8.5の巨大地震。東京都小笠原村の母島と神奈川県二宮町で震度5強、埼玉県内3市町で震度5弱を観測したほか全国にまたがる広い範囲で震度4〜1となった。震源の深さは約590キロで、震源の深さ、規模とも極めて異例で「地震はフィリピン海プレート(岩板)の下に潜り込む太平洋プレート内部で起きた。 地震の規模が大きく深い所で起きたため、地震の波がプレートの中を減衰しないで伝わり、震源から離れた広い範囲で揺れた」とされ、「異常震域」と呼ばれる現象が起きたとの見方。 22日にも、午後10時28分ごろ、奄美大島近海を震源とする地震があったばかり。奄美市で震度5弱を観測したほか、龍郷町でも震度4の揺れがあった。鹿児島県内で震度5弱を観測するのは、2008年7月8日に沖縄本島近海を震源とする地震により、与論島で観測して以来、約7年ぶり。震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定された。(クリックで拡大) 東日本大地震のあと日本列島にはひずみが生じていて、均衡を保っていた地下の構造に微妙な変化が起こっているらしい。長い眠りから覚めた巨大ナマズが、プレートの上で動き出し火山帯の裂け目に息を吐く。 火山も、活動が活発化していて、去年と今年に警戒レベルが引き上げられたところが7か所ある。何時噴火してもおかしくない状況が増しつつあるのだろうか。 噴火警報(居住地域) 口永良部島 噴火警戒レベル5(避難) (平成27年05月29日) 噴火警報(火口周辺) 御嶽山 噴火警戒レベル3(入山規制) (平成27年03月31日) 噴火警報(火口周辺) 桜島 噴火警戒レベル3(入山規制) (平成24年03月21日) 噴火警報(火口周辺) 西之島 入山危険 (平成27年02月24日) 噴火警報(火口周辺) 箱根山 噴火警戒レベル2(火口周辺規制) (平成27年05月06日) 噴火警報(火口周辺) 吾妻山 噴火警戒レベル2(火口周辺規制) (平成26年12月12日) 噴火警報(火口周辺) 阿蘇山 噴火警戒レベル2(火口周辺規制) (平成26年08月30日) 噴火警報(火口周辺) 草津白根山 噴火警戒レベル2(火口周辺規制) (平成26年06月03日) 噴火警報(火口周辺) 霧島山(新燃岳) 噴火警戒レベル2(火口周辺規制) (平成25年10月22日) 噴火警報(火口周辺) 三宅島 噴火警戒レベル2(火口周辺規制) (平成20年03月31日) 噴火警報(火口周辺) 諏訪之瀬島 噴火警戒レベル2(火口周辺規制) (平成19年12月01日) 巨視的に見れば人間なんて所詮、地上を這いつくばって生きる「蟻」のごとき存在。地球のダイナミズムの前には為すすべもなく、蜘蛛の子が散るようにただただ逃げ回るしかない。 地震と噴火が、同時に起こるような事があるのだろうか。よもや地震と台風が重なるなんてことも、起こらないとも限らない。 「ピピ」が、もう少し規則正しい生活をしていれば微妙な変化をチェックできるのだろう。しかし、所詮気まぐれな猫のこと、あまり期待できないのが残念だ。猫が地震の予知をしたなんて聞いたことがないし、もしそんな事があったとしても、猫そのものが何処かに雲隠れしてしまうような気さえする。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.31
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 凄い人は幼少のころからすでに異端なのだ。4~5歳の時にはすでに大人の女性に興味を抱き、特殊なタイプの女性に性的興奮さえ持ったという異端の男・見城徹。本「異端者の快楽」に嚙みつかれた。 「月刊カドカワ」売り上げ実数6,000部だったものを、18万部まで伸ばした男。角川書店を辞め、周りの全ての人が反対するのを押し切って幻冬舎を起こす。11月に設立し、その12月28日から翌1月7日まで、40~50人のクリエイターたちに毎日手紙を書いたという。 誰もいない雑居ビルのオフィスで1日4~5回。作品に対する文芸批評はもちろん、これからの自分のビジョン、そして彼らの心に突き刺さるだろう感想を、一日4通から5通を書きまくったというのだ。 作家たちの新作はもちろん、前作、前々作もすべて読み切ったうえで「ここを切り口に敷衍(ふえん)し、こういう感想を書こう」とかを考えながらがむしゃらに書く。 たとえば、相手がミュージシャンなら、「このアルバムのこの曲を突破口にしよう」と考え、その曲に秘められた本人も気づいていないだろうことや、ここを指摘されると嬉しいだろうと思うところを探り当てながら書く。相手にとって刺激になる、また相手に何かを発見させるようなことを書かなければ意味がないと、彼らの世界にトランスし、研ぎ澄ませた鋭利な精神で書き綴っていく。 作家、ミュージシャン、俳優、スポーツ選手、などの世界に自分をトランスし、ただひたすらに手紙を書く。必ず相手の心を打つと思いながら。 その結果はすべて最初の一年で実ったという。一つ間違えばストーカーになってしまう様な手紙が、結果的には「こんなに俺の無意識を顕在化してくれた」、「この手紙を読むと見城が書いている様なことをしなければいけない」と思われ、「自分はもっともっといい作品を作れるかもしれない」そう相手に想わせる手紙を書けた。それは、その人物が自分のなかに憑依していたからだという。 他人とは違ったことをやらなければ何も得られない。全ての成功を導くコンテンツは4つに集約出来るとも言う。 1、オリジナリティがあること。2、明快であること。3、癒着があること。4、極端であること。 子供のころから自分は異端者だということを意識していて、その自覚が有ればこそ「革命」という観念的ロマンチシズムに憧れ、吉本隆明に心酔する。そして江藤淳の吉本隆明評の中で、彼が「精神の被虐者」であり、「肉の裂け目」を抱えていた異端者だったとの評に出合い、この詩人に感銘し強く共感を覚えるようになる。 自分が異端でマイノリティの人間だと自覚することで、他人とは違う事がやれる、やらなければならないと、確信するようになっていったらしい。「異端者の快楽」太田出版 2008年発行 異端者の快楽を唯一の友として、絶望しきるために熱狂して生きる。ルールに飼い慣らされなかった痛々しいほど笑っているマイノリティの一人びとりがいる。普通の人々が決して知り得ない秘密の快楽に全身を痺れさせている匿名の背信者がいる。 異端の中にこそ創造的な意味での正統があり、異端の中にこそ快楽の極点があると確信している。 「昼の明るさに夜の闇の深さがわかるものか」というニーチェの言葉をつぶやきながら、僕は、いまだこの世界を呪う匿名の背信者だと腹を据え、危ない橋を渡りつづけている。 7年前のこの本の中で、今後10年以内に幻冬舎を日本一の出版社にするという目論見を語り、麓で平和に飼いならされた豚になるより、頂上でプライドを持ちながら凍えて死ぬ豹になると、独りごつ。マシンガンを向けて、胸に凶器の火を沸々と燃やしつづける。1950年生まれで今年65歳になる。 勝者の弁は何時だって雄弁だし、何でも言えるし、何を言っても許されるというのも事実。しかし、私は、この人の異端を自認しそれを自分の最強の武器にしているところに強く惹かれる。成功者はすべからく異端者でもあるわけだが、「人たらし」という部分に於いてピカイチの執念と行動力に感動する。 営業は、商品を売るのではなく自分を売り、自分を買ってもらうという事を知り尽くしているばかりでなく、その徹底さには舌を巻くばかり。分かっていても出来ないのが普通の人すれば、常軌を逸した行動力は正に異端そのも。 スポーツでも商売でも、成功者は生まれながらに持っているものがあり、それを若くして自覚しているところが共通している。明快で、極端で、独自の理論を持ち、そのものに心底打ち込めるハートを持つ。 単なる偏屈のへそ曲がりを異端者とは言わないわけで、一匹狼ならぬ「一匹羊」を自認する私は、似非異端者だ。 ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.30
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 最近、近所に塒(ねぐら)を移したのか、椋鳥の群れが朝な夕なにやって来て喧しいこと甚だしい。夜明けとともに鳴きだして、6時半頃まで続く。夕方も6時頃にやって来て、ピーピーギャーギャーと煩い事。一たび塒に決まると、数が多いのでその糞も凄い。真っ白な斑点が木の下や電線の下を斑に汚すので閉口する。民主・辻元清美氏に「早く質問しろ!」 国会では案の定、中谷防衛大臣が安保審議の質問に首相と違う返答をしたりで、しどろもどろになっている。代わりに首相が答えようとするも、野党の質問者はそれを許さない。首相が答えたがっているのを見て、長々と自説を述べて質問を避けている辻元清美議員。それに対して、「早く質問しろ!」とヤジを飛ばす始末。そのヤジでまた紛糾するという始末。 中谷防衛大臣は、昨秋の臨時国会で、前任の江渡聡徳防衛相が政治資金醜聞で火だるまになったため、衆院選後の改造で留任を固辞し、防衛庁長官経験者である中谷大臣にお鉢が回ってきたタナボタ大臣。その時から大丈夫かと訝しく思われていた人だ。 防衛大学校・陸上自衛官出身者で、2001年に発足した第1次小泉内閣では、当選4回ながら史上最年少で防衛庁長官に抜擢されたが、失言の多さでその資質を疑問視されていた人物。 最悪の場合は切り捨てて、小野寺五典元防衛相を起用する案が既に用意されているようで、そうなればなったでまた紛糾する国会だ。 ムクドリの群れとスズメの群れが保育園の中で喧しく飛び回って、近所の人が困惑しているいる姿を想像している私です。見当違いなのは分かっているが・・・。 それにしても、共産党という党は無責任な党だとつくづく思う。審議している法案の問題点を追及するのは当然としても、事細かに具体的な例を挙げての質問に疑問と違和感を感じる。連日、その論調が続く。 それを聞いている吾々や自衛隊員やその家族などは、「ああ、そういうことか、そんな事を政府は企んでいるのか。」と具体を知って、いずれそうなるのだろうと覚悟して、心の準備をしていく手助けをしている様なもの。 少しずつ本当の事が分かって行く過程で反発や反論を抱いているはずの心を懐柔されていく。そういう弱者の深層心理を全く無視している。政府は、巧妙にそれを企んでいるというのに。 あたかも、ここまで分かっている共産党は偉いでしょう、立派な党でしょうという宣伝を(党の支持者に)しているようにしか見えない。 ♪ 共産の幻のなか生きゆくをいつか愛(かな)しき時を待つらむ 質問して追及しても、どうせ与党の思い通りになるのは目に見えているという、暗黙の諦めがこの党には始めから有る。反対のことを言いたい放題に言って、何の咎も責任も負わないし、負う立場になる気もないように見える。 安定的議席を確保して安住の席に胡坐を書いている。とてもずるい。 野党からは、すべからくそんな匂いが拭えないのも事実だが・・・。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.29
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 無口な次男は何も言わないので、普段からその行状が皆目分からない。まあ、自分もそういう時期が有ったし、家では自分のことを喋る事も無かったのでそんなものかと思っている。 若かりし頃、5万円持って「一年間帰らないから」と言って、突然に近い形で旅に出た時も、母親は随分驚いていた。出て行く背中に「行っちゃうの?」と言っていた声を今でも覚えている。 息子には知人から譲り受けたバイクがある。たまに休日に乗っているとのことだが、そんな事も知らないでいた。それで、片道21キロほどの会社まで自転車出勤したらしいと知ったのは、帰宅してからのこと。 私が子供の頃に乗っていた頑丈で重たい自転車とは違って、とても軽い、10段切り替えのすぐれものだ。片道1時間乗ったところでそう疲れるものでもないらしい。何か聞いても「ん、まあ。」くらいしか言わないので、詳細は想像するしかない。 一年間の旅(1970年)をしている途中、姫路のユースホステルで偶々、同宿の中に「群衆の渦」という、広島の原爆投下の日を国民の祝日にするための嘆願書を、自転車リレーしているメンバーががいた(後で知ったが、千人鶴を人々に折ってもらい、それで日の丸の額をつくり被爆者のみんさんへ送るという活動もしていたらしい)。 大阪までの行進に面子が足りないというので、私が代わりに参加することになり、大阪までの80キロほどを同行することになった。ママチャリに毛の生えたような自転車で、時速20キロほどで走り通す。 これはきつかった。普段、自転車には乗ってないので腿の筋肉が悲鳴を上げ、大阪に着いた時はもうヘロヘロ状態で、自転車ってこんなに草臥れるものかと痛く実感した覚えがある。 息子を持っているとこんな言葉が頭を過ぎる。「男子三日合わざれば括目して見よ。」、原文は「士別れて三日なれば刮目して相待すべし。」とは三国志に出てくる言葉。日々に鍛錬する者は、3日も経つと見違える程成長しているものだと言う意味だが、それは戦国時代の士の話。 今の社会でこんな事を思うのは一部のアスリートぐらいのものか。 よちよち歩きが出来るようになった。 今の生活の中でこの言葉が当てはまるのは、孫の成長だろうか。毎日一緒にいる両親でもその変化に目を丸くする一歳未満の子。その孫がたまにやってくれば、見る度に変化しているのに接し、この「男子三日合わざれば括目して見よ。」を呟いてみたりする。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.28
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 異常な高温がつづく。昨日の名古屋は31℃を超えた。湿度が少ないからまだいいが、体が何となくけったるい。一昨日の夜は鼻水が出て、風邪の様な症状があった。 こんなに暑いのに風邪?何だか狐につままれている様な気分だが、体がだるいのもそのせいかも知れない。 数か月前から有った、朝起きた時の胸焼け。その後にやった肺炎らしき発熱。胃液の逆流のせいだと確信していて、放置しておくのはまずいと思っていた。色々ある注意事項の内、上半身を高くして寝る事というのに触手が動いた。 スノコベッドは、スノコが半分ずつ分かれるようになっているので、上半身の部分の頭の方を15cmほど高くしたのだ。その後、胸やけなどの症状は全く起こらなくなったので、この対策は正しかった様だ。 寝る直前に酒などを沢山飲むと、その翌朝はてきめんに胸焼けがしていた。昼間でも、食べてすぐ横になると胃液が上って来る様なことも有った。胃液の分泌が多く、その上に噴門が緩んでいるのだろう。 刺激のある食べ物(甘いもの、辛いもの)を避け、コーヒーや酒を控えることという指摘を、すんなりそう簡単に受け入れられるものではない。となれば、最後に残ったこの物理的な方法意外にないという訳だ。 最初は傾斜が緩かったせいで効果が無かったので、胴ブチ一枚当てがって高くした。それで結果が出るようになったのはいいが、傾斜がそこそこあるので寝返りを打っている間にずれ下ってしまう。ベッドの一番下の柵に足が当たっている事がしばしばで、その度に上へずり上がっている始末。まあ、そのぐらいのことは我慢せねば。 巣箱の掃除をするため、四十雀の巣を回収した。子育て用のベッドは、まだ雛の温もりが残っているように感じる。 手前が巣箱の奥で、向こう側に入り口がある。雛は奥の壁に寄ったところで育っていったようだ。この感じだと、そんなに沢山は居なかった様に見える。 一番厚みのあるところで7-8cm、低いところで4cmというところ。生のコケが主な材料で、フカフカのベッドという感じ。 雀は口元まで藁を積み上げるらしいが、四十雀は下の方での営巣。雛は、一番高い天井の角にある出口まで飛び上がって巣立ちしたことになる。巣箱の中で羽ばたきの練習を十分にやって、一気に飛び出していったのだろう。偉いもんだね、野生の動物は。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.27
コメント(0)
日本にとっても日本人にとっても、こんないい時代はないんじゃないか。サブカルチャーが世界中でもてはやされ、和食が世界遺産となる。錦織が世界ランキング4位となり、ホンダが再びF1に参戦し、100m走で10秒を切るのを目前となり、「スパーク・ジョイとKONDO」が世界語になる。 トヨタがNO.1になって、iPS細胞が活躍しそうだし、近藤誠や木村秋則の登場。イチローが活躍して、ベテランが結果を出している。ハヤブサが帰って来たし、国産のジェット機が飛ぶし、2度目のオリンピックが観られる。LEDの恩恵やスマホの普及もあり、電気自動車や燃料電池車が実用化し、リニアも走る。数え上げればきりがない。 そして、渡辺謙(55)がブロードウェーミュージカルで「王様と私」で活躍し、トニー賞の主演男優賞にノミネートされた。 昨夜、NHKで放映された「プロフェッショナル」を観て、彼の凄さをまざまざと知らされた。全く英語が喋れない(本当かどうか)のにハリウッドへ乗り込んでオーディションを受け、採用されたのが「ラスト・サムライ」。 その演技を評価され、クリント・イーストウッドの「戦場からの手紙」に抜擢される。この映画の台本が日本の時代考証が全くされていないのに愕然とし、自分で資料を調べ上げて監督に直訴して、完璧なものへ昇華させた。 その映画に出ている渡辺謙を観て、ブロードウェーの演出家が彼に白羽の矢を打ち込んだ。かつてユル・ブリンナーが演じて絶大なる評価を受けた「王様と私」の主役は、彼以外にないと。そして、それを受けてブロードウェーに乗り込んでいく。 4か月間の特訓は凄まじく、肉体の鍛錬に明け暮れ、英語の発音と歌のレッスン。舞台用の英語の発声に戸惑い、それに引きずられて歌のリズムが狂う。王様としての立居振舞をダメ出しされ、めげずに自らのアイデアを出し苦笑を買いながらも、諦めることなくその仕事に全精力を傾けて行く。マンションに戻って自炊する彼は決して外食をしない。 風呂の中でもベッドの中でも夢の中でも科白を言い歌を歌う毎日。「決して諦めない事」が彼の信条であり、過去の成果や実績を全て捨て去って初めて新しい役柄を身に着けることが出来ると、見事なほどに清廉でこだわりがない。 かつて、松本幸四郎がブロードウェーミュージカル「ラマンチャの男」に出演したことがあるが、ネイティブでも難儀する英語のミュージカルに出ようとする心意気が凄い。 2度の急性骨髄性白血病を克服しての、この活躍。日本の誇りと言っても過言ではないでしょう。 授賞式は6月7日に開かれるトニー賞主演男優賞にノミネートされ、記者会見をした渡辺謙さん4月29日、ニューヨークのリンカーンセンター 事前には英語のせりふへの不安も指摘されたが、「王様はニューヨーク生まれというわけではないから、ネイティブの発音でなくてもいいと言われた。あとは言葉の意味をどう届けるか」。「僕は違うものを求めて呼ばれた。普段ここにないものが出会って化学反応を呼ぶ」と海外の舞台でのやりがいを語った。 演出のバートレット・シャーさんは渡辺さんの演技について「日々、演技が豊かになっている。(過去に王様を演じた)ユル・ブリナーが作ったイメージを完全に変えた」とたたえた。『ラストサムライ』(2003年公開)で、渡辺は同年度の第76回アカデミー賞助演男優賞ならびに第61回ゴールデングローブ賞 助演男優賞、第30回サターン賞 助演男優賞にノミネートされる等高い評価を得る[3]。これを機にロサンゼルスに居を構え、『バットマン ビギンズ』や『SAYURI』など日本国外映画に立て続けに出演。当初通訳を要していた英会話に関しても猛勉強の末、殆どの会話を自らこなしている(現地での生活ぶりや英語学習の様子は「AERA English」に掲載中)。2005年には米国のTIME誌の表紙にグラビアが掲載されたりピープル誌が企画する「最もセクシーな外国人男性」に選出されたりするなど、米国における知名度が高い日本人俳優の一人である。 Wikipediaより◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.26
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ NHKの「花燃ゆ」は低視聴率に喘いでいる様です。私も始めは観ていたが今は観るのを止めてしまいました。ちっとも面白くないのだから仕方がない。 朝ドラの「もえ」の方は高視聴率を維持して、観ている人はその意外な展開に驚きながら、毎回引き込まれるようにチャンネルを回す。もう日課のようになっても、毎回飽きさせない。 次々に起こる問題を解決していくのが主人公。それは小説でも映画でもTVドラマでも同じだ。その解決をしていく過程で見せる忍耐や努力、負けじと奮闘する、挫けそうになってもがく姿に感動し、主人公と一体となって応援する。そこにエンターテイメントの真骨頂があるわけです。 ドラマはフィクションなんですから、例え伝記ものでもそういう要素となる筋書きを作り上げなければ成り立たない。言ってみれば、ウソの塊で出来上がっているのが小説であり映画なのです。バックに飛ぶのは建国神話に登場する八咫烏 私小説でさえ嘘の塊なんですから、幕末を背景に人間模様を描くものであっても事実だけでは面白いドラマにはなり得ない。主人公に次々と起こる問題があって初めて緊張が生まれ、観る側の心を刺激もしてくれる。「花燃ゆ」には、その一番肝心なエンターテイメントとなる要素が欠落している。 主人公「文」そのものには何も起こらず、周辺で起こる諸々をただ筋書きとして見せているだけ。問題を解決する主人公たるべき「文」に事が起こらない。身の危険を回避したり、軋轢と陰謀に汲々として必死に生きる姿がない。そういう状況の中でみせる人間性とその本質にまで突っ込んだものが無い。そういうものが史実と相俟ってこそ、大河ドラマの醍醐味というものが出てくるのだが、それが全く無い。 まるで淡々と綴った日記を詠まされている気分なのだ。昨日こんな事がありました。猫がネズミを捕りました。誰々が殺されました。誰と誰が喧嘩をしました。戦争が起こっている様です。みんな自分には直接には関わらないところで起こっているもの。そんな興味本位で書き記した日記を、スチール写真を見せながら朗読し、それを聞かされている様な気分なのだ。 史実はドラマのバックボーンであって、そこに肉付けをし、内臓を加え、血を流させるのが小説でありドラマというもの。そこをどう創り上げるかが作者の力量というもの。バックボーンの史実だけをなぞっっても、ちっとも面白くないのは子供でも知っている。 じいちゃんの話が面白いのは、実際の話に枝葉や尾ひれを付けて面白くして喋るからだ。事実以上に面白いと思わせるのは、じいちゃんの創造力だし、話術があるからだ。じいちゃんには面白く聞かせたいというサービス精神があるから、いろいろ工夫するわけだ。 また、原作が悪ければ話にならないとはいえ、シナリオもそのドラマの重要なカギになる。その出来如何では原作を超えることだって不可能ではないでしょうが、今回のはそれも発揮されていない。 「花燃ゆ」は「大河ドラマではない」と言って、当初から見切ってしまっていた人もいる。低視聴率に主役の井上真央が責任を感じて小さくなっているらしいが、彼女の責任ではない。彼女は良くやっていると思う。國重友美の題字「英漢字(ええかんじ)」は大嫌いだ!最低だ! 2年前の松陰のドラマの製作発表当初、「妹という歴史上の事跡がほどんどない無名人を大河にするなら架空人物にした方が良かった。最低視聴率一ケタを記録した、”清盛”以下の視聴率を出す可能性が高い。」という意見もあったようだ。萩市は当初、松陰、高杉、木戸、久坂、伊藤、山県などの長州の男性藩士を全面に押し出してプロモーション活動をしていたが、萩市でも知名度が殆どない「松陰の妹」が主役という事で戸惑っていたらしい。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.25
コメント(2)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 毎年お世話になっている店のためのオリジナル、新作のカットソーのシャツを何とか染め終えた。ここ何年も記録用の写真など撮らなかったので、何時どんなシャツを染めたのかが分からない。その方が前の作品に囚われる事なく、新たな気分で製作できると思っていたが今年は撮っておくことに。 長年やっているとどうしても自分の癖が出るもの。全く新しい感覚のものを出し続けるというのも難しいが、少しでも目先の変わったものを出していかないと作っていても面白くない。普通のTシャツ メモ用に撮った写真だが全部は撮ってないし色も実物とは多少違う。それでも、作品の雰囲気と製作期間中の感覚と気分は分かるので良しとしよう。超長繊維イタリアンカラー七分袖この写真が最も実物に近いかな 以前はボディーに着せて撮影もしていたがそのボディーも今は無い。 この歳になっても、装苑やモード・エ・モードなどのファッション雑誌を買って配色やデザインをチェックするのは楽しい。特に色には特別関心が高いので、チェックするのは服だけには留まらない。靴やバッグは勿論、焼き物や家具、料理の写真から風景写真まで、あらゆるものが対象となる。 60も後半の頭の薄いオッサンが、ラフなウォーキングの格好でファッション雑誌のコーナーで雑誌を取っ替え引っ替え眺めているのを、傍ではどう見えているか。それには関知しない事にしている。綿紬フレンチスリーブ 製作に当たって心掛けているのは、定規を使わず全てフリーハンドで描くこと。直接、生地に線を引き図案を描く。同じものを作る必要がある時以外は型も起こさないし、下書きの図案も描かない。 丸や三角にしても、どうしても正確なものを必要としている時以外はコンパスや定規を使わない。柔らかい線と作為的でない”よろけ”が手作りの味わいとなって出るのを大切にしている。大きさが不揃いになったり間隔が狂ってもそれが無作為の味だし、実際に出来上がったものがカチッと計算ずくで作ったものよりもいいのは確かだ。 ぎこちなさを敢えて持ち込む絵本作家の様に、得も言われぬ自然な味わいが出るというのが理想。配色も一応は予め考えてはおくが、実際に染めの段階になればその時の感覚任せで染めることが多い。 だから同じものは絶対に出来ない。出来ないのだから、もし頼まれても断わるしかない。一色染めならまだしも、二色三色を重ねて出した色はほとんど再現できない。同じものを作るのであれば最初から同時進行で進めないと無理。 商売という観点からすると不可だが、もの作りの楽しさと一品の価値は比べ物にならないと思う。当然値段も高くなってしまうが、世界にひとつしかなく二度と同じものが出回る事などないのだから、その価値は値段に見合ったものだとお客さんも思ってくれている。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.24
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3日に一回のペースとなっているウォーキング。昨日、朝5時40分に家を出て、久しぶりに東南の方向へ足を延ばす。パークロードを経由して佐布里池の先のそのまた先へ。片道7-8キロは歩くつもりで。 短歌賞への応募を済ませ、Tシャツの納品も終え、月例の短歌の講評も終えて解放感に浸っているところ。ちょっと長めのウォーキングを楽しもうと、カメラを持って出かけたという訳。 ♪ うぐいすとホトトギス啼く里山の托卵を知るわれの哀しみ鶯と時鳥の声に混じって雉の声も聞こえてくる。 さえずるのは縄張り内を見張っているオス。「ホーホケキョ」が他の鳥に対する縄張り宣言で、巣にエサを運ぶメスに対する「縄張り内に危険なし」の合図。「ケキョケキョケキョ」が侵入した者や外敵への警戒音。これを合図にしてメスは安全のためと、外敵に巣の位置を知られないためにエサの運搬を中断して身をひそめる。 托卵については以前書いた。知らなければよかった野鳥の生態。哀れなのはそれを知ってしまった自分かも知れない。 ♪ 100円のドリップコーヒー香り立つコップを持ちて飲むところなく 疲れたので休憩しようと思って偶々あった「コメダ珈琲」に入った。確認のために(喫茶店など滅多に入らないので、消費税アップのあと値段が変わっているといけないので)コーヒー代を聞くと400円だとのこと(以前は確か360円だった)。ポケットを調べたら持って出たつもりの500円玉がない。足りない。しょうがないので注文を断って出てきた。 それならコンビニで飲むという手もあると思ってい、運よくセブンイレブンがあった。100円のドリップコーヒーを買ったのはいいが、飲む場所がない。最近は店の中にちょっとしたスペースが設けてあって、買ったものを飲食出来るようになってきているが、何せ田舎のコンビニのこと。店の規模も小さくてそんなスペースは設けていないらしい。 店主に椅子を貸してくれと言っても、そんなものは用意してないという。小さな丸椅子でもいいから有ると有り難い。店の外へ出て「ここに椅子を置いたらどうですか?」と進言する。店主も言ってる意味を理解してくれ、本部に相談してみるとの事。 実際、コップに入ったホットコーヒーを、車で来たのでもない人がどうやって飲む?持ち歩くわけにもいかないから、その場で飲むしかないだろうに。売るだけ売ってそこまで考えてないのは、コンビニらしくない。 今後、コンビニの外にベンチが設置してあれば、それは私が提案したものです。なーんて。 ♪ 営巣の日よりツバメはこの家の家族となりぬ雛6匹と このガムテープに家族の愛が滲んでいる。手の届きそうな高さの駐車場の天井は危険がいっぱいだが、何とかここまで無事に育ったのだ。もう少しで巣立ちの時が来る。その日までは家族がガードマンを務めるのだろう。 ♪ 満々と水を湛えて鎮まれるダム湖は知多市のシンボルたらむ 佐布里池の周りに散歩コースが設けてあり、林間から望む佐布里池も悪くない。重要な水資源のための調整ダムなので、様々な規制があって何の施設も設備もないのが悲しいこの池。 愛知池のようにレガッタのコースにでもなっていれば、もう少し違った情緒のある池になるのにと思う。 ♪ 次々とリュックを背負ってやって来る聞けばオリエンテーリングなる 大同特殊鋼の社員がオリエンテーリングで、東海市から歩いて「佐布里緑と花のふれあい公園」へ向かう途中。梅林のあるこの公園を拠点にコースが設けてあるらしい。5-6人のチームで地図を持って歩き、タイムを競いながら社員相互の親睦と協調精神を養う。 ♪ 名を問はば「しらん」と答え返り来ぬ五月の風に紫蘭の揺るを どこにでもある紫蘭だが、純然たる野生種は準絶滅危惧種に指定されているらしい。乱獲が鯨飲だろうか。そういえばネモフィラの丘が、マナー欠如の下衆野郎に荒らされて看板を立てたらそれが景観を壊していると、逆に問題になっているらしい。 ♪ 小規模の稲作にしも人手なくダウンサイズの田植え機がする ♪ 老人は8時を過ぎて現れるパークロードが少し息づく 毛が長く尻尾も立派で大きい真っ黒な猫を、ウォーキング途中のおやじさんが長い事撫でていた。近づくと、こっちへやって来て体を摺り寄せて来る。撫でてみて分かったが、がりがりに痩せている。野良猫らしいが、ずいぶん人馴れしている。 あんまり近すぎて写真がうまく撮れない。もう一枚と思っている内に猫もおやじさんも行ってしまった。 ウツギとバイカウツギ シモツケソウとキンシバイ ご時世とでも言おうか、忽然と現れるソーラー発電の施設。以前は休耕地か何かだったところだろうか。まだ建設中で、向こうの丘にも並んでいる。こういうものが、田畑に取って代わられる時代になって来たのだ。何処を見ても、ソーラーソーラーと草木がなびく。そんな時代に。 久しぶりのコースは、依然と変わったところもあったが、大部分は全く変わっていない。相変わらずの里山だ。家に戻ったのが9時半。 22,800歩だから17キロ以上は歩いた事になる。色々な事があって面白かったが、さすがに疲れた。週二回程度では却って害が出る。一日おきぐらいがベストなのだが、それがなかなかできないでいる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.23
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 知多市在住の画家野辺田紀子さんの個展が、地元で開かれているので見に行って来た。1988年に主体美術展に初入選し、現在 主体美術協会会員、日本美術家連盟会員の彼女。メールでやり取りしたことがあり、自分のHPの情報ページにも紹介させていただいているが、お会いするのは今回が初めて。 ちょっと耳が遠いらしく話が苦手の様で、活発な話という訳にはいかなかったが、人柄は良く伝わって来た。物静かな控えめな人らしく、その人柄がそのまま絵に現れている。全てクリックで拡大します。 とても繊細な風景画だ。具象ではあるが写実ではなく、画家の心のフィルターを通って来た心象風景。 余分なものを一切排除して核心のものだけを、決して押し付けることなくそっと提示して、相手の心に何かが生まれて来るのを待つ。こんな風に短歌が詠めたら最高だなあと、頷きながら眺めていた。 先日のブログ言葉の「一番ダシ」のとり方にある長田弘さんの詩のように、言葉のダシをとるのと同じ事が「絵画」にも「短歌」にも当てはまる。そんな事を思わせてくれた絵画展だった。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.22
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 今朝は、蚊が出没する前にと、6時半から葡萄の整枝と房の間引きの作業。去年たくさん実を付けたので今年はどうかと思ったが、結構付いている。 冬の剪定を、バッサバッサと大胆にやったのが良かったと思っていたが、これでもまだ混みあっているようだ。もっと大きく整理しても良さそうだ。所詮素人だから、何年経っても上手くならない。 しっかり新梢の整枝をやったつもりでも、まだまだ枝葉が混みあっている。 このぐらい陽が透けて入る様でないと、これから葉っぱがどんどん大きく繁って葡萄の房に陽が当たらない。 勿体ないと思いながら切っているので、まだ房の数は多すぎるのだろうと思う。去年は120枚の袋掛けをしたので、今年は80枚くらいに抑えたい。しばらく経ってからもう一度調整する予定にし、一先ず終了だ。 デラウェアのワインは上手くいかなかったので今年は止めるので、房の数は少なくしておかないと。近所に配っても十二分にあるし、自分だけでは食べきれない。 梅雨明けが遅れるという予想が有るようだが、夏の雨はどうなのだろう。冷夏も心配されているので、露地栽培の果樹農家にとって、油断ならない年になりそうだ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.21
コメント(0)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 先日、NHK Eテレの「課外授業 ようこそ先輩」に出ていた「マキタ・スポーツ」が良い事を言っていた。番組の打ち合わせの中で、自分が何を伝えたいのか何をテーマにするかを模索している時の事。 自分はニンジンが嫌いで一切食べられなかったことがあり、どうして食べられないのかを考えた。昔から食べ続けられてきたニンジンにはそれなりの価値があるはずと思い、人参のことをいろいろ調べてみたのだという。 ニンジンの事をよく良く知るようになってから、あれだけ嫌いだったニンジンが食べられるようになったというのだ。この経験は、彼にとって大きな意味が有ったらしい。 このエピソードはとても興味深い。知ることで相手を理解し、理解することで距離が一気に縮まる。遠い存在だったものが、とても身近なものに感じられるようになる。 嫌いだと思っていた奴が、そいつのことが分かって来ると意外に優しい奴だったり、自分と似たものを持っている奴だったりする。相手を知るにつれて親近感が湧き、逆に好きになっていったという経験は、誰でも一度や二度はあるでしょう。ジャポンタ蛾の幼虫 サドルバッグ・モス・キャタピラー 嫌いなものがあったら、何故嫌いなのかを考えてみる。そしてそれを徹底的に調べてみる。例えばゴキブリ。理屈抜きで体が反応してしまうほど嫌いな人も多い。しかし、何故、そうなるのかは分からない。子供の時の体験で、何か嫌な事があったのか、或いは、親が何時も異様に嫌っていたのを見て育ったとか。皆が嫌っているから嫌うべきものと単純に思い込んでいるとか、単純に姿が嫌いとか不衛生だとかの固定観念があるとか。 大概は良く知りもしないで、刷り込まれた情報によって、身体(心)が拒否反応を起こしているに過ぎない。ゴキブリが3億年も生きていられるのは何故か。どんな生活をしているのか。本当に不潔で害があるのか。家族は?、子育ては?、好きなものは?、嫌いなものは?、得意技は?、弱点は?、ペットや食料になってる国もあるって?・・・。 調べれば調べるほど嫌いになる理由が減っていく。知れば知るほど親近感が増す。逆に好きになってしまうかも知れない。 心のスイッチを切り替えるだけで価値観が変わる事だってある。自分で自分の周りにバリアを築き、囲いの中に身を置くことで安心しているのが普通の人間だ。自分を変えたくないと頑なに思っている内は、その枠の中から出る事は出来ない。 NHKEテレ「課外授業ようこそ先輩」クリックでHPへ さまざまなジャンルの第一線で活躍する著名人が、ふるさとの母校を訪ね、後輩たちのためにとっておきの授業を行う。授業は通常2日間、リハーサルなしの真剣勝負。内容や仕掛けは、先輩によって実に多彩。人生で得たこと、創造の秘密、専門分野の面白さなどを、独自の方法で解き明かす。 この番組は面白い。様々なジャンルの講師がアイデアと個性で、真正面から子供と向き合い、意外な面を発見・発掘していく。その成果に、感動して思わず涙することも度々ある。見る度に、こんな授業を受けたかったと思う。 次回22日(金)午後7時25分~7時54分は、大宮エリー(作家・演出家)の登場だ。CM・映画・小説と、ジャンルの垣根を越えて活躍する大宮エリー。子どもたち一人一人の『思い』を引き出し『伝える』喜びを発見する授業で、また一つ新境地が?鍵は、『ハッピー』…◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.05.20
コメント(0)
全550件 (550件中 301-350件目)