全550件 (550件中 151-200件目)
♪ 柿の実のわずかとなりし夕寂びのそぞろなるかな一羽のカラスく‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 雀にメジロ、椋鳥やヒヨドリが食べた後、夕近くになってハシブトガラスがやって来た。大体いつもそのぐらいの時間に、二羽でやって来る。リビングからの眺めをパシャリ 丁度飛び立ったところ 長野市にカラスの大群が、毎日押し寄せて来て大変だというTV報道があった。それも、よりによって夕方から夜に掛けてというから只事ではない。 その前まではムクドリの大群が塒(ねぐら)にしていて、10年以上悩まされていたが今年7月、天敵のタカの剥製を設置するなどして、ようやく追い払った矢先のことらしい。カラスは犬よりも賢いと言われてゐて、人間の3~4歳の子供ほどの知恵があるという。ムクドリよりもずっとず~っと賢いカラスは、そう簡単には追い払えそうになく、頭を悩ませているらしい。あちこちの都市で、カラスの大群が問題になっている。 日中は小集団で行動するカラスの集合場所は、季節や年で変わるが、その規模は冬の訪れとともに大きくなるという。 昔はカラスは狩猟対象だったため、人間は天敵だった。長野の上田ではカラス田楽が名物だったそうだ。今はハンターの減少などで安全になった。 また、夜に塒をとる際、フクロウに襲われることなどを懸念して、一晩中明るく天敵が少ない町中に塒を構えるようになったらしい。あくまでも憶測で、本当のところはどうなのだろうか。 長野市緑町 ムクドリの大群の様子。今年1月にアップされたもの。 カラスも雛から育てると人によく慣れて、とても可愛いものです。TVではお手をしたりお回りをするカラスが紹介されていたが、残念ながら画像がありません。代わりにこんなのが有りましたのでアップしておきます。 コオロギだって訓練すれば「お手」をするのだから、カラスに芸を教えるのなんか簡単なのでしょう。簡単な言葉も喋るようになるらしいし、5つまでの数ならその増減を認知できるというし・・・。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.12.08
コメント(2)
♪ たんぽぽとあさがほの芽と柿きの実と師走の空がであふ暖冬‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 5月にカツラの木があるのを知って、紅葉の時期にもう一度歩いて行きたいと思っていた旭公園。なかなかチャンスが無く、昨日の日曜日に漸く実現することが出来た。 暖冬とは言えさすがに12月ともなると葉は既に無く、裸木となっていてその木がどこにあるかさえも分からない。葉っぱを見ればわかるが、樹形の特徴まではインプットされていない。11月の下旬に来るべきだったと後悔したが後の祭り。 公園内には色んな木が植えられていて名札がついているのに、何故だかカツラの木にはそれが無い。 コブシには落葉と同時に新芽のふくらみが見られ、早春への準備がすでに出来ている。 冬枯れてゆく田んぼの脇には、まだタンポポが咲いている。この時期に咲いてゐる事が、エルニーニョがもたらす恩恵なのか弊害なのかは、タンポポに聞いてみないと分からない。 自宅の庭隅には、朝顔の枯れつるを片づけた時にたくさんの種がこぼれた落ちている。何と、その種から芽が出た。11月下旬のことだが、こんなことは初めてだ。 南天の実が赤く輝き、柿の実も残り少なくなった12月の風景はいつもと変わらないのに、一方では異常な現象が起きている。 どこぞでは向日葵が咲いたり、クマゼミが出て来たりしているらしいし、九州では土筆が出ているというニュース。初雪が大幅に遅れたかと思えば、ドカ雪が降ったりする。7日6時の気温分布 太平洋の海水温が高いために起こる様々な現象は、北極の氷にも影響を与えているらしい。棚氷が解けて氷が減っていると思いきや、減ったのは西部だけで逆に東部の氷は増えているという。総合的に見て南極の氷は増えているという。 それは、水温が高ければ蒸発する水蒸気が増えるために雨が多くなるが、南極では雪となって降り積もる。その雪が圧縮されて氷になっていくという事らしい。水蒸気(気象衛星画像)7日6時の日本の南海上水蒸気(気象衛星画像)7日6時のフィリピン沖 北極の氷が解けても海水面は上昇しないが、グリーンランドや南極の氷が解けると水位は上がるだろう。しかし、一部で報道されているように、数メートル(8mというのもある)も上昇するとは考えにくいが、どうなのだろう。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.12.07
コメント(0)
♪ ロボットに支配されらむディストピアじわりじわりと近づきゆくを(ディストピアはユートピアの反対語) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 過日、カーボンナノチューブを混ぜた染料で染めた電気を通す糸と布のことを書きました。今回は、カーボンナノチューブ・コンピューターというものが開発されているというお話。 シリコンウェハーとトランジスタからなる現代のコンピューターの進化が限界に達しつつあるといわれている中、スタンフォード大学の研究チームが、次世代コンピューター技術のひとつである「カーボンナノチューブコンピューター」を製作して世界で初めて計算処理を行い、実現に向けて新たな一歩を踏み出したという。「Stanford scientists create world's first carbon nanotube computer」 このカーボンナノチューブ・コンピューター(CNTコンピューター)の製作に成功した研究チームの一人、Max Shulaker氏は「Nature」誌に発表した論文の中で「これは現時点で、CNTを使った最も複雑な電気回路だという。これまでにも様々な研究結果は発表されてきたが、本当に使い物になるかということについて誰も答えを出せていなかった。 「カーボンナノチューブ」は、炭素原子が構成するきわめて微細な構造物。網状に結合した炭素原子によるシートを丸めて円筒状にしたような構造をしており、「ナノ」の名前が示すように、その大きさは0.4~50nm(ナノメートル)です。原子ひとつの大きさが0.1nmなので、まさに「原子レベル」の構造物。拡大します 現在、ほぼすべてのコンピューターはシリコン製のウェハー上にトランジスタ回路を構成したシリコンチップによって作られていますが、「半導体の集積密度は18~24ヶ月で倍増する」という「ムーアの法則」に沿うように進化を続けてきた結果、その進化にも限界が近づいていると考えられているらしい。 そんな中、高い伝導性、高速スイッチング性能、そして省サイズ性を備え、高速処理と高効率の両方を実現するプロセッサとして期待を集めるのが、このCNTコンピューターというもの。 しかし、その実現には「自己組織化」と「導体と半導体の選別」という2つの課題があり、「CNTを思うように配列すること、そして完全な信頼性を保証するために、多くのことに取り組まなければならなかったとShulaker氏は語る。 98パーセントの完成度でも十分ではなく、1チップが数十億のトランジスタを持っている場合の2パーセントは、とても大きい問題になるという。 多くの努力により実現されたCNTコンピューターだが、現時点で搭載されているトランジスタは178個、可能な処理は単純な計算とソート処理、2点間のトグリングのみなのだとか。私にはさっぱり意味が分らないが、この目に見えない微細なもので演算処理が出来るという事が凄いことぐらいは想像がつく。 まだまだ歩き出したばかりのCNTコンピューター技術ではあっても、将来にはこの技術が実用化されるときが来て、いまの「シリコンバレー」が「カーボンバレー」と呼ばれる日が来ると、Shulaker氏は語っている。 Gigazineより引用 ♪ 身の丈をスタンダードと生きる身に見えぬ世界の知る由もなし コンピューター(人工知能)が人間を越える時が来ると言われている中で、技術者はその本分に忠実なるが故に、開発の手を休めることはない。 ベースさえ出来てしまえば、後はその上に新しいノウハウを上乗せしていくだけという世界にあって、これ以上コンピューターの能力を上げていく事が果たして人類のためになるのかどうか。 楽天的に考えれば、最もピュアな心を持った人工知能が、人間の欲望を統治できる可能性を秘めているのではないかということ。CNTコンピューターを実用化させて、そういうシステムを構築すれば案外良い世の中が来るのかもしれない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.12.06
コメント(0)
♪ 母なりし星に導かれはやぶさ2(はやぶさ)はスウィングバイして遥か はるかに‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 去年12月に打ち上げられた、生命の起源を探る日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が、3日午後7時8分、地球に接近して進路を変える「スイングバイ」を行い、小惑星を目指す軌道に入ったとみられる。 成功したかどうかが分かるのはおおむね1週間後で、成功すれば3年後の2018年の6月か7月ごろに小惑星に到達する予定。 地球から飛び立った後に一旦戻って来て、地球を掠めるようにして再び宇宙へ飛び出して行った「はやぶさ2」。 惑星探査機が他の惑星を使ってスウィングバイするのは過去にもあるが、母星である地球を使ってそれをしたというところにとても親近感を覚える。 転勤した息子が一旦帰省して新たな海外勤務に赴任していく時、母親に背中をポンと叩かれて押し出されていくようなイメージが浮かぶ。 地球と火星の間にある小惑星は「Ryugu」と名付けられ、生命につながる可能性がある水や有機物が存在すると考えられている。地球からおよそ1億7500万キロ離れている。 「はやぶさ2」は、「Ryugu」の周りに1年半ほどとどまり、重さ2キログラムの弾丸を秒速2キロという極めて速い速度で打ち込み、小惑星の表面だけでなく内部にある岩石を採取する計画。 地球への帰還は、5年後の2020年の予定で、東京オリンピック・パラリンピックに華を添えてくれるかもしれない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.12.05
コメント(0)
♪ 先生は顔も見ないでとりあえずキーボード打つ初診の診察‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3月ごろから原因不明の右肩の痛みに悩まされていて一向に良くならない。大した事はないと様子を見ていたが、最近は肩から上腕に痛みが移動し、何かの拍子に痛みが走る。 風呂上りにカミさんに背中を見てもらうと、肩甲骨の上の内側の一部が出っ張っるようになっているという。それで気になって整形外科に行って診てもらってきた。 以前、腰痛で掛ったクリニックよりもずっと近くに、2年ほど前に出来た新しいクリニックへ。 整形外科というところを私はあまり信用していない。街の接骨医より設備が立派で最先端を言っているのかも知れないが、医者としての能力に些か頼りないところがあるように感じる。特にリハビリを前面に出しているところなどは特にそんな印象がある。 今回のところも整形外科リハビリクリニックという名前のところ。一応、ネットでHPの内容を調べてみたが、設備の説明と通り一遍の事しか書かれていない。院長の略歴もこれといって特筆するものでもなかった。 まあ、近いので通うには便利かと思い行ってみる事に。行ってみない事には本当の事は分からない。意外と良い先生かも知れないし、私の偏見を解いてくれるかも知れないと・・・。 診察室に入っていきなり、私の話を聞きながら、やたらカシャカシャいわせながらパソコンのキーボードを打ち始めた。 ”駄目だこりゃ”と内心思う。しかし、こんな事は良く聞く話で今どきは当たり前なのだろうからと気を取り直す。で、レントゲンを取りあえず撮ってみて。肩甲骨には異常がないことが分かった。 腕の痛みに関しては、腕を回しても可動範囲に障害はなく、原因と見られるものが見当たらない。何とも診断が付きかねるらしい。エコーの画面を見ながら、ここはこうで問題ない、ここもこう、こちらもこうでと、肩の骨にも異常がない事をその診断が出来ない理由として説明された。 こちらは痛いから来ている訳で、納得がいくまでの説明が欲しいので突っ込んでみる。すると、肩甲骨の筋の一部に萎縮がみられるのでそれが原因かもしれないと言い出した。「どの辺ですか?」 場所を示して「ここです。」「ヒアルロンサンの注射を打って、様子を見ましょう。」「どのくらいの回数の注射をするのですか?」 「週一回で、連続5回です。」「マッサージとか自分でやる運動みたいのはどうなんですか?」 「あとはリハビリですね。ここに医学療法士がいます。」 「薬を処方しておきます。痛み止めと胃の薬、それと筋を柔らかくする薬、貼り薬の4種類」 予想していた通りの結果となって、何だか中途半端な心持。 本当にヒアルロンサンって何?この程度の症状に使っていいの?本当に効くの? ロキソニンなんか飲んじゃって、痛みが取れたとしてもヒアルロンサンの効果が分からなくならない? 初診療282点、検査(エコー)350点、画像診断(レントゲン)363点、投薬(処方せん)70点、注射(ヒアルロンサン)225点、処置(電気治療)35点、1点が10円だから13,250円がクリニックの売り上げだ。これに注射テープ50円というのを取られた。 8日後にまた注射を受けに行く事になり、その時に医学療法士のリハビリを受ける予約を入れた。8日間でどの程度痛みが緩和されるのか、或いは先生の言う様に5回の注射を必要とするのか、全く素人には分からない。(ヒアルロン酸の注射は5回連続で打つのが決まりらしい) 前に行った医院でもリハビリの患者が大勢いた。長い期間、患者が通う必要のあるリハビリは、効果のほどが目覚ましく現れるものでもない。別段、いのちに関わるようなものでもないので曖昧のまま過ぎて行く事が多いだろうと思う。 薄紙をはがすように効いてくるものって、日々の生活の中では余りにも印象が薄い。効かないなら効かないで、半分諦めみたいなものが湧いてきて、その内面倒になって行かなくなったりする。 そうしてまた新しい患者がやって来る。リハビリクリニックなんてそんなところだろう。 私も多分、そんな患者の一人になる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.12.04
コメント(0)
♪ 辛いとも痛いとさえも言わないで猫はただただじっとしている‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 辛いとか苦しいとか、淋しいだの悲しいだのと直ぐに口にする人間と違って、動物はその苦しみを訴えてはこない。 3日ほど前からピピの様子がおかしかった。元気がなく餌を食べようとしない。その日の夜中に、嘔吐し脱糞までしたらしく、朝のリビングの床にそれがあって、いよいよおかしい事が明確となった。 その日は足腰がふらついていて歩くのも辛そうで、ただただジッとしているばかり。 頭が痛いのか腹が痛いのか、聞いても何も答えてくれず(当たり前だが)、原因が全く分からない。怪我をしている風でもなく、何か悪いものを食べたか、風でも引いたのか。 熱は無いが元気もない。食欲もなく歩く気力もない。場合によっては医者に連れて行こうかと思いながら様子を見ていた。家族はみんな猫好きなので、傍に寄ってはそっと声を掛けて撫でてやったりしている。 3日目になって少し元気が出て来た。餌も欲しがるようになり、いつもとは違う水分のある缶詰めを与えると、少しは食べるようになった。 4日目になって、漸く何時もの硬いキャットフードも上等な奴なら食べられるようになり、足取りもしっかりしてきた。撫でればゴロゴロと喉を鳴らすし、表情も明るくなった。外へも出たがるようにもなって、どうやら魔物は去ったようだ。もう大丈夫だ。 一体、ピピの身に何があったのだろうか。原因は不明のままだ。 図体ばかりが大きくてとても怖がり、その上ナイーブで用心深いピピ。8.6キロほどの体重は減ることもなく、何時ものまったりした日常を取り戻し、外へも出たり入ったりしている。 この季節になるとトカゲもヤモリ、昆虫たちも姿を消して、ピピに刺激を与えてくれるものが居なくなる。日向ぼっこをしながら、毎日うつらうつらして過ごすだけの退屈な日々。寒さも増して来ていっそう非行動的になり、春の到来までにまた体重が増えるのだろう。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.12.03
コメント(0)
♪ 背景にリアル社会が頭を掠め007の映画に浸る‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 先の日曜日、007スペクターの先行上映を観て来た。 制作費は2億4500万ドルから3億ドルで、『007』シリーズでの史上最高額。また148分という上映時間は、007 カジノ・ロワイヤル(2006年)の144分を上回る、シリーズ史上最長の上映時間。 のっけからカーニバルの開かれている大通り広場の上空で繰り広げられるヘリコプターのシーンには度肝を抜かれる。 スピードとスケール、展開の速さとスマートさ。イギリスの洒落っ気気質も織り交ぜて、息つく暇もない。エー!あ~!と、あんぐり口を開けている内に、あっという間に1時間48分が経っていた。 「少年時代を過ごした ”スカイフォール” で焼け残った写真を受け取ったボンド (ダニエル・クレイグ)。その写真に隠された謎に迫るべく、M (レイフ・ファインズ) の制止を振り切り単独でメキシコ、ローマへと赴く。そこでボンドは殺害された悪名高い犯罪者の元妻であるルチア・スキアラ (モニカ・ベルッチ) と出逢い、悪の組織スペクターの存在をつきとめる。その頃、ロンドンでは国家安全保障局の新しいトップ、マックス・デンビ (アンドリュー・スコット) がボンドの行動に疑問を抱き、Mが率いるMI6の存在意義を問い始めていた。ボンドは秘かにマネーペニー (ナオミ・ハリス) やQ(ベン・ウィショー)の協力を得つつ、スペクター解明のてがかりとなるかもしれないボンドの旧敵、Mr. ホワイト (イェスパー・クリステンセン) の娘マドレーヌ・スワン (レア・セドゥ) を追う。死闘を繰り広げながらスペクターの核心部分へと迫る中、ボンドは追い求めてきた敵と自分自身の恐るべき関係を知ることになる-。」写真は順不同 イギリスの情報機関、秘密情報部(Secret Intelligence Service、SIS)は、国外の政治、経済及びその他秘密情報の収集、海外におけるエージェントを用いた情報工作を任務としている実在の組織。当初はMI6の存在を否定していた。 007の原作者である、イアン・フレミングは元MI6の諜報員であることを公表しており、現役時代の経験を生かした物語として産み落としたのが「007ジェームズ・ボンド」シリーズだ。 2010年9月21日には、クイーンズ大学(アイルランド・ベルファスト)教授で歴史学者のキース・ジェフリーが、初めてMI6の歴史をまとめた「The Secret History of MI6」が公式に発売され、かつて作家のサマセット・モームやグレアム・グリーン、アーサー・ランサムなどが所属していたことなどが公式に明らかにされた。 組織としては外務・英連邦省の管轄であるが、外務大臣だけでなく首相と内閣府内の合同情報委員会(JIC) へも報告が行なわれ、これらの指揮を受ける関係にある。 007シリーズではスイスの時計メーカー「オメガ」が長くかかわっている。今回もその時計が重要な役割をするシーンがある。 映画『007 スペクター』で彼が着用しているのは2種類。珍しいロリポップのセンターセコンドにブラックとグレーのNATOストラップが特徴の限定生産「シーマスター 300」、そしてジェームズ・ボンドの衣装デザイナーであるリンディ・ヘミングスによって選ばれた“ブルー”の「シーマスター アクアテラ 150M」。 映画を観た後に、これらのメイキング・ビデオを観るというのも面白い。映画を観る前には見ない方が良いかも知れない。モロッコのアジトの爆破やメキシコのカーニバルのシーンなんか、とても興味深い。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.12.02
コメント(0)
♪ 青春を振り返る時の吾が脳はすべてのものを美化する装置‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 例のごとく仕事をしながら、懐かしい人の歌を聴きたくなってYouTubeでディオンヌ・ワーウィックを検索。割と最近のライブ映像を観ることが出来た。歳を取っても相変わらずの声を保っていて、どっしりとした存在感と風格が出ているのに驚いた。 ディオンヌは1940年12月12日生れで、今年74歳になる。「黒いダイヤモンド」と呼ばれ、バート・バカラック作品の歌い手として、またホイットニー・ヒューストン(2012年2月11日死去)の従姉妹として知られる人。 1963年にデビュー。1964年に「ウォーク・オン・バイ」のヒットで脚光を浴び、1967年に「小さな願い(I Say a Little Prayer)」のヒットを放ってからは、「サン・ホセへの道」「恋よさようなら(I'll Never Fall in Love Again)」など、現在もスタンダードとして親しまれているバカラック=ハル・デビッド作品で続けざまにヒットを放った。見つめれば見つめるほど、底知れぬ奥の深さを秘める”黒い真珠”。 私もこのLP「Burt Bacharach Song Book」を持っている。低音の艶とクールでありながら伸びのある豊かな声量、そしてその歌の上手さに魅了されて、20代に買った数少ない歌ものLPの一つ。 映画「明日に向かって撃て!」の主題歌「雨にぬれても」を知らない人は居ない本格実力派。作詞家ハル・デイビットとバカラックのコンビの曲を、ディオンヌが歌う、最強のトリオとしてヒットを連発していた頃のもの。 ここに収められている「サン・ホゼの道」「プロミス・プロミス」「エイプリル・フールス」「小さな願い」「ウォーク・オン・バイ」「マイケルへのメッセージ」「恋よさようなら」など、バカラックの曲はどれも好きだった。 若いころは決して美人とは言い難く、顔と声が一致しないので密かにアメリカ版「稲垣潤一」みたいだなぁと思っていた時期がある。 1979年にバリー・マニロウのプロデュースによる「涙の別れ道(I'll Never Love This Way Again)」が久々のヒット曲となりグラミー賞を受賞。1986年にはバカラック&キャロル・ベイヤー・セイガーのライティングコンビによるグラディス・ナイト、エルトン・ジョン、スティーヴィー・ワンダーとの共演作「愛のハーモニー」が大ヒット。 現在までに1億5,000万枚以上のセールスとグラミー5冠という輝かしいキャリアを誇るアメリカを代表する大歌手だ。グラミー賞受賞歴 1968年 「サンホセへの道(Do You Know The Way To San Jose) 」女性ベスト・ポップ・ヴォーカル賞 1970年 「恋よさようなら(I'll Never Fall'in Love Again)」女性ベスト・ポップ・ヴォーカル賞 1979年 「涙の別れ道(I'll Never Love This Way Again)」女性ベスト・ポップ・ヴォーカル賞 1979年 「デ・ジャ・ヴ(DeJa Vu)」女性ベスト・R & B ・ヴォーカル賞 1986年 「愛のハーモニー(That's What Friends Are For)」年間最優秀曲賞 / ベスト・ポップグループ賞 2年振りとなる来日公演が、今年の9月2日(水)と3日(木)にブルーノート東京で行われた。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.12.01
コメント(0)
♪ 道端のみかんを一つ盗り食めば佐布里の山に日暮れがせまる‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 荒れたミカン畑には誰も採らないミカンが寂しく実っていて、秋のウォーキングの天然の給水ポイントとして時々活用させてもらっている。 柿と違って蜜柑には何故か淋しい風情があって、たわわに実っていてもあまり華やかさを感じない。蜜柑のその色に理由があるのか、或いは濃い緑色の葉っぱがその華やかさを打ち消しているのか。 しかし、葉っぱのない蜜柑の木を連想してみても、その淋しさはやっぱり消えない。樹形のせいなのかも知れない。柿は大空に手を広げるように開放的だが、蜜柑はこんもりとして内向的な印象がある。 野鳥という訪問者の少なさにも印象を左右する理由があるのじゃないか。柿の実には、色んな鳥がやって来て何時も賑やかな印象があるが、蜜柑にはそれが無い。 蜜柑は厚い皮と内袋の二重に包まれているため、小鳥は食べることが出来ない。食べるのはせいぜいカラスやムクドリに限られる。 やっぱり、スズメやメジロの賑やかさがないのが淋しげな印象を与える致命的な原因なのか。 ♪ 夕近くみかんの実る荒れ畑につまみ喰ひつつ鳥の声聞く放置された畑に、蜜柑はそんな事には関係なく実を付けている今年は「表年」とて、蜜柑が豊作らしいムクドリの群れに食い荒された蜜柑◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.30
コメント(0)
♪ 梅毒がじわじわと増ゆ戦前に戻るごとくにファッショが滲む‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 今年の梅毒患者の数が、感染症法で届け出が義務づけられた1999年以降で初めて2千人を超えたことが、国立感染症研究所のまとめでわかった。10月28日時点で2037人。特に若い女性で増えているという。 年間患者数は67年の約1万1千人をピークに減少。2001~05年は500人台で推移していたが、最近は13年1228人、14年1671人と増加傾向にある。今年は男性が1463人、女性が574人。女性は10年の124人の約5倍になり、男性より増え方が著しかった。今年の女性患者の76%は15~35歳だった。朝日新聞(2015年11月28日) 一概には言えないが女性の貞操観念の欠如が背景にあるように思う。 今や「できちゃった婚」など当たり前になって巷に溢れているし、知人や身内にだって居る。「貞操」という言葉はもう既に死語になっているのだろう。 TokyoTubeというサイトには、若い娘が金に釣られてカメラの前で平気で素顔を出したまま、本番の行為にまで行ってしまう動画が幾つもアップされている。 男は喜んでそれを見ているわけだが、素顔のままのあらぬ姿が日本中に配信されていることを知っているのだろうか。知っているとしたら、平気でそれをしている事そのものにただただ驚くばかりで、呆れかえってものが言えない。 この●●●●サイトの事は以前にも書いた。●●●●は禁止文字。 大変な世の中になったものだ。犬や猫とたいして変わらない。欲望(性欲・金銭欲)のままに若い娘が人前で事に及ぶ姿は、新しい人類の出現としか思いようがなく、私などには到底理解できない。 梅毒以外の性病も以前に問題になった事がある。 憲法違反さえ無視して突き進んで行く政治は、どんどんきな臭い方向へ向かっていく。それに黙々と従っている閣僚の姿を見るにつけ、「貞操観念を無くした現代娘」とイメージが重なっていく。根っ子に同じものが潜んでいるような気がしてならない。 ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.29
コメント(0)
♪ ブラームスの人世(ひとよ)の旅のレクイエム荘厳なりし音満ち来たる‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ YouTubeでクラシック音楽を聴いていた。辻井伸行に感動し、そして大江光から武満徹へ。”音楽って凄いなぁ”とその奥深さと無限の可能性を思いながら、バッハの「マタイ受難曲」へ移るも聞き続ける気が起こらず。モーツアルトのレクイエムを齧って、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」へ。 ここで釘付けになった。素晴らしい! このブラームスの「ドイツ・レクイエム」は、その構成と音楽性、ポリフォニーと独唱、コーラスを織り交ぜた音の厚みとオーケストレーション、そして展開。 ただただ退屈な宗教音楽という先入観を覆され、難しい理屈を感じさせない。BGMでも楽しめるが、歌詞が挿入されているので、観ていても分かり易い。ブラームスの「ドイツ・レクイエム」カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 (ザルツブルグ祝祭大劇場1978年3月22日) ドイツ・レクイエムは、ラテン語の典礼文ではなく、ブラームスがルター訳の聖書から選んだ章句で構成されているのだとか。テキストは元の文脈を離れて、人間の苦悩や儚さ、働きと忍耐、そして慰めと報いと喜びを表現する、いわば《生者のためのレクイエム》として配列されているという。 全体は7つの曲からなり、次第に力を増す第1~3曲、安らかな第4、5曲、激動から静に戻る第6、7曲の3群のアーチ構造となっているらしい。 この3群はテキスト上もそれぞれ「苦悩から希望へ」「喜びと慰め」「復活と報い」というテーマに対応していて、調性の面でもこの3群による緻密な構造があるという。 第1曲 悲しんでいる人々は幸いである 〔かなりゆっくりと、表情をつけて〕ヘ長調 4/4拍子 第2曲 人は皆草のごとく 〔ゆっくりと、行進曲的に〕変ロ短調 3/4拍子 第3曲 主よ、我が終わりと、我が日の数の 〔ほどよくゆっくりと歩くように〕ニ短調 2/2拍子 第4曲 万軍の主よ、あなたの住まいは 〔適度に感動的に〕変ホ長調 3/4拍子 第5曲 このように、あなた方にも今は 〔ゆっくりと〕ト長調 4/4拍子 第6曲 この地上に永遠の都はない 〔ゆっくり歩くように〕ハ短調 4/4拍子 第7曲 今から後、主にあって死ぬ死人は幸いである 〔おごそかに〕ヘ長調 4/4拍子 演奏会用作品として作曲され、典礼音楽として使うことは考えられていないのが、大きな特徴として挙げられ、ブラームス自身も、「キリストの復活に関わる部分は注意深く除いた」と語っているとか。 ブラームスは、20歳のときにシューマンのエッセイ『新しい道』で紹介され、脚光を浴びる。以降ブラームスは、室内楽作品では高い評価を得ていくも、“時代の最高の表現を理想的な方法で表出する使命”という期待に正面から答えたのは、その15年後、1868年に完成したドイツ・レクイエムによってだったという。 初演後のスピーチで、「巨匠の後継者は、やり始めた仕事を全うする」と彼は述べ、それから4つの交響曲をはじめとする大規模な傑作を生み出してゆくことに・・・。 「ドイツ・レクイエムの歌詞と音楽」より引用させていただきました。 ドイツという国の音楽的宗教的歴史の奥深さは、遠く離れたアジアの島国に住む一般の日本人には想像すら及ばない。 バッハが好きな私としては、その辺のことを知らないというのも片腹痛い思いではある。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.28
コメント(0)
♪ すずめらが鳴くと思ひしかきの木に今はめじろの集ひゐるらむ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ♪ しろたえの雪ふる地よりめじろ来て隣家の柿に命を支ふ ♪ 一本の柿の木はるか星霜にあまたの鳥を育みきたらむ ♪ 鴉ヒヨ椋モズ雀メジロきていずれも柿の種を運ばず ♪ 採る人のなき柿の実が人里に朱の花咲かす原田泰治の ♪ 柿の木をライトアップなどしてみむかオレンジの珠 空に浮かばむ ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.27
コメント(0)
♪ 日に継ぎてブログアップに時をさく現に吾や寂しかるらむ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 自分では寂しいとは思ってないけれど、こうして毎日ブログをアップしているのは根底に寂しさを抱えている事の証しなのだろうか。 Facebookに日常の行動を毎日アップしている人を見るにつけ、ああこの人は淋しさを抱えているんだろうなと思ったりする。そういう意味から言えば自分も同じ事をしているわけだし、そういうものを内包していて無意識のうちにこういう形で表に現れているのかも知れない。 金にもならない事をしているわけだし、面倒な手間を掛けてまでそれをすることの意味は(人によって違うのかも知れないが)、所詮は自己顕示のための方便としてSNSを利用しているということだろう。 私は、日記代わりに短歌を毎日詠むことを続けているが、それがもたらしてくれるものは計り知れない。また、「毎日必ずアップすること」という、自分へ課したものがあるからこそ続けられている。 もっと推敲を重ねて、いい歌だけをアップするのが理想かも知れないが、そうすると続けるのが辛くなる時が必ずやって来る。歌のレベルを採るか、継続を取るか、日記を兼ねていることを思えば当然ながら後者の方になる。 自分勝手な事ばかりを、ランダムに節操なく書き綴っているこのブログに、毎日多くの方が訪問して下さっている。年齢も性別も、何処のどんな方たちがアクセスして呉れているのか、コメントが無いので何とも想像さえがつかない。 しかし、その方が却って意識せずにいられて好都合だと気づいてからは、ただただ有り難いと思うばかり。 今年の8月6日に50万アクセスを越えてから、既に5万8千を上乗せしています。今年のある時期(気づいたらそうなっていた)からアクセス数がアップしていて、あんまりいい加減なことを書く訳にはいかなくなったなあと、少しばかりプレッシャーを感じている。 まあ、そうは言っても所詮 無名のオッサンが好きなことを書いているに過ぎないブログ。そんな事は気にせずに”今まで通りでいいかな”とこれまた自己中心的独断を下している今日この頃です。《 2015年 》 日記短歌を開始してから、今年の5月に10年目に突入していて、もはやルーティンとなって久しい。ブログの内容を変えようかと思っていても、毎日となるとあまり凝ったことは出来ないし、続けることに主眼を置いているので無理は禁物だ。 バックナンバーから過去のブログを振り返ってみるとその日の事がまざまざと蘇ってくる。もし短歌をやっていなかったら、こうも鮮明に思い出すことはないでしょう。たとえ有っても数は少ないだろうと思う。心と頭を総動員しての事だけに、印象付けられるものも強くなるのだろう。 タイトルの「俯瞰、達観。仰観、諦観。」も気に入っている。 ブログを人に言う時は「楽歌TNK31」と入力して検索する方法を伝えている。これで簡単に表示できるので、一々アドレスを入力する必要もない。 「ルーティーンもまた、楽しからずや。」毎日のアクセスが、今の半分になったら止めようかと思う。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.26
コメント(0)
♪ パソコンの机は時に作業台アズナブールのライブ流るる‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 絞り染めの一つ、「大帽子」という防染加工の仕事が入っている。アパレルメーカーの企画商品で、海外への輸出を主にしたもの。 加工だけを請け負うというのはあまりしないが、知人が手がなくて困っているというのでやる事になった。 巻き上げ用の金具(携帯用に自作したもの)を、パソコン机に取りつける。120cm幅の生地に糸入れしてあるため、それを引き締めるには60cm以上の距離が要る。 昔は座ってしていた作業だが、椅子(キャスター付き)でする方がやり易いし能率も上がる。このパソコン机が持って来いなのだ。 この日はYouTubeで、アズナブールのライブを一日中点けていた。歌がとても上手いので言葉は分からないが滲み入って来るものがある。 さしずめ歌声を楽器と見立ててシャンソンをインストルメンタルで聴いている様なものだ。 服地用の広幅生地は、竹繊維と麻の混紡とかでとても重い。一枚が700gもある。この両サイドに防染のための大帽子(大きな面を染まらない様にするもの)をするのだ。 水性ペンで線を引いた上を糸で縫う。その糸を引き締めて、木製の芯に巻いて引き締める。 引き締めた上を、防染を確実にするためにシールテープを巻く。 機械染めに耐える堅牢なものにするため、ビニール袋で包んだ上を更にビニールで包む。解きやすい様に糸は使わず、自転車のタイヤ・チューブを使って固定する。 出来上がりの状態。木の芯も重いので1枚900g近くになった。 取りあえずの最初の分27枚だけで約24kgにもなり、運ぶのも一苦労だ。 いいねえ、シャルル・アズナブールは。正に王者の雰囲気。意外なほど小柄(160cm)な人だが、舞台ではそんな事を感じさせない。私は二度目?の来日(’70年代)の時に観に行ったことがある。 英語読みではチャールズ・アズナブール。60本以上の映画にも出演している。アルメニア系で、本名はシャアヌール・ヴァリナグ・アズナヴーリアンと長ったらしい名前の持ち主。1924年5月22日生れというから今年91歳になるんだねぇ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.25
コメント(0)
♪ 晩秋の道に所作なき蟷螂のぽつねんとしも鎌を振りあぐ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 冬も近づいてきて、残っていた野生の小生物も生を全うしてそろそろ終幕を下す時節となった。 道の真ん中に大きな薄茶色の蟷螂が、動かないでジッとしている。車に轢かれても可哀想と思って、手のひらに乗せようとすると、鎌を振りかざして抵抗してきた。 ”何だ、まだ結構元気じゃないか” 老いぼれて死期が近いのかと思ったが、まだ元気な様子。しかし、少しづつ気温も下がり日照時間も短くなって、終焉が近い事を体が教えているはずだ。隣家の外壁に止まっているカマキリ11月に入ると、妙なところに蟷螂が居たりする。 ♪ 老いてなほ矜持を持ちて逝きし父 古(ふ)りて三十年 昭和は遠し 我が家のコガタスズメバチももう居ないかと思って、物置の戸を開け閉めして振動を与えてみたら、1匹がひょっこり顔を出した。一部の雄がまだ残っているようだ。 雄は攻撃用の針を待たないので、襲ってくることもない。 甲斐甲斐しく働いて十分に役目をはたし、余生を謳歌しているのかも知れないが、それももう少しの命だ。彼らの一生は、決して短いとは言えない充実したものだっただろうと思う。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.24
コメント(0)
♪ 紅葉の少し遅れし列島の北は明日も雪の降るめり‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ♪ 北国に雪のマークを並ばせて天気予報が冬を知らしむ ♪ ふる寺の苔の御庭にもみじ葉の色しめやかに蒼然たるを ♪ 古寺の池に映りし紅葉のその面のおくを白雲のゆく ♪ 眼裏に浮かぶ紅葉のとりどりに重なり浮かぶ中国の人 ♪ 黄金の連休今しおびただしい人に京都はため息の波 ♪ 膨大な拝観料の入りくる無税の寺の黄金(こがね)の季節 ♪ ISの戦士日本に住まわせて毒を吐かせよこの風光の中◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.23
コメント(0)
♪ 意地と我を張り合ひし時リビングの空気わずかに黄ばみゆくなり‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ どちらかが控えれば済むことを、両方が我を張り通して気まずくなること頻り。双方が、言い方が気に喰わないと思いながら、語気を荒げてゆく。大人げないと言えばそれだけだが、まあ脳のためには刺激になって良いのかも知れない。 言いたいことを言わず、何でもかんでも中途半端に済ませて不満を募らせていくよりは良いに決まっている。現に、それで長寿を獲得している老夫婦がいるのだから確かでしょう。 老いて益々穏やかになっていき、好々爺としていつもニコニコしているのが理想とされるが、どうもそれはそう簡単なことではないようだ。 口喧嘩する元気もなくなって相手の非を認めざるを得ない老人が、ポーカーフェースのように表情を隠し、煙幕を張って煙に巻くごとき窮余のテクニックではないのか。翁媼(おうおう) 花巻・大沢温泉 ご長寿の方々が巷に溢れる昨近、好々爺と思える笑顔の老人をあまり見たことが無い。TVの前に引っ張り出された「きんさん、ぎんさん」も、決していつもニコニコしているわけでもなかった。ちゃんと対応して、まともな会話をしようと思って居ればそうニコニコばかりはしていられない。気に入らない事もたくさんあっただろう。 やっぱり、理想は「勝手つんぼ」かな。都合の悪いものは聞こない振りをしてやり過ごす。都合の良いに事だけ反応して、いつもニコニコいい心持でいる。 こうしていれば腹も立たないだろうし、ストレスも溜まらない。これが好々爺の理想的なあるべき姿じゃなかろうか。夫婦で長寿なら二人が揃って耳が遠いというのがいい。片方だけの場合もやはり、つんぼの振りをしている方が身のためというものだ。 残念ながら「好々婆」という言葉はないんですね。男尊女卑の故か、爺は目上の立派な男の人という意味合いの言葉なので、当然そこに女性は登場しないわけだ。鬼婆はあっても鬼爺はいないというのもそんな事に由来するのかも知れない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.22
コメント(0)
♪ 人混みの中にあふるる中国語 紅葉の寺は異国のごとし‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 地元のバスが会社が企画する日帰りツアーで、京都の紅葉を楽しんできた。 東福寺と禅林寺の永観堂のセットで、昼食におばんざいのバイキング。紅葉はやはり5日から1週間ほど遅れていて、70%というところ。夜来の雨も上がり、曇っていた空も午後には晴れて、まずまずの紅葉狩りとなった。 「おばんざい」の八つ橋庵「かけはし」は元々、刺繍製作の会社だったらしくあちこちに額装された刺繍が飾られている。平成16年に今の八つ橋を扱いながら「創作おばんざい」を提供する業態に変わったらしい。 単なる京都の家庭料理かと思っていたが、どれもが結構おいしくて下手な弁当を食べるよりは余程いいと思った。調べてみるとビュッフェの昼は1,080円となっていた。永観堂へのとても狭い道 大型バスが観光客を蹴散らす様に侵入してゆく。 例年なら見ごろの時期なので当然とはいえ、金曜のウィークデーでもこの凄い人、人、人。 その人混みの中で聞こえてくる声は、なんと中国語ばかり。「ええっ!ここは中国?」と思うほどで、見掛けは日本人とそう変わらないので戸惑ってしまう。 強いて違いを言えば、濃いサングラスをかけている人が目立った。日本人は紅葉を見に来るのにサングラスなど絶対に掛けない。大型カメラでバシャバシャやってるのもそうかと思うが、日本にもそういう人は多いので識別は難しい。 さすがに京都、気もの姿が時折見られて、やっぱりこうでなくちゃと思う。京都市はエキストラを使ってでもこうした着物姿の美しどころを、街中に散りばめて欲しいと思った。そうすれば中国語の違和感が多少は薄れるというもの。 今回のバスガイドが異色で、名前を「メンドーサ理沙子」というヒィリピンと日本人のハーフ。まだ一年目という事でアナウンスがたどたどしい。どうも日本語そのものが堪能でなく、敬語に戸惑い、言葉選びにまごつき、解説文を読んではつかえるという有様。 どこもが人手不足で、こういう人でも採用しなければならないという業界の裏事情が見え隠れする。つかえつかえての解説に余計な神経をいじられ、妙な疲れを感じさせられた一日だった。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.21
コメント(2)
♪ 存分に翔けて世界に知らしめし中田、大谷いざ胸を張れ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「世界プレミア12」で二人の「翔」が大活躍した。昨日の準決勝では宿敵・韓国(過去6勝6敗)に9回に逆転されて負けたけれど、二人の今大会の活躍が目減りするものでもない。 中田翔(26)は、悉くランナーが塁に出たところで打順が回り、期待に応えてヒットを重ね、悉く勝利に貢献した。19日の準決勝こそ無安打だったが、計26打数11安打(4割2分3厘)、2本塁打、13打点の活躍。 大谷翔平(21)は、予選リーグで韓国との対戦に登板して10奪三振、6回2安打無得点と好投した。そして昨日、決勝トーナメント準決勝で再び韓国戦に登板し、160キロの速球を連発し、7回を1安打11奪三振。防御率0.00で断トツの安定感で、その実力を如何なく発揮した。 ヤンキースは中田翔に強い興味を持っているという。中田にはMLB志向があって、すでに代理人を選定したとの噂もあるらしい。 大阪桐蔭高3年時のドラフトで日本ハムが1位指名した後、マリナーズの関係者が中田に接触して日本球界の上限である1億5000万円をはるかに上回る金額を提示したことがあるという。松井秀喜以来のスラッガーとして注目している選手なのだ。 ヤンキースのキャッシュマンGMは、160キロ右腕の大谷翔平にもゾッコンで、親しい人には今から「オオタニ」と固有名詞を連呼しているという。大谷は元々MLBに行きたがっていた本格派の逸材だ。 ヤンキースが大谷獲得に乗り出したら、田中を上回る総額200億円以上が必要といわれている。 2人の獲得には300億円以上がかかるということになる。 近い将来、大谷と中田は共にメジャーでプレーするのは確実だという噂にあって、プレミア12の活躍で益々その可能性が高くなったと言える。 ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.20
コメント(0)
♪ 遊戯(ゆげ)の地をからくれなゐに染めし徒の「神は偉大」と叫びたりけり‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ フランスでISによる同時多発テロによって約130人の死者を出したばかりのパリで、再び銃の乱射の後に自爆する無差別テロが発生。 フランスのテロの前日には、レバノンの首都ベイルートで死者43人を出す連続自爆テロがあったらしい。南郊のシーア派地区を狙ったものだとか。 晩秋を彩るナンキンハゼの葉が、モノクロのアスファルトに点描の様に散っている。その紅の葉が、パリのジハードとしての無差別テロの犯人に見えてきた。 惨状を想起させ、無残に紅い色が心を刺し貫いてくる。 事件が動いている時から、イスラム過激派系のツイッターアカウントで、「パリ攻撃万歳。今日は長い夜になる」などという攻撃を祝い、喜ぶようなツイートが次々と流れたという。「#パリは燃えている」というアラビア語のハッシュタグまで出来たらしい。 ベルギーのブリュッセル北部に治安の悪い地域(モレンベーク地区)がある。彼らはそこに潜伏して、武器調達などテロ準備をしていたらしい。主犯格と見られている男もモロッコ系のベルギー人だ。 モレンベーク地区で育ったモロッコ系の人達は、イスラム教徒や貧困層が多く過激派の「温床」と呼ばれるようになった。(クリックで拡大) 主犯格として浮上したベルギー国籍のアブデルハミド・アバウド容疑者(27)は、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」でインターネット上のプロパガンダを行ってきたといわれる。 今年1月、ベルギー当局が阻止した同国内の大規模テロ計画に資金提供したとされるほか、4月のパリの教会に対するテロ未遂や、8月にオランダからパリへ向かう国際列車で起きたテロ未遂に関わったとの情報もある。 世界のあちこちの国で起こるテロは「ホームグロウン(自国育ち)」と呼ばれるテロリスト。差別や就職難などで不遇を感じる人物が、欧米へのテロを呼びかける過激派(ISなど)の声に呼応して起こしている可能性が大きいという。 ジハードを名乗って自爆してしまう彼らは、正しいことをしていると信じ、神の祝福さえも疑わない。そんな相手を壊滅することなど不可能な気がしてくる。 EU全体を分断して、めちゃくちゃにするのが彼らの目的だと指摘する人もいる。貧困と差別、不公平と不信感を募らせている彼らの生きる道は、どう開かれていくべきなのか。 もう、安易にヨーロッパを旅行することなど出来なくなってしまうのだろうか。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.19
コメント(0)
♪ 即決で中古住宅購ひしを打ち明けてゆく息子の算段‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 月に一回の割で、家族連れでやって来る息子。晩飯を食べてひとしきり孫を遊ばせ帰る時間になった頃、おもむろに”中古の住宅を買った”と言い出した。あまりに突然の事なので、カミさんと二人「えっ!?」と声を揃えた。 何時ものことながらの事後報告だが、自分もそうっだったことを思えば文句は言えない。ハウスメーカーに務めている身として、その辺りの事は専門の範疇だろうし、こっちが言葉を挟む余地なんかないのかも知れない。 中古住宅が有り余っているいるのに、新築の住宅を建てたり購入する風潮が問題になって、中古住宅を有効活用する必要性が謳われている。中古住宅は自治体の財産だという風に考え、進んで売買に力を入れ、購入者を斡旋するような政策の必要性を思う。総務省 住宅・土地統計調査 息子一家は現在、マンションとアパートの中間のような集合住宅に入居している。その家賃を考えると、持ち家を手に入れるのと同じ程度の家賃を単に浪費するよりも、購入して返済に充てる方がいいと考えるのは理に適っている。 金利が安い今、思い切って中古住宅を買おうと思っていた息子は、家賃よりも返済ローンの方が安い事を鑑みながら、現物をみて即決したらしい。帰るところ マンションは税金も思った以上に高いし、何かがあると厄介な問題に発展することも多い。いつ価値が暴落するかも分からないし、売りたくても売れない物件も多い。 狭くても庭があることは楽しい事だし、「土」を知らない子供なんかに育てたくない。餌台に小鳥がやって来て、スズメバチの巣の観察をし、庭木の花を玄関に飾り、葡萄の棚の管理を楽しむ等々、一戸建ての楽しみは心の持ち様でいくらでも広がっていく。 我が家も、結婚する時に今の中古住宅を購入し、二人の子を生し育てた。親の価値観は子に伝播するのか、息子夫婦も同じ道を歩もうとしている様だ。 新築して多額の借金のために、人生そのものを人質に取られるようにして生きて行くことなど考えられない。新築した途端に転勤になった人とか、会社が倒産したとか、多額のローンに縛られて人生の選択肢を失うことになり、手足をもがれた様に生きている人などをたくさん目にして来た。 立派な家を建てても子供が独立して家を離れれば、老夫婦二人だけの生活が待っている。大きな家が必要なのは子供が独立するまでの30年かそこらの期間だけだ。中古住宅と一蓮托生して、共に消滅していくのが一番理に適っていると思っている。 一旗揚げてもっと景観の良い処に引っ越したいが、何だかんだで、今の家が終の棲家となりそうだ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.18
コメント(0)
♪ 三日月がしずくをたらす夕まぐれ相撲にジャスをぶちかましてみる‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ YouTubeをBGMにして、ビ・バップの巨匠、モダン・ジャズの父でもあるチャーリ・パーカーを聴いている。私も持っている1枚 TVのスイッチを入れ、音を消して大相撲を映す。 音のない大相撲は、純粋な姿での様式美を楽しめるのみならず、背景の観客の表情が殊更ハッキリと見えて、いつもとは違った面白味がある。 ジャズの即興演奏は一期一会、その場限りの絶対ライブ。それは大相撲の15日間の勝負も同じ。毎日がその場限りの、1対1の絶対的なライブ・パフォーマンスだ。相手がどう出るか分からない、やり直しの利かない真剣勝負だ。 連想ゲーム的に似ているものとしての話を展開していく。 天才チャーリー・パーカーのジャズ・フレーズを研究していくと、「バッハに行き着いちゃう」と山下洋輔が言っている。バッハはジャズっぽいフレーズで曲を書いていたという事になるらしい。 それは、バッハ以前の音楽は即興演奏が主だったらしく、楽器を持って集まっちゃあ適当に即興で演奏していたことに関係があるらしい。 ベースラインが決まっていて、そこで和音も決まってくる。チェンバロが和音を弾いたりしているうえで、勝手なことをやる腕前を競ったというわけらしい。 そんな要素をたっぷりと取り込んで曲作りをしていったのが、「音楽の父」と呼ばれているバッハらしいのだ。山下洋輔 ジャック・ルーシェ、オイゲン・キケロやジョン・ルイスなどもバッハの曲をジャズ演奏している。モダン・ジャズを勉強していく上で必ずチャーリー・パーカーを通過する。その中で誰もが一度はバッハを意識するという話はとても面白い。 ”相撲取りはもっとジャズを聴いた方がいいんじゃないか”なんてことを想いながら、何時しか酒に手が伸びて、秋の夜長のとば口をいい心持で通過して行った。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.17
コメント(0)
♪ 反目も確執もなく柿の木を飛び交ふ鳥や秋空に映ふ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 何年かぶりに兄弟夫婦が一堂に会し、図らずも溜まっていた不満を吐露する場となった。誤解や勘違いなどから反目し合っていたことなど明らかになって、意思の疎通の重要性を再認識する結果となった。♪ 糠に釘 暖簾に腕押し頑なに意思の疎通を拒否する兄人(せうと) 結婚が難しい世の中になりつつある中で、兄弟の子供は紆余曲折は有るものの順当にかたずいていき、残るは吾が次男と弟の末っ子だけとなった。甥姪、孫も合わせて8人となり、来年は4人増える予定だ。 みんなよく頑張っている。 今年は、柿も蜜柑も「表の当たり年」で豊作が見込まれている。この日頂いた三重「日南早生」は、小粒ながら酸味も甘みも十分にあってとても美味しい。 その味は、蜜柑の王道をゆく濃厚なもので私好みのもの。毎日10個は平らげること必至の蜜柑、いや予感。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.16
コメント(0)
♪ 無作為にスナップ写真貼りゆけば時の岸辺を海馬が泳ぐ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「CollageIt」という無料ソフトを使って、保存してある写真をコラージュしてみた。(クリックで拡大します) 無料版は、 1.テンプレート (画像の並べ方) を選択 2.素材画像を選択 3.出来上がり内容をプレビュー 4.エクスポートから好みのフォルダーに「保存」 これだけで簡単にコラージュが出来てしまう優れもの。 このフリー版は、 •出力画像の最大サイズ = 2000 x 2000 px まで •出力画像の右下に、ウォーターマークが表示される という機能制限があるのが難点ではある。このサイズを他のものにしたり、マークを消すには有料版にアップグレードする必要がある。(クリックで拡大します) テンプレートが15種類用意されているので、色んな形の構成を楽しむことが出来る。画像を回転させるのも自由自在、サイズも変えられるし、間隔も調整できる。 スライド式の調整を左右に動かして、色々な変化を試しながらやってみるとなかなか面白い。 詳細は「Layer8」に詳しく書いてあります。 コラージュ(仏: 英: collage)とは現代絵画の技法の1つで、フランス語の「糊付け」を意味する言葉。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.15
コメント(0)
♪ せせらぎの遠く聞こえるあらぬ方(かた)近づけばそはムクの屯(たむろ)場‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 夕方のウォーキングはその時間帯にしか見られないものに出合える。美しい夕焼けや、日没後のマジックアワーはもちろんの事その中で飛ぶ蝙蝠の姿など、言うに言われぬ哀感や雅趣がある。 一日の終わりに自然界が仕組んだ幕前のフィナーレを見る様で、そんなものに出合った時はとても得した気分になる。 先日、4時半頃に最近設定した右回りのウォーキングコースへ向けて家を出た。秋葉神社の階段のところまで来ると、何処からか水の流れるような音が聞こえてくる。川など近くには無い。強いて言えば、何処かの家で水道の蛇口を目いっぱい開いたまま、出しっぱなしにしている様な音だ。 118段の階段を駆け上って”おお、今日も快調”と、息を切らしながら下りて来た。上の方では聞こえないのに下に来るとまたあの音が聞こえる。 どうしたってその音の正体を知りたくなる。音の方へと歩を進めれば、神社の隣の竹藪から聞こえてくることが分かった。どうやらそこは、ムクドリの塒になっているらしい。 夕方になって出先から戻って来たところらしい。その声たるや凄まじく、騒音以外の何物でもない。抑揚のない一定の波長で、何百匹ものムクドリが「ギーギー、ギャーギャー」と一斉に鳴くのだから堪らない。 丘陵をなしたその竹藪の手前には民家が二軒建っている。夕方でまだ留守の様だったが、その騒音の中にいたら気が変になってしまうだろう。とてもじゃないが耐えらない。夕方の時間帯は、取りあえず留守にするしかないのかも知れない。 電車の音がうるさいといっても間があるし、数十秒の我慢で済む。このムクの高騒音は、ずっと鳴りっぱなしで一体どのくらいの間続くのだろうか。 石を拾って投げつけてみたら、一斉に飛び立った。その時の羽音がまた凄かった。そしてそのまま、つばめ返しのように元の場所に収まってしまった。集団の強みというか、ちょっとぐらいの邪魔が入っても何ら気にもならない様子。ムクドリの塒(ねぐら) 我が家の隣の庭にある柿の木には、二日ほど前に「メジロ」の集団でやって来た。初メジロだ。 こちらは一斉に鳴いたとしても可愛い声で、うるさいと言うほどでもないし、ムクドリほどの大群でもない。2本の柿の木を行きかって、柿を啄んでいる姿には心癒される風情がある。 「メジロ」と「ムクドリ」、同じように集団行動する野鳥でも随分違うものだなあ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.14
コメント(0)
♪ 太陽視 黄経二二五度 冬の入り口まだ暖かき‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 立冬(今年の立冬は11月8日で、11月23日の小雪までの期間でもある)。太陽視黄経 225度。冬の気立ち初めていよいよ冷ゆれば也(暦便覧)。 その立冬も過ぎたというのに暖かい日が続き、何をするにも動きやすく、心身健やかにして仕事もはかどるというもの。 久しぶりに日中にカメラを持って、ロケハンをする気分でウォーキングに出た。(すべて拡大します) 何てことないもない水路にも、よく見れば面白い造形が潜んでいたりする。 この水路にはいつも鶺鴒がいて、何やら啄んでいることが多い。ハクセキレイとセグロセキレイの二種がいて、テリトリーが決まっているようだ。 製本の表紙のデザインに応用できそうな模様。 あるものを使って表面に特殊な加飾をする方法が見つかったので、その技法の模様となるモチーフを収集している。 春先とは違う変化に富んだ野辺の風景は、見ていても飽きることが無い。遠くにはモズの鳴き声が聞こえる。 刈り取られた稲株から新たな稲穂が出ている。地球温暖化で、この地でも二期作が出来るようになるかもしれない。 駅前では、欅の落ち葉が日ごとに量を増やして冬の準備に忙しい。おばさんが毎日掃除をしているが、とても追いつかない。 家の前の道では、ピピが嬉しそうに砂浴びをしている。そして、背中に細かい砂を入れ込んだまま帰ってくる。背中をポンポンと叩こうものなら、床はザラザラになって閉口する。 奥まで入るようになった午後の陽に包まれて、まったりとした我が世の春(秋)を満喫している。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.13
コメント(2)
♪ 国益を背負って分別なきままにジェット機そして戦車、ミサイル‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)が11日、初飛行に成功した。 とは言っても、国産化率は30%しか無く70%の部品は海外メーカーからの輸入品だ。それは、自衛隊向けに航法装置やエンジンや色々な装備品を作ってる会社が日本にもあるが、世界から見た時に「どこの会社?」という目で見られて、信用されないからだという。 世界中のパイロットから見て「R&Cのコクピットなら使い慣れている」「P&Wのエンジンなら安心だ」と言う事になるらしい。どの飛行機を買うか決めるのはパイロットの意見がものを言うので、輸出を念頭に置いている以上はそうせざるを得ないというのが現状らしい。 米プラット・アンド・ホイットニーの最新鋭エンジンを搭載、小型機市場を二分するエンブラエル(ブラジル)やボンバルディア(カナダ)の従来機より燃費性能を約2割向上したのが自慢。 開発が大幅に遅れたのは、大きな設計変更を2回もやったからとか。 1回目は胴体の直径を増やしてライバルよりも空間を広げようとしたこと。これにより主翼の取り付けから全て設計変更になった。 次に、CFRP(炭素繊維複合素材)で主翼を作る予定だったが、逆に重くなる事が判明しアルミ(ジェラルミン)で主翼を製作することにしたのだ。アルミだと桁(スパー)等の厚みを変えるだけで70人乗りと90人乗りの別の主翼を作れるが、CFRPだと違った設計で2種類の翼を作らなければいけないのでコスト的に苦しいと言う理由もあったそうだ。 MRJの参入で、ブラジルの『エンブラエル』、カナダの『ボンバルディア』との販売競争が激化するのは必至の情勢だとか。・ * ☆ ★ ☆ * ・ 三菱重工業は、自衛隊の戦闘機や潜水艦、戦車やミサイルなども作っている。 安倍晋三政権は昨年4月に「防衛装備移転三原則」を閣議決定し、武器輸出をこれまでの原則禁止から、条件を満たせば認められるようにした。そして、武器輸出に向けて海外へ積極的に売り込みを行っている。 安保法案を成立させ、自衛隊の活動範囲が拡大することを見越し、軍需産業を国家戦略として広げていきたいという思惑が露骨に見える。 “軍事大国”への道を驀進しているようにも見え、経団連も「武器など防衛装備品の輸出を国家戦略として推進すべき」との提言を政府に行って、軍需産業推進を歓迎している。 平和を標榜しながら、殺人のための兵器を輸出して金儲けしようとしている日本政府と財界。 かつて、武器輸出で外貨を稼ぐ国や企業は「死の商人」と呼ばれて忌み嫌われたものだ。まさに今、日本は死の商人になろうとしている。全く、アメリカナイズされたイカレポンチとしか言いようがない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.12
コメント(4)
♪ ユーチューブに連続再生あるを知るネットラジオの不要なるかな‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ いつもはBGMにインターネットラジオを外部スピーカーで聴きながら仕事をしていた。この日はPC用のテーブルを使う必要が有って、どうせならとYouTubeでジャズでも流しておこうと思った。 それでジャズを検索して出たのを適当に点けておいたら、1曲で終わることなく連続で流れてくる。何で?と思って調べたら「自動再生」というのがあって、延々と流して聴くことが出来る事を知った。 「こりゃあ いいわ!」 画像は動画でないものも多いので、音楽を聴くだけのものとしての扱いだ。好きな演奏家を選んで、続けて流してくれるYouTubeがBGMになるのだ。 右上に「自動再生」の表示が出ている。YouTubeにログインした時に表示された動画や、検索して再生した動画に基づいて出てくる、色んなおススメ動画など、勝手に並んだリストが再生され続けていく。 動画再生の設定メニュ―の「歯車マーク」をクリックして、「自動再生」をオンにしておくことが出来る。 「もし、YouTubeで動画が再生され続けると困る!」という人は、チェックをオフにしておけばいい。 「ユーザー登録」してログインすれば、YouTubeの自分専用の再生リストが作れる。それを一般公開したものを、私が再生して視聴していることもなっているようだ。 再生画面の左下にあるチャンネル名のそのすぐ下あたりに「+追加」マークがあるので、その部分をクリックする。再生リスト登録した名前が出るのでそこにチェックを入れる。 初めての人は、まず「新しい再生リストを作成」が必要になる。 「+追加」をクリックすると「新しい再生リスト作成」がでるので、四角の中に好みの名前を入れてリストの準備をしておく。 左上のYouTubeのロゴの隣にある「三」の部分をクリックすると、チャンネルへのリンクや再生履歴、再生リストやおすすめ動画などのメニューが出てくる。 そこから、先ほど作った再生リスト(多分一番上)をクリックすると新しい画面に、登録したものが表示される。 一番上の動画をクリックするか、その横にある「▶すべて再生」をクリックすると、リストの動画の連続再生が始まる。「よぅつべえのYoutube講座」を参考にしました。 好みの音楽を自動で連続再生するWEBサイトを総まとめにした【ノンストップYOUTUBE】が便利。 ★注 「ノンストップYOUTUBE」にある「Musictonic」のサイトのこのバナー(画面の下に出ているもの)を絶対にクリックしないでください。「PC Mechanic2015」というこれは悪質な詐欺まがいのサイトです。クリックすると面倒なことになります。Musictonicの画面で、ビル・エバンスを検索して見たところ。 こんなのも出る様です。これも同じ類のものなので、クリックしない方がいいです。手を変え姿を変えて、狙っています。 YouTubeのこんな便利な使い方、66歳になって初めて知った。勿体ないことをしただ。もう途中で止まったり、CMが入ったりするネットラジオなんか聴くことは無くなるだろう。 しかし、これじゃあCDが売れなくなるわけだ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.11
コメント(0)
♪ 突然に絶叫あげて雄猫の闇引き裂きし後の静けさ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 昨夜、例のごとくに雄猫同士の喧嘩があった。真夜中の4時頃、その突然の咆哮と絶叫にたたき起こされた。 耳が、その叫び声と取っ組み合いの様子を追いかけ、どんな具合の戦いをしているのかを確かめようとするので、眠気が一気に吹き飛んでいく。 絶叫しては取っ組み合い、走ってはまた唸り声を上げる。そんな事を暫らくの間繰り返しているので、喧しいこと、うるさい事甚だしい。さぞ近所迷惑だろうが仕方がない。 あの優しい顔をした猫にあんな声が出るかと思うほどの叫び声で、猫も見掛けによらないもんだと感心する。参考画像 ひとしきりやり合って、決着がついたのか草臥れたのか、元の静寂が戻ってやけに静けさが大きく感じる。 それから大分経って、その喧嘩の一方の主であるピピがようやく戻る気になったのか、窓の外で鳴いている。 戸を開けて入れてやるも、別に興奮した様子もなく落ち着いた態度で”何時もの相手はあんなもんだ”という体で階下へ降りて行った。 こっちは安眠を妨害されてからしばらくは寝付かれない。昨夜は床に入ったのも遅かったので、このまま起きては寝不足になる。寝不足だと頭が重く気分も悪い私としては、二度寝を決め込んで精神安定のためのロングブレスの瞑想式呼吸に入る。 ゆっくり細くて長い息を吐き、またゆっくりゆっくりと息を吸う。1分間に3回程度の長くて深い呼吸だ。これがとても効果があり、繰り返している内に大きな欠伸が出て来る。何度その大欠伸をしたか分からないが、知らない内に眠っていた。今朝のピピ 朝ピピはと見てみれば、鼻の頭にちょっとした傷があるが大したことはなく、いつものようにキッチンの椅子の上で朝寝を決め込んでいる。 おそがけに起きて来た朝、今日はいい天気。気温も23度まで上がる予報が出ている。 歌を推敲しました。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.10
コメント(0)
♪ ありんこに喰われてゾウの哭く朝(あした)またコンビニの新店舗生(な)る‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 今や大型商業施設は小さな小さな街角のコンビニに太刀打ちできず、不採算店の整理縮小を余儀なくされている。 セブン&アイHLDGSは、セブン-イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、そごう・西武などを傘下に持つ日本の大手流通持株会社である。2015年10月現在、同グループの営業利益の約8割をセブンイレブンによるコンビニ事業が稼いでいる。 セブンイレブン-ジャパンは、親会社のイトーヨーカドーを上回る程になったが、営業総収入の大きさだけではなく、経常利益も際立っている。営業総収入に対する「経常利益」の率は何と31.6%と、驚異の数字を実現して他を圧倒している。 本場アメリカのセブンイレブンが経営不振に陥った際には、日本のセブンイレブンが救済している。今やアメリカのセブンイレブンも日本のセブンイレブンが経営しているという。日本のコンビニ(子)がアメリカのコンビニ(親)を完全に飲み込んだ形になっているらしい。 (デジタル毎日 経済プレミアより) 凄いね、こういう部門での日本のマネージメント力は。早晩、世界中に広がっていくのは間違いないでしょう。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.09
コメント(2)
♪ 久方の雨に濡れゆく紅葉の色しめやかに灰空に映ゆ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 昨夜、4年程早く勧奨退職した人の送別会があり、1年半ぶりに旧知の仲間に会って酒を酌み交わした。もう仕事はしたくないとのことで、正規の定年と同じ退職金を得て、厚生年金を当てにしての今後の生活を立てていくらしい。 暫らくのんびりして、その後は週3日程のアルバイトでもしようかと考えているらしいが、55も過ぎて使ってくれるところなど無い。技術や資格があるわけでもないし、人当たりがいいわけでもないし、体力もガッツもあるとも言えない。他のやりたいことを実現するために、定年前に辞めた訳でもないこの人のこれから先がどうなっていくのか、ちょっとばかし気になるところ。 未だにAKB48のファンであり、Facebookはそのメンバーばかりが登録されているというから、その生活は想像に難くない。まあしかし、色んな人が居ていいわけだし、好きなものがあるというのは良い事には違いない。 問題なのはいわゆる趣味というものがない人だ。自由放免になったからと言って急に好きなものが生まれるわけでもなく、単なる憧れが趣味になっていくということも現実的には難しい。 ♪ 雨にぬれ歩道にちりし槻の葉の日ごと露わになりゆく樹形 粗大ごみ或いは「濡れ落ち葉」にならないためにも、木にあってまだ青いうちから身に着けるべくものを準備しておかないと・・・。 1年かかって準備してきた木々が色づく時を迎え、雨の中でより一層輝いている姿は”お見事”と言うべきものだなあと思ったりする。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.08
コメント(0)
♪ 屋根瓦に降りて光れる朝つゆの閃きの珠たちまちに消ゆ「屋根瓦に降りて光れる朝つゆの」が「閃き」に掛かる序詞‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 発明にしても歌にしても、閃いたアイデアはその時にちゃんとメモをしておかないと、直ぐに雲散霧消してしまう。 人の名前だって一度聞いただけではすぐに忘れてしまう。いつもメモ帳をポケットに忍ばせて、メモを習慣付けなければと思う今日この頃です。 アイデアと言えば、先日NHKTV(再放送?)で、一宮市の染色会社で電気を通すカーボンナノチューブを混ぜ込んだ染料を、如何にして糸に染着させるか苦労したという話をやっていました。 粘度が高く、持っているノウハウを駆使してもなかなか繊維の奥まで入って行かない。ある日、奥さんがガーデニングをやっているのを何となく見ていて、突然に閃いた。 早速そのアイデアを実行に移す。試行を重ねたっ結果、狙い通り上手くいったという。 それは、奥さんの鉢植えの手伝いをしていた時、大小幾つかの土を混ぜ、それを入れた鉢をゆすると大粒の土の間に細かい土がススッと入って行くのを見て「これだ!」と思った。 「揺する」というアイデア。今までそんな事考えたこともなかったがその時点で確信があったらしい。 粘度の高い洗液に、市販のマッサージ器を改良して振動を与えて染めたところ、繊維の奥までしっかりと入って案の定、上手く染まってくれたという。 成功者に「成功した秘訣は?」と聞くと、「成功するまで止めなかったことだ」という答が返って来る。 また、「天才とは、出来る事をやった人。凡人は出来もしない事をやろうとし、出来る事をしようとしない。」ロマン・ローランは言う。 この電気を通す糸で織った布は、様々な用途が考えられている。糸、布そのものが電気を通すのだからその簡易性、簡便性、軽量性、簡潔性など様々な利点がある。 電気を通すと全体が暖かくなる布団とか、カーテンや部屋の壁紙が暖房器具になるかもしれない。しかし、直接電気を通すために感電など安全性の面など乗り越える課題もある。(東海 NEWS WEBに掲載があります。) 最近、「下町ロケット」絡みで、日本の中小企業の優れた技術を紹介する番組も増えた。以前からある「和風総本家」とか、昨夜NHKで放送があった「超絶 凄ワザ!」とかそれぞれなかなか見ごたえがあって面白い。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.06
コメント(0)
♪ サルトルとボーボワールがたわむれに舞ふがごとくに蝙蝠が飛ぶ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 水平線に赤みを残した美しい夕暮れ。マジックアワーと呼ばれるそのひと時を、慈しむように二匹の蝙蝠が飛んでいる。しかし、とても優雅とは言い難い不安定な動きは、不安の象徴のようにも見えてくる。 ジャン=ポール・サルトルは“実存主義”を世に広め、60年代には“知の巨人”として世界中の若者に大きな影響を与えた作家であり哲学界のスーパースター。 そしてシモーヌ・ド・ボーヴォワールは「第二の性」でジェンダー論の基礎を作り、女性の幸福のために社会通念や偏見と闘い、自由恋愛から同性愛までを実践した作家であり哲学界のミューズだ。 1929年、学生だった二人は、ソルボンヌ大学で運命的な出会いを果たす。そして生涯を通じて影響を与え合い、やがて世界的に有名になった二人は“理想のカップル”と称され、1980年のサルトルの死まで今で言う“事実婚”のパートナーとして支え合った。映画「サルトルとボーボワール 哲学と愛」 サルトルは出会った瞬間からボーヴォワールの美しさと聡明さに心を奪われる。そして二人はすぐにお互いの中に自分と共通するものを見出し、次第に無くてはならない存在になってゆく。 しかしサルトルはボーヴォワールに、将来への愛を誓いながら他の相手との関係も認め合い、その詳細を嘘偽りなく報告し合うことを提案する。自由恋愛による“契約結婚”である。 女には結婚と独身しか選択の余地が無いという世間の因習に疑問を抱くボーヴォワールは、迷いながらもそれを受け入れる。サルトルはその後多くの女性と関係を持ち、ボーヴォワールは苦悩しながらも、やがて自ら新しい愛のかたちを実践してゆく。サルトルとボーボワール 2006年のフランスのテレビ映画で、日本では2011年に劇場公開されたこの映画を、残念ながら私は見ていない。 実存主義によるサルトルの思想は、今まさに生きている自分自身の存在である実存を中心とするもの。特にサルトルの実存主義は無神論的実存主義と呼ばれ、自身の講演「実存主義はヒューマニズムであるか」において、「実存は本質に先立つ」とし、「人間は自由という刑に処せられている」との言説には共感できる。 もし、すべてが無であり、その無から一切の万物を創造した神が存在する(有神論の立場)ならば、神は神自身が創造するものが何であるかを、あらかじめわきまえている筈である。ならば、あらゆるものは現実に存在する前に、神によって先だって本質を決定されているということになる。この場合は、創造主である神が存在することが前提になっているので、「本質が存在に先だつ」ことになる。 しかし、サルトルはそのような一切を創造する神がいないのだ(無神論の立場)としたらどうなるのか、と問う。創造の神が存在しないというならば、あらゆるものはその本質を(神に)決定されることがないまま、現実に存在してしまうことになる。この場合は、「実存が本質に先だつ」ことになり、これが人間の置かれている根本的な状況なのだとサルトルは主張するのである。(Wikipediaより)◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.06
コメント(0)
♪ 内側に秘めらるるまま知らぬまま見過しているうごめくものを‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ コガタスズメバチが、我が家の物置の庇の下に巣を作っているのに気付いたのが8月の下旬に入ったころ。その時すでに、かなりの大きさになっていた。 調べたら大変大人しいタイプという事が分かり、駆除などせずに大事に育つことを願って観察を続けて来た。 無用の殺生はしたくないし、四十雀の営巣と全く同じように慈しんで見守って来たというところです。 ほとんど毎日写真を撮ってその変化の様子を見て来たが、さすがにこの頃になり活動が鈍くなって来た。いつも巣穴から見張りが一匹顔を出して警戒しているはずなのに、二日ばかり姿が見えない。「あれ?まだ10月下旬なのにもう巣を離れたのか?」そう思って巣を突いてみても何も出てこない。もう居ないのかな?と思って、しばらく様子を見ていた。 先日、物置に用事があって戸を開けたところ、数匹の蜂が飛び出してきた。まだ居るじゃないか。そうだよな、向こうもびっくりしたのだろう、何やら大仕事を終えてまったりとしていたところを邪魔されたという感じなのかな。 8月20日(拡大します) 8月25日 8月30日 9月4日(拡大します)黒くなっているところが新しく加わったところ。唾液で濡れているので黒く見える。 9月11日 9月15日 9-20 9-23(午前中に盛んに活動している) 9月28日(拡大) 10月2日 10月7日 10月14日 10-20 11-2 8月20日 11月2日 日本にいるスズメバチの寿命は、女王バチで約1年、働きバチで最長約2ヶ月だそうです。 働きバチは卵から幼虫・サナギを経て成虫(ハチ)になりますが、巣作りをしたり、餌を取りに行ったり、子育てしたりで、自分の兄弟や女王バチのために一生懸命に働いて、2週間から1ヶ月間働くと死んでしまうんだという。巣の真下に役目を終えた蜂が死んでいた。 気候が寒くなる前には今活動をしていた女王バチは死んでしまう。新女王バチは初秋頃から生まれ始め、巣の中で十分な栄養を取った後、交尾の為に一匹で巣別れをする。交尾後、山の朽ち木などに潜り込み春まで越冬して4~6月に一匹で巣作りを始める。 越冬を終えた女王バチは,本州の西南暖地では4月以降に順次出現してくる。すぐには営巣活動を開始せず、2~4週間かけて樹液やアブラムシの甘露などを舐めて体力を回復した後、営巣場所を求めてあちこち飛び回る。営巣場所が決まると晴天の暖かな日を選んで、1頭で巣作りを開始しする。 最初の働きバチが羽化するまでの約1ヶ月間は、新女王バチが幼虫の餌集めや巣材集めなどの外役活動と子育てを1頭で行う(単独営巣期)。そのためコロニーの存続にとって最も厳しい時期にあたり、女王バチの死亡により廃巣になってしまう割合は極めて高いという。 働きバチの羽化後は外役活動の回数はしだいに少なくなる(共同営巣期)。6月から7月にかけて働きバチの羽化が本格化し、数が数十頭をこえるようになると、女王バチは外役を中止し産卵に専念するようになる。(分業期)。 次々に誕生する働きバチは、巣材集めや幼虫の餌集めに忙しく働き、巣は急速に大きくなる。 働きバチが女王バチに頭を向けて周囲を取り囲み、女王バチの体を触覚で触れたり、体全体を舐めまわすロイヤルコートとよばれる行動が見られる。こうした行動は女王バチが分泌するフェロモンによって引き起こされるのだとか。 秋に大型の育房でオスバチと新女王バチの幼虫が育てられるようになると、新しく働きバチが育てられることはなくなる。そのため、働きバチの数が次第に減少し巣全体が餌不足に陥ると、働きバチは育房から幼虫を引き抜いて肉団子にして他の幼虫に与えのだという。スズメバチのように集団生活をする狩りバチの巣では、幼虫が非常時の食物貯蔵庫としての役割も担っているのだとか。 9月下旬から11月にかけて、オスバチが羽化し、その1~2週間後には新女王バチが相次いで羽化してくる。オスバチ、新女王バチとも性的に成熟するまでの7~15日間は巣内に留まるが、晴天の午前中を選んで順次巣を離れ、再び巣に戻ってくることはないという。 交尾は、多くの種では午前中に巣の外で行われる。特定の場所にオスバチが集まって飛び回り、そこへ飛来した新女王バチと交尾する。交尾を終えた新女王バチはその日のうちにすみやかに越冬場所へ移動する。 オスバチと新女王バチが巣を離れる頃には営巣活動は停止し、巣内の働きバチの数も急激に減って冬には巣は空になる。スズメバチの巣の利用はいずれの種類も1年限りで翌年再利用されることはないという。 そんなわけで、11月中にオスバチも新女王バチも巣を出て行ってしまうんだね。そうして巣はもぬけの空になる。12月になったら巣を取り外して、中がどうなっているのかを調べてみるつもり。 4月から約7か月間、蜂が命を育んで一生を全うしたことを証明する貴重な遺産だ。何段になっているのかも興味あるところ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.05
コメント(2)
♪ 人の世はメビウスの輪に朝霧の立ちて視界の幽(かすか)なるかな”「朝霧の」は「立つ」に掛かる枕詞でもあります”‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 今読んでゐる「心に残るとっておきの話」普及版は、平成8年に出版されたものを平成14年に改定出版されたものです。 とても読み応えがある。多くの読者の心を捉えるのは、世の名作を凌ぐ真実がいっぱい詰まっているからに他ならない。*「何気ない巡り合わせを、流砂のように流してしまうか、玉として残 すかは、その人の感性をあらわすものでしょうか」*「どの編も人の真実の心を観ずることができる。正に現代の経典とい うべきものかと思います」*「私の50年の人生が、この書との出会いを機に変わることを感じて 居ます」*「心底を揺さぶる強い衝撃、かつて味わったことのない感動は、魂の 根源を問うに充分であり、感謝せずにはいられない」*「この本を読んでゐると優しくなれる。失いかけていた自分の原点に 戻れる。そんな本です」*「久しぶりに心のふるさとに帰って様な、心の奥で眠っていたものを 呼びさましてくれた様な、安らぎとやさしさに心のや移設砂を深く 知りました」*「いたひたと押し寄せる感激に胸がいっぱいです。仰ぎ見る人生賛歌 の金字塔です」 などなど、多くの読者からちょっとオーバーかなとも思われる感想が寄せられています。 読んでみて、この表現が決してオーバーに語ったものではない事を実感しました。殺伐とした現代社会の片隅にも、この様な珠玉とも言える逸話が沢山あるのでしょうが、身近なことでもない限り耳に入ることはありません。 以前、新聞に「『美談コーナー』を設けては?」という投書をしたことが有りますが、残念ながら採用はされませんでした。人々が求めているのは、どうしようもない人間の愚行や犯罪の話ではなく、心温まる感動的なものでしょう。 それは、人間が犯罪を犯すのは、根源的な部分で悪を抱え、根絶することなど出来ないという諦念と達観の果てに、「光」を求めるという贖罪の意味合いを含んだ心理なのかも知れません。 この本は、そんな黄変してしまった心をグサッと突きさし、渇望している魂の隙間に暖かい血が流れ込むように沁み込んで来ます。性善説の人のみならず、性悪説の人の心にも感じ入るであろう脚色のないドラマです。 その中の一編をご紹介します。「貴子のためのコンサート」 新潮編集部は、「『心に残るとっておきのいい話』が多くの読者から熱いエールを送られてきたのは、生きた人間を忘れた頑固な信念や澱んだ常識の戸板をはずし、新鮮な空気と、その向こうに広がる豊かな可能性を呼び醒ましてくれるからに違いない。」と結んでいる。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.03
コメント(2)
♪ カメからすコサギ駆け足ウォーキング伊佐湾の辺(へ)を今し輝く‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 久し振りに南へ向かってのウォーキングに出た。目指すは新舞子のマリンパーク。 途中にある高潮防潮堤(知多堤)。改修工事が今年の10月末に終了の予定になってたことを思い出した。1.9m嵩上げして6.6mに高くなったその雄姿を見ようと思い、道路の入り口へ行ってみるとまだ工事用の門扉が閉めてある。 完成したような雰囲気が全くないのだ。そこには確かに「平成27年10月末に完成」と大きく書いてある。工事が遅れているのだろうか。知多堤 マリンパークはシーズンオフで人影も少なく、犬の散歩の人などが居るぐらいで閑散とした日曜日だ。 ちょっと変わった感じの犬を連れた婦人がい目に留まり、声を掛けてみた。「犬種は?」「ミニピー」と、聞き慣れない名が返って来た。正式にはミニチュアピーシャというらしい。 本来はもっと毛がつやつやしているんだけど、ミニピーにチワワが混じっているので、毛並みが違うと悔しそうに言う。 尻尾が変わっている。子供の時に切るのが通例らしく、ちょっと長めに切ってもらったらしい。そしたらまた少し伸びてこんな風になったとの事。元々かなり攻撃的な活発な犬らしく、番犬に向いているとか。 全国高校駅伝競走大会に出場する県代表校を決める県高校駅伝競走大会があり、丁度その時刻に居合わせた。 男女とも上位6校が東海高校駅伝競走大会に出場する県予選だ。マリンパークへの取り付きの橋の下で、上り坂を駆け上がる直前のところ。 2区でもうかなりの開きが出来ている。後になるほど走者の顔が苦しそうに歪んで、実力の差が歴然とその姿に現れていた。 女子(午前11時スタート) 知多運動公園陸上競技場スタート・ゴール、市道北浜金沢線、新舞子マリンパーク折り返し(5区間、21・0975キロ) 男子(午前11時40分スタート)知多運動公園陸上競技場スタート・ゴール、市道北浜金沢線、新舞子マリンパーク折り返し(7区間、42・195キロ) 干潮時の干潟では亀が一斉に甲羅干しをしている。これ全部が外来種のアカミミガメ(ミドリガメ)だ。名古屋城のお濠では、絶滅作戦が始まってトラップの箱が設置され、たくさんの亀が捕まえれれている。 一匹幾らで賞金を懸けてくれれば、子供たちが競って捕まえてくれるだろ。 水路の奥の方に白鷺が一羽、のんびりと佇んでいる。河口に川が流れ込むところには色んな生き物が居て、潮の干満、季節や時間帯を違えてウォーキングの目を楽しませてくれる。 知多運動公園陸上競技場のすぐ近くにある市役所の駐車場は、大会のために使われている。そのわきの緑地帯でカラスが何やら啄んでいた。女子高生と鴉の共通点は・・・。何もない・・・。 この日の行動の全ては、かつては海だった場所でのもの。市役所も市道北浜金沢線、マリンパークも、埋め立てで出来た新しい土地なので、海(伊勢湾)とは一体のエリアとも言える。 マリンパークまでは片道7kmほどで、往復で18,000歩のウォーキング。昼飯の時間に間に合ったが、ちょっと疲れた。この程度で草臥れているんだから、私も大したこと無いなぁ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.02
コメント(0)
♪ 上り坂を駆け上りきて右の手の二重生命線が汗ばむ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 手相によると、重生命線を持つ人は「健康で長生きの相」だとか。 たいへん健康運が良い運勢で、体力があり生命力が人一倍強く、死んでしまうような病気やケガをしても不死鳥のようによみがえり、どんな困難にも打ち勝つ力があるという。 本当だろうか、とても信じられない。長生きした人、九死に一生を得た人などの手相を、是非、見せて欲しいものです。 きん・ぎん姉妹のきんさんは手の甲まで生命線があり、ぎんさんは2本あったとか聞きますから、100歳以上の方の手相を、是非調べてみて欲しいね。 この手相を見て、あんまり詮索しないで下さいよ。 恥ずかしながら私の手相です。二重生命線が確かにあることがお分かりでしょうか。生命線の下の方にある「島」は「病気やけがの相」だそうで、今まで色んな事で医者に掛かっているので、案外当たっているのかも知れない。 それにしても、皺皺の手だねえ。あまり自分の手をじっくりと見たことが無かったけど、66にもなるとこんな手になるんだねぇ。 因みに芸能人では、千原Jr、樹木希林、柴田理恵、北斗晶などに二重生命線があるそうで、阪神タイガース金本知憲は3本、柔道の吉田沙保里は4本あるとか。石原裕次郎や小島よしおなどは沢山あることで有名なんだとか。 北斗晶は二重生命線があるという事なので、元気に復活してその二重生命線の力のほどを証明してくれるでしょう。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.11.01
コメント(0)
♪ 真夜中を星きらめきてさりさりと地上にあまた菌のうごめき‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ヨ-グルト 二度目の自動ヨーグルト作成は、ちょっとだけ手を掛けたら完ぺきにできた。味も元のものと全く変わらない。 ♪ 晩秋の約束事を守るがに姿みせ呉る尉鶲(じょうびたき)かなジョウビタキ 毎年この時期になると必ずやって来るジョウビタキ。縄張りを主張して、あちこち飛び回っては独特の鳴き声を聞かせてくれる。 ♪ 少しづつ気温の下がる晩秋の朝の居場所の定まらぬなりピピ 今朝は少し寒かったので、落ち着かない様子だったが、朝日が射して暖かそうな玄関に居場所を決めた。 ♪ ああ切れたと思う頃合いゆくりなき天与の酒のめぐり来たりぬ焼酎「吉助(きちすけ)」 茶目っ気のある小児歯科の先生に「エキストラ出演祝い」と、カミさんが芋焼酎を頂いてきた。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.31
コメント(0)
♪ 晩秋の夜半にかそけく鳴く虫の孤高の声をしかと聞くべし‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 月が12回、満ち欠けを繰り返すと季節がだいたいひと巡りします。しかし、太陽の周期よりも11日程短いので狂いが生じ、そのまま行くと大きくずれが出来てしまう。 そのため何年かに一度、閏月を設けて季節のずれを調整していた。それで13カ月ある年があったりしたのですが、それでも季節はずれてしまう。そこで考え出されたのが、二十四節季という訳ですね。 二十四節季 一年を冬至と夏至で半分に割りその間を春分と秋分で区切り、四季を3か月ごとに振り分けたのが「二十四節季」。約15日おきになるわけですが、それでは大まかすぎるという事で、これを更に3つに分けた「七十二候」というものがあります。 秋の3ヶ月を、3つに分けると「初秋(立秋・処暑)-中秋(白露・秋分)-晩秋(寒露・霜降)」となります。 七十二候での秋は、「立秋」・・・涼風至(すずかぜいたる)、寒蝉鳴(ひぐらしなく)、蒙霧升降(ふかききりまとう)「処暑」・・・綿柎開(わたのはなひらく)、天地始粛(てんちはじめてさむし)、禾乃登(こくものすなわちみのる)「白露」・・・草露白(くさのつゆしろし)、鶺鴒鳴(せきれいなく)、玄鳥去(つばめさる)「秋分」・・・雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)、蟄虫坯戸(むしかくれてとをふさぐ)、水始涸(みずはじめてかれる)「寒露」・・・鴻雁来(こうがんきたる)、菊花開(きくのはなひらく)、蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)「霜降」・・・霜始降(しもはじめてふる)、霎時施(こさめときどきふる)、楓蔦黄(もみじつたきばむ) 因みに、「気候」という言葉は、二十四節季の「気」と七十二候の「候」から来た言葉だそうです。 月の動きを基準にした太陰(月)暦の方が、現代の太陽の動きを基準にした太陽暦よりも生活実態に即しているという事で、私たちは未だに「二十四節季」を生活の根底に据えて生活しています。 旧暦では、立春に近い新月の日を1月1日としていて、春が一年の始まりなんですね。新春という言葉はそこから来ている。 旧暦の「秋」は、上の図でも分かるように、立秋から立冬の前日までで、七月から九月までをいうが、現在に当てはめると9月から11月に当たる。 天文学上での秋は、秋分から冬至までとされるのだとか。 暦に関しては、諸々が載っている「暦」サイトがとても便利で、旧暦と新暦の変換計算を行うことが出来るようになっています。上の方にある「新暦と旧暦」から入り、ブルダウンの数字を選んでクリックするだけで一瞬に知ることが出来ます。 より詳しい計算 新暦・旧暦変換計算(1000-2069年通用) で変換した結果は、こんな風になっています。しかし、旧暦で何日になるかなん分かっても、実際にはあまり意味はないですね。 このサイトのトップページの、今日の暦はこんな具合です。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.30
コメント(0)
♪ 暇つぶしいな文(ふみ)つぶし思考さえ投げ出さしむる愛(は)しきスマホの‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 文化庁の「国語に関する世論調査(1014年)」は、全国の16歳以上の男女3000人を対象に実施。それによると、マンガや雑誌を除く1カ月の読書量は、「1、2冊」と回答したのが34・5%、「3、4冊」は10・9%、「5、6冊」は3・4%、「7冊以上」が3・6%だったのに対し、「読まない」との回答が最も多く、47・5%に上った。 平成21年実施の前回調査に比べ、1冊も読まない割合は1・4ポイント増加、14年実施の前々回調査からは10ポイント近く増加しており、日本人の読書離れが浮き彫りになった格好だ。 「読まない」の内、20歳代は40・5%、10歳代(16~19歳)は42・7%となっていて、すべての年代で「読まない」割合が大幅に増えているという。 「以前に比べ(自分の)読書量は減っている」と答えた割合は65・1%、「それほど変わっていない」は26・3%、「増えている」は7・4%にとどまった。 減少の理由では、「(携帯電話やパソコンなど)情報機器で時間が取られる」が26・3%、「テレビの方が魅力である」が21・8%で、「情報機器」を理由とした回答は、21年実施の調査に比べ11・5ポイントも増加している。 文化庁は、「小説をはじめとする紙媒体の書物は、練り上げられた文章を時間をかけて読むことが求められ、結論を急ぐ現代人の感性には、合わなくなってきている。読書量の減少は、ある意味、時代の必然といえるかもしれない」と分析する。 娯楽的な読書が中心で、作品自体も、小説でいえばもっぱら筋の展開が中心の、軽口のものが大勢を占めていて、純文学を読む機会が益々減っている。 元々、日本人の読書は筋書きを追っていくような読み方が主流で、一字一句、一行一行を吟味して読んでいくような読み方をしない傾向があると聞いたことがある。家のカミさんを見ていても、数は読んでいる割にモノを知らないし、思考の幅が狭いし洞察力が甘いところが有る。 大江健三郎の『「伝える言葉」プラス』を読んでいたら、彼が徹底して実践してきた読書法が紹介されていた。作家というものは莫大な量の本を読んでいるものらしいが、その方法に驚く。 3年を区切りとして、読むジャンルを決めその世界の本だけを読みまくるというもの。読み終わった本は、重要と思われるものだけを纏めて箱に収めておく。そういう風にして今日まで知識を積み上げて来たというのだ。 好きな作者を徹底的に読むというのも良いかも知れないが、普通はすぐに浮気心が出てしまい、そうそうは続かないもの。しかし、ジャンルを決めて読むというのは面白いかも知れない。 「出来る人」というのは概してそういう事をしているものだろうと思う。 書庫まで作るという人はハナからわれわれ凡人とは違うにせよ、本は読んだ方がいいに決まっている。 先の調査で、「自分の読書量を増やしたいと思うか」との質問に、1カ月で1冊以上本を読んでいる人の77・1%が「そう思う」と回答。しかし1冊も読まない人は54・5%にとどまった。逆に、「増やしたいとは思わない」との回答は、読んでいる人では22・6%だったのに対し、読まない人は2倍の44・7%に上ったという。 映画でも旅行でも、一度楽しい思いをすると次への期待が膨らみ、また観たいまた行きたいと思うものだ。読書だって同じこと。体を使って行動しない事には、何事も始まらない。 ◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.29
コメント(2)
♪ 画面には映らぬ人を想いつつデ・ニーロ主演の映画を観てゐる‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ロバート・デ・ニーロ、アン・ハサウェイ主演の映画「マイ・インターン」を観て来た。 デ・ニーロ好きの私としては、エキストラの体験をしたからという訳でもないが、彼と一緒に映画作りのスタッフとして働けるのは幸せなことだろうと思いながら帰って来た。 アン・ハサウェイは、自らオーディションを受けて勝ち取った役だとか。 デ・ニーロについて、「学んだことはたくさんあったわ。現場でのスタッフに対する態度もすてきだった。周りのことをちゃんと考えて尊重しているし、俳優として惜しみない努力を続けてきたから今の彼がいるの。本当に尊敬しているわ」と言っている。 デ・ニーロは、「ゴッドファーザー」でマフィアを演じるためにシチリアに移り住み、「タクシードライバー」の撮影前にはタクシーの運転手として働き、「アンタッチャブル」でアル・カポネを演じるために頭髪を抜き、などなど“デ・ニーロ・アプローチ”と言われる徹底した役づくりで知られる稀有の俳優。もう72歳になるんだねぇ。 ニヒルでハードで強面の役が殆どの彼。今回はそれまでとは全く違う終始ニコニコした、控えめでソフトなちょっと古風な紳士を好演している。元々こういう役が得意な人かと思うほどピタッと決まっている。釣りバカ日誌「スーさん」の三国連太郎を連想したりする こんな素敵でカッコイイ男と一緒に仕事が出来るなんて、考えただけでもワクワクする。何日も苦楽を共にするのだから情もうつるし、仲間意識も当然強くなるだろう。この広い仕事場で働く人のほとんどが、エキストラなのだろうか。 総合芸術と言われる映画。CGや特撮ものだろうと実写か否かに関わらず、映画の世界ってやっぱり夢が有る。映画って本当にいいものだね。 この世界に足を踏み入れたら、もう二度と普通のサラリーマンには戻れない。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.28
コメント(0)
♪ 電車内にスーツケースを立て並べ遊戯(ゆげ)の泡立つ中国の民‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 日中のセントレア線上りの電車は、時としてスーツケースの林と化する。そこに座っているのは日本人かと思えば、交わされている言葉は中国語なので驚く。 名古屋はまだまだ中国人の観光客が少ないと聞いていたが、列島の中間に位置することから中継地点として利用されているのかも知れない。 2014年の訪日外国人の数と伸び率は以下のとおり。中国人が圧倒的な伸びを示している。 •台湾 2,829,821人 28.0% •中国 2,409,158人 83.3% •香港 925,975人 24.1% 最近は「昇龍道(ドラゴンルート)」といって、能登半島を龍の頭に見立て、中部地方の愛知県・岐阜県・富山県・石川県を南から北へと縦断する新しい旅の観光ルートが人気とか。 どうりで最近、中国人観光客が目に付くわけだ。昇龍道ドラゴンルート 2013年の北陸中日新聞(クリックで拡大) 最初はセントレアから能登半島までを想定していたようだが、あまり伸びなかったので「縁起街道」と称する項目を加えて、さらに内容を充実させて誘致に力を入れているようだ。2012年の中日新聞 これに加えて「伊勢神宮から熊野古道」までを含めるツアーも有るようだ。 前述のように2014年の訪日中国人は過去最多の240万人。前年比83%アップという驚異的な伸びを示した。免税対象品が拡大され、5001円以上50万円未満の買い物で消費税が免除されるようになったことも大きい。かつては一部の富裕層が中心だった訪日観光客が、中間層に拡大しているのが要因になっている。 中国人に人気絶大なのは、東京~富士山~京都をめぐるツアーは「ゴールデンルート」と呼ばれるもの。中国の休日に当たる時期は京都のホテルは中国人で一杯になるというので、我々はその時期を外さないと大変だ。 広州から来た50代女性のように「明日から札幌に行って、そのあと京都見物。帰国は大阪の関西国際空港から帰国」というような旅行者も多いらしい。 内需拡大の建設ラッシュのバブルが弾けたとは言え、観光に力を入れ始めた中国の国民の潜在的な物欲傾向はまだまだ続くと見られている。 セントレアからは中国・台湾・香港の人々が、名鉄電車内にスーツケースを立ち並べる様子は今後も続きそうだ。 因みに来年の中国の連休はこうなっています。* 振替出勤日等は正式発表まで不明◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.27
コメント(0)
♪ それぞれが阿吽の呼吸 三十余の駒が動きてワンシーンなる‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 昨日の中京TVスペシャルドラマの撮影はなかなか面白かった。エキストラとして2つのシーンに、ほんの少しだけ(リアル感を出すための添え物として)参加してきた。 市の広報担当者の運転する車で、ADと一緒に撮影場所の岡田東のバス停へ。しばらく待って翔陽高校での撮影を終えたスタッフがバスを伴ってやって来た。女子中学生役の3人はこの翔陽高校の演劇部員だとかで、ほとんど別行動だ。 バス停に停めたバスに乗り込んで、先ず最初の待機。主人公の女学生が先生と一緒にバスを降りるシーンの撮影が始まる。降りてから歩き出すシーンもカット割りで別撮りだ。中央がヒロインの女子高生 エキストラ4人は、バスの中からじっと眺めているだけだ。 続いて妊娠して大きな腹をした主人公(女子高生)が、通りを歩くシーン。女子中学生とすれ違うところ、上手くカーブになっている場所を利用してフレームアウトするカメラワークだ。その背景に散歩する男として、2度目の参加。助監督 助監督の指示で歩くスピードやら仕草を何度かテスト。エキストラは「ヨーイ」の合図で先に動き出す。これは動きが不自然にならないための納得のセオリーだ。 総勢30人前後のスタッフがこまごまキビキビと動き回り、まさにチームワークであることを実感するが、誰が何のポジションでどういう役割をしているかはさっぱり分からない。 通りの真ん中でじっと俯くヒロインの撮影。その後ろを中学生が歩いていくシーン。あまり動きがないので撮影はすぐに終わった。 ここまで撮って昼の休憩となった。ロケ弁を「雅休邸」で食べる。当初、知多市が県の観光部署から撮影に使う古い家として提案したのがこの旧家だったらしいが、スタッフが岡田の街をリサーチ散策した時に旧伊藤銀行跡(舟橋家)が気に入り、古い町並みと相俟ってこの地での撮影が決まったのだとか。 公民館の駐車場で、バスの中でのヒロインの撮影。エキストラのもう一人の男性が乗車したが、ほとんど前の椅子の背に突っ伏した格好で撮っていたらしいが、外からは窺い知れない。外で待機して次の展開を待つだけだ。 そうしてやって来たのが、東海市と新しくオープンした西知多総合病院。ここのバス停で撮影することは最初から聞かされていた。バスを待つ客として並ぶのかと思っていたらそうでは無く、ヒロインが待つバス停のはるか遠くの通行人という設定らしい。 それで、3人が配置されて支持を待っていた。暫らくして、カメラを覗いた結果背景の通行人は必要ないという事になったらしい。キャンセルとなって待機。 風が強い中、独りでバスを待っているヒロインを撮って、この場所での撮影が終了した。ロケバスの中で、びっしりと書き込まれたスケジュール表を確認する若いスタッフ 大勢のスタッフが甲斐甲斐しく動き回り、細かくカット割りされたシーンを次々と熟していく。ものを創造する仕事は、それがどんなものでも面白い。チームワークでやるものは、人を動かし纏める人間の力量も問われ、また別の要素が加わってくる。 今回参加してみて、皆さん終始穏やかないい表情をして動いていて、チームとして纏まっている証拠だろうし、撮影が順調な証しでもあるのだろう。われわれにもとても親切で丁寧に接してくれ、長い待ち時間も苦にならずに過ごすことが出来た。 楽しい職場を見せていただき、ありがとうと言いたい気分だ。 時間はほぼ予定通りで、4時頃に朝倉駅まで戻って来た。撮影はまだ終わらないらしく、赤ちゃんの出産シーンか何かと、夜景を撮るのだという。スタッフは今日も岡田に逗留し、撮影はまだ続くらしい。 「マザーズ 2015(仮)」の放送は、12月19日(土)の日中。ドラマの中には知多市の名前がしっかり出るらしいし、市内のあちこちで撮影しているのでそれらの場所を推量するのも楽しみだ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.26
コメント(0)
♪ 経験に如くは無きなりエキストラのバス待つ人の一員となる‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 平成26年度(第69回)文化庁芸術祭 テレビ・ドラマ部門 優秀賞を受賞し、平成27年日本民間放送連盟賞 番組部門 テレビドラマ番組 最優秀賞を受賞した中京TV開局45周年記念ドラマ「マザーズ」。この第2弾を製作中。 愛知県の役所の中に観光誘致のための新しい部署が出来、TV局に対して、市のPRのための誘致活動をしている。ドラマの撮影場所に古民家を探していたところへ知多市の商工振興課が手を上げた。 その結果、ドラマの舞台に知多市が使われることになったらしい。それで、撮影に必要なエキストラを地元で募集することになった。 たまたま見た市のHPで目にして、せっかくのチャンスだし、「何ごとも経験が一番」という私の思いが一致し、応募することに。まあ、平たく言えば野次馬根性という奴だけど。 3か所、3日間の撮影計画があり、その内の一つに朝倉駅集合というのが有った。バスの乗客4名、通行主婦1名、女子中学生3名の計8名。そのバスの乗客役だ。 応募者が少なかったらしく採用となり、今日はその収録に出かける日だ。普段着で来てくれとの事。市の職員が撮影場所まで連れて行くことになっている。2か所のバス停で撮るらしい。 スタジオ収録の番組には何度か出演したことがあるが、TVドラマは初めてだし現地ロケも初体験。エキストラはただただ待つことが仕事だと、応募用紙にしっかり記載されている。 ロケハンは場所を見つけて来るだけであって、監督その他は多分初めて訪れる場所だろう。現場ではやってみないと分からないことばかりで、どう撮るのがいいのかを試行錯誤しながらの撮影には時間が掛かるだろう。 私は昔、アマチュアながらビデオの仲間たちと、様々なものの撮影をしてきた経験がある。それで一層、そのプロのお手並みと段取りの進め方などに興味がある。 待ち時間は本でも読んでいればいいので、大して苦にもならない。昨年の作品データ■キャスト 山瀬健太・・・中村 蒼 城田紗枝・・・南沢奈央 奥田めぐみ・・八木優希 佐藤広子・・・石橋けい 鈴木ひとみ・・ハレルヤまつこ 高田マミ・・・杉ありさ 沢辺美咲・・・島野結雨 佐伯美紀子・・野真也 石川裕一・・・西村元貴 澤井高志・・・眞島秀和 岡村みどり・・鶴田真由(特別出演) 山瀬実・・・・日野陽仁 山瀬良子・・・宮崎美子 奥田貴子・・・室井 滋 今回は 「予期せぬ妊娠で子供を育てられない女性たちが訪れる、特別養子縁組仲介のNPO「スマイルベビー」。彼女たちが子供を育てられない事情の背景には、女性や子どもたちを巡る様々な社会問題が見え隠れする。ネグレクト(育児放棄)、貧困、オレオレ詐欺、仕事一筋キャリアウーマンの落とし穴・・・。誰もが直面する可能性のある身近な問題と、これらを女性だけが背負わねばならない理不尽さ。そんな過酷な運命の中にも一縷の望みのように存在し続ける“母性”。「起きてしまったことは仕方ない、今ここにある命のことを考えよう」心と体に傷を負った女性や生まれ来る赤ちゃんの未来のため、明るくエネルギッシュに奔走する人々の姿を通し、命とは、親子とは、を問いかける究極の家族物語。今回は性虐待によって母親の愛人の子を身ごもった女子高生とお腹の赤ちゃんを救おうと奮闘する貴子を演じるのは室井滋。女子高生の担任教師・洋平を若手注目俳優の桐山漣が演じます。」 今朝の朝日新聞にも、児童虐待の問題を取り上げていた。昨年だけでも対応件数が9万件近くあったという。そういう社会的背景を捉えてのドラマだけに、無関心ではいられない。 引き続き(26日まで)エキストラを募集中。 ●10月29日(木) 時間:13時~夕方まで(一部夜まで) 場所:知多市勤労文化会館 ☆パーティー会場(会場スタッフ15名、親子など) 計150名 親子で約50組の大募集です!(特に男性の方の応募をお待ちしています!) ●11月5日(木) 時間:5時~10時 (朝早くの撮影です。) 場所:未定→中部国際空港セントレアに決定しました! ☆空港(飛行機の乗客、ロビーで待つ人) 計20名◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.25
コメント(0)
♪ 参加する時ぞ来たりぬ万人が応募窺ふ五輪のマーク‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2020東京オリンピック・パラリンピックのエンブレム募集の要項が発表された。16日に「東京2020組織委会」公式ホームページで発表され、既に1万人以上の人がダウンロードしていて、その関心の高さが窺える。五輪 オフィシャルマーク 応募作品はまず、組織委事務局や専門家、「東京2020エンブレム委員会」の一部の委員らで 1、応募様式に不備がないか 2、公序良俗に反していないか 3、デザイン性はどうか、という3段階でチェック。100~300作品程度に絞り込んだ後に、エンブレム委員会による本審査を行うという。 応募要項は組織委HP( http://tokyo2020.jp/jp/)から。 募集期間 2015年11月24日 正午 ~ 2015年12月7日 正午 ◆経験、受賞歴は当然不問(今年の4月1日時点で18歳以上)。 ◆一人一点(10名以下のグループも可)。 ◆公式サイトの専用サイトからの応募のみを受け付け (電子メールや郵送、持ち込みは不可)。 ◆サイズはA4横型でデザイン、展開案共に jpg(2MB以内)および pdf(1MB以内)のデータを提出 エンブレムと展開案 ◆展開案は、フォーマットをダウンロードして利用。 ◆描画ソフトで製作したもの(手書き及びスキャン、撮影したものは不可) ◆エンブレムデザイン案のタイトル(20字以内)および、 コンセプト(200字以内)が必要。 結果発表・・2016年春頃に公式HPで発表・配信予定 賞金・・・・100万円、オリンピック・パラリンピック開会式に招待 一万あるいは数万の応募があるかも知れないと言われている。因みにキーワードはこうなっている。 日本中あるいは世界中で話題になって、おおいに盛り上がった東京五輪。もう二度と来ないかも知れない、せっかくのこのチャンス、貴方も応募してみませんか?◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.24
コメント(0)
♪ クイ足らず悔い改める親会社 利を食ひながら威信を喰わる‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 下請けは、建物で言えば土台や基礎に当たる。何階建てかによってそこに掛かる荷重の大きさは違ってくる。相当な重圧を受け続けている事は確か。 どの業界でも末端の下支えにあっては、相手が大手ほど締め付けが酷いと聞く。 トヨタの下請けに対するそれは有名な話だ。毎年、部品の納入価格を引き下げさせられて死に物狂いでやって来た。嫌と言えば切られるので、何としてもその要求に答えねばならない。 空前の利益を上げてもその恩恵は末端には届かない。相変わらずの無理を押しつけられて、多くの下請けが怨嗟の声をあげている。 ここ数年は価格のダンピングをしないで済んでいると、誇らしげに語る大国の主。 大企業が政府と結託して弱い庶民から搾取する。国を維持していくための単純明快な論理の中で絶対になくならない宿命的構図。それが大企業と下請けの関係にも繋がっていく。 国を支えているのは、土台となっている中小企業であり国民一人ひとりだ。 最近の若者は、そういう絶対的で不可避の構造を知るに至って、高望みをしない傾向にあるという。そこそこの収入で満足し、会社を興して苦労するより好きな趣味に自分の時間を使いたいと思っているらしい。 あの右肩上がりの高度成長などもう絶対に来ないことを認識し、如何に無難につつがなく生きて行くかを考える。当然と言えば当然かも知れない。 マイナスの要素ばかりが世に溢れ、どう考えてもオプチミスティックな未来図は描けないと思える。グローバルに世間が広がれば広がるほど複雑にややこしくもなって、不如意な世界に引っ張り込まれていく。 いっそ鎖国にでもなって、究極のガラパゴスを目指すか。そう思っている日本人は意外に多いかも知れない。自治会にも入らず独り家に閉じこもって、モモクロのフィギュアーを手作りしている様な、極小のレア世界。 首相が世界を歴訪している間も、下請けが血の汗をかき貧困に喘ぐ家庭では血の涙を流している。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.23
コメント(2)
♪ 寝てさめて食べてあそび雲子してピピと同(おんな)じ孫の一日‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 孫は飼い猫ピピと同じぐらいの脳年齢か、やってることがピピと少しも変わらない。言葉もまだ話せないが、こっちの言う事のごく一部は分かるようになってきた。そのレベルも同じぐらいなもの。 でも、猫の方は頭打ちだが、孫の方はどんどん進歩していく。逆転する一歩手前の、丁度クロス・ポイントというところか。 ボールを投げる仕草で左利きかと思っていたら、最近は両手を使う様になった。スプーンとフォークを持って、両手を使っている。 ボールも右手で投げようとするし、フォークもスプーンも左よりは右の方が上手だ。そんなところを見ていると分からなくなって来た。 家のカミさんが左利きで、両方の手を器用に使い分ける。ボール投げは右で卓球は左、力を必要とするものは右で細かい作業は左という具合のようだ。楽器をこなすにはとても有利だろうと思う。 左様に左利きは便利なので、孫も左利きならそれはそれでいいかなと思っていたが・・。 近頃はとてもよく食べる。腹がフグの様にパンパンになってもまだ欲しがる。食べてる途中でもストップを掛けて、無理やり止めさせている有様だ。 この日は昼前に来て帰る時間(夜8時ごろ)まで一睡もしなかった。食べた後は眠くなるはずなのに、ちっとも寝ない。寝かせようとしてもまったく無駄。 近くを電車が通っているので、線路脇まで抱っこして連れて行った。歩きたがるので、裸足でアスファルトの上を歩かせる。痛がりもせずちょこまかとよく歩く。電車が通ってもあまり反応せず。驚きも喜びもしないのでちょっとばかり拍子抜け。 大きなハラビロカマキリがいたので、私の手に乗せて見せてやったがこれにも反応が鈍かった。まだ自分の外のものに対する関心が低いらしい。先日行った動物園では大喜びだっようだが・・・。 ピピは外へ出てから何処かをほっついているのか、ちっとも帰って来ない。居心地の良い場所で昼寝をしているのか、このところの陽気の良さに浮かれて猫の世界を満喫しているのだろう。 1週間に一度ぐらいの割で喧嘩をし、大声でわめき合っている。いつも同じ相手で、鼻先が付くほどに顔を寄せて、声を限りの威嚇合戦。 多分、雄の縄張り争いというよりも、ワサビを効かせたリクレーションみたいなものなのだろう。何事も無かった様な顔をして戻って来る。しかし、真夜中にやられると近所迷惑なので、なるべく昼間にしてほしいと思っている。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.22
コメント(2)
♪ 片仮名ニハ力ノ有(ア)ラムトツトツト染ミワタリ来ル「雨ニモマケズ」‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を原文と平がなの普及版と読み比べてみると、片仮名の方がより強く訴えてくるものがある。 原文の南無妙法蓮華經の部分は、新仮名使いの普及版では削除されているのでその存在すら知られていない。(Wikisourceより) 正岡子規は片仮名で仰臥漫録という日記を残している。死去する前年の1901年(明治34)9月、10月に書いた日記がおもな内容らしい。 日々三度の食事の献立、訪問者、見聞を記録するとともに、病床に釘づけにされた子規のもろもろの感想、病苦のさま、家族への批判、遺言めく文章などを赤裸々に綴っている。 片仮名混じりの文であるところがとてもいい。伝わってくるものが平がなで書かれているよりも生々しく感じられる。仰臥漫録(クリックで拡大) 手控え帳として俳句、短歌、写生画も書きとどめ、新聞の切り抜きを貼るなどしていて、几帳面さの中にも生き様そのものが窺える貴重なもの。 白紙のノートであるがゆえの自由さ。罫線など無い方が良い事を如実に表していて、今、自分が手掛けているオリジナル製本の、使い方としての良いお手本だ。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.21
コメント(0)
♪ 紅ノ夕陽ニココロオドラセテ男ハイツカヒーローニナル‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 西部劇、特にマカロニウエスタンに魅せられて撮影現場のイタリアまで行き、海外の同好の士と交流をしたりしている知人がいる。炎天下のスペインの荒野をさまよい歩くことを至福の喜びと言っている。 ロケ地探しの英語のHPを開設し、それらの人々と交流を始めてもう随分になる。その人の名は保田芳文。素敵なオリジナルの革製バッグの創作作家。保田氏のバッグアメリカで拾ってきた鹿の角が使われている。 工房・ブランドの名を「革工房エル・パソ」と名付けるぐらいのベタなファンだ。昔、北海道でのグループ展に一緒に参加した古い知り合いで、アメリカの田舎まで独りで革を買い付けに行く行動派だ。 夕陽が大好きだそうで、この写真も日課にしているウォーキング中に撮ったもの(フェイスブックにアップされていた)。その夕陽好きの原点はやっぱり、クリント・イーストウッドのあの「夕陽のガンマン」であろうことは想像に難くない。続編も出て、一世を風靡した彼の出世作だ。 この映画は、スペインのアルメリア地方の砂漠に、“エル・パソ”の町並みのセットを作って撮影された。当時のセットは現存し、ミニ・ハリウッドと呼ばれる観光名所になっている。 それにしても、ヒーローには夕陽がよく似合う。 夕陽は、ヒーローにとって、命を燃やして過ごした一日を賛美するカーテンコールみたいなもの。 凡人に取っての夕陽は、燃やすべく血潮の憧憬であり、一日の終わりの「悔恨」と「自賛」の象徴でもある。また、やって来るであろう「明日=未来」のシンボルでもある。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.20
コメント(0)
♪ 肉食のひねもす寝(い)を寝(ぬ)けものなる猫に惹かるるちかごろの人‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 近年、猫に比べて犬の飼育数や飼育率が急速に減少しているそうだ。2010~14年の間に犬の飼育数は1186万匹、1194万匹、1153万匹、1087万匹、1035万匹と推移し、4年間でざっと13%も減っている。犬の飼育率も17.83%から4年間で15.06%に低下した。 一方、猫の飼育数は961万匹、960万匹、975万匹、974万匹、996万匹と推移し、4年間で4%増えた。「今年あたりは飼育数で猫が犬と並ぶか、猫が犬を追い抜く可能性も取り沙汰されている」(ペットフード協会)。 犬人気が急速に下がる一方で、猫人気がジワジワと上がっている様なのだ。 犬は猫に比べて散歩やしつけ、餌やりなどでより手間がかる。また、鳴き声や散歩の際のオシッコやフンが周囲に迷惑になるなど地域や住環境の問題もある。 たしかにマイペースで生活している猫に比べて、犬は飼い主とのコミュニケーションが濃密で散歩に出掛けたり、トリミングなど身の回りの世話もより手がかかる。 犬好きにとってはその世話をするのが大きな魅力だが、特に最近は負担がより少なくて飼いやすい猫の方が好まれる傾向があるようだ。 ペットを飼うことで孤独感やストレスが消えたり、家族の会話が増えたり、気持ちに張りが出て規則正しい生活を送れるようになったりするなど様々なプラス効果がある。子どもの情操教育に生かせるメリットも少なくないという。生活に喜びを与えるもの 「犬」飼育者 「猫」飼育者 犬又は猫を飼うことでのメリットは、情緒面、コミュニケーション、健康など、様々な効用を自覚している事が分かる。 ♪ 媚もなくまったりとして手間いらぬ巷は猫に傾いてゆく ◆16歳未満の子供の場合 -心豊かに育っている 67.8% -生命の大切さをより理解するようになった 59.0% -家族とのコミュ二ケーションが豊かになった 54.3% ◆高齢者の場合 -情緒が安定するようになった 42.4% -寂しがることが少なくなった 42.1% -ストレスを抱えないようになった 34.0% ◆夫婦関係の場合 -夫婦の会話が多くなった 55.4% -夫婦の関係がなごやかになった 42.5% -夫婦で過ごす時間が多くなった 32.1% ◆自分自身の場合 -生活に潤いや安らぎを実感できるようになった 55.3% -孤独感を感じなくなった 52.7% -ハリのある生活が送れるようになった 40.6% 現在(2014年)、犬の平均寿命は14.25歳、猫は14.56歳と数字はほぼ同じだが、人間当てはめると猫の方がはるかに高齢なことが分かる。 犬はここ30年で倍近い延びをみせていて、猫も同様と思われる。 ドックフードやキャットフードの普及と生活環境、動物病院の増加と共にペット保険の登場も犬猫の健康増進に大きく貢献したらしい。◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)☆短歌集「ミソヒトモジ症候群」円居短歌会第四歌集2012年12月発行●「手軽で簡単絞り染め」
2015.10.19
コメント(2)
全550件 (550件中 151-200件目)