うまうまばんごはん

うまうまばんごはん

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mama12mama

mama12mama

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

mama12mama @ Re:(。^。^。)オヒサ♪(08/07) トマト&ゆきさん >私も半年くらい放置…
トマト&ゆき @ (。^。^。)オヒサ♪ 私も半年くらい放置状態で・・・。 掲示…
mama12mama @ Re[1]:釣った魚で(08/04) おかん★0127さん >もしかして引っ越しは…
おかん★0127 @ Re:釣った魚で(08/04) もしかして引っ越しは海の近くにされたん…
mama12mama @ Re[1]:できました♪(07/31) おかん★0127さん >PCのご機嫌なおってよ…

フリーページ

これは使える!!調理器具


愛しのキッチン小物


キッチンに欠かせない調理器具


レシピ集


鶏鍋


鶏だんごと茄子の煮物


鰻のちらし寿司


春雨の炒め物


ベトナム風ドレッシング


とろろ御飯


ニョッキ


鶏肉の香草焼き


辛子明太子と枝豆のバターご飯


ノンフライポテトチップス


鯵ハンバーグ


砂ずりのナムル和え


カツレツ


きのこのソテー


アンチョビスパゲティー


鶏どんぶり


鯵のたたき


ささ身の湯引き


鶏のからあげ


焼き豚の酢の物


鯛のワイン蒸し


野菜オムレツ


キャベツの梅じゃこ和え


サイコロステーキ


ひじき


揚げだし茄子


鰯の揚げだんご


みょうがの甘酢和え


かぼちゃのそぼろ煮


お手軽カレーコロッケ


そぼろ丼


トマトと生ハムの冷製パスタ


シシカバブ


香草と生ハムのサラダ


ラムカレー風味


大根と里芋の煮物


ピザ・マルゲリータ


納豆そうめん


茄子のトマトソース


イタリアンハンバーグ


キャベツのサラダ


ゴーヤチャンプル


マグロステーキ


かぼちゃのごま味噌煮


かに玉


なすの辛子漬け


セロリのコンソメ煮


餃子


茄子の肉味噌炒め


ひき肉のゴマ焼き


お好み焼き


松茸ご飯


カレイの煮付け


茄子田楽


豚肉となすの蒸し煮


豚肉と小松菜の炒め物


ツナバーグ


パプリカツナ炒め


ナスとミンチの煮物


鯖のあんかけ


鶏ツナだんご


ブタ唐のサッパリあえ


マグロとアボカドのヨーグルト和え


鶏ハンバーグ (味噌だれ)


サツマイモと鶏肉の煮物


ブロッコリーゴママヨネーズ


スペアリブ


春巻き


イワシの揚げだんご


山芋のおやき


スペアリブ(蒸し焼き)


かぼちゃとサツマイモのサラダ


タイ風さつま揚げ


焼き豚


豚まん


餃子の皮


おからコロッケ


お菓子


チョコだんご


マーマレードケーキ


フローズンヨーグルト


スパイシーバナナケーキ


コーヒーゼリー


クイックブレッド(アップル)


あんドーナツ


菓子パンのパン生地


さつまいものソフトクッキー


アップルタルト


アーモンドチュイル


マーラーカオ


レモンジンジャーケーキ


食べ物屋


ゲテモノ画像


基本の味付け


チヂミのタレ


田楽味噌


揚げだしの出し汁


トマトソース


甘酢たれ(ゴマ入り)


甘酢だれ(中華風)


ホワイトソース


炊き込みご飯の味付け


チーズフォンデュ


甘辛 和風ゴマダレ


肉料理


牛肉


野菜



2005年11月13日
XML
カテゴリ: 肉料理
午前中も小学校の役員会
夜は地域の人権についての協議会
なんだかゆっくり出来ない一日でした

夕食も、6時くらいに一人で慌しくすませてしまいました
だって  一緒に食べる?  と子供に聞いても
まだ、いらん  て返事
なんだか寂しいごはん
牛肉の炒め物 牛肉の炒め物

そんなこんなで、


牛肉とキャベツ・人参・セロリの葉っぱ
を炒めて焼肉のタレで味付けしました

炒めるとどうしても水分が出るので
水分が出たら片栗粉を大さじ1くらい
入れ、火を通してとろみをつけます
こうすると、味もしっかりつきますよ

むか~し、昔、はなまる○ーケットで
レバニラ炒めのときに使われていた   
方法です

春菊の胡麻和えTVを見て以来、炒め物を作る時にはいつも実行してます

春菊の胡麻和え


     大量にあったので、大量に作ってしまいました
     お弁当に入れて、晩御飯で食べもまだ残ってるよ
     今晩も食べます

鮭かま 鮭かま(塩焼き)

キングサーモンのカマです
脂がのっていて、美味しかった

自分で塩鮭にして食べてます
カマが一番美味しい♪

売ってる塩鮭はどうも辛すぎて食べれない
甘塩になっていても、辛い時があるもし
                     自分で作れば好みの辛さに出来るものね


ランキングに参加しています

レシピブログ いろんなレシピをみてみよう! ブログランキング ←よろしかったらクリックを





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月13日 18時28分52秒
コメント(12) | コメントを書く
[肉料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:牛肉の炒め物&春菊の胡麻和え(11/13)  
kit73  さん
「水分が出たら片栗粉を大さじ1くらい
入れ、火を通してとろみをつけます」
これは水で溶かずに、野菜から出た水で溶くということですか?
ダマになりそうで怖いですね。
焼肉のタレで炒めると、下手に味付けするよりもおいしかったりしますよね。
今までの苦労は???となりますよ。 (2005年11月13日 18時33分19秒)

\(☆^〇^☆)/ オバンデス  
お疲れさま!(*^^*)/

休みに用事があると、バタバタだね~~?
牛肉の炒め物の片栗粉は知らなかった~~。。
はなまるお宅の私が・・・不覚。。

春菊美味しいね~~?
おひたし。白和え。
鮭かま。。
かまが美味しい(^-^*)(。。*)ウンウン
お魚全般そうだよね?
わたしも、市販の、塩鮭は今一・・・。
自分で、作ったら塩梅も、解かるし良いよ!!
ひとりの晩御飯は、寂しかったね?
 (* -。)ヾ(^。^;) ヨシヨシ
(2005年11月13日 20時44分35秒)

Re[1]:牛肉の炒め物&春菊の胡麻和え(11/13)  
mama12mama  さん
kit73さん
>「水分が出たら片栗粉を大さじ1くらい
>入れ、火を通してとろみをつけます」
>これは水で溶かずに、野菜から出た水で溶くということですか?
そのとおりです。

>ダマになりそうで怖いですね。
一度火を止めて、具をよけて水のたまってるところに片栗粉を入れるんです。
意外にダマにはなりませんよ。

>焼肉のタレで炒めると、下手に味付けするよりもおいしかったりしますよね。
>今までの苦労は???となりますよ。
-----
急いでる時とお弁当のおかずには「焼肉のタレ」は強い見方です。
(2005年11月13日 20時54分08秒)

Re:\(☆^〇^☆)/ オバンデス(11/13)  
mama12mama  さん
トマト&ゆきさん
>お疲れさま!(*^^*)/

>休みに用事があると、バタバタだね~~?
>牛肉の炒め物の片栗粉は知らなかった~~。。
>はなまるお宅の私が・・・不覚。。
私は一昔前のはなまるオタクだから・・・
放送開始間がない頃にやってたような記憶が。
お目ざのコーナー大好き
毎日朝から「食べたい」モード全開(笑)

>春菊美味しいね~~?
>おひたし。白和え。
>鮭かま。。
>かまが美味しい(^-^*)(。。*)ウンウン
>お魚全般そうだよね?
>わたしも、市販の、塩鮭は今一・・・。
>自分で、作ったら塩梅も、解かるし良いよ!!
作ったほうが、口にあう。
特に娘は市販品食べてくれないもの。

>ひとりの晩御飯は、寂しかったね?
> (* -。)ヾ(^。^;) ヨシヨシ
お慰め、ありがとう。
一緒に食べてくれればいいのに・・・
冷たい奴らでしょ。 (2005年11月13日 20時58分14秒)

Re:牛肉の炒め物&春菊の胡麻和え(11/13)  
お麩レシピ  さん
炒め物には片栗粉、私もやりますよー。
あんかけ風になって舌触りもいいし、美味しいですよね。 (2005年11月14日 06時06分45秒)

Re:牛肉の炒め物&春菊の胡麻和え(11/13)  
おはようございまーす!

ほほぅ!!水気が出たら片栗粉((φ(・д・。)ホォホォ
野菜炒めってほんとに水がたくさん出るからもったいないんですよねー
今度からそうしよう♪

うんうん、お魚はかまがおいしいっす!
この前お義母さまがかまを煮ていたときには何故焼かない…(=_=)って思いましたよ。。。

(2005年11月14日 08時18分23秒)

Re[1]:牛肉の炒め物&春菊の胡麻和え(11/13)  
mama12mama  さん
お麩レシピさん
>炒め物には片栗粉、私もやりますよー。
>あんかけ風になって舌触りもいいし、美味しいですよね。

味がしっかり絡むので気に入ってます。
お汁も残らないですしね。

(2005年11月14日 08時18分33秒)

Re[1]:牛肉の炒め物&春菊の胡麻和え(11/13)  
mama12mama  さん
ゆっこ(´▽`)ノ☆さん
>おはようございまーす!

>ほほぅ!!水気が出たら片栗粉((φ(・д・。)ホォホォ
>野菜炒めってほんとに水がたくさん出るからもったいないんですよねー
>今度からそうしよう♪

お汁も全部食べれるんでいいですよ。
びちょっとした感じにもならないので、気に入ってます

>うんうん、お魚はかまがおいしいっす!
>この前お義母さまがかまを煮ていたときには何故焼かない…(=_=)って思いましたよ。。。

あら炊きも美味しいですけどね。
脂ののった魚は塩焼きがいいですよね。
家族も煮魚よりも焼き魚の方が好きみたいなので、どうしても焼き魚が多くなります。 (2005年11月14日 08時23分48秒)

お疲れ♪(人´ω`*).。*゚+.*.。  
ねえね6227  さん
あんまり早いとお腹すいちゃうもんねぇ。

牛肉の炒め物
つやつやしてるねぇ。

とっても(⌒¬⌒*)んまそ・・・♪

鮭かまいいなぁ。

かまってやくのたいへんだけど、おいしいもんねぇ。

v(゚∇^*)⌒☆ぶいぶいィ~♪ (2005年11月14日 09時49分55秒)

Re:牛肉の炒め物&春菊の胡麻和え(11/13)  
ぷにちゅう  さん
昨日はいろいろ忙しかったようで
お疲れ様でした~☆
私は日々子供達に騒がれ落ち着いて食べれないから
今は一人のご飯にあこがれるけど。
実際に1人で食べるとなんだか寂しいんですよね。
やっぱりご飯はみんなで食べるのが一番おいしいですよね♪ (2005年11月14日 10時01分49秒)

Re:お疲れ♪(人´ω`*).。*゚+.*.。(11/13)  
mama12mama  さん
ねえね6227さん
>あんまり早いとお腹すいちゃうもんねぇ。

>牛肉の炒め物
>つやつやしてるねぇ。
片栗粉のお陰です。
テカリ過ぎていて、画像は気に入ってません。
なのにUPしてます。(笑)

>とっても(⌒¬⌒*)んまそ・・・♪

>鮭かまいいなぁ。

>かまってやくのたいへんだけど、おいしいもんねぇ。
たまに大きすぎて魚焼きグリルでは焼けない時があるよね。
厚みがあると上がこげちゃったりとかね。
選んで買わないとダメだよね。


>v(゚∇^*)⌒☆ぶいぶいィ~♪
-----
(2005年11月14日 10時26分07秒)

Re[1]:牛肉の炒め物&春菊の胡麻和え(11/13)  
mama12mama  さん
ぷにちゅうさん
>昨日はいろいろ忙しかったようで
>お疲れ様でした~☆
>私は日々子供達に騒がれ落ち着いて食べれないから
>今は一人のご飯にあこがれるけど。
わかりま~す。私もそういう時あったもの。
落ち着かないし、外食行っても自分食べれないもんねぇ。

>実際に1人で食べるとなんだか寂しいんですよね。
>やっぱりご飯はみんなで食べるのが一番おいしいですよね♪
いざ一人ご飯になると寂しいなんて、人間って自分勝手な生き物です。
毎日、明るい食卓がいい! (2005年11月14日 10時29分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: