Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

USM1

USM1

Comments

ダニエルandキティ @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 7 〕(05/11) New! 私も母の日には何かしらプレゼントを渡し…
猫のおばはん @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 7 〕(05/11) New! 可愛いお花が、たくさん咲いてるのですね…
ヴェルデ0205 @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 7 〕(05/11) New! こんばんは。 母の日、もう関係なくなりま…

Favorite Blog

お気に入りの食べ物♪ New! ダニエルandキティさん

^-^◆ 世渡りは 「… New! 和活喜さん

新宿彷徨(その42) 平… New! MoMo太郎009さん

太平洋を望む本州最… New! 天楽007さん

天ちゃんの誕生日 New! 猫のおばはんさん

母の日用?ヴィノス… New! ヴェルデ0205さん

5月11日 記事更… New! 紅子08さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Calendar

2006.04.05
XML
カテゴリ: おかず


私の食べている「おかず」



用事を済ませその帰り、なんとなくお腹が空いたので、
上海吉野家へ入り、久方ぶりに牛丼を食べた。

日本では、危険部位の混入でアメリカ牛肉が輸入禁止、
日本の吉野家の牛丼は、牛丼を始めているのだろうか?
などと、思ったりしながら牛丼が出て来るのを待った。

普通盛りが17.5元(263日本円)大盛りが21元(315日本円)
日本と中国の物価比率から換算すると、中国人にとっては、
高いと思うが、お客様は、皆さん中国人だった。


yosi1


下は、私の昼の「おかず」である。鶏の腿肉で、
日本でなら骨が付いているところであるが、調理の方へ、
食べやすいように鶏肉を裂いて下さいとお願いした。

今では何も言わなくても、このようにして出して下さる。
この方法だと、昼間残しておいて夜の酒のつまみにもなり、
結構、おかずの残りものを、夜の酒のつまみにしている。
だから、肥えてくるのであろうか??


sushe42


大きな川魚で名前は「アオウオ」と呼び、よく出る。
地元の人は「青魚qing1yu2チンユー」と言っている。
「アオウオ」とは「コイ」に似た淡水魚の一種である。

大きさは80センチは、ゆうにあるこの魚を8ミリ位に、
スライスしてより、油で揚げたものである。

しかし、海の魚と違い溶けてしまう柔らかであるため、
この方法を提案したものの、骨が入っていて、やはり、
食べられない。何か良い方法がないものか?

以前、2度揚げるとパリッとして骨まで食べれるとの、
ご指導を戴いたが、真っ黒になってしまった。

上に置いてある野菜は、香菜(xiang1cai4)中国パセリ。
コウサイともいうが、これを嫌う日本人は多い。私は大好き!


sushe27





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.05 21:00:51
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
huazan  さん
今晩は、ブーザンさん!!
>以前、2度揚げるとパリッとして骨まで食べれるとのご指導を戴いたが、真っ黒になってしまった。
うまく行かなかったようで申し訳なかったですね。でもこの写真はとても美味しそうにできています。

香菜(xiang1cai4)、こちらではイタリアンパセリと呼んでいるものかもしれませんね。パセリ、私も好きで、畑で作ります。そして、私ひとりで食べています。私の姉の旦那さんはどんぶりイツパイ食べるのですって!
青魚qing1yu2チンユーは見た事ありません。アレ?
先日姿煮で見たお魚がそうでした?あの鱗が付いたおさかな? (2006.04.05 21:27:00)

Re:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
こんばんは、ブーザンさん。鶏肉もおいしそうですが太る原因の一つにアルコールがあります。私もアルコールをやめると、1週間で2kgは痩せられます。でも、ストレスの多いこの社会でいまや夜の楽しみはビールのみとなってしまうのです。
お魚もおいしそう・・日本では食べられないですね。中国パセリ?三つ葉のようですね。三つ葉とキュウリ大根の細切りそれにささみをゆでて削ぎ切りにしてポン酢でたべるとヘルシーです。お料理はしませんか?
(2006.04.05 21:53:26)

中国にも  
yukalinn7749  さん
UFO焼きそばがあるように,吉野家もあるんですね。
うーーーん,びっくり!
でも使っている肉は中国産なんですか?
(2006.04.05 22:33:51)

Re[1]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
ブーザン  さん
huazanさん
>うまく行かなかったようで申し訳なかったですね。でもこの写真はとても美味しそうにできています。
-----
やった事がない事をやらせたからでしょうね。私も出来上がった揚げ物を見て笑ってしまいました。そして、従来の方法で料理して頂いたものです。

>香菜(xiang1cai4)、こちらではイタリアンパセリと呼んでいるものかもしれませんね。私の姉の旦那さんはどんぶりイツパイ食べるのですって!
-----
私も、このコウサイを、結構沢山食べても問題ありません。韓国人はこのコウサイ絶対に食べません。どうやら僧侶が食べるものとの意味で食べないのか?この臭いが好きでないのか?分かりません。
>青魚qing1yu2チンユーは見た事ありません。アレ?先日姿煮で見たお魚がそうでした?あの鱗が付いたおさかな?
-----
あの鱗の付いた魚は「shi2yu3」「シギョ」と言いましたよ!あの魚とは違いますね。

(2006.04.05 22:39:17)

Re[1]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
ブーザン  さん
きんちゃん983さん
>太る原因の一つにアルコールがあります。
-----
私が飲んでいるのはビールもですが、中国のビールはあまり美味しくないので、ワインや紹興酒を飲んでます。ビールより大分高くつきますね。

>中国パセリ?三つ葉のようですね。お料理はしませんか?
-----
私が中国へ来てから作った料理は、お湯を注いで作るラーメンくらいしかありません。キンピラゴボウとかカレーライスやチャーハンと目玉焼きに卵焼きくらいは作れますよ!
(2006.04.05 22:45:51)

Re:中国にも(04/05)  
ブーザン  さん
yukalinn7749さん
>吉野家もあるんですね。でも使っている肉は中国産なんですか?
-----
中国の肉でしょうね?アメリカから輸入はしてないと思いますよ。牛肉もここ10年くらいで国民の間で食べるようになりました。吉野家は結構都市部に行けば何処でもありますよ!
(2006.04.05 22:49:28)

Re[2]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
huazan  さん
ブーザンさん
>あの鱗の付いた魚は「shi2yu3」「シギョ」と言いましたよ!あの魚とは違いますね。
-----
こんばんは!!
その時の画像を調べに飛んでいこうと思ったのですが、横着しました! 全然魚の名前が頭に入って無かったですね・・・情け無い(悲)「shi2yu3」「シギョ」ですね。そしてこの魚は青魚qing1yu2チンユーですね。「中国の料理」のフリーページを作りましたのでその中に入れておきまーーーす!! (2006.04.05 23:06:47)

Re:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
真ん中の鶏肉、どんな料理法なんでしょうか? (2006.04.05 23:16:23)

Re[3]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
ブーザン  さん
huazanさん
「中国の料理」のフリーページを作りましたのでその中に入れておきます!
-----
見に行ってきましたよ。あまり変な中国語は書けれませんね。右の肋骨の脇側部分の痛みが激しくなり、なぜかなと考えておりました。3日前に結構重たいものを持ちましたから、その脇の筋肉疲労が痛みとして現れているのですね。昨日始まり、今日は痛みが増してます。
(2006.04.05 23:23:26)

Re[1]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
ブーザン  さん
更年期かあちゃんさん
>真ん中の鶏肉、どんな料理法なんでしょうか?
-----
普通の腿肉を包丁で、骨から身をほぐし、切ったものです。食べやすいですよ!
(2006.04.05 23:25:22)

香菜  
yukalinn7749  さん
私も大好きですよ!
香りが好きです。
でも日本ではまだまだ高い高い!
高級食材です。
(2006.04.05 23:37:52)

Re[4]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
huazan  さん
ブーザンさん
>右の肋骨の脇側部分の痛みが激しくなり、なぜかなと考えておりました。3日前に結構重たいものを持ちましたから、その脇の筋肉疲労が痛みとして現れているのですね。昨日始まり、今日は痛みが増してます。
-----
今晩は、いつも机上の仕事ばかりかと思っていました。私も最近は4斗のお米を提げるのが大変になってきました。体は確実に老化しています。お互いに傷めないように気を付けましょう、いつまでも若くはないと自覚して。。。。お大事にね。おやすみなさい。
(2006.04.05 23:42:17)

Re:香菜(04/05)  
ブーザン  さん
yukalinn7749さん
>私も大好きですよ!香りが好きです。でも日本ではまだまだ高い高い!高級食材です。
-----
日本でも売っているのですね。多くの人が嫌いと言っていましたよ!こちらでは、結構大きな束で3元(45円)で売ってます。
(2006.04.05 23:46:48)

Re[5]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
ブーザン  さん
huazanさん
>今晩は、いつも机上の仕事ばかりかと思っていました。私も最近は4斗のお米を提げるのが大変になってきました。
-----
4斗と言うと40升の米ですね。そして40升と言うと、72キロリットル。この計算が有っていれば、72キロですね?私は、黒板を使って教師と同じような事をし、日本とのメールのやり取り、工場内の統計や生産高の把握と悪い所への指示等が大まかな仕事。ですから重たいものと言ったら、毎晩飲むワインの瓶くらいです。それが、机(25人が座れる机)の移動を手伝ったのですが、それがどうも筋肉を傷めた原因ですね。情けないですね。明日から少し運動をしなければと思います・・・?
(2006.04.05 23:57:48)

Re:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
40-love  さん
香菜は 初めは食べれませんでしたが 今は好きです。

あっさりしたお魚は 生姜とネギを載せて塩・酒をかけて蒸すことが多いです。
最期に 油にネギとしょうがのみじん切りを漬けた物を熱し 醤油を少したらし、 蒸した魚の上にかけます。
簡単で飽きない魚料理ですよ。

(2006.04.06 00:40:34)

Re[1]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
ブーザン  さん
40-loveさん
>あっさりしたお魚は 生姜とネギを載せて塩・酒をかけて蒸すことが多いです。最期に 油にネギとしょうがのみじん切りを漬けた物を熱し 醤油を少したらし、 蒸した魚の上にかけます。簡単で飽きない魚料理ですよ。
-----
中国の人が良く作るかな~?まずは、以前の、さなちゃんからのように、翻訳をして渡してみます。私自信料理が出来るといいのですが、出来ませんのでまずは翻訳して手渡します。
(2006.04.06 01:01:48)

Re:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
中国で吉野家の牛丼!!
をいただけるのですね。
日本を思い出しますね。

ブーザンさんは中国に行かれて長いのでしょうか? (2006.04.06 01:18:53)

Re[1]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
ブーザン  さん
○o。.マリーのお部屋.。o○さん
>ブーザンさんは中国に行かれて長いのでしょうか?
-----
8月4日が来れば13年を過ぎ、14年目に入ります。光陰矢の如しで、あっという間でしたね。
(2006.04.06 01:23:37)

Re:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
>>ブーザンさんは中国に行かれて長いのでしょうか?
>-----
>8月4日が来れば13年を過ぎ、14年目に入ります。光陰矢の如しで、あっという間でしたね。人生なんて実に短いですよ!
★もうそんなにいらっしゃるんですかぁ。
中国語もバリバリですね。
中国人の方よりも上手だったりして。。。
-----
(2006.04.06 01:30:33)

Re[1]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
ブーザン  さん
○o。.マリーのお部屋.。o○さん
>中国語もバリバリですね。中国人の方よりも上手だったりして。。。
-----
中国に居るから中国語が上手とか、アメリカにいるから英語が上手などと言う風潮ですが、如何に心血を注いで勉強したかが重要な事です。中国23年と言う日本人もいらっしゃいますが、夜の会話のみ長けていて、仕事の会話は全く駄目と言う人もいらっしゃいます。
(2006.04.06 01:38:27)

Re:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
nanakon8851  さん
私、この香菜好きです~。

多分、タイ料理のトム・ヤン・クンに入って
たりする「パクチー」と一緒ですよね?。
(2006.04.06 02:18:33)

Re[1]:おかずの残りものを酒のつまみにし肥えてくるのであろうか(04/05)  
ブーザン  さん
nanakon8851さん
>タイ料理のトム・ヤン・クンに入ってたりする「パクチー」と一緒ですよね?。
-----
あれ~?結構ご存知ではありませんか!?そして、あなたのブログで、娘さんが一生懸命やっている「ルービックキューブ」のカキコに対して、あなたもクリクリしていたとの事。親から子供へ時代は繰り返されるのですね。
(2006.04.06 09:23:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: