暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1255)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2013年01月31日
XML
カテゴリ: ハクサイ



我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~


ハクサイ
<アブラナ科>


冬野菜の王様?のハクサイ!

大きく育つ白菜は、畑でなければ作れない?って思っていませんか?

最近はプランター栽培でも楽しめる「ミニサイズの白菜」もありますが~

やっぱり出来るだけ大きな白菜を栽培してみたい~と

苦手な白菜栽培を今回も頑張ってやっていました。


じゃぁ~~~~~ん!!

白菜栽培6


どぉだぁ~~~!!

白菜栽培で、まず1番に挫折する害虫被害。

瑞々しく甘いハクサイの葉は、アオムシたちの大好物♪

なので・・ 苗を植え付けたらすぐに防虫ネットをかけて害虫対策!!


白菜栽培1


毎年・・同じように防虫ネットをかけていても~

どこからともなくやってくる害虫たちに葉はボロボロにされていたけど・・

今年は植え付け時期を過ぎた頃、

一気に気温が下がったおかげで~害虫被害も少なく、なかなか綺麗な葉♪



白菜栽培2


綺麗に巻いた白菜を栽培するための重要なポイントの1つの

「結球が始まる頃の追肥」のタイミング! もバッチリだったよう~♪

ハクサイの姿は生産者似のようで?

ずんぐりむっくりで可愛いでしょ(笑)
(自虐ネタ・・☆)


白菜栽培3
白菜栽培4




ハクサイは冬が旬のお野菜!

外葉で覆って寒い気温の中、約1ヶ月放置 していたから~

霜にあたって~更に甘みが増して美味しくなっているはず☆



白菜栽培5


どうでしょう~?

これが・・プランターで育てた白菜だなんて

わからないくらい大きいですよね( v ̄▽ ̄) イエーイ♪


白菜1
白菜2




早速・・中身を確認!!

(>▽<;; アセアセ


白菜3


ちょっと巻きは弱かったようですが~

何度もいいますが・・プランター栽培なので上出来ではないでしょうか?

白菜栽培して~早4年?

やっと畑栽培にも負けない?白菜らしい~白菜を収穫できたように感じます。

もう~「苦手」だなんて・・言わないかも?(笑)



白菜とひき肉☆甘辛炒め
白菜とひき肉☆甘辛炒め

料理名:白菜 ひき肉 炒め 甘辛
作者: 根岸農園


■レシピを考えた人のコメント
冬野菜の大様の白菜!
食べきるのは大変だけど・・
炒めてしまうと意外にペロリと食べられちゃう万能野菜です。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…





冬の鍋ものには欠かせない食材ですが、
塩漬けにすると乳酸菌などの有用な腸内細菌ができ、整腸効果がup。

ミネラル類、ビタミンCも効率よくとることができ、
とくに芯(しん)や外葉の部分は栄養分が高いので、
煮込んだり、鍋ものにしてやわらかくして食べるといいですよ♪

煮たハクサイは、体の中の余分な熱を冷ます作用があるとか!
w( ̄o ̄)w オオー!
風邪で熱があるときは、積極的に食べると効果的かもね☆



ぽっ





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村




プランター菜園 ブログランキングへ




レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪







「愛妻の日」記念 倦怠感削減愛情持久力向上プログラム

2013年1月31日 午後8時9分 世界同時ハグ

ハグタイム計画

たまにはハグして世の中ちょっと明るくしてみる実験

2013年1月31日愛妻の日は、
世界で最もハグの苦手な日本人がハグで
世の中を一瞬明るくしてみることに挑戦する日にします。

100万人が同時にハグすれば日本はちょっといい感じになるかもしれない。
ふたりの愛を確かめるのもいいし、ふたりで誰かの幸福を願うのもいい。
照れ臭さと恥ずかしさを乗り越えたときに新しい自分と出会える、たぶん。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月31日 09時05分25秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
オスン6757  さん
おはようございます。

綺麗に巻いた白菜の収穫ですね。おめでとうございます。
我家では大きくなってはいるものの、巻いて来ないので、先日、上部を縄で縛りました。巻かない時はそのまま収穫しようと思っています・・・・ (2013年01月31日 10時35分31秒)

根岸さん こんにちは  
maria...monica  さん
  白菜 綺麗ですね 売っている物と遜色無いです 挽肉炒め も とても美味しそうです 根岸さんの使われている挽肉は 牛でしょうか レシピ 頂いていきます(タダで教えて頂いて いつも申し訳ないです・・)!! 有難うございます  (2013年01月31日 11時35分18秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
ジュラ2591  さん
今日はハグサイでしたっけ(笑)

今の白菜はお鍋で溶けそうになるほど柔らかくて美味しいです。

立派、立派、素敵な白菜になりましたね。

(2013年01月31日 12時21分15秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
立派なハクサイですね~~~~~~\(^o^)/
さすが根岸さんです<m(__)m>

白菜の外側の葉っぱや芯の方が栄養価が高いとは(@_@)外側の葉っぱも大切にしないといけないですね( ..)φメモメモ
それに確かに白菜のお漬物時々すっぱい感じが記憶にあるのですが、乳酸菌のせいだったんだ、と妙に納得いたしました。冬場は白菜だけは結構手に入りやすいのでその価値を忘れがちですが、すごく体によいお野菜なんですね。ありがたや~<m(__)m> (2013年01月31日 12時28分20秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
koharumusasi  さん
立派、、拍手です!!
白菜は、、虫との戦いですよね。
こちらの農家さんから白菜をいただきました、、寒い冬は寝かせてから出荷するそうです。おいしかったですよ。
努力せず、、野菜をいただく私、、進歩しない原因はこれですね!? (2013年01月31日 12時41分18秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
epuron5153  さん
こんにちは。
プランター栽培とは思えない大きさですね!!
立派です、ベランダでもできるかな?
愛妻の日、はなまるでやっていました、午後8日9分にハグですか?主人が帰っていたらやってみましょう(笑)
何かあったのかとビックリする顔が見物です(へへへ) (2013年01月31日 12時52分47秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
 こんにちは

毎日暖かな日が続いて屋上の菜園も菜の花盛りでは、今日は

白菜、正月前になると欠かせない白菜、1/2とか1/4カッ

トで幾らと溜息が出る位高値になります、お新香に炒め物

に鍋物に煮物に美味しくて重宝しますからね。

立派な白菜が採れましたね大したもんだ、本当に誰かさんそ

っくりですね、ご主人のお腹ですよ貴女じゃありません。 (2013年01月31日 13時28分30秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
立派な白菜ですね。
寒さにあたって甘いでしょうね。
(2013年01月31日 13時46分55秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
うわ~すご~い、ぷっくりした白菜
可愛いですねえ。
良い出来です。
食べ応えがありますね。 (2013年01月31日 14時11分55秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
はな花ゆう  さん
こんにちは
立派です!!!!
これだけ立派に成長したら泣けてきた(笑)
美味しすぎて(*^_^*)
体形???
う~ん
想像してしまった(爆笑)
(2013年01月31日 14時22分09秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>綺麗に巻いた白菜の収穫ですね。おめでとうございます。
>我家では大きくなってはいるものの、巻いて来ないので、先日、上部を縄で縛りました。巻かない時はそのまま収穫しようと思っています・・・・
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
やっと畑栽培にも負けない?大きな白菜が収穫できました。
ず~~~っとボロボロ白菜や小さな白菜ばかりだったので、
すごく嬉しいです!!
我が家にも「巻かなかった白菜」ありますよ~♪
それは・・春になるまでのお楽しみですね☆
(2013年01月31日 14時57分21秒)

Re:根岸さん こんにちは(01/31)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  白菜 綺麗ですね 売っている物と遜色無いです 挽肉炒め も とても美味しそうです 根岸さんの使われている挽肉は 牛でしょうか レシピ 頂いていきます(タダで教えて頂いて いつも申し訳ないです・・)!! 有難うございます 
-----
(>▽<;; アセアセありがとうございます♪
レシピのひき肉は・・牛豚合びきですが・・
なんでもOKだと思います。
もしお手数でなかったら、「楽天レシピのつくったよレポ」頂けると嬉しいです(笑)

(2013年01月31日 15時06分54秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>今日はハグサイでしたっけ(笑)

>今の白菜はお鍋で溶けそうになるほど柔らかくて美味しいです。

>立派、立派、素敵な白菜になりましたね。


-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ナイス!気がつきませんでした♪
是非・・今日はハグサイして下さいね(笑)
(2013年01月31日 15時14分07秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
クローバー2525さん
>立派なハクサイですね~~~~~~\(^o^)/
>さすが根岸さんです&lt;m(__)m&gt;

>白菜の外側の葉っぱや芯の方が栄養価が高いとは(@_@)外側の葉っぱも大切にしないといけないですね( ..)φメモメモ
>それに確かに白菜のお漬物時々すっぱい感じが記憶にあるのですが、乳酸菌のせいだったんだ、と妙に納得いたしました。冬場は白菜だけは結構手に入りやすいのでその価値を忘れがちですが、すごく体によいお野菜なんですね。ありがたや~&lt;m(__)m&gt;
-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
この野菜高騰の中・・比較的安定したお値段で購入できるので白菜料理が多くなりますよね。。
栄養価もたっぷりあるので、
是非これからも活用してあげて☆ (2013年01月31日 15時27分10秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
koharumusasiさん
>立派、、拍手です!!
>白菜は、、虫との戦いですよね。
>こちらの農家さんから白菜をいただきました、、寒い冬は寝かせてから出荷するそうです。おいしかったですよ。
>努力せず、、野菜をいただく私、、進歩しない原因はこれですね!?
-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ご近所様方は皆、野菜作りのプロのようですから・・
ここは考え方を変えて、ありがたくお野菜を頂きましょう。
そして・・飲み会は・・
皆呼んで楽しくやりましょう~♪

(2013年01月31日 15時29分58秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>プランター栽培とは思えない大きさですね!!
>立派です、ベランダでもできるかな?
>愛妻の日、はなまるでやっていました、午後8日9分にハグですか?主人が帰っていたらやってみましょう(笑)
>何かあったのかとビックリする顔が見物です(へへへ)
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
実は私もはなまる・・見ました♪
このブログ見た主人がどうでるか?楽しみです☆

(2013年01月31日 16時51分13秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
ますおさん25さん
> こんにちは

>毎日暖かな日が続いて屋上の菜園も菜の花盛りでは、今日は

>白菜、正月前になると欠かせない白菜、1/2とか1/4カッ

>トで幾らと溜息が出る位高値になります、お新香に炒め物

>に鍋物に煮物に美味しくて重宝しますからね。

>立派な白菜が採れましたね大したもんだ、本当に誰かさんそ

>っくりですね、ご主人のお腹ですよ貴女じゃありません。
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ・・本当?(笑)

ずっくりむっくりでも~念願の大きな白菜が無事収穫できたので~嬉しいです☆
白菜はスリムで痩せてても美味しくないですからね☆
(2013年01月31日 16時58分13秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>立派な白菜ですね。
>寒さにあたって甘いでしょうね。

-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
ありがとうございます♪
今年は大満足の白菜栽培になりました☆
(2013年01月31日 17時04分37秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>うわ~すご~い、ぷっくりした白菜
>可愛いですねえ。
>良い出来です。
>食べ応えがありますね。
-----
(>▽<;; アセアセ
このぷっくり感・・とても他人とは思えません(笑)
愛らしいでしょ☆
(2013年01月31日 18時12分02秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
はな花ゆうさん
>こんにちは
>立派です!!!!
>これだけ立派に成長したら泣けてきた(笑)
>美味しすぎて(*^_^*)
>体形???
>う~ん
>想像してしまった(爆笑)

-----
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
ありがとう~♪
私もウルウル~~~泣けてきちゃいましたよ☆

この白菜の体系?とても他人とは思えなくってね♪ (2013年01月31日 18時19分43秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
家庭菜園やってる人に時々もらう白菜は、
虫くいが貫通してることさえあります(笑)

難しいんだろうなぁと、頭が下がります。

……愛妻の日、本日の私の日記もこのネタで~す♪ (2013年01月31日 19時41分05秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
いもようかん♪さん
>家庭菜園やってる人に時々もらう白菜は、
>虫くいが貫通してることさえあります(笑)

>難しいんだろうなぁと、頭が下がります。

>……愛妻の日、本日の私の日記もこのネタで~す♪
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
貫通ですか~?
きっと美味しいからなのでしょうね☆

「愛妻の日」・・今頃・・ハグ?(笑)
(2013年01月31日 20時07分20秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
アツGOGO  さん
お見事wwwww自家製の白菜を頂いた時白菜の漬物にしました。凄い水分がでて・・・・スーパーに売ってるのだとそうは行かない^^
プランターでできるんですね^^上手です!! (2013年01月31日 23時35分37秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
何とも素晴らしい立派な白菜ですねー
とてもプランター栽培とは思えないです。
ぷっくらした形も可愛いです。

根岸農園さんのブログを読ませていただくと、プランター栽培の人も勇気100倍ですね。

それにしても、またまた同じ日に白菜つながりでした。
とっても嬉しいでーす。(にっこり) (2013年02月01日 06時41分21秒)

Re:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
ゆたろ3  さん
おぉ~
でっかーい(^▽^アハハ 
プランターでこんなの頭が下がります
よーし σ(^_^;)は畑ででかいの採るぞー

(2013年02月01日 08時47分56秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
アツGOGOさん
>お見事wwwww自家製の白菜を頂いた時白菜の漬物にしました。凄い水分がでて・・・・スーパーに売ってるのだとそうは行かない^^
>プランターでできるんですね^^上手です!!
-----
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ありがとうございます♪
念願の大きな白菜が収穫できて~ニンマリしています☆
(2013年02月01日 16時04分27秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
HiraoKKさん
>おはようございます。
>何とも素晴らしい立派な白菜ですねー
>とてもプランター栽培とは思えないです。
>ぷっくらした形も可愛いです。

>根岸農園さんのブログを読ませていただくと、プランター栽培の人も勇気100倍ですね。

>それにしても、またまた同じ日に白菜つながりでした。
>とっても嬉しいでーす。(にっこり)
-----
ププッ ( ̄m ̄*)
私も笑っちゃいました。
2度にわたり話題の野菜が一緒だとは・・♪
この時期は・・皆同じような収穫野菜が続きますね。
明日は~また一緒かな?(笑)
(2013年02月01日 16時10分33秒)

Re[1]:ハクサイ栽培☆大きく育て甘く美味しくする育て方(01/31)  
根岸農園  さん
ゆたろ3さん
>おぉ~
>でっかーい(^▽^アハハ 
>プランターでこんなの頭が下がります
>よーし σ(^_^;)は畑ででかいの採るぞー


-----
ヾ(≧∇≦*)ゝ ~
やっと念願の大きな白菜が収穫できましたよ~♪
もう~ミニハクサイは卒業です!?
(2013年02月01日 16時18分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: