ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137 @ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137 @ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2011/09/01
XML
カテゴリ: ロワール
Domaine Tabordet Pouilly Fume 2010.jpgDomaine Tabordet Pouilly Fume 2010 glass.jpg
もらいもの


 プィイ・フュメ2010 Pouilly Fume
 ドメーヌ・タボルデ  Domaine Tabordet  Yvon et Pascal Tabordet
 ソーヴィニヨンブラン100%(リュット・レゾネ栽培)
 ステンレスタンク熟成6~12ヶ月
 アルコール度12.5%
輸入:株式会社モトックス  参考価格:2100円前後


色は薄い黄色。
香りはライム、青草、塩水、シロップ、メロンの皮?
味は苦味と薄い酸味。余韻も苦味と薄い酸味。


香りは割としっかりしており、やや硬質的でミネラリーな印象。
味も結構な辛口。
辛口薄味系だけど、軽い飲み応えでもない。

苦味基調のスッキリ系で、甘味や酸味は希薄。
余韻の伸びは意外と長めに続き、軽さの中にも存在感を主張。


まぁでも、結局ミネラル感による苦味にしか特徴が見えない。
ミネラル感のおかげで 平坦とまではいかないが、水っぽさに近い飲み口で拡がりに乏しく、好む飲み手を選ぶ味。
もう少し、分かり易い果実味が有って欲しかった。

 ・・・・おや? 温度上昇で、ほんのり甘味が出て来た感じ。
 この変化は僅かな変化だが、辛口でミネラリーなこのワインにおいては大きな変化。
 水っぽい、辛口の味に なけなしのアクセント。
 この位だと、それでどうと言う事もないレベルだが。

好みの問題も大きいが、そんなに美味しいワインでもないな。
辛口ワインらしく、料理と一緒ならそこそこは活躍を期待出来る。
料理抜きで ワイン単独で考えた場合、チョイ苦の薄味白ワインでしかない。



これなら当然、料理との相性は悪くない。
薄味・辛口・苦味基調ということで、どんな料理とでも合わせられる。
油脂の甘味に岩塩の塩味が重なれば、上手くハマるはず。
国産鴨ローストをスライスして粗挽き塩胡椒、或いはスモークサーモンのサラダドレッシングマリネとか。

正直、値段以下。

「プイィ・フュメ」の看板代で300円~400円以上乗ってるんじゃなかろうか!?
自分なら同じロワールでも 1000円程度のミュスカデ か、 ニュージーランドのソーヴィニヨンブラン をコスパ重視で選びたくなる。


★楽天検索 タボルデ★
楽天扱い約10件 1974円~2604円 平均2100円前後
という訳で、何か特別な料理と合わせてロワール白を飲みたいのでもなければ、オススメはしない。
このワインなら、せめて1600円台以下でなければ、選択肢に入れられないな。

いっそ「プイィ・フュメ」の看板外して、ただの「ロワール」として1480円以下に設定した方が良いのでは?
ウリ文句は「ACプイィ・フュメをACロワールに格下げ!」「実質2000円クラスの品質!」とか、楽天ショップの見出しによくある感じでw。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/20 01:59:15 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: