ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137 @ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137 @ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2015/02/20
XML
カテゴリ: アメリカ
Scotto Cellers Black Ridge PN NV.jpgScotto Cellers Black Ridge PN NV glass.jpg
ヴィンテージ表記は無いが、ボトルの下部に 3897 B11 20140515 01:14 と印字(ロットナンバーと瓶詰めの日時?)


 ブラック・リッジ・ピノノワールNV(?) Black Ridge PinotNoir
 ブラックリッジ・セラーズ  Scotto Cellers  ジム・ヤークス jim Yerkes(元クリュッグの醸造担当)
 ピノノワール100%
 アルコール分12.8%
 輸入:株式会社カーヴ 購入価格:1348円


色は澄んだ紫。
香りはカシス、チェリー、濃い紅茶、生肉、土、枯葉、アンズ?ブラックベリー?
味は渋味と苦味を伴う薄い酸味。余韻に薄い苦味と薄い甘味。


やや肉厚な印象を感じる香り。
渋味は有るが強くなく、薄い酸と余韻の甘味で意外と綺麗に着地を決める。
カリピノ的な力強さを持たせつつ、繊細さも伴わせようと構成を計算してる感じ。

渋味も酸味も程々で、ほんのり甘味を感じさせつつ、香りでいくらか複雑さの感覚を演出し、しつこい要素は抑える。
下手なラングドックやチリのピノノワールよりも、ずっとエレガントで滑らかな流れ。


起伏は程々で深みは無く、良くも悪くもシンプルな味わい。
これはこれで飲み易さの内で、万人向けのバランス感覚とも言える。
じっくり飲める様な静かなワインをつくろうとしたけど、カリフォルニアの土地に喰われて、むしろ逆に開き直った様な雰囲気。

総合的には、結構普通のニューワールドのピノノワール。
薄味系と言うには主張がうるさく、でも厚み や 深みを出せる程の中身が有るわけじゃない。
抜栓90分経過でも変化は軽微で、安定感はまあまあ。(室温21℃、湿度34%)
食中酒として適当に2杯程度飲む分には、渋味が苦手な飲み手なら気に入りそう。


料理は重厚な味付けのモノじゃなければ大体何でもイケる。
さほど油っぽくなく、肉と一緒に野菜の ほのかな甘味でワインを支えられれば悪くないかも。
野菜サラダの生ハム添え、キノコとベーコンとオニオンのピザ、やや甘めのソースを用いたバーベキュー(グリル)とか。
中華料理っぽく、オイスターソースや味噌ダレを使った肉野菜炒めもアリ。


熟成の仕方によっては上手くいけば1600円以上も狙えそうだが、現時点ではちょっと出来の良いガブ飲みワインの延長。
約3000円弱の、カレラのセントラルコースト・ピノノワールの半分程度の実力。
ノンヴィンテージ品だし、価格的にもその位が妥当。


★楽天検索 ブラック リッジ ピノ★
楽天扱い約4件 1664円~1750円 平均1700円前後

ブラックリッジの倍額で倍のクオリティのカレラか、カレラの半額で半分の美味さのブラックリッジか!?

渋味が苦手なピノ好き庶民の日常ワインとしては、得体の知れないチリピノよりも確実にオススメと思う。
「カリフォルニア」って部分に興味が無ければ、 オーストラリアのマウント・マクラウド・ピノノワール と少なからず競合するんだろうなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/02/21 04:27:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: