この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2012年06月26日
環境にも財布にも優しい「エコジョーズ」高効率ガス給湯器をおすすめします。
2012年「東大阪市」の生活保護の問題よりも、「平均給与額」が700万円を超えているといことのほうが問題です。
「消費税増税法案」を可決する前に、そちらを先に是正すべきです。
さて、お題のマイホームの給湯は都市ガスですが、ガス給湯器も大きさがありますが、マイホームは24号、二人暮らしで不便することはありません。
実は、そのガス給湯器に効率を表す「エコジョーズ」なんていう言葉があるということも、マイホームを持とうとする以前は知りませんでした。
ずっと借家住まいで、ガス給湯器のことまでは全然気にしたことがありませんでした。
家庭のエネルギー消費のうち、約3分の1が「給湯」ですから、その「給湯」のエネルギー消費を抑えれば省エネルギーに貢献できることにもなります。
エコジョーズとは、効率よくお湯を沸かすことができる給湯器です。
従来のガス給湯器の効率はおよそ80%で排気ガスが200°C程度あったのに対し、エコジョーズでは約15%高い95%の効率でお湯を沸かすことができるようになりました。
200°Cの排気ガスからさらにエネルギーを回収するため、2000年6月に高木産業(現・パーパス)が潜熱回収型ガス給湯器を初めて開発、排気ガスも60°C程度になり「エコジョーズ」として販売開始されました。
日本ガス協会 より引用
ガス給湯器では、ガスを燃焼した中を通る熱交換器に水を流し、水に熱を伝えお湯を作ります。
潜熱回収型では、大気中に排気ガスの熱として捨てていた中から、さらにエネルギーを回収するため、熱交換器を増やし、予め給湯器に入ってきた水を予熱する構造になっています。
このことにより、増やした熱交換器(二次熱交換器)で排気温度を60°C程度まで下げることが可能となりました。
従来のガス給湯器では、排気ガスは約200°Cのため、二酸化炭素と水蒸気として排出されていました。
新たな熱交換器(二次熱交換器)内では、100°C以下になったため、入ってきた排気ガス中の水蒸気は、水滴となって熱交換器に付着し、さらに潜熱(凝縮熱)を回収できるようになり、全体の95%程度の熱効率を達成出来るようになりました。
パーパスのエコジョーズの説明
このマーク、熱効率95%以上の給湯器、マークが無いものは、80%の熱効率です。
マイホームのガス代は、夏場6,000円弱 冬場7,000円強、平均6,500円とすれば、月約1,000円、年間12,000円の差となります。
この記事は、マイホーム完成10年後の2020年リメイクしました、まだ給湯器は故障していません。
「エコジョーズ」と従来型の価格差は4〜6.5万円、耐用年数10年として、機器の価格差は十分とれます。
マイホームの機器は 「パーパス株式会社」 です。
「消費税増税法案」を可決する前に、そちらを先に是正すべきです。
さて、お題のマイホームの給湯は都市ガスですが、ガス給湯器も大きさがありますが、マイホームは24号、二人暮らしで不便することはありません。
実は、そのガス給湯器に効率を表す「エコジョーズ」なんていう言葉があるということも、マイホームを持とうとする以前は知りませんでした。
ずっと借家住まいで、ガス給湯器のことまでは全然気にしたことがありませんでした。
「エコジョーズ」ってどんな意味?
家庭のエネルギー消費のうち、約3分の1が「給湯」ですから、その「給湯」のエネルギー消費を抑えれば省エネルギーに貢献できることにもなります。
エコジョーズとは、効率よくお湯を沸かすことができる給湯器です。
従来のガス給湯器の効率はおよそ80%で排気ガスが200°C程度あったのに対し、エコジョーズでは約15%高い95%の効率でお湯を沸かすことができるようになりました。
200°Cの排気ガスからさらにエネルギーを回収するため、2000年6月に高木産業(現・パーパス)が潜熱回収型ガス給湯器を初めて開発、排気ガスも60°C程度になり「エコジョーズ」として販売開始されました。
エコジョーズの仕組み
日本ガス協会 より引用
ガス給湯器では、ガスを燃焼した中を通る熱交換器に水を流し、水に熱を伝えお湯を作ります。
潜熱回収型では、大気中に排気ガスの熱として捨てていた中から、さらにエネルギーを回収するため、熱交換器を増やし、予め給湯器に入ってきた水を予熱する構造になっています。
このことにより、増やした熱交換器(二次熱交換器)で排気温度を60°C程度まで下げることが可能となりました。
従来のガス給湯器では、排気ガスは約200°Cのため、二酸化炭素と水蒸気として排出されていました。
新たな熱交換器(二次熱交換器)内では、100°C以下になったため、入ってきた排気ガス中の水蒸気は、水滴となって熱交換器に付着し、さらに潜熱(凝縮熱)を回収できるようになり、全体の95%程度の熱効率を達成出来るようになりました。
「エコジョーズ」は具体的にどの程度エコになるのか。
パーパスのエコジョーズの説明
このマーク、熱効率95%以上の給湯器、マークが無いものは、80%の熱効率です。
マイホームのガス代は、夏場6,000円弱 冬場7,000円強、平均6,500円とすれば、月約1,000円、年間12,000円の差となります。
この記事は、マイホーム完成10年後の2020年リメイクしました、まだ給湯器は故障していません。
「エコジョーズ」と従来型の価格差は4〜6.5万円、耐用年数10年として、機器の価格差は十分とれます。
マイホームの機器は 「パーパス株式会社」 です。
2012年06月19日
「オール電化」は得するの?
マイホームの計画と同じに、色々な機器や設備への興味が高まります。
結果的には、マイホームはオール電化にはしませんでした。
その理由の
第1が、古屋(敷地)に既に都市ガスが引き込んであるため、工事費が抑えられることと、都市ガスの価格がそれほど高くないからです。
第2に、オール電化の機器代金が高く、故障した場合修理、取替えなどの費用が高額になることが想定され、結果として維持費が高くなるからです。
第3に、オール電化にした場合、冷暖房効率を上げる為、家自体を高気密化、第一種換気システムなど、費用の高騰が予想され、それらの維持費も高くなります。
第4に、IHクッキングヒーターから放出される電磁波、国によっては、色々と規制されており決して問題が無いとは断言できないからです。
もちろん、オール電化のメリット、都市ガスのデメリットもありますが、ガスと電気にしました。
プロパンガスなど、価格が高い場合はオール電化のメリットもよりあるのではないかとは思います。
実はこんな本もあります、検討決定する時は、人に聞くことも大事ですが、いろんな本を読んで決めるのも、後々後悔しない一つのテクニックかもしれません。
真実(ホント)は損するオール電化住宅—あま〜いワナと、にが〜い現実
★Amazon
結果的には、マイホームはオール電化にはしませんでした。
その理由の
第1が、古屋(敷地)に既に都市ガスが引き込んであるため、工事費が抑えられることと、都市ガスの価格がそれほど高くないからです。
第2に、オール電化の機器代金が高く、故障した場合修理、取替えなどの費用が高額になることが想定され、結果として維持費が高くなるからです。
第3に、オール電化にした場合、冷暖房効率を上げる為、家自体を高気密化、第一種換気システムなど、費用の高騰が予想され、それらの維持費も高くなります。
第4に、IHクッキングヒーターから放出される電磁波、国によっては、色々と規制されており決して問題が無いとは断言できないからです。
もちろん、オール電化のメリット、都市ガスのデメリットもありますが、ガスと電気にしました。
プロパンガスなど、価格が高い場合はオール電化のメリットもよりあるのではないかとは思います。
実はこんな本もあります、検討決定する時は、人に聞くことも大事ですが、いろんな本を読んで決めるのも、後々後悔しない一つのテクニックかもしれません。
真実(ホント)は損するオール電化住宅—あま〜いワナと、にが〜い現実
★Amazon
2012年06月10日
シーリングライト「自前調達」vol2
vol1では、ペンダントライトのことを書きましたが、今回は「シーリングライト」について書こうと思います。
天上の円盤のことですが、これまで借家住まいだったため、シーリングライトは初めて利用します。
価格については、 ペンダントライト「自前調達」vol1 で、「シーリングライト」も同じです。
部屋の中の明るめの壁紙によっては、同じ明るさの照明でも反射によって部屋の明るさは大分変わってきます。
とかく施工業者は色々な観点から、明るめの照明を選択しますので、入居後、明るすぎて疲れるなんてこともありえます。
さて、デザインを除いた、シーリングライトを選ぶポイントをまとめてみます。
・明るさの調節幅は大きいのか
・明るさの記憶機能はあるのか
・虫が入らないような構造なのか
・消費電力
・タイマー、留守タイマー機能はあるのか
こんなところかなと思いますが、部屋によって特に求められることは変わってきます。
■リビング 虫が入り難い留守タイマーのついた消費電力の少ない照明
■寝室 暗めに調整が可能で、タイマー付の、電球色の照明がお勧めです。
■その他の部屋 明るすぎない部屋に合った物
先にも書きましたが、明るすぎは、気が休まらず疲れるといことです。
照明類は、入居後すぐには、嬉しくて明るくて綺麗でと感激ですが、住む人たちに合わせた明るさにしていくことも大事だと思います。
施工業者は、照明のプロではありませんので、精通していなければ、あまり明るさの調節幅の少ない物になりがちなので、注文前に確認するか「自前調達」がお勧めです。
照明も吟味して決めればいいことと思われますが、後で簡単に取り替えられる物まで吟味して決めるより、照明以外にきめなければならないものは山ほどあり、胃が痛くなるほどです。
我が家のリビングの照明は、細い蛍光灯が3本入っていますが、中の1本だで使用しています。それが夜でも疲れない適度な明るさです。
2階の6畳は、蛍光灯が2本入っていますが、片方だけでは点灯しません。
従って明るすぎます。
カーテンや照明、自分でできるもは自分で決めるのも一つの楽しさです。
■シーリングライトランキング
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
天上の円盤のことですが、これまで借家住まいだったため、シーリングライトは初めて利用します。
価格については、 ペンダントライト「自前調達」vol1 で、「シーリングライト」も同じです。
部屋の中の明るめの壁紙によっては、同じ明るさの照明でも反射によって部屋の明るさは大分変わってきます。
とかく施工業者は色々な観点から、明るめの照明を選択しますので、入居後、明るすぎて疲れるなんてこともありえます。
さて、デザインを除いた、シーリングライトを選ぶポイントをまとめてみます。
・明るさの調節幅は大きいのか
・明るさの記憶機能はあるのか
・虫が入らないような構造なのか
・消費電力
・タイマー、留守タイマー機能はあるのか
こんなところかなと思いますが、部屋によって特に求められることは変わってきます。
■リビング 虫が入り難い留守タイマーのついた消費電力の少ない照明
■寝室 暗めに調整が可能で、タイマー付の、電球色の照明がお勧めです。
■その他の部屋 明るすぎない部屋に合った物
先にも書きましたが、明るすぎは、気が休まらず疲れるといことです。
照明類は、入居後すぐには、嬉しくて明るくて綺麗でと感激ですが、住む人たちに合わせた明るさにしていくことも大事だと思います。
施工業者は、照明のプロではありませんので、精通していなければ、あまり明るさの調節幅の少ない物になりがちなので、注文前に確認するか「自前調達」がお勧めです。
照明も吟味して決めればいいことと思われますが、後で簡単に取り替えられる物まで吟味して決めるより、照明以外にきめなければならないものは山ほどあり、胃が痛くなるほどです。
我が家のリビングの照明は、細い蛍光灯が3本入っていますが、中の1本だで使用しています。それが夜でも疲れない適度な明るさです。
2階の6畳は、蛍光灯が2本入っていますが、片方だけでは点灯しません。
従って明るすぎます。
カーテンや照明、自分でできるもは自分で決めるのも一つの楽しさです。
■シーリングライトランキング
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング