今ある窓に内窓を、窓の断熱UP、結露防止でカビも防ぐ、飛行機・電車の音・車の音低減に効果抜群です。
内窓のおすすめ店舗 楽天店 ノース&ウェスト楽天店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
内窓のおすすめ店舗 YAHOO店
ノース&ウェストYahoo!店
YKKapプラマードU LIXILインプラス
Amazon
YKKapプラマードU LIXILインプラス


2022年「新生活家電の見かた選び方」 低予算で新生活家に必要な蔵庫・洗濯機・炊飯器・電子レンジの選ぶポイントをまとめてみました。
ブログ内記事検索

最新記事
100均活用で猛暑対策
地震対策おすすめ記事
建物の地震関連記事
カテゴリアーカイブ
★マイホーム建築の記録 (6)
 着工から完成まで (23)
 自分達に合った間取 (9)
 建築中変更、修正して良かった。 (5)
 こうして良かった! (9)
 住んでからの不満、不具合 (8)
 土地・場所選び (11)
 工法・構造 (18)
 防音対策 (4)
 健康的・長持ち建築材料色々 (18)
 コストダウンの方法 (4)
 住宅関係設備・機器など (14)
 快適・便利・こだわってみました。 (8)
 住宅関係の費用や手続 (5)
マイホームの地震対策 (13)
マイホームの自然災害対策 (12)
マイホームの防火対策 (5)
マイホームの防犯対策 (7)
マイホームの季節家電 (11)
マイホームのエアコン (7)
マイホームの生活家電・AV (16)
DIY取付プラマードU (16)
DIYプラマードU複層化 (11)
DIY中空ポリカ自作内窓 (11)
DIY窓ドアの断熱結露対策 (12)
DIYすき間テープネタ (4)
DIY窓通風と防雨の工夫 (7)
すだれで猛暑視線対策 (13)
DIYロフト夏の通風対策 (3)
DIYガレージ天井いじり (9)
DIYガレージ壁面棚造作 (9)
DIYカーポートいじり (10)
DIY車いじりや趣味 (11)
DIY屋外外構 (9)
DIY・電気、弱電 (13)
DIY・電動工具、道具 (11)
DIY・材料 (3)
DIY・目隠しシート (3)
DIY・日曜大工 (11)
★住いの断熱のあれこれ (13)
★住いの結露防止あれこれ (9)
季節家電の知っ得 (5)
ガーデニング (13)
マイホームの手入れ・清掃 (11)
メンテ・修理・取替 (31)
住宅設備ウケウリうん蓄 (9)
住宅関係書籍紹介 (5)
インテリア・家具 (5)
3.11東日本大震災 (2)
光熱水道ランニングコスト (15)
ニュース・トピック (10)
情報機器・インターネット (15)
節約、節電節水・エコ (7)
「アフィリエイト」 (5)
★チョットいっぷく・・・・ (8)
ご近所迷惑 (5)
税金の知っトク (5)
生活雑貨 (5)
生活家電 (1)
リモートワーク学習 (1)

PickUp LED関連記事
最新コメント
東芝冷蔵庫の「ピコイオンユニット」を再生してみた。 by 西澤耕一 (01/09)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by 八衛門爺 (06/21)
「洗濯槽カビ取り」更改11ヵ月カビ臭、洗濯槽クリーナーのマメ知識。 by Y (06/19)
今に始まったわけじゃない「ヒートポンプエアコン」って、何?! by トラ猫 (11/19)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by 八衛門爺 (08/27)
掃出し窓サッシ内側の雨スジ汚れ?! by よし (08/26)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by 八衛門爺 (08/01)
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 by こぎくなんきん (08/01)
100均材料で安い簡単、猛暑対策に効果的なすだれの取付け方。 by こぎくなんきん (08/01)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by 八衛門爺 (07/28)
階段・廊下の照明は電池式センサーライトが便利、エコでわずらわしさも解消。 by こぎくなんきん (07/28)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by ぽんこ (02/18)
メンテナンスフリー軽量「ガルバリウム鋼板」外壁材です。 by 八衛門爺 (02/17)
プロフィール
八衛門爺さんの画像
八衛門爺
 65歳定年も近いサラリーマン、10年過ぎの我が家はセルロースファイバー、スキップフロア、ビルトインガレージ、のあるマイホームが創れました。いたってシンプル、オール電化でもありませんが、まとめました。  現在10年過ぎた我が家もいよいよ、本格的やメンテナンスが必要となってくると思われます。  それらのことも含め日々のマイホームや生活趣味の関連するネタをUPしていこうと思います。
リンク集
スポンサー
申し込んですぐにブログを始められるだけでなく楽天やAmazonのアフィリエイトもすぐできる。審査無で初心者にお勧め、このサイトもa8です。 初心者じゃなくてもここだけはみんな押さえているようです。
楽天市場でのお買物はこれ!
楽天市場でのお買い物はポイントが2倍!このカードが絶対おトクです。申し込みから発行まで時間がかかるので早めに申し込みだけ済ませておきましょう。 楽天カードがおすすめ

 猛暑対策! 過去記事 Pick Up!
 簡単なすだれの取付け方、猛暑対策効果抜群です。
 窓の猛暑対策、涼しい簡単、すだれ活用。(掃出窓編)
 ツインカーボと透明テープだけで作ってみました。窓通風!
 掃出窓の夜の通風、ダイソー実用新案編
 猛暑対策、小屋裏換気、ロフトへの換気扇2号機設置。
 窓の簡単防犯[カチカチロック]で通風

楽天市場一発検索

猛暑対策家電
★「エアコン」売れ筋ランキング
三菱電機 パナソニック 日立
シャープ 富士通ゼネラル 東芝
★「扇風機」売れ筋ランキング
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2017年09月10日

ガレージ天井材をカーポートの横桁に沿わせて屋根を広げることにした。

 3年ほど前に、カーポートとベランダの隙間を雨樋で塞ぎ雨などが吹きこまなくなりました。
「カッコ悪い邪魔!玄関屋根のくさり樋を雨樋に変更、隙間の風雨もシャットアウトして車も濡れず良好です。」

 が、カーポートの後方は、ベランダの屋根が畳半畳分ありません。
 その部分は、家屋の角、カーポートの風の通り道ということもあり、雨は吹込み雪はモロに吹きこんできます。

 そこでその半畳分をなんとかしようと思い、結論として屋根をつけたいと決めました。

広げる屋根の材料はアルミか角材か。



カーポートと骨組み同じアルミはどうか。


 カーポートやフェンスを作る場合の専用のアルミアングルもホームセンターで売っています。

 アルミアングルを使えば格好はいいのでしょうが、材料費がかさみ、加工も大変です。

 図面とかあればいいのでしょうが、想像の域を出ないこと、所詮現物合わせのDIYで作りすすめます。

広げる屋根はガレージ天井から撤去した角材で組み立てる。


 幸い、ガレージの天井いじりで出た、野淵、松材がけっこう在庫してあります。

 釘穴などもありますが、カーポート後方ためで特に問題ありません。

 松材は、ホームセンターで売っている安い杉と異なり粘りがあり強度もあります。
 ホームセンターのホワイトウッドは、松の種類ですが、雨風や紫外線に弱く柔らかいのでDIYには向きますが耐久性はありません。

 とはいうもののなんてったって、松材はアルミよりはずっと加工しやすいですよね。

 ただ、黒っぽいカーポートなので、木材そのものの色というのはちょっと格好よくありません。

 そこで、格安カラースプレーの黒、アクリルやラッカーが何本かあるので、黒く塗ってしまえばぐっと見栄えも変わってきます。

 常々思っていますが、DIYの見栄えは技術やテクニックも大事ですが、色を塗るか塗らないかで雲泥の差だと思います。

屋根骨組み

屋根骨組み

屋根骨組み

屋根は波型のポリカーボネートにしよう。


 一言で、ポリカーボネートと言っても、平板と波板があります。

 平板で、カーポートのサイドのカーブに合わせて作ろうかとも思いましたが、合板の厚板も必要になってきます。
 大変なことは想像がついたので、波型のポリカーボにすることにしました。

 波板には、ポリカ波板と、塩ビ波板があり、さらに塩ビ波板にはガラス繊維のメッシュを挟み込んだ物もあります。
 調べてみると、塩ビ波板よりポリカ波板の方が耐久性が良いようで、倍以上耐久性があるようです。

 積雪や落雪も想定されるので、ポリカ波板で決まりですよね。

 幸い、ホームセンターをウロウロしていると、軒天用の縁が約60度既に曲げてあるポリカ波板もありました。
 上とサイドが、曲げてあるポリカ波板を使えば連続して構成できます。

固定はどうしようか、カーポートか家屋かどっち?



 ずっと悩んでした事項です。
 マイホームのカーポートは、YKKです。
 サイドにカーブした屋根が特徴ですが、角にフレームがありません。

YKK カーポート
出典:YKKap

 さて、広げる屋根と家屋やカーポートに固定してしまえば地震や風のたわみが異なるので破損したり、余計な軋み音がでたりします。

 広げる屋根をカーポートに固定する場合は、カーポートの屋根の端のカーブには強度は無く、横の桁がカーポートの支柱に力を伝えています。

広げる屋根は、桁を延ばしてカーポートに固定しよう。


 色々考えた挙句、カーポートに広げる屋根を固定することにしました。

 図面があるわけではないので、現物合わせで試行錯誤して作っていくだけです。

 屋根の高い方は、カーポートにグラグラしないように伸ばし、ある程度強度も必要です。

 広げる屋根の軒先の方はカーポートの端から、約900ミリの出幅の重さをカーポート本体で支えるのは無理があります。 
 広げる屋根の軒先の方には柱が必要だと思いました。

 ざっと、こんな情報を頭の中で整理して、とりかかりました。

 つづく 

関連記事
「DIYカーポートの屋根部分は広がりました、一応完成。」
「DIYカーポートの屋根を広げる、隙間を防ぐ!」
ポチッっとお願いします。

タグ: 外周り DIY
2017年09月09日

玄関屋根の排水を破損防止のためカーポート屋根の外側から内側に修正

 3年ほど前、玄関軒とカーポート隙間に雨どいを取り付けました。

 排水はカーポートの樋にしましたが、ちょっと気になっていたんです。

 それは、雨どいの排水がカーポートの外側縁だっため、雨が降ると水はねして車にふりかかってたんですよね。

玄関軒、カーポートの雨樋・排水処理

 そこで、今回ちょっと修正しました。

玄関屋根からの雨樋ルート

上からの画像
カーポートを迂回する排水ルート

カーポート排水パイプの引き直し修正


 集成前は、カーポートの屋根の外側からの排水です。

カーポート際を迂回する排水ルート

 修正後は、排水パイプをカーポート屋根の下に移動させました。

 雨どいのつなぎ目を少しカットし、パイプを突き出してカーポートの内側へ寄せました。
 排水は、ポリカの屋根に開口し外側へ。
カーポート開口し排水

玄関屋根雨水排水

排水ラインのほんとの修正理由


 排水パイプの雨水跳ねもきになったまですが、ほんとは真の理由があるんです。

 それは、畳半分ほどのカーポートとベランダの無い部分に屋根を付けたかったんです。

カーポート後方の屋根の無い部分

 屋根をつけるといっても、色々悩みます。

 カーポート側に固定するのか。家屋側に固定するのか。
 アルミにしようか、木材にしようか。

 いずれ、屋根がつけば、車ももっと後退させることもできます。

 まあ、こんなことを考えていることもDIYの楽しみです。
ポチッっとお願いします。

タグ: DIY 外周り
2015年02月15日

落雪でカーポートの屋根が抜けそうだった、一先ず措置。

 太平洋側は、これから春先の南風により突然の積雪が多くなる。

 1月の天気予防で積雪すると予報があったため。

 カーポートに急きょ落雪対策を行った。

雪の積もったカーポート

 カーポートの屋根には、ベランダの屋根から雪が落下する。

 昨年、一気に積雪し、20〜30センチ程度積雪し、落下した雪でカーポートのポリカーボネートが抜けるところたった。

豪雪2014年2月

 そんなことから、積雪の予報があったため、購入しておいた角材を仮固定した。

 ポリカーボネートつなぎ目の中央部が抜けないように、斜めに渡し、一か所仮止めしたおいた。

カーポートの落雪対策

 ちょっとこのままでは、恰好悪いので、気が向いたら塗装するなりして、見栄えも整えることとしましょう。

 ベランダの屋根は、奥行き1メートル程度だが、雪止めも雨どいもない。

 ちなみに玄関の屋根にも雪止めは無い。

 すぐに落下していい、見た目が良いと思うのか考えが分かれるところですが、自分としてはどっちもあったほうがいいですね。

 多分、業者に頼めば数万程度かかるのではないかと思う。
ポチッっとお願いします。

タグ: DIY 外周り
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: