2014.09.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
柳川範之著『東大教授が教える独学勉強法』思草社
ISBN978-4-7942-2064-6




忙殺の毎日を過ぎたら、何もやりたくない期が到来。
そうこうするうちに仕事は通常営業へ。
デスクワークから肉体労働(?)へ移行し、拘束される時間が長くなった。
時間のやりくりが難しい時期に入ったにもかかわらず、何もやりたくない期のしわ寄せが押し寄せる。

そんな切羽詰まった状態になると、なぜか大嫌いな活字をちょっと読んでみたくなったりするあまのじゃくな私。
やらなきゃいけないことはあるけど、ふらっと本屋へ、そして手に取った一冊。


そんな斜め読みの感想は、「確かにそうだ」。
仕事柄、自分自身が調べたりすることはよくあって、しかも問題解決にあたって正しい答えなどなく、どこに合意点を持ってくるかという思考で答えを出すしかないのが普通。
そんな私には、確かにそうね、な内容だったわけです。

「ゆるいスケジュールの方がうまくいく。怠け心が出て、ついついこのくらいでいいやと思ってしまうことも多いけど、それでいい。ま、そんなものだと開きなおってゆっくりすすめばいい」
まさに。
まさに!
・・・今の私。

絶対パッパとできないに違いないと思ってゆとりをもって計画。
おかげで期間は長い。
けど、実際始めてみたら、やっぱりさっさとできる私じゃない!
あっという間に1年半過ぎた。あと猶予は2年半。

甘い言葉に、思わず「そうよね~だからこれでいいのよね~」と言ってしまいそうだが、本気で安心したらマジでヤバいわけで。

独学。
韓国語は独学ですが、期限もないまま今日まで来ました。
時間はかかってますが、そこそこ使えるスキルになっています。
習得していく過程は楽しい。


そんなふうに今やっていることを進められた幸せだろうな・・・
今の私には苦行に近いですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.21 21:50:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

うず。 @ ホントにw >あゆさん シスター姿ですか・・・笑え…
あゆ@ おめでとう なにはともあれおめでとう、のお二人です…
うず。 @ どっちも神楽坂エリアです >あゆさん 昼は「茶寮」、夜は「アンサ…
あゆ@ おいしそう! 特に夜!どこのごはんでしょう‥‥。
うず。 @ ありがとうございます >あゆさん これまでも忙しい日々という…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: