おはようございます。

コメントありがとうございます。

なんと、、、その金額は、、、心臓の鼓動がばくばくいってしまう額面ですね。

(2024.10.03 07:56:06)

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

USM1

USM1

Comments

人間辛抱 @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 10 〕(05/14) New! コメントを頂きまして、 誠にありがとうご…
紅子08 @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 10 〕(05/14) New! おはようございます! いつもありがとうご…
家族で眼鏡 @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 10 〕(05/14) New! おはようございます。 いろいろな物事に…

Favorite Blog

色々と・・ New! こたつねこ01さん

山下公園 & せんも… New! マルリッキーさん

今日の花ピンクの芍… New! クレオパトラ22世さん

福山のバラ公園 New! 家族で眼鏡さん

息子、用事詰め合わ… New! し〜子さんさん

ブログに写真が無いと New! 楓0601さん

2453. Happy Mother'… New! カズ姫1さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Calendar

2024.10.02
XML
カテゴリ: 紫式部と源氏物語

源氏物語〔8帖 花宴 2〕

「Dog photography and Essay」では、
「愛犬もも」と「源氏物語8帖花宴(はなのえん)の研鑽」を公開してます。




花宴のこの場面全体からは、春の宮廷の華やかな日常と、その裏に隠された宮廷人たちの複雑な人間関係、特に女性たちの権力争いや嫉妬が巧みが描かれていることがわかる。宮廷生活の華やかさと、人々の内面に潜む感情の対比が、この一節の重要な主題である。源氏は、「春という字を賜わる」と、自身の得る韵字を披露したが、その声がすでに人よりすぐれていた。次は頭中将で、 この順番を晴れがましく思うことであろうと見えたが、きわめて無難に得た韵字を告げた。声づかいに重みがあると思われた。その他の人は臆してしまったようで、態度や声がはっきりしなかったり、頼りなかったりして、思うように効果的でない様子が多かった。当時の宮廷文化、特に詩や舞の才能が重んじられた時代背景を描写している。



地下の詩人たちはもちろん、帝や東宮も詩の名手であり、優れた批評眼を持っていたため、宮中には多くの優れた詩才を持つ官人が集っていた。そんな中、広い清浄な庭に出て詩や舞を披露することは、普通のことでありながらも非常に緊張を伴う難しいことであった。詩才や舞の才能を披露する際には、博士たちのような見た目が冴えない者でも、その熟練した所作や進退に共感が寄せられ、観る者にとって興味深く映る場面も多くあった。この日、特に選ばれた音楽の演奏が行われる中、春の長い一日がようやく夕刻に差し掛かる頃、春鶯囀(しゅんおうてん/中国・唐の高宗皇帝が鶯の妙なる鳴き声に耳をすまし、その感動をもとに音楽家に作らせた曲名のこと)の舞が見事に舞われた。



この舞が披露される様子を見ながら、東宮はかつての源氏の紅葉賀の際に見せた「青海波(せいがいは)は、穏やかな波がどこまでも続いている様子を表した模様で、縁起のよい吉祥文様として知られる」の見事さを思い出し、感慨に浸っていた。そして、どうしても源氏にこの春鶯囀の舞に加わって欲しいと願い、源氏に花を賜わり、舞に加わるよう強く要請されました。源氏は断りきれず、一振りの舞をゆったりと袖を返して舞いましたが、その一節だけでも、誰も真似できないほどの巧妙さが見て取れ、これを見た左大臣は、源氏に対して抱いていた恨みさえ忘れ、感動して涙を流していた。次に、頭中将がどうしたのか、早く舞わないかというお召しがあり、頭中将は「柳花苑(りゅうかえん)」という曲を、源氏よりも長く舞っていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.02 10:20:10
コメント(22) | コメントを書く
[紫式部と源氏物語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
アルコールが入った飲料うっかり飲んでしまって、あわてることがありますね。
検問とかにかかったら困りますしね。
なかなか体外に出ないので、引っかかる可能性もありますし。
源氏という人は何をさせて素晴らしい方なのですね。
いいね完了です。 (2024.10.02 11:34:44)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
サカエ  さん
お世話になります。
僕はしっかり者だと勝手に思っているPhoto USM さん
シューストアルコールを間違えるなんて
コメント読ましていただいて笑ってしまいました。
弘法も筆の誤りってやつでしょうか(笑

(2024.10.02 14:38:33)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
楓0601  さん
こんにちは

深夜3時45分に就寝ですか ワインと野菜ジュースを飲んで
朝9時起床ですね
ワインを野菜ジュースで割ったので、飲酒運転になるので
外出出来ないので、外出は夕方に変更ですね




(2024.10.02 16:23:00)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
天楽007  さん
こんにちは

ももちゃんのお写真可愛いですね。

10月も宜しくお願いします<m(__)m> (2024.10.02 16:36:47)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
こんにちは~(#^.^#)

今日は夏日に戻り暑かったです。
夕方から涼しくなりました。

メドーセージは庭に咲いてます。

ももちゃんはいつ見ても表情が可愛いですね(#^.^#) (2024.10.02 16:42:11)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
Saltyfish  さん
こういう場面では見た目ではなく、才能が尊ばれたのですね。 (2024.10.02 17:31:33)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
先ほど、録画したNHKの趣味ドキッ!で、源氏物語の女君たちの最終回、紫の上を見ていました。

ほんとにこの時代の女性というか源氏に登場する女君たちには興味津々です。
(2024.10.02 20:46:39)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
来週の大河ドラマは、清少納言と紫式部のバトルありそうですね。

「いいね」完了です。
(2024.10.02 20:47:21)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
こんばんは。
今日のももちゃんも、とっても可愛いですね♪

源氏物語〔8帖 花宴 2〕の更新、お疲れさまでした。

キッチンの水漏れで、工事費用が116万円とは、高すぎですよね。
他の業者と相見積もりした方が良いですよ!
(2024.10.02 21:12:58)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
★spoon★  さん
深夜3時45分に就寝とはビックリです。

そして早起きですね。 (2024.10.02 21:20:38)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
chiichan60  さん
今晩は。

尾も知りお花ですね。
青いサルビアはしっています。

源氏は美しい容貌だけでなく舞を舞っても何をしても様になるのですね。


水道管の配管工事に116万円もかかるとは考えものですね。
他でも見積もりをとったらいかがですか。 (2024.10.02 21:31:27)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
こんばんは。
配管のどこかで漏水があったようですね。
それにしても116万円とは・・・・・壁を全てはがして調査するのでしょうか?
複数業者に見積もりをとるか、建物施工業者に相談したほうがよさそうですね。 (2024.10.02 21:32:50)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
コメント有難うございました(^‐^)
壁の内部で水道管が破裂か接続が緩んでいますね(T-T;
放置すると壁内が腐ったりするので・・早急に修理ですね(T0T) (2024.10.02 21:43:59)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
みぶ〜た  さん
今晩は

水道管の修理は高いですね。


今日は汗ばむ陽気で
10月らしからぬ日でした。

(2024.10.02 22:48:16)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
ももちゃん、どこを見てたの~?
今日も、優しいお顔してますね。 (2024.10.02 23:00:26)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
こんばんは。
源氏の舞は左大臣の心も動かしてしまったのですね。

16万…
それは寒くなりますね。

いいね☆ (2024.10.02 23:19:59)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
こんばんは

水漏れにより 異音 気付かれ

ましたね 毎日ですから 水道料金 かかったでしょうね

でも工事費 凄いですね

何時も頼む 業者ですか 

トンカツの時は 合い見積もり かなりの差が 有りました (2024.10.02 23:30:40)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
あきても  さん
深夜ワインを野菜ジュースで割り 飲んでしまったんですか・・
気がついてよかったです

ももちゃんはお酒呑まないから、アイスクリームじゃないと思ったから
papaさんのそばに来なかったんですね

ももちゃんの顔 何を見てるのかな?
良い顔してます♪

(2024.10.03 00:19:05)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
あらら、水漏れですか。
見えていない部分だと工事も大変ですよね。
うちは水道検針に来ている人が留守なのにメーターが回っていると教えてくれて
調べて、全部の元栓閉めても回っているので調べて貰ったら
メーターのつなぎ目からもれていました^_^;
(2024.10.03 01:10:40)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
 おはようございます。群馬銀行員が顧客の金5千万円を預かり着服、ギャンブルに使い込みか。こまったものですね。
 水道配管の修理、そんなにかかるとなると考えてしまいますね。
 今日も良い一日をお過ごし下さい。 (2024.10.03 06:50:32)

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
家族で眼鏡  さん

Re:源氏物語〔8帖 花宴 2〕(10/02)  
人間辛抱  さん
テーマから外れてしまいますが、
私は今、
3連休を過ごしています。 (2024.10.03 10:12:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: