ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137 @ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137 @ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2018/06/06
XML
カテゴリ: 焼酎・他蒸留酒




 ニッカ・ザ・麦焼酎 Nikka The MugiShouchu
 ニッカウヰスキー株式会社 Nikka Whisky
 麦、麦麹、国産米麹
 樽貯蔵ブレンド(ウイスキー樽を使用?)( ブランドサイト )
 アルコール分25%
 購入価格:1130円(700ml)


香りはシンナー、バナナ、メロンの皮、シロップ?
「薫り豊かなピート仕立て」というわりに、全然ピート香が無いよ。
そらスコッチ並みのピートは求めてはいなかったけど、わざわざ豊かと言う程か!?
注いで5分位でピート香っぽい雰囲気が出てきた気がするが、非常に弱い。


 【ストレート】
口当たりは甘く、口内に入ってから薄く苦味が伸びてくる。
酒本体よりも、鼻から抜ける香りの方がピート香的な印象をもう少し(本当に少しだけ)明確に感じる。
軽やかなボディで飲み易さは有る。



シンナー香の出力は落ちたが、その分 相対的にメロンっぽい香りが前に出てくる。
冷えた事で甘味がややシャープに出てきて、焼酎っぽさは【ストレート】より上。
なかなか手堅い味わい。


 【水割り】
  ・酒1:水0.1
ライムっぽい香りを感じる。全体的には香り出力は減退傾向。
味は甘味も苦味も薄くなった。相対的に余韻の苦味の存在感が増したかも。
とりあえず飲み易さは【ストレート】と大差無し。

  ・酒1:水1
甘い香りが出易くなった。
味の厚みは水で薄まった分、順当に薄くなってる。


  ・酒1:水3~4
ん~、全然ダメだな。味も香りも微々たる感じに。
これでは単なる酒入りの水状態。
樽感も甘味も苦味も全部消し飛ぶ。


オススメは【ストレート】か【ロック】。

ソフトな味が好きな人なら【ストレート】。
焼酎に飲み応えを求めるなら【ロック】。


ウィスキー的な印象を期待するとイマイチだが、値段なりの麦焼酎と思えばそんなに不満は無い。
ウィスキー感に関しては、以前飲んだ田苑・樫樽熟成7年の方が上だったかな。
ピートのニュアンスをウリにしてる様だが、ウリに出来る程のピート香出力は無い。


単なる麦焼酎としては決して悪くない。
ソフトな勢いと甘い香りで、アルコールの刺激はスッキリ穏やか。綺麗な味わい。
悪く言えば樽感は中途半端で、それっぽい色合いとニュアンスが見える程度の樽熟麦焼酎。
焼酎の苦味感に抵抗が無く、ソフトな口当たりと飲み易さを求める人なら、まあまあ気に入ると思う。


値段相応。
樽貯蔵ブレンドの麦焼酎が約1100円。
まぁ、こんなもんでしょ。


★楽天検索 ニッカ 麦焼酎★
楽天扱い約11件 1103円~1298円~2185円(送料込) 平均1200円前後

まずまず納得の価格設定。
これで1100円以上出す決断をするには、なるべく「ニッカ」ファンであることは必要だと思う。
宝焼酎 "純レジェンド" 25度(高価くて700円程度)の1~1.5ランク上の味に、麦焼酎の雰囲気と香りとニッカのブランド代が上乗せしてると考えれば納得。
1300円超えはナイ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/06/07 04:59:23 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: