ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(88)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(33)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(98)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(14)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(108)

読書案内「映画館で出会った本」

(16)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(49)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(51)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(25)

読書案内「現代の作家」

(106)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(84)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(46)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(67)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(31)

読書案内「近・現代詩歌」

(50)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(14)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(41)

読書案内「昭和の文学」

(23)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(8)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(33)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(32)

ベランダだより

(132)

徘徊日記 団地界隈

(109)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(24)

徘徊日記 須磨区あたり

(26)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(37)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(7)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(9)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(22)

映画 香港・中国・台湾の監督

(35)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(48)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(14)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(36)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(14)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(6)

映画 アメリカの監督

(79)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(12)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(4)

映画 フランスの監督

(42)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(3)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(8)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルーの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.08.06
XML
​​ 丸木俊「ひろしまのピカ」(小峰書店)

​​​​ ​​​​​​​ 最近気にかかっている地元垂水の ​「流泉書房」​ という本屋さんが、毎日 ​「今日は何の日」​ という小さな記事を、お店の前の小黒板に書いて掲げていらっしゃいます。
 ちなみに、昨日の 8 5 は、 ​かの ​岩波茂雄​ が神田神保町に ​「岩波書店」​ という 「古本屋さん」 を開いた日だと載っていました。​
​ あの 岩波書店 が古本屋さんから始まったというのは、 ​夏目漱石​ の周辺にオタク的関心のある人なら、知られた事実ですが、街を通りかかる、普通の本好きの人が初めて目にすると、やっぱり、ちょっと面白いとおもうです。​
​ そんなことを考えながら、 「流泉書房」 のフェイスブックの記事をシェアとかしたりするのが、最近の楽しみなのですが、今日は 8 6 ​​​日 で、ボクが思いついたのがこの絵本でした。
​​​​
​丸木俊「ひろしまのピカ」(小峰書店)​
​​​ こっちが ​裏表紙​ です。女の子が抱えているのは 「灯篭」 ですね。​​​​​​ ​​ で、本文の最後のページは 8 6 広島 で行われる 「灯篭流し」 のこの絵です。​​

​​ まいとし 8 6 日がくると、ひろしまの 7 つの川は、とうろうであふれます。
ちよちゃん、とみちゃん、おにいちゃん、おかあさん、おとうさん・・・・・。
それぞれ、ピカでしんだひとの名まえをとうろうにかくのです。
川は、ぱあっとあかるくなります。
ひろしまの 7 つの川は、
火の川のながれとなります。
ゆらり、ゆらりと、海へゆくのです。
ピカのとき、ながれていったひとのように
いまは、とうろうがながされてゆくのです。
みいちゃんは、とうさんとかきました。
もうひとつのとうろうには、つばめさん
とかいてながしました。

もうかみが白くなったおかあさんは
いいます。 7 つのままのみいちゃんの頭をなでながらいいます。
「ピカは、ひとがおとさにゃ、おちてこん」 ​​

​​ ​​ ​  ​​​​​ 丸木俊 は北海道生まれの人です。 2000年 に亡くなって 20年 経ちます。夫の 丸木位里(まるきいり) とともに 「原爆の図」 を描いた人です。​​
​  1981年 に出版された、 ​黒柳徹子​ ​「窓際のトットちゃん」​ という本の挿絵で、1974年に亡くなっているにもかかわらず、ますますファンが増えた ​いわさきひちろ​ の先生です。​
​「ねこのごんごん」(福音館書店)​ という傑作絵本の書き手、 ​大道あや​ は義理の妹です。 ​​​
「ねこのごんごん」 は、また、そのうち案内します。
​​​​​  「ひと」のしたことに「ひと」が苦しむ ということを描いているのは、 ​石牟礼道子​ との共作 ​「みなまた海のこえ」(小峰書店)​ でも同じですね。
 戦争も公害も 「ひと」のすること です。原子力発電所の事故も​、地震という自然災害のせいのようにいいつのりますが、もとはといえば 「ひと」のしたこと の結果です。 「ひと」のしたことに「ひと」が苦しむ ​ということは、 「ひと」のちから でなくすくとができ​ るはずです。ジージはそう思います(笑)。 ​​​​

追記2020・08・07
「ねこのごんごん」 の感想を書きました。題名をクリックしてみてください。
​​​

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
ボタン押してね!​​
にほんブログ村 本ブログへ
ボタン押してね!​​






ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.09 10:00:47
コメント(0) | コメントを書く
[読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: