ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(88)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(33)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(98)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(14)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(108)

読書案内「映画館で出会った本」

(16)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(49)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(51)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(25)

読書案内「現代の作家」

(106)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(84)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(46)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(67)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(31)

読書案内「近・現代詩歌」

(50)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(14)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(41)

読書案内「昭和の文学」

(23)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(8)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(33)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(32)

ベランダだより

(132)

徘徊日記 団地界隈

(109)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(24)

徘徊日記 須磨区あたり

(26)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(37)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(7)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(9)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(22)

映画 香港・中国・台湾の監督

(35)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(48)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(14)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(36)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(14)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(6)

映画 アメリカの監督

(79)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(12)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(4)

映画 フランスの監督

(42)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(3)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(8)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルーの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.08.07
XML
大道あや「ねこのごんごん」(福音館書店)

​​​​​帰る家がわからなくて、おなかがすいて、さまよっている チビのノラ が、ごちそうのにおいにつられて迷い込んだ家に、 大きな老猫 アホ犬 と、たくさんの ニワトリ が住んでいました。​​​​​

​​ 「わしは  ちょん 、というんだ。にんげんでいえば九十八さいぐらいのとしよりだ」
「おれは のん 、というんだ。おまえのなまえはなんだ」
「わかりません。ぼくはなまえがあったかなかったかおぼえていません」
「そうかなまえがないのか。ななしのごんべえか。わんー」
「おまえはきっとすてられたねこだ。よし、ななしのごんべえなら、 ごんごん というなまえにするとよい」 ​​

​​​​ ​というわけで、この家で暮らすようになった 「ごんごん」 の人生の、イヤ、猫生の先生は​ 「ちょん」​ という 老猫 です。毎日の暮らしの中でいろんなことが起こります。​​​​  この下のページに描かれいるのもいろんなことの一つです。​ ​

​​​  ごんごん​ は いっぱい さかながいるのを みるのが すきでした。
 あるひ さかなを つかまえようとして てを のばしたとたん
 あしがすべって いけに おちてしまいました。
​​

​​ ごんごん の なきごえを ききつけて、 ちょん が すぐに たすけに きてくれました。
 ずぶぬれの  ごんごん をみて  のん は わらいました。
ちょん は  ごんごん の ぬれた からだを なめながら いいました。
「ごんごん、この さかなに てをだすんじゃない。 おばさんが
だいじにしている さかなだ。よく おぼえて おくんだぞ」 ​​ ​​

​​​​  これが裏表紙です。今日も ニワトリたち が元気です。 「ごんごん」 は縁側で昼寝でもしながらその様子を眺めているのでしょう。
 でも、もう頭をなめてくれる 「ちょん」 はここにはいません。裏庭のお地蔵さんの下の土のなかです。
 そうなんです。生きているものも、死んでゆくものも描く、この世界の描き方が、ぼくはとても好きです。​​​

​大道あや​ 1909 広島 で生まれた画家です。 60 歳の年から絵を描き始めました。 「ねこのごんごん」 1975 66 のときに彼女がはじめて描いた絵本です。
​  「原爆の図」 「水俣の図」 で有名な 丸木位里 は実兄で、兄の配偶者 丸木俊 は義理の姉です。 丸木夫妻 の原爆の絵を見て彼女が言った言葉が伝えられています。

​​「兄さんたちは見ていないから描ける。」​

​​​​​芸術と現実を考える時に、心に響く批判だと思います。どちらが間違っているという問題ではありません。しかし、現実を体験するとはどういうことなのかという本質的な問題を捉えていることは間違いないと思います。
 言葉通り、爆心2キロの地点で被爆し、 「実際に見た」 彼女は、 90 になって、初めて 「ヒロシマに原爆がおとされたとき」 を描きます。
​  2002年 に出版された、この 「絵本」 の中には、彼女が描こうとしてどうしても描けない世界がぐちゃぐちゃの落書きのように残されています。

 それ以後、彼女は 2010 101 で亡くなるまで、二度と絵筆を持たなかったそうです。
「ねこのごんごん」 には彼女が描きたくてたまらなかったに違いない 「生きている」 ことの 「楽しさ」 「美しさ」 が夢のように描かれています。
 それぞれ、おチビさんたちや、若いお母さん、お父さんたちに是非手に取ってほしい絵本です。

追記2020・08・07

丸木俊「ひろしまのピカ」 ​の感想は書名をクリックしてみてください

追記2022・06・07
​​ 家にある絵本をいじっていると、次々に案内したくなる作品が出てきます。今回は、 大道あや 「広島に原爆がおとされたとき」(ポプラ社) を見つけて、とりあえず、以前の投稿に写真だけ追加しました。そのうち内容を 「案内」 したいと思っていますが、いつになることやらですね(笑)。​​


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
ボタン押してね!​​​
にほんブログ村 本ブログへ
ボタン押してね!​​






ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.07 11:13:18
コメント(0) | コメントを書く
[読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: