全26件 (26件中 1-26件目)
1

25日は慶應義塾大学SFC研究所プラットフォームデザイン・ラボの「新政権に期待する・経済成長に資するICTイノベーション政策シンポジウム」に参加。政産学官の有識者が現政権のマクロ経済に資するICT活用戦略とそれを促進する政策を議論しました。とても刺激的な議論でした。やるべきことは明確。イノベーションをICTによって起こすには,それに見合った制度変更も同時に行うべきで,グレーゾーンを残したまま官民あげての強権的なトップダウンもある程度必要との認識で一致しました。印象に残ったのは個人情報保護法との関連。日本の法律の理念とEUの個人情報の考えとにずれが生じています。個人が公開したくないと思う情報を守るのはプライバシー。個人が特定される恐れのある情報を守るのは個人情報保護。この考え方のずれがクロスボーダープライバシーの枠組みづくりを阻害している。総務省情報流通行政局の谷脇氏よりもう一度個人情報をどう扱うかから議論して,国際的な枠組みと整合性のとれた法律に改めるべきだと思いました。
2013.02.28
コメント(0)

ベトナム料理屋さんです。店内は地下一階でいい雰囲気。ハノイコースをいただきました。小松菜のガーリックベトナムソース炒めはシンプルながらも止まらないおいしさ。コースは全7品です。・ベトナム春巻き ・ベトナム風チキンの炒め物レモングラス風味・小松菜のガーリックベトナムソース炒め・エビの甘辛ソース炒め・ベトナム風チキンスープヌードル・五目チャーハンハノイスタイル・ベトナム風豚バラの生姜焼き今回はベトナム料理だけ食べました。ほかにトムヤムクンやインドカレーなどもあって多国籍料理を提供してくれます。調理場ではコックとホールのお姉さんが日本語や英語などで会話していました。きっと出身国と言語が違うから共通の言語として英語や日本語を使っているんだろうなと思って聞いていました。
2013.02.27
コメント(0)

インド・ネパール料理 ラスクス@五反田。場所はTOCのすぐ北にあります。結構濃厚なカレーでした。チキンマカニ・エビサグマッシュルームサグ・ダルチリは少しずつ足してホットに。2種類のカレーにサラダにヨーグルトデザート,ドリンク1杯で500円でした(クーポン)。味は確かなので,立地さえよければ・・・というところでしょうか。
2013.02.26
コメント(0)
![]()
【10%OFF】送料無料!!新品未開封【Blu-ray Disc ブルーレイ】ドラゴンボール EVOLUTIONジャス...価格:2,250円(税込、送料込)【ストーリー】祖父である孫悟飯の遺志を受け、世界中に散らばる7つのドラゴンボールを集める旅に出た孫悟空。その目的は、すべて集めるとどんな願いもかなうというドラゴンボールを狙う、ピッコロ大魔王の世界征服の野望を阻止するためだった。旅の途中でドラゴンレーダーを頼りにドラゴンボールを探すブルマと出会い、亀仙人のもとでは厳しい修行を積んで、武術の腕に磨きをかける悟空。やがて武道家としても、人間としてもたくましく成長した悟空は、ブルマや亀仙人達の助けを借りて、ピッコロ大魔王と人類の未来をかけた最後の闘いに挑むのだったーー。【解説】日本発の世界的人気コミックを実写化! 衝撃のライブ・アクション超大作!!今すぐあなたの目でチェック!別次元の「ドラゴンボール」悟空の格好よさにこれまでのイメージで見るのはやめにしました。アニメの実写版はイメージ通りではなくなって期待外れのことが多いので割り切っていました。とにかくVFXにたくさんお金を使っているので映像美をブルーレイで楽しみました。カンフーとか太極拳とか特訓の場面ではたくさん出てきます。香港映画を見ているような感じでした。気を応用したカメハメ波はその訓練の延長上にあります。最後の最後にカメハメ波が繰り出されるので,実写とCGとのバランスがよくとれているという印象でした。特典映像が楽しめます。特にチチ対チチの舞台裏がおもしろかったです。同じ役柄が一つの画面で対決しなければならないので,一女優が二人の動きを覚えて二回撮り。カメラワークはモーションキャプチャーで自動で何度も再現できます。CG技術というのは役者に負担がかかることもあることがよくわかりました。
2013.02.25
コメント(0)

タイの一番人気のパッ・ガパオ・ガイ・カオ・カイダーオ。パッ=炒める。ガパオ=バジル。ガイ=鶏肉。カオ=ご飯。カイダーオ=目玉焼きということで,鶏肉のバジル炒めごはん目玉焼き乗せ。アレンジでネギやカシューナッツを入れました。もも肉を角切りにして炒めました。野菜も賽の目切りです。仕上げのバジルソースは蒲田?で買ったペーストを使ってしまいました。ピリッと辛かったけどそれが癖になりそうでした。レパートリーも増えてそろそろタイ料理屋でも開けるかも。
2013.02.24
コメント(0)

大田区の出張所で洪水ハザードマップをもらいました。家賃の相場はこのハザードリスクと相関が高い。家賃上限を控えめにして検索したらハザードリスクの高い場所ばかりだった。地代というのは周辺の住環境よりもむしろ外力による災害リスクを反映していると感じた。多摩川が氾濫すると東急多摩川線沿線,池上線の千鳥町より東側,京急や京浜東北線も危ないことがわかる。かつては氾濫のたびに流路が頻繁に変わったので,下丸子の対岸の川崎市側には中丸子,上丸子と同じ地名がみられる。これを機に,自分が住んでいる地域がいかにハザードリスクが少ない土地条件であったかを知ることができてよかった。
2013.02.23
コメント(0)

牡蠣とエビが安かったので台湾で食べた牡蠣オムレツにチャレンジ。牡蠣とエビとみじん切りにしたねぎ,もやしを入れて炒めます。片栗粉を溶いた水を入れて少し煮ます。最後に卵でとじます。うえのあんかけはスイートチリとケチャップに塩少々。同じ味が再現できて感動しました。牡蠣のうまみたっぷりです。またレパートリーが一つ増えました。
2013.02.22
コメント(0)
最近まで引っ越しを少し考えていましたが,物件情報を探すうえでインターネットは欠かせなくなりました。at homeやhome'sなどは複数の不動産会社の物件を横断的に検索できます。検索条件をいくつか指定すればすぐに結果が表示されます。更新頻度が少ないのと,大家さんの意向でインターネットなどには掲載しない物件があることが欠点です。しかし,家賃を厳しめに設定すると,出てくる物件は駅から離れた立地条件に恵まれないところか,建造物のアメニティに何か足りない個所が出てきます。犯罪の発生確率が高い,災害に脆弱な土地条件の悪いところも対象です。いろいろ検討した結果,現在の住環境がいかに恵まれているかがわかりました。都内の家賃は高いですが,デフレが続いても家賃の相場はなかなか下がらない印象です。内見も何度かしたけど,今いるところのようにここに住みたい!というほどのメリットは感じませんでした。不満を言えばきりがないけれど,引っ越しするにもお金と時間と労力が必要なので,しばらく現状維持にすることにしました。
2013.02.21
コメント(2)
![]()
【送料無料】資本の〈謎〉 [ デーヴィド・ハーヴィ ]価格:2,625円(税込、送料込)【著者情報】(「BOOK」データベースより)ハーヴェイ,デヴィッド(Harvey,David)1935年、イギリス生まれ。ケンブリッジ大学より博士号取得。ジョンズ・ホプキンス大学教授、オックスフォード大学教授を経て、現在、ニューヨーク市立大学教授。専攻:経済地理学。現在、論文が引用されることが、世界で最も多い地理学者である。著書『資本の“謎”-世界金融恐慌と21世紀資本主義』で『ガーディアン』紙の「世界の経済書ベスト5」(2011年)に選ばれ、また「ドイッチャー賞」を受賞大著をようやく読み切りました。本書の目的は,いま世界を揺るがしつづけている,いわゆるサブプライム世界恐慌はどうして生じたのか。この経済的災厄の構造と意義を,広い歴史的,地政学的見地から解明して,そこから代替的未来への可能性を探ろうとする,切実な課題を提示するものである。ハーヴェイの恐慌論の多原因的接近方法は,地理学を政治経済学的に確信する学問的作業の中で,資本の運動の論理が,各地域の多様な歴史,文化,政治,自然制約などとの関連で,それぞれの国や都市の地政学的空間構造の特性に重要な特徴を与えることを,「共進化」論としての複合的観点で分析してきたことに由来し通底しているところがある。経済地理学者も地上で観察できる社会的,経済的,政治的諸活動の一見無秩序にみえる混沌の中から,変化の一定の独特のパターンとその長期的徴候を発見しようとする。資本蓄積の諸法則は,人間の行動が新しい状況に再帰的に適応しながら絶えず進化している。その結果,二重の意味で深刻な空白が生じている。第一に,何がどこで生じるのか,ここでの種々の出来事が他のところにある諸条件になぜいかにして影響するのか,これらのことが十分理解されないままである。第二に,資本主義の再生産が,地理的不均等発展の一見混沌とした諸形態にどのように依拠しているのかということも評価できなくなる。その結果,恐慌の真っただ中にあってそれについて何をなすべきかに関する理解があいまいになる。本来ならば,我々は集団的には,意識的行為によって社会的再生産と資本蓄積の諸法則を変えることが可能な潜在的地位にあるというのにである。また,さまざまな領土的単位とその独自の役割についても論じている。特定の政府(国民国家ないし地方自治体)が「成功」したかどうかはしばしば次のもので測られる。すなわち,それが資本の流れをとらえ,さらなる資本蓄積に有利な条件をその境界内に構築し,その住民に質の高い日常生活を実現する,その程度によってである。共進化過程におけるその他すべての活動領域をどのようにある種の機能する全体のうちにまとめるのか,このことをめぐって,国家は不可避的に相互間の競争に巻き込まれる。新しい社会秩序を構想する際には,国家が人々の問題を処理するのに妥当な社会組織形態なのかどうかではなくて,どのような種類の領土的権力組織であれば,別の生産様式への移行にふさわしいのか,である。自然に対するわれわれの関係は,自然を他のすべての商品と同じ商品とみなして,原料,鉱物,水,汚染物質排出権,などの将来市場を構築するというような発想によって導かれるべきではなく,また,地代の領有や土地・資源価値を最大化しようとする志向によっても導かれるべきではなく,自然というものが,我々全員がそれに対する平等な権利を持つと同時に巨大な責任も平等に追っている一個の偉大な公共財であるという認識によって導かれるべきである。マルクスが支持したのは,資本主義発展の進歩的諸側面に依拠して社会主義と共産主義を建設することであった。これらは,農地改革の運動,政府の民主主義的形態の出現,情報の自由,通信と表現の自由,市民的・法的諸法則の創出であった。共産党宣言で提示された共産主義者は,いかなる特殊な政党も持たない。単に彼らはどの時代どの場所でも自らを,資本主義的秩序の限界,没落,破壊的傾向を理解するものとして,さらには,資本家とその弁護人が自分たちの単一の階級権力を永続化させるために作り出す無数のイデオロギー的仮面と誤った正当化論を暴露するものとして規定する。すなわち,共産主義者とは,資本主義が予示するものとは異なった未来を準備するために絶え間なく活動するすべての者たちのことである。----------------------------日本の地理学者が実証しにくいとして手を出さないマクロな資本の流れについての話の謎解きをしていきます。日本ではどうしても特定の地域を取り上げたミクロで地理的な範囲もローカルな話になりがちです。本当はそうした特定の地域問題がグローバルな問題といかに結び付いているかを読み解かなければメカニズムが解明したとはいえないのではないか。地理は(専門的な学問分野として)終わったというが,現在の置かれた地位は別として,その意義はいまだ失われていないと再認識した。地域固有の問題は偶発性があり状況依存的なのであるが,それらが階級権力によるグローバルな資本といかなる結びつきがあるかに焦点を当てなければ複雑な資本の流れは明らかにできない。本書では地域による差というものを絶えず意識していて同じパースペクティブを共有できた。この現在の資本の流れを食い止めるためには,ある領土的単位を有する主体が,何らかの規制をかけなければならないということであろう。その際に,無尽蔵に使われ,投機対象となる自然に対する態度を改める必要があると主張している。これらのことは,資本主義を実際に動かす権力をもつ一部の資本家の動きをどうやって制することができるかという難しい課題につながる。反資本主義者たちはいかなる特殊な政党ももなたいというが,そういう主義主張自体がひとつの権力をともなった組織体となりうるのであれば,戦前にもみられたような自己矛盾に陥る危険性はないのだろうか。
2013.02.20
コメント(0)
![]()
狙っていたニューバランスをやっと買いました。女性用だけど問題なし。定価は9,345円。それが4,980円→3,980円→表示価格よりレジにて10%OFF→5%OFFデー+買い物袋持参割引2円+ポイント2倍で34ポイント。結局3,400円に34ポイントが付いて定価の36%ほどで買えました。かなりお得。靴底のつま先からかかとにかけての中心軸が盛り上がっているので,両端の接地面が少なくなっています。バランスボードテクノロジーが使われているそうです。バランスボードとは、不安定な台の上で体を安定させるための道具で、全身のバランス感覚と下半身の筋力アップに役立つ、世界的に知られるトレーニング法。truebalanceはバランスボードの上に乗っているように、不安定さが一定の位置で止まるように設計されており、歩行中の過度な倒れ込みを防ぎながら、安全・快適なウォーキングをサポートする、歩行に適した機能設計です。以下の効果が期待されるとか。カロリー消費量が増加大腿四頭筋の筋肉活動量が増加臀部(大臀筋)の筋肉活動量が増加ハムストリングの筋肉活動量が増加ふくらはぎ(ヒラメ筋)の筋肉活動量が増加
2013.02.19
コメント(0)

このテーマは以前にも記事にしましたが,今回は実際にふらっとお店に入ってお話を聞いてきたので,捕捉説明をします。東大農学部向かいにある「高崎屋酒店」おじい様が気さくな方でレジ番をしながらお話してくださいました。中山道と岩槻街道(本郷通り)の分岐点で分かれる本郷追分にある高崎屋酒店は,酒・醤油を商った老舗で,中期にも野田や銚子の醤油としてのブランド価値が認められずに江戸には「下らない」ものだったそうです。関西の醤油は輸送中船が転覆したりして高くついたそうです。そこで,高崎屋は長野で作った醤油を江戸で一番とのブランドで売り出すことによって絵図(1841年)のごとく大店として隆盛したそうです。天保の改革の取り締まりで家屋敷を縮小したり,大火に遭ったりしながら,明治以降はいまの場所で酒屋を続けていらっしゃいます。店内には明治当時の看板や外観のスケッチなどが掲げられていました。
2013.02.18
コメント(0)
![]()
韓国料理屋さんのランチに行ってみました。本郷は韓国料理やインド料理などエスニックフードが食べられる店が結構あります。ナッチポックンパ定食「タコ炒め」結構甘めでした。ユッケジャンクッパ定食結構辛かったです。おかずにサラダ,カクテキ,もう1品ついてきて,お代わり自由です。新大久保に行かなくとも本格的な韓国料理がリーズナブルに食べられました。
2013.02.17
コメント(2)

第12回文化資源学フォーラム「地図×社会×未来」参加してきました。柴崎亮介「空間情報科学の最前線―動く地図とその未来」鈴木純子「地図の歴史を考える―人・空間と地図」尾関憲一「『ブラタモリ』で見えてきた都市の秘密―まち歩き番組制作と古地図の関係」とっても有意義でした。技術的進化のなかで紙媒体とデジタル媒体のそれぞれの地図の使い分けが必要だと思いました。デジタル媒体はリアルタイム性と時間軸を入れた点で革命的なのだと改めて感じました。
2013.02.16
コメント(1)
年明けから風邪をずっとこじらせていました。その中でも調査を強行しなければならなかったけれど,1月末からは頑張った甲斐もあって,試験の実施や採点をこなしながら,論文もコツコツ書くことができています。今後は,国内外の調査設計をまじめに考えるための基礎資料集めです。国内はアンケート調査を考えているので,その参考になる質問項目を考える必要があります。海外は具体的なフィールドの選定とその位置づけのための統計資料などを集め,同時に調査が可能かどうか現地の先生におうかがいを立てなければいけません。それから英語の論文が1本残っています。早く書かないと一回筆を休めてしまうと思い出すのに時間がかかって効率が悪くなります。あと1月半。体調管理には十分に気を付けながら,コツコツやっていこう。
2013.02.14
コメント(2)
![]()
【送料無料】貞子3D 〜2Dバージョン DVD〜 [ 石原さとみ ]価格:3,591円(税込、送料込)鮎川茜(石原さとみ)が教師として勤める高校で、ある男の自殺を生中継した動画が噂となる。その動画を見たものはすべて死んでしまうという。そんな時、茜の教え子、典子が不可解な死を遂げ、さらに各地でも同じような不審死が相次ぐ。警察は一様に自殺と断定するが、みな共通して死の直前にある動画を見ていた。その動画からは、「お前じゃない・・・」という女の声が聞こえるーー貞子が3Dで出てくるという最新技術とホラーのコラボ。これを2Dで見る時点でこの映画の狙っている怖さは半減。ただ,リング自体はホラーというよりサスペンスの要素が強いと考えていたので,そこら辺のストーリーはどうか気にしながら見てみました。貞子だけではなくて怪物まで出てきて,ゾンビ系ホラー色が強くなってしまいました。明らかに中高生向けにつくっているようなつくり。インターネット動画を介した呪いの伝染がメインですが,そのキーとなるのがニコ動です。動画は検索しても見つからないけれど,いつの間にか感染するっていうのが恐怖のもとになっています。しかし,遠隔操作ウイルスが蔓延している昨今では驚くにはあたらないありうる話です。ということでいろいろ思うことはありましたが,怖がらせることが目的でつくってあるのかなと割り切ってみればそれなりに楽しめます。
2013.02.13
コメント(0)

今日は午後から東北復興医療情報化調査事業に参加。平成23年度の事業の成果報告会です。事業はどこでもMY病院とシームレスな地域連携医療です。それぞれ5つのモデル地区を指定して,その事業モデルを全国的に普及させようという目的があります。電子デバイスが日々進化する中で病院DB事業を80~100年単位で進めていくこと,医学的エビデンスを含めた費用対効果を示すことの難しさを感じました。
2013.02.12
コメント(0)

バンコクキッチン@自由が丘に行きました。2階にある店内は広くてかなりおしゃれ。タイ料理屋のイメージが変わりました。小さな子供を連れた家族連れも多かった。カーオ ガイパット バイガパオ(鶏肉のバジル炒めご飯)クゥィッティオ トム ヤム クン(海老入りトムヤムスープのきし麺)ランチセットは,スープやご飯が付きます。スープは100円増しでトムヤムクンに替えられます。かなりの酸味と辛味を堪能しました。店員さんは現地の人が多くてびっくりしました。
2013.02.11
コメント(0)

今日は旧暦の正月です。自由が丘の中華料理店では,玄関を豪華に飾り付けていました。クリスマスの飾りにも似ているような。裏路地に入ったところにありますが,ここだけ異彩を放っていました。
2013.02.10
コメント(0)

ドラマ版を見ました。豪華なキャストでした。三船敏郎の映画は見ましたが,田村正和の笹原伊三郎は質実剛健というよりは,皆の思いを慮りながら家族のために尽くそうとする内なる意志の強さが感じられました。最後に松平健と討ちあうというのもこれまでの配役からは想像しにくい展開です。家父長的な武家社会に真っ向から対峙した笹原伊三郎に共感するということは,現代にもそのようなパワハラに苦しめられる人が少なからずいるということでしょうか。
2013.02.09
コメント(0)
![]()
普段食べない組み合わせ。アンチョビの代わりにナンプラーを使うところに惹かれて作ってみました。材料4人分スパゲティ 300g豚ひき肉 200gミニトマト 1パック(200g)カリフラワー 1個(300g)にんにく 2かけ赤唐辛子 2本ナンプラー 大さじ1●塩、オリーブ油作り方【1】 ミニトマトは横半分に切る。カリフラワーは小房に分ける。にんにくはみじん切りにし、赤唐辛子は種を除いて小口切りにする。【2】 約3リットルの湯を沸かして塩大さじ2を加え、スパゲティとカリフラワーを加えて袋のゆで時間より1分ほど短くゆでる。【3】 フライパンにオリーブ油大さじ4とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ってきたら赤唐辛子を加え、少し色づくまで炒める。豚ひき肉を加えてパラパラになるまで炒め、ミニトマトを加えて炒め、少しくずれてきたらナンプラーを加えて炒める。【4】 (2)がゆで上がったらゆで汁をきって(3)に加え、カリフラワーを軽くつぶしながら炒め合わせる(ソースがからみにくいときはゆで汁1/4カップ程度を加える)。山盛りになりました。カリフラワーは高かったのでブロッコリーで代用しました。トマトの甘みにナンプラーのうまみが加わって,なんとなく,タイ料理に近い味付けのパスタになりました。
2013.02.07
コメント(0)
![]()
天禄園はお気に入りの中華料理屋の一つです.ランチタイムはごはんお代わり無料の定食が6種類ほど780円で食べられます.季節野菜と牛肉の炒めにしました.どの料理も基本的に油が多めですが,味は確かです.料理人とホールは分かれていて,ホールの人しか日本語をしゃべりません.お昼は平日でも割と男性中心にお客さんが入っていて特定の層に支持されていることがわかります.
2013.02.06
コメント(0)
![]()
ウルトラ・ダラー 新潮文庫 / 手嶋龍一 【文庫】価格:660円(税込、送料別)1968年、東京、若き彫刻職人が失踪した。それが全ての始まりだった。2002年、ダブリン、新種の偽百ドル札が発見される。巧緻を極めた紙幣は「ウルトラ・ダラー」と呼ばれることになった。英国情報部員スティーブン・ブラッドレーは、大いなる謎を追い、世界を駆けめぐる。ハイテク企業の罠、熾烈な諜報戦、そして日本外交の暗闇…。わが国に初めて誕生した、インテリジェンス小説。インテリジェンス小説なるものを初めて読みました.インテリジェンスは諜報活動を示すこともありますが,国にとっての機密情報という理解でいいのではないかと思います.外交政策やスパイ活動などについて非常にリアリティがありますが,完全な事実ではなく,かなり脚色された部分があります.北朝鮮が中国との関係を維持しながら,アメリカと対峙するための戦略として,核弾頭の輸入とその資金獲得のための偽札づくりがあるわけですが,日本政府としてはそうしたインテリジェンス活動からは置き去りにされている印象があります.日本政府の機密事項がいとも簡単に漏れてしまうわけですが,意外と近いところにそうした情報を知りうるスパイともいえる人物がいたりして,すべてフィクションではないと思える箇所がちりばめられています.まだ金正日体制が健在であったころにかかれていますが,金正恩体制に代わっても,基本的な国のスタンスが変わっていないのだということを改めて感じることができました.
2013.02.05
コメント(0)

ハヌマン @HANUMANtokyo のテイクアウト。パッタイに本日のカレーエビカレー。スーさんいつも笑顔でした。おじいちゃんおばあちゃんが結構いる地元に愛されるお店。アジア各国料理が楽しめるので大好きです。 実はこの後毎年恒例の餅つき大会があったことを後で知りました。去年は参加したけど,結構な人でにぎわいます。スーさんの餅つきの様子見たかったなぁ。
2013.02.04
コメント(2)
![]()
【1000円以上送料無料】ローカルIT革命と地方自治体/中野雅至【Marathon02P02feb13】価格:2,940円(税込、送料込)著者 中野雅至(著)出版社 日本評論社発行年月 2005年01月ISBN 9784535584136ページ数 206P地方分権の進展の結果,全国一律で中央官庁が護送船団方式で行政を運営するということが消えつつある。問題は,地方分権一括法以後の短期間で各地域が自立して政策を実施するような環境が整っているのかどうかということである。ここでいいたいのは,隣の都道府県や市町村をみながら何かを決定するという「新たな護送船団方式」=「船頭なき護送船団方式」に陥っていないかということである。たとえば,先進自治体と呼ばれるような自治体が着目されるようになる中で,それらのモデルを単純に模倣するといったような取り組みに陥っていないだろうか。また,筆者自身が医療IT化に携わった経験から,これまでよりも多くの情報・選択肢を与えることで,それらを受け取る住民の福祉の向上を図るという政策には,1.短期間で効果が出ない,2.個々人の能力によって格差が発生する可能性は否定できない,3.民生面での取り組みを産業用に転用できるか,という3点で難しさがつきまとうと指摘している。国の補助金に依存した地域情報化政策のみでは,パイの奪い合いになるためうまくいかない。地域特性に配慮した地域情報化の多様性を論じるべきである。医療・産業・教育など分野ごとにも情報化のあり方は多様である。費用対効果で測定しにくいのであれば,それに代わるどのような指標が有効であるのか,情報化への予算配分することに対する正当性をどう主張すべきかについての提言がない。都道府県のすべきことと,市町村のすべきこととの切り分けが不明確である。中途半端な投資ではなく,ダイナミックな構想が必要という提言の具体例として,三重県によるクリスタルバレー構想が取り上げられている。今後成長が見込まれる産業で「日本が世界に勝てる」数少ない産業の一つである液晶産業で,その代表ともいうべきシャープの向上を誘致した。しかし,結果としてこの構想はダイナミックに失敗した。本書を読んで感じたことは,地方自治体が限られた財源をITに投資することはますます困難になってきているということである。自分も含めてITという言葉に非常に魅力を感じて,その具体的内容を検討せずにITという言葉だけが独り歩きしている気がします。ITがマジックワードになっています。IT導入の目的は何かを明確にするとともに,その目的を実現する補完的手段として位置付けておく必要があります。同時にそのために組織や運営の体制などガバナンスを見直さないと思ったような効果が得られないのではないか。成功事例を取り上げるときには,以上のようなその地域特有のオフラインの条件をしっかり考察しなければなりません。したがって,ある地域で成功したからと言って,その成功モデルを他地域にそのまま敷衍できるとは限らないことを肝に銘じるべきです。
2013.02.03
コメント(0)

約1年ぶりにタイ料理スアンサワンに行きました。8品コース。いつものイケメン店員さんが迎えてくれました。純タイ国産チャーンビールとともに。■生春巻き■海老はさみ揚げ春巻きはもちもちしておいしい。はさみ揚げにつけるのは蜂蜜。■トムヤムグンスープはじめていただきましたが,ピリ辛でちょっと酸っぱくて文句なしでした。■スパイシー春雨サラダこちらもあっさりした酸っぱさ。■スアンサワン特製豚焼きたれがピリ辛でおいしい。■海鮮の卵カレー炒め■グリーンカレー海鮮の卵カレーは親子丼に見えてしっかりカレーパウダーが効いてました。グリーンカレーの方はしっかり煮込んだナスが入っていました。■タピオカココナッツミルクタピオカ+コーンという珍しい組み合わせ。タイではよくあるのかな。いずれにしても大満足のコースでした。いずれも家ではつくれない類のもので,いつも中身をあれこれ想像しながら食べてます。
2013.02.02
コメント(0)
![]()
3分クッキングで紹介されていたレシピを早速試してみました。材料4人分生だら 4切れ(400g) (塩小さじ1 こしょう少々)▼ジンジャーバターソース しょうが 4かけ(60g) バター 60g レモン汁 小さじ2▼じゃが芋の蒸し煮 じゃが芋 2個(300g) 水 2/3カップ 塩 小さじ1/3 こしょう 少々●油作り方【1】 たらは塩をふって10分ほどおき、出てきた水気をふきとり、こしょうをふる。【2】 しょうがは太めのせん切りにする。【3】 じゃが芋の蒸し煮を作る。じゃが芋は皮をむいて薄切りにし、分量の水、塩、こしょうとともに鍋に入れ、ふたをして弱火にかける。じゃが芋がやわらかくなり、水分がほとんどなくなるまで約20分蒸し煮にする。【4】 フライパンに油小さじ2を熱し、(1)のたらを、盛りつけたとき上になるほうを下にして入れ、強火で3~4分焼く。きれいな焼き色がついたら返して同様に焼く。器に盛り、冷めないようにしておく。【5】 ジンジャーバターソースを作る。小さいフライパンにバターを入れて弱火で溶かし、しょうがを加えて泳がすようにしながら炒め、細かい泡が出て茶色に色づいたらレモン汁を加え、(4)にかける。じゃが芋の蒸し煮を盛り添える。淡白なタラだけど,ショウガやバターの風味をきかせることでおいしく食べられました。タラは鍋の具材にしかならないと思っていたけど,先生の料理家もなんとかしてメインディッシュの素材にしようとがんばってレシピを考えたのだろうなぁ。
2013.02.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1