この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年05月22日
洗濯機の水漏れ?!結果はお湯取りホースからの水道水の逆流でした。
4年前、排水口に綿ごみが蓄積して排水の流れが悪くなり、そのアラームブザーなのに、分からず故障と思って更改しました。
購入したから4年、洗濯機の排水口の掃除をしようと思い覗いてみました。
排水口の清掃や締め具合、排水ホースのつなぎ目など漏れるだろう部分を何度かやり直してみましたが、見てみると床が濡れています。
原因が分からず、ネットを検索してみると、どうもお湯取りホースから給水時に水道水が漏れ出す事象が書いてありました。
そこで、選択時にお湯取りをしない時も、バスルームにホースを出すようにしていると、床濡れが発生しませんでした。
水漏れの原因は、お湯取りホースへ水道水が逆流し溢れてくることでした。
お湯取りポンプの弁にゴミとか挟まっているのだと思います。
洗濯する時はお湯取りホースをお風呂の洗い場に出しておくことで解決です。
フローリングが大事にならなくて一先ずホット。
我が家の排水口は、
ミヤコ 洗濯機排水トラップ ロック型 MB44RM VU50 です。
上の図でもわかるとおり、排水口には小さいながらも臭気防止のためのトラップがついています。
そのトラップは、糸くずがからまり知らないで使っていると、何年か後には流れが悪くなり、洗濯機側で排水アラームが鳴るので注意が必要です。
購入したから4年、洗濯機の排水口の掃除をしようと思い覗いてみました。
排水口周りの床が濡れて一部腐食しかけているのを発見。
初めは排水口部分からの水漏と推測し締めなおしたりしたが・・・。
排水口の清掃や締め具合、排水ホースのつなぎ目など漏れるだろう部分を何度かやり直してみましたが、見てみると床が濡れています。
原因はお湯取りホースからの水道水の逆流でした。
原因が分からず、ネットを検索してみると、どうもお湯取りホースから給水時に水道水が漏れ出す事象が書いてありました。
そこで、選択時にお湯取りをしない時も、バスルームにホースを出すようにしていると、床濡れが発生しませんでした。
水漏れの原因は、お湯取りホースへ水道水が逆流し溢れてくることでした。
お湯取りポンプの弁にゴミとか挟まっているのだと思います。
洗濯する時はお湯取りホースをお風呂の洗い場に出しておくことで解決です。
フローリングが大事にならなくて一先ずホット。
マイホームの洗濯機の排水口の構造
我が家の排水口は、
ミヤコ 洗濯機排水トラップ ロック型 MB44RM VU50 です。
上の図でもわかるとおり、排水口には小さいながらも臭気防止のためのトラップがついています。
そのトラップは、糸くずがからまり知らないで使っていると、何年か後には流れが悪くなり、洗濯機側で排水アラームが鳴るので注意が必要です。
2018年06月27日
YKKap滑りだし窓「横引き引きロール網戸」修理。
6月、いつになく極端に暑いひがあったり寒かったりと梅雨のはずなのに不安定な天候です。
リビングの縦滑り出し窓には、ロール網戸がはまっています。
ところが、暑いので風を入れるため網戸にしたところ、網戸の上の部分が空いています。
これでは網戸の役目を果たしません。
この窓には、DIYした内窓がはめ込んであります。
「NO4、手作り内窓取付。リビング滑り出し窓」
網の空き状況は、ロール網戸の網の上部がレールから外れているだけでなんとかなりそうです。
面倒ですが、DIYした内窓を外します。面倒といっても、マジックテープと木ネジ一本で固定してあるだけです。
ロール網戸の固定してあると思われる上下左右のネジを外したみたら、両サイドのネジが本体を固定していたネジでした。
網戸を収納し、はめ込み式の枠を外して、網の端の部分を樹脂のレールに入れて組み立てるだけで済みました。
あとは、逆の手順で取り付けるだ、それで完了です。
ちょっと話は変わりますが、網戸も古くなってくれば、破れたり、ガタがきたり締りが悪くなったりしてくると思います。
清掃中や何かにひっかけて破れた場合は、部分的に補修する補修シートが各種売ってますからそれを使えば簡単です。
さて、実際に網戸はどれくらい持つんでしょうか。
調べてみると、約2〜5年で交換と書いてあるのが多いようです。
材質は、ブラスチック製品ですから、紫外線による劣化や風雨による劣化、清掃や使用頻度による破損等とても幅があるとおもわれます。
ただ実際は、マイホームの場合8年たちますが、なんともありません。
結論は、日頃の目視、清掃等で破れる場合は効果してもろく成っていると思われ交換時期ではないかと思います。
リビングの縦滑り出し窓には、ロール網戸がはまっています。
ところが、暑いので風を入れるため網戸にしたところ、網戸の上の部分が空いています。
これでは網戸の役目を果たしません。
この窓には、DIYした内窓がはめ込んであります。
「NO4、手作り内窓取付。リビング滑り出し窓」
「横引き引きロール網戸」修理。
網の空き状況は、ロール網戸の網の上部がレールから外れているだけでなんとかなりそうです。
面倒ですが、DIYした内窓を外します。面倒といっても、マジックテープと木ネジ一本で固定してあるだけです。
ロール網戸の取り外し分解修理。
ロール網戸の固定してあると思われる上下左右のネジを外したみたら、両サイドのネジが本体を固定していたネジでした。
網戸を収納し、はめ込み式の枠を外して、網の端の部分を樹脂のレールに入れて組み立てるだけで済みました。
あとは、逆の手順で取り付けるだ、それで完了です。
網戸の穴あき、張替え時期。
ちょっと話は変わりますが、網戸も古くなってくれば、破れたり、ガタがきたり締りが悪くなったりしてくると思います。
清掃中や何かにひっかけて破れた場合は、部分的に補修する補修シートが各種売ってますからそれを使えば簡単です。
さて、実際に網戸はどれくらい持つんでしょうか。
調べてみると、約2〜5年で交換と書いてあるのが多いようです。
材質は、ブラスチック製品ですから、紫外線による劣化や風雨による劣化、清掃や使用頻度による破損等とても幅があるとおもわれます。
ただ実際は、マイホームの場合8年たちますが、なんともありません。
結論は、日頃の目視、清掃等で破れる場合は効果してもろく成っていると思われ交換時期ではないかと思います。
2017年08月21日
パイプ隙間を戸当たりテープで塞ぎ、ガレージからの匂いを防ぐ。
以前、ガレージで塗装やスプレーなどを使った時など、シンナーの匂いが室内に入るようなんです。
マイホームは、ガレージの上にトイレや洗面・ユニットバスがあります。
トイレで匂いがすると、苦情申告がありました。
本来トイレは室内の空気をドア隙間から取り入れて、換気扇で室外に排出します。
頻繁に塗装などをするわけではないので、そんなに気にはしてなかったんです。
たまたま、禁煙であるはずのガレージで電子タバコを吸っていた時に、ガレージの扉を少しあけて、換気扇で屋外の空気をガレージ内に吹き込んでいました。
するとたちまち、トイレ付近で犬並みの嗅覚なのか「タバコ臭い」とまた申告がありました。
本来、猫土台の隙間、リビング、キッチン、1Fの床下へのガランもあります。
でも気体や液体の圧力といのは、隙間さえあれば、均一に同じ圧力、この場合単に空気が均一に流れ込みます。
考えれば、なんとなくわかっていたのですが、原因は水回りの配管です。
マイホームのトイレは既にセンサー換気扇に交換しています。
原因は主に排水用塩ビパイプまわりです。
それも、ガレージに正圧時(ガレージに風が吹き込んた時)に隙間から匂いがはいりこみます。
観察してみると、水や温水の給水管は、発泡ウレタンのカバーがあり隙間があまりないようです。
さて、肝心の排水ま塩ビパイプ周りですが、やはりけっこう隙間があります。
塩ビの排水管は、合計4本です。
トイレの排水パイプ
洗面の排水パイプ(奥)
洗濯機の排水パイプ
ユニットバス排水パイプ
以上4本、パイプ周りに、広い部分では、数ミリほどの隙間があります。
使った隙間スポンジは、低反発の薄いスポンジです。
「防音 遮音 耐衝撃 防振 隙間 テープ パッキン 発砲ゴム」又は「戸当たりスポンジ 低反発」だと思います。
戸当たりテープ
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
この戸当たりテープで、さしむき簡単に手の届く3本の排水塩ビパイプ周りを、ずらしながら3周ほど巻いて塞ぎました。
トイレの排水パイプ after
洗面台の排水パイプ after
洗濯機の排水パイプ after
以上3本の塩ビパイプ周りの隙間は塞ぎました。
残り一本は、棚の上、棚の前にはタイヤなどもあるため、改めて塞ぎたいと思います。
ガレージ天井から出た、排水パイプは、石膏ボードの天井裏の空間で繋がっています。
たぶん、テープなどで塞いでいないかぎり、トイレの給水・排水パイプに隙間はあると思います。
よって、給排水パイプのどれか一つでも隙間があれば、ガレージ側からの圧力、又はトイレの負圧があれば、ガレージの匂いがトイレに入り込みます。
ガレージ天井の残ったユニットバスの排水パイプは改めて塞ぎます。
それはいいとして、気がかりな1つが、洗面台のフローリングを貫通した排水パイプ。
そして、トイレの排水パイプです。
ただ、トイレの排水パイプはトイレの便器を持ち上げるわけにいかないので、スルーすることにしましょう。
さらに気がかりなのは、システムキッチンの排水パイプ、キッチンの下で確認してみることとします。
キッチンの床下に潜り込めないこともないのですが、今のところはそこまでは必要ないかと思います。
これって、高気密住宅ではどうなってるんでしょうか。
そもそも、この記事の部分って、家が完成してしまえば、住人には見えない部分です。
「換気扇ダクトの天井、隠れていた隙間 」 の記事で、キッチンの天井裏に続く大きな隙間があり塞いだことを書きました。
見えない部分は手抜きではないですが、昔のやり方ってのが、「業界の普通」って思っていたほうがいいかもしれませんね。
マイホームは、ガレージの上にトイレや洗面・ユニットバスがあります。
トイレで匂いがすると、苦情申告がありました。
本来トイレは室内の空気をドア隙間から取り入れて、換気扇で室外に排出します。
頻繁に塗装などをするわけではないので、そんなに気にはしてなかったんです。
たまたま、禁煙であるはずのガレージで電子タバコを吸っていた時に、ガレージの扉を少しあけて、換気扇で屋外の空気をガレージ内に吹き込んでいました。
するとたちまち、トイレ付近で犬並みの嗅覚なのか「タバコ臭い」とまた申告がありました。
本来、猫土台の隙間、リビング、キッチン、1Fの床下へのガランもあります。
でも気体や液体の圧力といのは、隙間さえあれば、均一に同じ圧力、この場合単に空気が均一に流れ込みます。
何故室内にガレージの匂いが上がるのか。
考えれば、なんとなくわかっていたのですが、原因は水回りの配管です。
マイホームのトイレは既にセンサー換気扇に交換しています。
原因は主に排水用塩ビパイプまわりです。
それも、ガレージに正圧時(ガレージに風が吹き込んた時)に隙間から匂いがはいりこみます。
観察してみると、水や温水の給水管は、発泡ウレタンのカバーがあり隙間があまりないようです。
さて、肝心の排水ま塩ビパイプ周りですが、やはりけっこう隙間があります。
塩ビの排水管は、合計4本です。
トイレの排水パイプ
洗面の排水パイプ(奥)
洗濯機の排水パイプ
ユニットバス排水パイプ
以上4本、パイプ周りに、広い部分では、数ミリほどの隙間があります。
排水パイプ周り戸当たりテープ(低反発)ジで塞ぎます。
使った隙間スポンジは、低反発の薄いスポンジです。
「防音 遮音 耐衝撃 防振 隙間 テープ パッキン 発砲ゴム」又は「戸当たりスポンジ 低反発」だと思います。
戸当たりテープ
楽天市場 Amazon Yahoo!ショッピング
この戸当たりテープで、さしむき簡単に手の届く3本の排水塩ビパイプ周りを、ずらしながら3周ほど巻いて塞ぎました。
トイレの排水パイプ after
洗面台の排水パイプ after
洗濯機の排水パイプ after
以上3本の塩ビパイプ周りの隙間は塞ぎました。
残り一本は、棚の上、棚の前にはタイヤなどもあるため、改めて塞ぎたいと思います。
ガレージ天井から出た、排水パイプは、石膏ボードの天井裏の空間で繋がっています。
たぶん、テープなどで塞いでいないかぎり、トイレの給水・排水パイプに隙間はあると思います。
よって、給排水パイプのどれか一つでも隙間があれば、ガレージ側からの圧力、又はトイレの負圧があれば、ガレージの匂いがトイレに入り込みます。
給排水パイプ周りの隙間の気がかり。
ガレージ天井の残ったユニットバスの排水パイプは改めて塞ぎます。
それはいいとして、気がかりな1つが、洗面台のフローリングを貫通した排水パイプ。
そして、トイレの排水パイプです。
ただ、トイレの排水パイプはトイレの便器を持ち上げるわけにいかないので、スルーすることにしましょう。
さらに気がかりなのは、システムキッチンの排水パイプ、キッチンの下で確認してみることとします。
キッチンの床下に潜り込めないこともないのですが、今のところはそこまでは必要ないかと思います。
これって、高気密住宅ではどうなってるんでしょうか。
そもそも、この記事の部分って、家が完成してしまえば、住人には見えない部分です。
「換気扇ダクトの天井、隠れていた隙間 」 の記事で、キッチンの天井裏に続く大きな隙間があり塞いだことを書きました。
見えない部分は手抜きではないですが、昔のやり方ってのが、「業界の普通」って思っていたほうがいいかもしれませんね。
タグ: 修理修繕