トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(538)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(527)

だんじり鳴物(和太鼓)

(107)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(33)

貝塚卓球センター

(40)

テレワーク&スタディ貝塚

(125)

貝塚不動産.com

(144)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(198)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(124)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(11)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(49)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(84)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(22)

ウインドサーフィン windsurfing

(98)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(59)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(117)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(139)

ダイエット

(31)

ライフスタイル

(70)

日々の日常生活

(142)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(33)

書評

(83)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(67)

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.07.19
XML
ウインドサーフィンでマーブルビーチに行くと、毎回思うのが「もうちょっと、小さい石にならないのか?」です・・・

マーブルビーチに敷き詰められた石は、直径5~10センチの大きな石ころで、素足で歩くと痛いのです・・・

もちろん痛いので、ビーチを歩くときはビーチサンダル(セッタ)です・・・

しかし、ウインドで沖から戻ってきて、道具を浜に引き上げるときは素足ですので、これが痛い・・・

道具を浜に引き上げてまず探すのは、沖に出るときに脱いだ自分のビーチサンダルです・・・

1メートル素足で歩くのも痛いですから、すぐに自分のビーチサンダルが見つかるように、ビーサンを重ねて「立てて」います(石ころで周りを固めて)・・・

これで、1秒でも早くビーサンに辿り着くのです・・・(笑)

しかし、足の裏が石ころで痛いというのは、足裏のツボを刺激して身体に良いのかも・・・

そして普通のビーチのように砂ではありませんから、道具や身体が砂で汚れません・・・

砂で汚れたら、帰りの道具の後片付けの時、水で洗い流すにも時間も量も結構いります・・・

マーブルビーチなら、20リットルのポリ缶に水を入れて持っていき、持参のジョウロで4杯分洗い流します・・・セールの表裏、ボード、身体の4杯だけです・・・

最後の身体は、ジョウロを手で揚げて、頭からシャワーのように掛けますので、ちょっとワイルドです・・・(笑)

真夏のビーチは、これで、身体も心もスッキリです・・・

これがマーブルビーチの良さとでも言いましょうか・・・

これまでにも、随分言ってきましたが、「波のないフラットな遠浅」のサイパン・マイクロビーチで、自分の弱点であるジャイブとウオータースタートの「集中特訓」もしたいですが、マーブルビーチのような、前に障害物のテトラポットもない、遠浅ではない多少波やウネリのあるビーチもオモシロいと、最近思うのようになりました・・・

プレーニングというフルスピードで、海の上を爆走するのが醍醐味ですが、スピードに乗って波に乗ったり、普通のサーフィンでは味わえない、波をジャンプしたり、波越えしたり(波間を飛ぶ)、そういったスリルが何とも言えません・・・

そして何しろ、家から近いというのがイイです・・・

家から近いというのは、レジャー・趣味が「非日常」ではなく、「日常」という事で、ライフスタイルにグッと組み込めます・・・

という事で、あちこちのビーチに行くのもイイですが、腰を落ち着けて地元のビーチに目を向けるのも、イイのではないかと・・・まァ、古女房を再評価するがごとく、マーブルビーチの良さをしみじみ感じる今日この頃です・・・
  • C:\fakepath\IMG_1325[1].JPG
  • C:\fakepath\IMG_1324[1].JPG

ここもポチッと押してください!ご協力お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村


大阪府 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.21 14:20:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: