トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(538)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(527)

だんじり鳴物(和太鼓)

(107)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(33)

貝塚卓球センター

(40)

テレワーク&スタディ貝塚

(125)

貝塚不動産.com

(144)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(198)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(124)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(11)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(49)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(84)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(22)

ウインドサーフィン windsurfing

(98)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(59)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(117)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(139)

ダイエット

(31)

ライフスタイル

(70)

日々の日常生活

(142)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(33)

書評

(83)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(67)

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.06.03
XML
昨日は泉南イオン前のマーブルビーチで、今年初のウインドサーフィンでした・・・

今年は特に公私含めて多忙で、チョッと出遅れた感じですが、これからトランクルームもシーズンオフに入りますので、9月まで風が吹いてタイミングが合えば、ドンドン海に行きたいと思います・・・

しかし、昨日は風が良く吹きましたし、波も結構あって存分に楽しみました・・・

8,9メートルの風で、6.3平米のセールでジャスト、ちょいオーバーか・・・

2往復して、休憩、そして2往復・・・これの繰り返しで、けっこう頑張りました・・・

いつもだと、2往復するともうヘロヘロになり、「もうイッカ・・・」と弱気になって帰りたがるのですが、「こんな良いコンディションは滅多にない!もう1本!」と自分に言い聞かせ、休憩を充分にとって海に出たのでした・・・

もうだいぶ暖かいので、岸で寝っころがってする休憩時も心地よかったので、英気を充分養えたのでしょう・・・

晴れていれば、暑くて疲労が増していたかもしれませんが、昨日は曇っていてちょうどヨカッタです・・・

こんな良いコンディションにも拘わらず、私を含め3人しかサーファーがいませんでしたので、沖でプレーニングしながら、「ウレッヒー!」と思いっきり歓喜の雄叫びをあげていたのでした・・・(笑)

他人が聞いたら、ジイサンの雄叫びほど気持ち悪いものはないですが、我々ウインドサーファーではこれがゴク普通なのです・・・(笑)

沖では波とうねりが結構ありましたので、3年前のボードのノーズが波に突っ込んで前に飛ばされる時に靭帯を切った悪夢が頭を過ぎり、岸に戻ってくる時は波ばかり見ていました・・・(笑)

岸でヘロヘロになって休憩していると、60過ぎのカップルに「もうウインドサーフィン長いんですか?」と声を掛けられました・・・

禿げたジイサンが、一生懸命ウインドをヤッテいるのを見て感動したのか・・・(笑)

何でも、去年からウインドを始めて、今年もワクワクしながらウインドのシーズンを待っているそうですが、待ちきれずマーブルに見に来られたとの事です・・・

「スゴイですね、これから始められるとは!」と驚くと、屈託なく笑っておられました・・・

去年、我々の空手道場に、70歳の未経験の方が入会されました・・・

60,70になって、「初めてチャレンジ!」なんて、凄すぎます・・・

「やろう!」と思うだけで、その気持ちが尊敬に価します・・・

「頑張って下さい」「また、マーブルに遊びに来てください」「僕でよければ、お教えしますよ」と言って別れました・・・

1年でも長く続けられて、ウインドサーフィンの面白さを知って頂く事を祈ります・・・

しかし、私のウインドの道具も古いです・・・

ボードがスラローム用のファナティック・ファルコン104Lの2008年製で、6.3平米のノーカムのガストラのセールが2003年製です・・・

去年セールを最新のモノに買い替えようと思いましたが、昨日の強風荒波でも充分今の道具でも遊べます・・・

自分の技術の未熟さを、道具のせいにする自分を反省しました・・・

もっと上手くなれば、まだまだ道具の性能を引き出せるはずです・・・

その為には、ジムの無酸素運動と有酸素運動で下半身と背面を中心にバランスよく全身を鍛え直し(或いは現状維持)、もっともっと乗り込まなければ・・・

上達して、本当に「限界」が来れば買い替えればイイのです・・・

という事で、ヘロヘロクタクタというのは、この事を言うのでしょうか・・・

帰りのハンドルを持つ手も、二の腕が疲労しきって握力が入らず、全身に鉛の服を着ているようです・・・

ジムでのボディコンバットや空手の稽古の後の疲れ方と、明らかに違います・・・

しかし、ココロはルンルンでした・・・

ジイサンがルンルンというのも気持ち悪いですが、ルンルンですから仕方がないですねェ・・・(笑)

そして、疲れ切っていつも帰りに買う自動販売機のコーヒーも飲みたくないので買わず、駐車料金もタダで、人に感動を与え?、この日は1円も使うことなく存分に楽しんだのでした・・・
  • C:\fakepath\IMG_3765[1].JPG
  • C:\fakepath\IMG_3764[1].JPG

ここもポチッと押してください!ご協力お願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村


大阪府 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.07 08:29:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: