トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(535)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(525)

だんじり鳴物(和太鼓)

(106)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(33)

貝塚卓球センター

(40)

テレワーク&スタディ貝塚

(125)

貝塚不動産.com

(144)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(197)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(124)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(11)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(49)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(84)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(22)

ウインドサーフィン windsurfing

(98)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(59)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(117)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(139)

ダイエット

(31)

ライフスタイル

(70)

日々の日常生活

(142)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(33)

書評

(83)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(67)

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.10.26
XML
カテゴリ: 健康
これまで7カ月足首に1㎏のウエイト(おもり=錘)をつけて下半身の強化に励んでいたのですが(両足で2㎏)、ベルトが劣化して新しいのに買い換えました。

2,3年はもつと思っていましたが、毎日装着していますので、やはり消耗品なんですねェ・・・

前回は安物でしたが、今回は有名ブランドのリーボックで値段が2倍近くしましたが、フィット(装着)感が全然違います。

やはり無名ブランドはダメですねェ・・・

もちろん前回は「お試し」的な意味あいもあり、まずは安物でやろう・・・としたのです。

このアンクルウエイト、私の健康法の1つに加わったと言えるほど、もう毎日朝起きてから寝るまで極力愛用しています。

アンクルウエイトの良いところは日常生活で自然に鍛えられるという点で、敢えてジムに行く必要もないところにあります。


ウオーキングやランニングはお金は掛かりませんが、3年前に脊柱管狭窄症の手術をしましたので足と腰へのショックが良くないので控え(酷使に繋がる)、週一のボランティア空手でも腰を捩じるような運動はできるだけしていません。

まぁジムに行くとお金も時間も掛かりますが、日常生活でアンクルウエイトを装着するといったチョットした工夫で健康に繋がるのです。

ココです・・・ポイントは。

40代前半から50代後半に掛けて20年ほどジャスコスポーツクラブ、コナミスポーツ、ジョイフィットに通い、相当な時間と会費を費やしてきたので、どこにも行かずに日常生活の中で自然に鍛える事の重要性を痛感します。

いずれにしても、老後は足腰が勝負です・・・「酷使しない程度に自然に」鍛えるのです。

歩けなくなると、生活全般の質が一挙に悪化しますから・・・(汗)。

酷使しない程度に自然に鍛えるという意味で、 スタジオ で好きな音楽をバックに叩くドラム練習も「自然に鍛えられる適度な全身運動」という意味で最高のエクササイズだったのです。

アンクルウエイトもドラムも知らない間に鍛えられる・・・自然に鍛えられるというのがポイントです。

まぁただ今回のアンクルウエイトは前回と同じ重量なのに少し大きくなり、来年春から秋の半パンを履く時期に目立ちますので、ちょっと嫌だなぁ・・・と(笑)。

まぁしかし、大学体育会で空手をやっていた頃は、鉄下駄を履いたり鉛の入った片足1kgのシューズを履いたりしてキック力を鍛えたものですが、あまり長続きがしなかった記憶がありますが、それに比べれば今回のアンクルウエイトは自分的にはヒット賞でした。

普通の人から見ると、足首におもりを付けているなんて、変態と思われているかも知れませんが・・・(笑)。

という事で、老後の最大の課題は健康なので、自分でアレコレ考えている中で、今回のアンクルウエイトが7カ月も続いたなんて驚いていますが、今後も続けていきたいと思います。

アンクルウエイトを外すと足がメチャ軽くなり、100mの全力疾走もイケるような気がしますが、それは幻想だとブレーキを掛けています・・・(笑)。









「トランクルーム貝塚」 「スタジオ0724」 「貝塚卓球センター」 「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798  mail: info@sasatani.com
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村

大阪府 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.26 08:05:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: