Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

Photo USM

Photo USM

Comments

紅子08 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ19〕(06/19) New! おはようございます! いつもありがとうご…
家族で眼鏡 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ19〕(06/19) New! おはようございます。 コメントありがと…
楓0601 @ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ19〕(06/19) New! おはようございます 5時間程研鑽されて文…

Favorite Blog

曽原湖でバスフィッ… New! Saltyfishさん

今日のピアノレッスン New! クレオパトラ22世さん

藪そば乾麺(上野藪… New! 黒霧島父ちゃんさん

天童へお出掛け そ… New! し〜子さんさん

下高井戸ノリエット… New! 家族で眼鏡さん

滋賀県草津市  草… New! トンカツ1188さん

32.8度の真夏日で身… New! chiichan60さん

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2006.04.22
XML
カテゴリ: 東南アジア


「台湾の工場へ視察に行った時の事」



このネットが不通になってから私の一日のリズムに、
メリハリが、着いたように思えてならない。

今まではいつでもネットと言う感じで、ダラダラとした時間が、
過ぎて行ったような気がするし、実際そうであった。

しかし、更新するためには、歩いて5分足らずとはいえ、
外に行かなくてはならず、外の寒さと雨や風の為、
4月20日にも拘らず手がはじかみ、指は震えた。

更新の文章でさえも、ネット不通前は、ネットの片手間に、
仕事をしていたという感があったようだ。


DSCF9545.jpg


だが、このページの内容は、昨夜の内に記事を書いたものだ。
そして、外へ工場のものと行き(一人では危ないと工場から手配)
急ぎ、ADSLではない昔の回線でネットにつないで、既に、
楽天の更新画面を出してあるため、コピーをし更新した。

そして、皆さんからのコメントが来ておれば、その部分を出し、
返信をするを出し、レスはそのままにしておき、
ネットを切断して、工場へ帰り、仕事の確認後、問題なければ、
次の、ページの記事を書き出し、また皆さんのコメントへのレスを、
書き出したりして、ある程度の時間が経つとまた外へ行き更新した。

この動作を繰り返すが、1日3度が限度である。
昼間はまだ良かったが、夜の寒さには平行したし余り長い時間は、
中国人が私のノートパソコンの周りに集まり、キーボードを、
叩くのが早いとかこのノートパソコン幾らしたとか?

また、日本人と分かってからは、気のせいか緊張してキーボードを、
叩くようになった。早くネットが回復してくれないものか?


DSCF9549.jpg


ネットが回復すれば、この現在の貴重な体験を生活の中に、取り込み、
今までのように、どっぷりとネットに浸かるような事を避けたい。
その意味では、今回のネットの長期不通はプラス面に動いてくれた。


「このページでは、台湾の工場視察の事を書いてみたい」

中国へ旅行へ来た時は、何とか時間が過ぎていった。
しかし、時代の流れで、日本の工場の受注も芳しくなく、
この先、どうなって行くのだろうか?などと思っていた時に、
中国行きの話しが来た。

始めは台湾の2500人ほどの工場を見てくれないかとの話で、
台湾の工場へ視察に行った。台湾も一番初めに行った時の、
1883年当時より10年の歳月が過ぎており、結構変わったなと思った。
2500人の従業員の工場ともなれば凄い広さだった。
1ライン30人ほどの作業ラインを、簡単に見て回ったが、
半分も行かないうちに、昼の休みになってしまった。


DSCF9550.jpg


私は従業員の食堂がどのようになっているのか?好奇心で、
見に行った・・・。300人が座れる長椅子のテーブルが、
所狭しと並べてあり、食堂の中は凄い熱気に包まれていた。

そして、スズメの学校?メダカの学校?ではないが、
ピーチクパーチク雲雀の子・・・。何かおかしいですね?
このセンテンス?メダカがピーチクパーチク言わないですね。

でも、そのようなざわついた状況は表現されてますでしょうか?
食堂の管理者に聞いてみましたが、300人収容の食堂は、
2箇所に有るとの事だった。そして、15分毎に入れ替わっても、
1時間は掛かるのではと思った。食堂も大変である。

食事が終わってから、次のラインの見学に行った。
しかし、技術者は問題対応に追われ、その工場の責任者と商社の
担当者で回っていたが、5時になっても回りきる事が出来なかった。


DSCF9551.jpg


夕食になったが、私はまた好奇心で、もう1つの食堂へ行った。
全く同じ造りになっていて、食事を作る人と並ぶ人が違うだけだった。

「美味しいですか?」と既に席に着き食べていた女子作業員に、
通訳をに聞いてもらったが「美味しいから食べているのではない」

次に「食べなければ体が参ってしまうから・・」と、食べていた。

2500人の食事を作ることも大変だが、その残飯が残っているのを、
目の当たりにしたが、次から次へと残飯は山になって行った。

私は、そのままホテルに帰った後、工場の総経理たちと食事をした。
作業員が食べているものとは、見るからに違っていた。


DSCF9552.jpg


何となく、申し訳ない思いで、その料理を食べたが、次から次へと、
運ばれてくる料理に、置く場所も無く、料理の盛ってある皿の上に、
更に皿を置いていくのには平行した(今は麻痺してしまった)

二日間の見学をした後、ホテルのスイートルームで、工場の総経理と、
商社の人や工場のオーナー達でミーティングを持った。

私は台湾の仕事を断るつもりでミーティングに臨んだ。
彼らが提示した私の1年のギャラは1500万だったが、私は断った。
あと100万くらいなら上乗せしても良いといわれたが断った。

断った理由は、一日掛かっても工場の全てをじっくりと見れない。
この事が引っかかった。午前中に見たところが午後に大きな問題を、
発生して、ラインが停止する事もある。また、問題発生の時は、
次から次へと重なって発生するものだと経験で分かっていた。


DSCF9553.jpg


幾らギャラを積んでもらっても、私の体が半年と持たないうちに、
ダメになってしまうと思った。勿論、この93年にはブログも無かった。

もし、今の時代にこんなギャラの話は無いが、もし有ったとしても、
ブログ作成の時間が持てないとは、言わないにしても断るだろう。

その工場も、私に話しがあってより、3年後に倒産している。
大所帯で、小回りが利かなかったのと受注が進まなくなった為だった。

その頃は既に広東省で、500人の工場で働いていた。
画像の説明が出来なかったが、同じ百貨店のウィンドウの中である。
職業柄、やけにこのファッション関係の画像が多い。


DSCF9569.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.22 12:29:20
コメント(6) | コメントを書く
[東南アジア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: