美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2014/12/07
XML
カテゴリ: ロワール

DSC02915 (3).jpg

グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard
という希少ワインを頂きました。
ロワールのソミュールの作り手でAOC規格とは全く関係 の無い独自の酒造りをしています。
瓶は重く底が7cm近く上がった瓶です。キャップシール は蜜蝋、コルク栓は瓶や蜜蝋に凝っているのにちょいと短 め・・・(ケチったのか)
売値は48€ですが数量が少ないので滅多に買えません。 日本にも白ワインで60本位しか来ていないでしょう。
造りはバリバリのビオワインを更に古樽で5~9年寝かせ てから更に瓶熟して発売されています。99年から作り出 して初リリースが2007年だそうです。
味わいは瓶差が大きい(樽単位でのビン詰めだと300本 単位で味が相当違う)そうなので一概には言えませんが私 がこの日飲んだ白ワインは素晴らしいワインでした。エル ミタージュ・ブランの古酒の様なイメージです。ある意味 シングルモルトウイスキーを飲んでいる様な樽による酸化 熟成の味が支配的でテロワールとかセパージュとかは感じ ません。スペインのトンドニアのグランレゼルヴァやグル ジア(ジョージア)のクヴェヴリ製法のワインを思い起こ します。
赤ワインはビオ的な梅鰹と酵母の腐敗臭が最初ありますが 、スワリングしていると徐々に消えて軽めのローヌのビオ ワイン的な味わいです。ビオ好き変態系ワイン好きの方に はお勧めです。

特に樽の効いた白ワインの古酒好きは多いので時間と手間はかかりますがAOCとは関係なく長期樽熟ワインはニーズがあるので面白いマーケティングだと思います。

DSC02931 (2).jpg

DSC02935 (2).jpg

これも白ワイン00という表示です。

DSC02934 (2).jpg

ヴィンテージ表示が出来ないのでGR04赤ワイン200

http://www.wineterroirs.com/2011/08/xavier_caillard_jardins_esmeraldins_saumur.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/12/08 03:47:43 AM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07)  
お久しぶりです。
グザヴィエ ガイヤールで検索したら南さんのブログ記事にたどり着きました。素晴らしいワインを楽しんでおられますね。 (2023/04/09 07:10:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: