全31件 (31件中 1-31件目)
1

5月27日月曜日。今日はみかんとぶどう君は学校へ。りんごはとても起き上がれないそうでお休みに。みかんも歩くことはできるけど運動はできないとのことでバレエは休むらしい。でもみんな熱は下がったようです。まだまだひどい咳してて胸が痛いんだそうで。いやはや、すごいウイルスだったな。。。私は元気にお仕事へ(笑)。午前中いっぱいかかってやっと無事にファーストエイドのリフレッシングコースのオンライン部門が終了しました!あとは二週間後の4時間のコースに行くだけ(^^ということで午後は再び新しいアイディアの論文検索に励んだのでした。買い物して帰宅して今日の夕食は気持ちが悪いと言ってなかなか食べられないりんごのために手巻き寿司。食べやすい、とたくさん食べてくれたから早くよくなるといいなあ。そうそう、我が家のショッピングリストは、Whats upに家族グループを作ってあったのですが、先日会社の人にGoogle keepがいいよ、と教えてもらったんですよね。早速旦那さんがリストを作ってくれたんだけど、確かに便利!ティックボックスで買うものを一つづつ入れていくと、買い物中はそのボックスをティックするとリストから消えるんだけど、次にまたそれを必要になったときは一文字入力するだけで過去のリストが簡単によみがえるんですよね。What's upでやってるときは、買ったものを消す方法がなくて、一つ一つ品物ごとに行を変えてもらって、それを長押しして色を変えながら買い物してたんだけど、Google keepのほうがSimple and easyな感じ!買い物アプリもあるよって聞いたんだけど、私と双子のスマホのストレージがあまりたくさんないので、ストレージのたくさんある旦那さんにGoogle keepをインストールしてもらう(私たちのはアンドロイドだから標準で入ってる)のが我が家的にはいいみたい(^^にほんブログ村
2019年05月31日
コメント(0)

5月26日日曜日。そうそう、昨日書き忘れたけど、双子がぐったりして文句が言えなそうなので夜は映画をぶどう君に見せようと思ってタイタニックを見たんですよね笑みかんが、そんなの見たら眠れなくなる、とか細い声で文句言ってたけどまあ、寝るだろう、と思ってみていたら、結局最後まで見たらしいんですが。。。笑終わってみたら、ぶどう君は、あのシーンはおかしい、このシーンはおかしい、といろいろ文句をつけ始め、みかんに至っては、「RoseはStupid Everだ」と!笑なんで!?って聞いたら、必死に助けよう助けようとして結局手を放して落としちゃうしだって笑えー、やっぱりディカプリオかっこいい、、、感動、、、悲しい、、、と過去一番感動した映画として見せたのに、そんな辛辣な意見なんてー!笑ちょっとがっかりしました(^^;で、今朝はゆっくり寝て起きてみると相変わらずりんごは40度。みかんは37.7度まで下がったらしい。旦那さんも起き上がれるようになった様子。ぶどう君一人で、つまらない、遊びに行きたい、と大騒ぎしてましたが何だか私も寒くて頭が痛い、、、と布団に舞い戻り。。。3時間ほど昼寝をしました。。。その間にぶどう君はゴルフに行って帰ってきて、起きた私は、なんだかすっきり。あら、熱の前触れかと思ったけど大丈夫だった(^^;本当に強いなー私。。。ということで夕食を作ることに。さっぱり皆が食べてくれないので、まず具合の悪い人たちには、ベリーの蒸しパンを。りんごとみかんが起きてきて必死に食べてくれてよかった。それと、昨日の残りのレモングラスチキンは旦那さんが、食欲がないと言いつつこれはおいしいとたくさん食べてくれた。ぶどう君には食パンピザを作って喜んで食べてくれ、私は残った角煮を(^^;この調子では明日もりんごの調子は戻らなそうだけど、、、次第にみんな快方に向かっている気はします。。。というか、今学期、すでに一か月半ぐらいたってるんだけど、ぶどう君一度もテニスに行けてないし、みかんも、ほとんどスイミングに行けてない。りんごもかなりの数トレーニングやすんでる。。。物っ凄い値段無駄にしてる感じ。。。あああ。。。。にほんブログ村
2019年05月30日
コメント(0)

5月24日金曜日。今日はいったん調べ物はお休みして、ファーストエイドのリフレッシングコース。ファーストエイドの資格は二年に一度リフレッシュが必要なんですが、オンラインで一部受講して、4時間だけ実際の受講をする、というコースがあるんだそうで、昨日登録してもらったんですよね。やっぱりさっぱり内容を忘れているのでリフレッシュの受講は重要!しかも音と字で説明してくれるので、耳から入るよりずっと覚えられる。オンラインコースなかなか良いです。けど、、、長くて長くて長い!笑結局一日かかっても受講は終了せず、テストもいくつも不合格してまた後日ということで今日は終了(^^;買い物して帰宅してみると、旦那さんは相当具合が悪く、なんとぶどう君は学校に連れて行ってもらえなかったらしい!絶対に行くつもりで制服を着たぶどう君はぶーたれてました笑みかんは39度あるんだそうで寝込んでました。。。当然プールはお休み。夕食には豚の角煮を作成し、9時にりんごのお迎えへ。豚の角煮には今日は大根をたっぷり入れてみたところとってもおいしかった!私とりんごだけ何ともないの、、、不思議だな。。。5月25日土曜日。朝りんごはグループの練習に出かけようと起きたんだけど7時にコーチから連絡があって、いろいろ考えたけど、やっぱりグループはやめようと思う、と!!!世界に行けそうもないし、時間の無駄だって。りんごを含め三人国籍を持ってないっていうのもかなりの難関だしあまり乗り気ではない子が二人いるのもあり、なんとなく理由はわかるけど、、、残念過ぎる!みんなが乗り気で国籍とりさえすれば間違いなく世界に行けるのに!あーあ、、、ということで再び寝ることに。。。みかんは今日はさらに熱が上がり40度越えをしたのでバレエはお休みに。11時にりんごは個人の練習に行くはずだったのだけど、、、9時ごろから具合が悪いと言い出し、11時過ぎにはまさかの40度越え。。。あああ、、、とうとう全員40度超えてしまった。。。私も来るんだろうか。。。ぶどう君は咳がひどいけどすっかり気分はよくなったらしく、おなかがすいた、遊びに行きたいとうるさいので、二人で今日はパン焼き機でピザの生地を作成してピザを作りました。イーストって書いてある容器になぜか重曹が入っていて混ざってしまったため生地が苦くなり、ぶどう君、食べてくれなかったけど笑、それさえ我慢すれば美味しかったので残りのみんなはおいしく食べました(^^;時間があるのでキッチンの引き出しを全部取り出してきれいにしてハーブ類をきれいに並べて大満足(^^3時半にはぶどう君を連れてアートへ。買い物して帰宅して夕食はぶどう君のリクエスト、チキンのレモングラス焼を作成。昨日から誰も食べないのでまだまだ角煮が大量に残ってるのに、レモングラスも結局私たち二人しか食べず明日に持ち越しに。。。にほんブログ村
2019年05月29日
コメント(0)

5月22日水曜日。朝起きたらぶどう君はだいぶ熱が下がったけどまだ37度はあるらしく学校は今日もお休み。りんごにもうつったようで、、、のどが痛い、頭が痛い、と。。。私も頭が痛いめまいがする、と思いつつ朝スキンテストに行ってからお仕事へ。無事レポートが終わったので、今日は先日ニューLさんに直したほうがいいと言われたデータファイルの修正をあれこれ。午後にはそれも終わったのでやっと、私の新しいアイディアについて調べ始めました。口腔外科に関することなので、、、もう楽しいったら楽しいったら。どんどんアイディアがわいてくるんですよね(^^やっぱり私はこっちの分野のほうが好きなんだなあ、と思います(^^;お仕事終わって買い物して帰宅すると、今日はりんごはやっぱり風邪をひいて新体操を休んだらしい。すでにみんな家にいました。夕食はハヤシライスを作り、皆でおいしく食べいまだ具合の悪そうなぶどう君とさっさと就寝。。。5月23日木曜日。今日は朝から昨日の続きで口腔外科の内容を調べ続け、お昼ご飯後はラボのインダクション。とうとうLさんから私がラボを二つ引継ぎ、またニューLさんが一つ引き継いだのだけどそのラボの副マネージャーになるため、合計三つのラボの管理をすることになり、、、その説明がありました。一時間ほどいろいろ話して終了。私カラーに変えていくのが楽しみです。午後は大体調べ物が終えたのでその新しいアイディアを形にするべくファイルづくり。お仕事後は買い物して帰宅して、夕食は久々におさかなに。ぶどう君が嫌がるのがわかってたので、ぶどう君にはステーキを買い私たちはガーリックバジルの蒸し魚に。結局りんごは今日も具合が悪くて学校から帰ったらベッドに倒れこんだらしい。みかんものどが痛い、とかなり怪しい感じです。公文は休んだんだそうで、ぶどう君も学校を休んだからスカウトはお休みに。そして一番今重症なのは旦那さん(笑)ぶどう君は明日には絶対に行く、と言ってるけどどうかな?にほんブログ村
2019年05月28日
コメント(0)

5月21日火曜日。今日は朝から再びCさんのお手伝いのサンプルテスト。無事午前中にすべてが終わり、ご飯後はレポートづくり。出来上がったのでクライアントに送ったらすぐに返事が来たので、一気に請求書まで送り、終わったー!Cさんがため込んでいたサンプル計15個終わらせたー!満足満足。そしてコーンのプロジェクトのクライアントから、またサンプルを送ってほしいと言われていたので、その後はサンプルを作成し、一日が終了。買い物して帰宅して今日は夕食は持ち帰り用のタイ料理さんで注文。早めにご飯を食べて最近オープンしたタウンホールへ向かいました。地震後ずっと改装中だったタウンホールでは今日はみかんがずっと練習していたダンスのパフォーマンスがあるんですよね!全部の高校が集まってやるパフォーマンスで二日間かけて行われるらしい。みかんはおかげで今日は朝から学校へは行かずにずっとタウンホールにいたらしい笑初めて行くタウンホールは小さいけれどとてもきれい。一番ビデオが撮りやすい位置に陣取ることができました。出場したのは8校。みかんたちの学校は4番目。いったいどんなショーなのかよくわからなかったけど、どうやら何か社会問題などのテーマを軸に、ダンスやアートを組み合わせるショーらしい。最初の学校はダンスは上手じゃなかったけど、いじめの問題に取り組み、それぞれの人のレッテルは関係ない、みんな同じ人間なんだ、という内容で結構感激でした。クオリティーは学校によって全然違って、、、小学生の劇か?と思うような早く時間が過ぎ去ってほしいと思うような学校もあれば笑、面白くてあっという間に8分が終わってしまう学校もありましたよ。結構どの学校にもダンスがとっても上手な子がいて、そういう子はやっぱり見ていてすごく光ってる。そしてみかんたちの学校は、、、すごかった。。。クオリティーが明らかにほかの学校と違う、、、。やっぱり大きな学校で、人材が豊富、そして多分指導する人も豊富なのかな。。。凄くかっこいいショーでした。みかんは、案の定美しい踊りをする集団の一人でとてもきれいでした。8つの学校のうち最後の学校は内容はクオリティーはそこそこながら、メインで踊っていた子の踊りが誰よりもずば抜けて素晴らしくて、、、登場の時の踊る前から明らかに光っていたのでもうくぎ付けになってしまいましたよ。そして休憩後、表彰式。休憩中は各学校の掛け声合戦になって大騒ぎで楽しそう。パフォーマンスの専門家、ダンスの専門家、照明とかの専門家の三人がいろいろな賞をあげていったんだけど、、、ほとんどがみかんたちの受賞。確かにぴか一だったもんなあ。そしてその中で一つだけ、個人に行った賞があって、、ダンスの専門家が発表した今日のぴか一のダンサーというのだったんだけど、やっぱりさっきの素晴らしいあの子でした(^^最後に3位から発表。案の定みかんたちは優勝!大騒ぎ(^^しばらく終わった後もみんな集まってもらった賞を次々読み上げて大騒ぎして解散となった後もみかんは大興奮。楽しかったみたいでよかったです。帰宅するともうりんごも帰っていてみんなでビデオを見ましたよ。ぶどう君は今日は熱が出て、、、なんと41度まで行ったらしい!私も何だかちょっと具合が悪いのよね。。。結局みかんは興奮して12時ぐらいまで寝られず、ぶどう君の風邪がうつらないといいけど。にほんブログ村
2019年05月27日
コメント(2)

5月20日月曜日。朝いつものように8時半に着くように家を出て運転開始したすぐ後にメッセージがあって、、、スキンテスト忘れないでね、だって!忘れてた!!!!今日は久しぶりの隣の会社でのスキンテスト(お金がもらえるボランティアの)だったんだった!!!5分後だよって言われても、まだ家出たばかりなの。。。(涙)急いで向かいつつ連絡して、15分後の8時半の予約に換えてくれるということで超特急で向かって無事に8時半に到着。今日8時半にするとこれから毎日8時半にしないといけないとのことで、、、しばらく毎日会社に9時までいけないことが決定してしまいました(^^;9時に到着すると駐車場がないのでさまよってさまよってやっとオフィスに着いたのは9時15分ぐらい、、、。急いでやろうと思ってたことを終わらせたらあっという間にティータイムになり、同僚の誕生日ケーキを食べた後はチームミーティング。たっぷり二時間しゃべることがあったので終わったらもうお昼で、12時から予約していた引退後のお金についてのセミナーへ出かけました。引退後のセミナーっていうからいろいろ話が聞けるかと思ったら、何のことはない、AMPという会社のプロモーションだったんだけど笑、今までよくわからなかったPie Taxというのを説明してもらえたので少し行ったかいがあったかな。。。その後は金曜日にしたサンプルのレポートを作り、クライアントに送ったら一日が終了。無事コーンのプロジェクトのレポートもクライアントに送り終えたしいろいろなことがなし終えて満足の一日でした。その後急いで学会の役員会議へ。AGM後最初の会議だったから新しい人の意見が活発に飛び交い、すごくにぎやかな会議でしたよ。買い物して帰宅するとカレーを作っておいてくれていたのでそれで夕食にし、8時にりんごをお迎えに。そして夜は今日もスライドづくりに追われてあっという間に寝る時間となったのでした。にほんブログ村
2019年05月26日
コメント(0)

5月19日日曜日。最近夜は早く寝ることが続いているんだけど、おかげでなんと今日は12時間寝た!あああ、よく寝て満足満足。りんごの新体操の団体の練習が12時からあるのでご飯を食べさせてりんごを送り、私たちは冷凍庫を開けるため、冷凍しておいた手作り餃子でランチに。ついでに冷蔵庫の掃除をして、大量にあった虫食い林檎たちを全部煮林檎に。そしてどうしても団体の演技を見てみたい私たちは15分早く一家そろってりんごのお迎えに行きました笑。団体、、、ほんとにすごすぎる、難しすぎる、、、最初の大会でデザスターになるのが目に見えるようだ(笑)もしあれが全部きれいにできたら、シニアのワールドカップで上のほうに行けそうな、、、それぐらいすごい技の連続でした(^^;りんご、リボン三つ一緒に足で投げたりしてるし。。。終わって出てきたりんごによれば相変わらず韓国人のRちゃんがまじめにやらないんだそうで、それに先生が気づいてないんだそうで、かんかんに怒ってました。。。やっぱり団体は皆が足並みそろわないといけないから難しいよなあ。。。団体ならオリンピックも可能性高いと思ったけど、そもそも国籍も足並みそろえないといけないし。。。やっぱり個人で頑張るしかないかもしれない、、、なんて考えたのでした。家に帰宅して着替えた後はぶどう君のリクエストによりシティーセンターへ。ただ散歩がしたいんだそうで、でも靴や洋服屋さんに入るのは禁止、とのことで笑それじゃあ何もすることないじゃん、と本当にただ30分だけ散歩をしてシティーセンターを切り上げ、みかんのリクエストにより、最近あいた大きなニューワールドを見に行ってみることに。話には聞いてたけどサラダバーがあったり、いろいろと面白い機能がたくさん!中でも気に入ったのはナッツからフレッシュなナッツバターが作れるのと自分で好きなナッツミックスを作れるやつ。いろいろ買ってお次はりんごのリクエストでスポーツショップへ。いろいろ見たけど時間が足りなくて、また今度こよう、と今日はなにも買わずに出てきたのでした。帰宅後は今日はみんなのリクエストにより、双子向けのかき揚げ、ぶどう君向けのフリッター、そしてみんなのたんぱく質源としてから揚げ。揚げ続けたら3時間もかかったよ!なのに20分でほぼすべてがなくなったのでした。。。夕食後は昨日に引き続いて残りの餃子100個を作り、その後は来月のためのスライドづくり。あっという間に一日が終了。。。にほんブログ村
2019年05月25日
コメント(0)

5月17日金曜日。今日は朝からCさんのお手伝いで、サンプルのテストを。10時半のセミナーまで出来る限りをして、お昼ご飯後もやり続け、一応目標のところまで終了(^^ニューLさんがうちのチームのデータマネージメント係をしてるので、私がやってるプロジェクトのファイルをチェックしてくれて、直したほうがいいところを見教えてくれたので、それもやらないといけないけど、、、とても時間がなくて今日は無理だった。。。買い物して帰宅して今日の夕食は麻婆豆腐&あれこれ。ぶどう君は今日はお友達の誕生日パーティーに呼ばれて、どうせ足をひねって走れないから、とテニスは行かずにパーティーに行ってたんだけど帰ってくる8時になってもさっぱり帰ってこない。。。結局りんごのお迎えの9時になるのでみかんを家においてりんごを迎えに行って帰ってきたらぶどう君も帰っていました。映画を見てきて楽しかったらしい。5月18日土曜日。今日はりんごは朝から新体操。弁当はもちろん間に合わずみかんも出かけてからやっと弁当作り。11時にグループの練習が終わるところで弁当をりんごのところに持って行ってあげました。帰宅して昼食にラーメンを食べ、1時半にぶどう君を今日もお友達の誕生日会へDrop。その後は家を片付け、りんごのお迎え。みかんをアートへ連れて行って買い物して帰った後は、夕食のしゃぶしゃぶの準備をし、終わってから二週間後のために餃子作成開始。100個作ったのでした。りんごは、やっと完全復活!と言っていいと思う!久しぶりに元気に笑いながらみかんと家で踊ってたので(笑)いやあ、時間がかかった。。。やっぱり栄養不足&疲れだった感じ。。。かえって二週間食べ続けてだんだん元気になってきた感じがしますよ。。。これからまたヨーロッパとか行くことになったらどうやってこっそり食べるかを考えないといけないな(^^;そしてやっと元気になったところで、、、大会まで一か月を切ってるので明日から日曜日も練習をすることになったらしい(笑)何とか最初の大会までにグループの演技が出来上がるといいんだけどね。。。あ、それで、例のJALの国内線、一万円でとりました!電話予約だけ、と聞いていたので日本のJALに聞いたら、NZのJALに電話するように言われ、そこに電話すると、日本語で、今は一万円のチケットはやってなくて13000円とのこと。でも永住権を持ってる場合はオンラインでとれます、と言われて教わったのがこちら。Jal Japan explorer passhttps://www.world.jal.co.jp/world/en/japan_explorer_pass/lp/全て英語での予約で、永住権をチェックするためにパスポートナンバーも必要で支払いはポンドというなかなか厄介な購入方法ですが笑、そして先得とあまり変わらない値段のような気もしますが、出雲いきのチケットが一万円で買えるのはお得な気がする。(5千円のエリアも7千円のエリアもある)にほんブログ村
2019年05月24日
コメント(0)

5月15日水曜日。今日は昨日用意した実験を朝から開始。お昼過ぎには無事に終わり、データを入力してみたら、、、最高の結果に!やったーーー!!!大満足(^^EさんとLさんにメールでやり取りして、これも計算してみてと言われたのをあれこれ計算し、じゃあ明日みんなで話し合って実験を本格的に始めようか、という話に(^^その後は実験に使う道具をあれこれオーダーして一日が終了したのでした。超満足感で仕事を後にして買い物して帰宅。今日の夕食はレモンチキンとあれこれお野菜に。美味しかった。りんごは今日はお昼から新体操で早く終わる日なので帰ったらもう帰ってましたが、やっぱりあまり変わらないみたい。そろそろ抗生物質も終わりにしないとな。。。ぶどう君が一昨日初めて足をひねって捻挫して、痛い痛いと相変わらず泣きわめいてやや面倒な毎日。。。笑そして次のホリデーの旦那さん+みかんのチケットを無事予約(^^そうそう、先日知ったんだけど、日本発着のワンワールド系の海外の飛行機のチケットを持っている人は、Jalの国内線がどれでも1万円になるって知ってました!?電話予約しかできないらしいんだけど、、、東京ー出雲は3万円以上するので、こんなありがたいことはない!!!まあ今まではいつもフィリピンエアを使ってたから適応にはならなかったんだけど。。。今回からは早速使おうと思います(^^5月16日木曜日。今日は朝のうちは昨日のファイルをきれいにしたりして割とのんびり。ティータイム後からデータについていろいろとミーティングを。Lさんが一つ不安に思うことを話し出し、それについて月曜までに色々調べることになりました。そしてやっと余裕が出来たので一週間ずっと重荷だったDさんと話す、も片付いた!Dさん、もう機嫌は直っててほっとしましたー。。。買い物して帰宅して今日の夕食は凄く寒かったのでポトフに。煮物が嫌いなぶどう君は高菜とご飯だけでご飯を食べてた。。。。笑スカウトでは飛行機を作ったんだそうで、自分が作った飛行機はいかに安定性とスピードを考えたものかを一生懸命説明してくれました。帰宅後は一緒に友達のプレゼントの用意をして、私は生理が今回は本当にひどいので眠くて眠くて、、、りんごが帰った直後の9時過ぎに就寝(^^;りんご、今日はずいぶんいいみたい。よかったあ、やっぱり疲れと栄養不足だったのかな?にほんブログ村
2019年05月23日
コメント(0)

5月14日火曜日。今日はいつものように仕事に行って朝から準備。今日は一人で実験です。ティータイム前にすべてを用意して、ティータイム後から実験開始。順調に行ってアフタヌーンティータイムの前にすべてが終わったので早速データを入れてみたら、、、ウーム、、、納得のいかないデータ。。。ティータイム後Lさんに相談に行きました。いろいろ話し合い、、、もう一度別のやり方でやってみようということになって、その準備をしたらもう帰らないといけない時間に。あわてて職場を後にして今日は学会のAGMへ。今日は結構新顔がいて、、、AGMでは新しい人が役員になってくれて盛り上がりましたよ(^^以前うちの支部長をしていた人は今は学会長になっているんだけど、彼が急に私の話をみんなの前でし始めて、、、各支部の上のほうで集まったりすると、いろんな人から、ユキっていうのは何者なんだ??カンタベリー支部の招待状が完璧すぎる!って言われるんだ、だって!最初の頃は意味の分からない英語を送って謝罪のメール送ったりしてたけど、、、そういってもらえると嬉しかったです(^^AGMのあとはキノコの会社のセミナー。面白かった(^^うちのグループがその会社と一緒にやってる研究の話に皆が食いついてすごく盛り上がっていました。ちなみに、私、いつもどの会社が来てもみなが興味を持っている質問、あの地震の時はどんな感じでしたかっていう質問を誰もしないからしたんだけど、、、相変わらずEarthquakeが通じない!!!考えてみれば一度もネイティブに通じたことがない気がする。。。私の質問の後みなその内容で盛り上がったのでいい質問だったのだけど、、、聞き取ってもらえず、お友達のキウイが代わりに発音してくれたので台無しでした。。。(涙)終わって残った食べ物をたくさんもらって帰り、買い物もして帰宅すると今日は冷凍しておいた餃子をたべてね、と言ってあったんだけど、足りなくて皮を買い足してさらに餃子を作ったそうで、大量の餃子ができていました。りんごは今日も具合はあまり変わらないけどジムに行ったんだそうで、頭痛いしめまいも変わらないけど、と多少弱弱しい感じで帰ってきました。。。そうそう、今日GPから神経科の先生の連絡先を教えてもらったので電話したところ、プライベートの先生なのに今海外で三週間かえってこないうえ、その後3週間ほど予約が詰まってるから、公立病院にも紹介状を書いてもらったほうがいい、と言われ!!一応GPには頼んだけど、たぶん難しいんじゃないかなあ。。。つまり6週間は手立てがないということなのか。。。厳しい。。。そして、夜、ちょっと大爆笑ハプニングが。何かの話で、”涙くんさよなら”の歌の話になったんだけど旦那さんが知らないっていうんですよね。えー???なんで???知らないの???ほら、照り焼きソングの人だよ?って言ったところはあ?知らん、との返事。ググってユーチューブで音楽を聞かせたら、、、坂本九、、、スキヤキソングだよ!!!!って笑笑笑大爆笑後、書き残しておこうと思って書いていて、、、「あれ?なんだっけ?焼きそばソング?」と聞く私に、旦那さんとぶどう君「スキヤキ!!!!」とまさかの二度目の大爆笑にほんブログ村
2019年05月23日
コメント(0)

5月13日月曜日。朝起きると頭が痛いのが少しいい、とりんご。今日は練習ができるまで復活するといいなあ。私は普通時間にお仕事へ。今日は誰からも呼ばれることなく、11時の15分ほどのミーティングだけだったので無事にファイルを作成することができました。なのでお昼後は小さな実験をして、さらにやっと出来上がったファイルのデータを使っていろいろチームリーダーに言われていた表を作ったりして過ごしました。ニューLさんと話そうと思ったけどタイミングが悪くて話せずじまい。。。無事ファイルが出来上がったので今日は帰宅。買い物して帰宅するとりんごがいない!!トレーニングに行ったらしい!しかも、迎えに来て、との連絡もないそうで、、、だいぶ良くなったのかなあ?よかったあ。というわけで夕食にカレーを作成し、今日はバレエを休んで学校のShowのリハーサルに行っていたみかんを8時に学校からピックアップし、その足でりんごのお迎えへ。まだ頭は痛いしめまいもあるよ、とのことで、、、回らないで済む練習をしたんだそう。。。でもだいぶ気力は戻ってきたみたいです。さてとりあえず今聞いているところのりんごの感想ラストです。・Pちゃんは宿をチェックアウトして子供たちだけで会場へ向かってるときにクレジットカードをなくしたことに気が付いて、すでに大きな荷物を持って長いきつい坂を下りたところだったので、No way!と言って戻らず、ジャッジをしていたコーチが手が空いたところで皆でタクシーで戻って発見したんだって笑Aちゃんは力作のケミストリーのノートをなくして(それとポーランドでもらった毛布も)ショックだったんだって。私は何もなくさなかった!と偉そうだったけど、日本でチャージャー失くしたよね(^^;・わかったのは、コーチが好きなことと私が好きなことは全く反対だということだった、んだそう笑ショッピングと美しいものばかり好きで知的欲求を満たすことは興味がなかったらしい笑大会の後0時まで遊んでたのもずっとショッピングしてたんだそうで、本当に行かなくてよかった、とのこと笑・掻くたびにコーチがイライラしたように、掻いちゃだめ!酷くなるでしょ!って怒るのが結構ストレスだったよー、とのこと。私のアレルギー方針、痒いのは人間にとって一番辛いことの一つ、好きに掻きなさい、そして掻き壊したらステロイド塗って原因を見つけよう、という考えの人、普通いないし、掻いてるの見るとイライラする気持ちはよくわかる(^^;・コーチはなんとエストニアでしばらくロシアへ渡ったんだそう!サンクトペテルブルグの人にレオタードを作ってもらってるらしく、PちゃんとAちゃんの新しいレオタードを受け取ることになってたんだけどコーチのパスポロシアに入れるビザを持っていても、帰ってこられないという特別区らしく、渡ったら帰ってこられませんよ、って言われたんだって。レオタードを作っている人はロシア側で待っていたので、どうしてももらわないといけないと押し通し、わかった、中間のこの部屋で請け合渡ししてください、と譲歩してくれたんだとか笑強い。。。ずーっ外で待っててつまらなかった=なだそう。また新しい面白いこと聞いたら追加します(^^にほんブログ村
2019年05月21日
コメント(0)

5月12日日曜日。昨日早く寝たので10時間寝た!朝起きてみるとりんごが少し良くなった気がする、とのこと!新しい抗生剤が効いたのかな!!!明日は練習できるといいなあ。気がつくと大会まであと一ヶ月で、練習ができないってりんごがすごく心配してるんですよね。今日は特にゴルフ以外用事がないので、適当にご飯を食べたあとはのんびり。お昼ご飯には以前作って冷凍してあった自作ソーセージロールを食べ、お昼後はぶどうくんと先日片付けて袋に入れてあったガラクタ類の選別を。いらない&あげるほどでもないのは捨て、上げたらいいようなものは、会社行きまだいる、というものはおもちゃ箱へリターン(結構あった笑)ぶどうくんをゴルフに送ってみかんと買い物したあとは帰宅してパソコンタイム。今日の夕食はみかんのリクエストでひき肉ケバブとスープに。さてさて一日あいちゃいましたが、会社のゴタゴタばなしの続き。そしてその、ケミストリーチームのミーティングの翌日、以前ちょっと話したニューLさんとCさんが、Lさんの部屋にやってきて私がものすごく嫌な顔をした時の話なんです!ニューLさんいわく、あのDさんの仕事、知らなかったけどもうチームリーダーがCさんがするようにって決めてDさんに返事しちゃったみたいなのよ、と。Cさんはものすごい憔悴した顔をしていて、あの仕事、3週間以上かかるの知ってた?と。え?2週間以内に終わるってきいてたけど、、、というと、とても無理だよ、、、とのこと。だからね、ゆきもCさんも3Dプリンターの仕事はしばらくしなくていいからゆきがベイキングを全部やってくれる?そしたらCさんもDさんの仕事ができるから、とニューLさん。えー。。。まあ理論的にはできる、、、できるけど、、なんか納得いかないんだけど、、、ということでブツブツいってたんですよね。そして翌日、朝一番にEさんがチームリーダーに話したようで、、、チームリーダーが慌てた顔をしてやってきて、ユキはベイキングはしなくていいんだよ!あれはCさんの仕事で、Cさんからベイキングを取り上げるつもりはない、誰が決めたのか知らないけどユキには3Dプリンターの仕事をしてほしいし、今やってることもあるし、それでCさんが無理なら、それはDさんの仕事が多すぎるんだから断ればいいんだよ、って言ってくれたんですよね。Eさんいわく、昨日こんな事がありました、なんでうちのチームはその仕事、断れないんですか?なんとかしてください、ってチームリーダーに言ったんだって笑私としては良かったー、と思ったわけなんです。LさんとEさんいわく、ニューLさんのあれは、出過ぎてる、あれはチームリーダーの役割だ、とのことで、確かに。。。そしてさらに次の日(金曜日)、、、HさんがLさんの部屋にやってきたので私は少し席を外したんですが、、、その時の話は、例のケミストリーチームの集まったミーティング、あれ、Hさんは呼ばれなかったんだとか。。。HさんのプロジェクトなのにHさん抜きでミーティングだなんて。。。いやあ、、、ひどいわ、ほんと。。。そしてチームリーダーは木曜日にCさんと話したんだけど、Cさんはあまりに憔悴してるので金曜日は休みを取ったんだとか、、、そしてそして金曜日、、、なんとニューLさんは丸一日私達を無視し続け、部屋から出てこなかったのです。。。察するにチームリーダーが話をして、自分が決めたことを変えられたからだと思うんだけど、、、。というわけで、、、とりあえずチームリーダーが動いてくれたおかげで上向きの状態にはなってきたけどニューLさんが怒り、今後どうするのかもよくわからず(Dさんにはどんな仕事をうちのチームにどのタイムフレームでさせようとしてるのか話してもらうためにチームリーダーがミーティングをするんだそうで)先が見えず,,,(3Dプリンターはどうなる?ニューLさんの機嫌は治るのか??とかね。。)ちょっと気の重い日曜日の夜なのです。。。にほんブログ村
2019年05月20日
コメント(0)

5月11日土曜日。昨日、なんでりんごの頭がいたいのは治らないんだろう、、、とだんだん心配になってきて、、、りんごが脳腫瘍ってことはないかな?とかいうので更に散々調べまくって、脳腫瘍ではなさそうだけど、、、やっぱり病院にちゃんと見てもらいたいよなあ、と思ったんですよね。この際プライベートホスピタルにするか、とあれこれ検索してみたら一つだけ神経科の先生がいる子供向けのプライベートがあって、そこはGPの紹介状なくても見てもらえるので問合わせのメールを送ったけど昨日の午後は休みだったのでまだ返事がなく、、、そもそも、その神経科の先生がいつ来るかもわからないんですよね。。。それでクライストチャーチ内の神経科の先生を検索したら、どうやら一人しかいないらしく!その先生のクリニックにはGPの紹介がいるらしい。。手詰まり。。。これはもういつものGPじゃなくて違うところに行くしかない、、、と思って。。。日本人の先生がいるというクリニックを見てみたら週7日開いてるとあったので電話してみたら、GP登録をしてない人は数日しないと見てもらえないとのこと。昔行っていたGPの先生は混んでるから変えたんだけど、今日は一日多分りんごは暇だし、長く待てば見てもらえるかもしれないから朝電話してみよう、と思ったので朝早く起きたあと眠れなくなり、、、9時になって病院が空いたところで電話してみた所、、、今日はその先生もその奥さん先生もいなくて、若手のマレーシア人先生だけだとのこと。うーーーん、、、どうしよう、、、とみかんをバレエに送って帰ってきた旦那さんに相談したら、マレーシアの先生に、旦那さんじゃなくて私が行っていつもの押しの強さであれこれ質問すればいいんじゃないか、とのことでそうだよね!とそのクリニックに電話したら15分後なら見られる、とのこと!急いでりんごと着替えてクリニックへ向かいました。マレーシアの先生、、、昨晩調べまくった脳の症状を見る検査を全部してくれて私も見ていて脳には問題がなさそうんがことを確認!先生が頭を外からマッサージすると少し楽になる、とりんごがいうので緊張性(ストレス、疲れ)の頭痛なんじゃないかなあ、というのも納得。耳に良くないからアレルギーをもっと管理したいという私の要望にはあれこれと薬を出してくれ、耳は腫れてないけどアレルギーで荒れてるから、と耳の薬ももらい、違う痛み止めが試してみたいというのにも出してくれ、更に心配なら、と神経科の先生への紹介状も書いてくれると!作った病歴を聞いてくれもせず薬も何も出さなかったGPとは雲泥の差で、、、私は超満足でした。ただ、、、結局頭がいたいことの解決にはならないのでね、、、こちらは私の独断でイマイチ効きが見えなかった抗生剤を変更してもう少し飲ませることにしたのでした。。。今日はぶどうくんがスカウトのハイキングだったんだけど、行きたくない、と泣くのでそれはサボり笑(スカウトの友達が好きじゃないから普段のスカウトしか行きたくないんだそうな。)、今日の昼食には焼豚を作成。そしてお昼を食べてみかんを学校のダンスショーのリハーサルに連れていきました。帰ってきたあとはぶどうくんが、今年から始まったウインタースポーツのホッケーで長いすね当てとマウスピース、それと長い靴下がいる、とのことで二人でそれを買いにスポーツ専門店へ。結構買うのに時間がかかり(何が必要なのかよくわからないんだもの。。。店員さんはレジ一人しかいなくて、レジ超並んでるし。。。)慌てて二人でアートへ。そして帰宅して夕食にワンタンを作成したのでした。夕食後はやっといろいろと道具を旦那さんが日本で買ってきてデジタル化に成功した昔のビデオカメラのフィルムに残った出産ビデオを皆で見ましたよ(^^懐かしかったな。にほんブログ村
2019年05月19日
コメント(0)

5月10日金曜日。今日は実験がない日。昨日までやったことをノートに書いたり、今後することをまとめたり、プロジェクトのことをまとめるファイルを作ろうと思ってたのに、朝行くと、エアコンの取付をするからオフィスから出てほしい、とのこと(^^;しょうがないので、キッチンのパソコンで仕事をすることに。1時間ほどファイルを作った辺りで、Lさんから用事を頼まれてオフィスに持っていくとチームリーダーもいて、そこから即席のミーティングに。今後検討すべき実験を色々と話し合いました。ティータイムになったので解散してティータイム後は、頼まれていた学生さんとのミーティング。以前からちょっとだけ関わっているケミストリーチームのプロジェクトをやってる学生さんと、どんなテストをしたらいいか、というのを話し合いました。無事終わったあとは、さあ、ファイルづくりを。。と思ったんだけど、、、今度はLさんにまた呼ばれ笑、お昼になってしまった。。。お昼はどうしても銀行に行きたかったので銀行へ走り、帰ってきたあとは今度は別の人がやってきて、、、Lさん引退後引き継ぐ予定のこのキッチンの今後について話し合い(^^;さっぱりファイル作りができない。。。結局一日あったのにファイルづくりは2時間ほどしかできなかったのでした。。。山程することがあるのに。。。しかもチームリーダーが、お金が余ったから学会に行ってもいいよ!とか言い出したので、すでに抄録募集終了した私が役員をやってる学会に問い合わせしたんだけど、あれがオッケーなら抄録も書かないといけない。。。ふー。。。笑なんか今日も疲れた、、、と帰宅し、今日の夕食はインドカレーに。りんごは変わらず学校だけ行ってジムは休んだのでした。さて、昨日の続き。それでLさんがDさんに手伝いを断った数日後、私とチームリーダーあてにメールが来て、、、この仕事をしてもらえませんか、と。。。。私に来た!!!まあ考えれば当然で、、、Hさんの仕事は私も関わってたんだった。。。5月中にまるまる二週間やってほしい、とのことで、嫌だー、だけじゃなくて物理的に無理よね、、、と思っていたのでチームリーダーがやってきて、あれする時間ある?ときかれて今こんなものをやってます、と説明すると、うん、無理だね、とのことで断ってくれたんです。良かったーと思っていた翌日、、、今度はCさんが、Dさんがなにか話があるって言ってたのよねー、と!慌ててCさんに、それは受けないほうがいい、自分でやらせるべきだ、と説明。そんなことならもちろん断るわ、と(そもそもいま一番忙しいのは100個もあるサンプルをベイキングしているCさん笑)のことで安心してたんです。更に翌日、今度はニューLさんが、Dさんが、なにか話したいって、、、と言い始めたので、こちらにもまたその話をしてみた所、ふーん、、、そういうことなら、、、そのプロジェクトには興味があるから、、、「興味があるけれど、あなたの下で働くつもりはないから、プロジェクトを引き継がせてもらえるならやらせていただくわ」って言うわ、だって!何それ、強い!!!こわっ!!笑「そもそもそうやってうちのチームに点々と頼むってことはうちのチームがいないとできないプロジェクトなんでしょ?うちのチームプロジェクトが少なくてお金がないんだから、キャパシティーがない人からは取り上げてうちがやればいいじゃない」だって。確かに、、、それは一理ある。。。ま、でもチームリーダーに相談してからそれは話したほうがいいよ?と言うことでその話は一旦終わり、、、その後ニューLさんに聞いてみたら、結局その後彼女は話に来なかった、とのことだったんです。そして私達が実験をしているときにケミストリーチームの面々が長いミーティングをDさんとした、プロジェクト1についての話だった、というので、ああ、じゃあ、ケミストリーチームに行ったのね、と思ってたんですよね。更に続く。にほんブログ村
2019年05月18日
コメント(0)

5月9日木曜日。今日は昨日に引き続きもう一度実験。一日かけて実験して無事に終わったあとはLさんのオフィスに引きこもり二人で計算したり話し合いをしたりしているうちにあっという間に夕方に。そろそろ終わり、、、というところでLさんの論文が査読から帰ってきて、、、この論文、ずっと停滞してる論文なんですが、やっと終りが見えてきたところで、、、二人で見てみたら、変更部分にトラックチェンジをつけてください、とのこと。どうやって今からつければ、、、とか言ってるので、私が手伝って二人ですべてをトラックチェンジに変更。終わったらすっかり暗くなっていました(^^;急いで帰って今日はぶどうくんのスカウトでマザーズデーイベントがあるとのことで18時半からスカウトへ。まずしたのは二チームに分かれてゲーム。棒とボールが真ん中においてあって番号を呼ばれたら走って取りに行って棒でボールをヒットしてゴールを目指すというゲーム。メッチャクチャ白熱しました笑私、相当頑張ったけど負けちゃった。。。あとでぶどうくんに、ママ頑張ってたじゃん!走ったのみたの久しぶり!って言われましたからね笑お次のゲームは、椅子の座る部分にタイヤを付けてロープを付けたものに腹ばいで乗っかって、皆に押してもらってプラスチックのボールをたらいで捕まえてロープを引っ張ってもらって陣地に帰る、人のチームから奪ってもいいというもの笑うちのチームは買ったんだけど、ぶどうくんが、終わるなりこっちに来てそっちのチーム、ずるだよ!奪いに来たのをガードしちゃいけないんだよ!だって笑最後はリーダーが焼いてくれたマフィンにデコレーションをしてマザーズデーのプレゼントにするもの。二人で楽しくデコレーションしました。なかなか楽しかった。というわけで夕飯はフィッシュアンドチップスに。今日はりんごはやっと学校へ復活。まだ頭がいたいのでジムは休んだらしい。みかんはクロスカントリーで、先日のカンタベリー大会に進んだ文かと思ったらそれとは違ったクロスカントリー大会だったらしい。44位だったんだって。ぶどうくんもクロスカントリーで20位ぐらいだったのかなあ?さて、先日からチョロっと書いてる会社のゴタゴタ。。。なが~い話なのだけど、、、。同じグループにいるシニアサイエンティストHさんは10年ほど続けているプロジェクト1と5年ほど続けているプロジェクト2があるんですよね。その人がいるチームは先日引退したサイエンスリーダーがチームリーダーをしていたチーム。二年ほど前に30歳の若きサイエンティストBさんが加入して、サイエンスリーダーが引退したことで、4年ほど働いているやっぱり若手36歳のサイエンティストDさんがチームリーダーに抜擢されたんです。今回のゴタゴタの発端は、Hさんがやっていたプロジェクト1をリーダーに抜擢されたDさんが、プロジェクト2を30歳のBさんが取った、という話。えっじゃあHさんはどうなるの?って感じで。。。それでDさんが、そのプロジェクトを今年度(6月ジメ)のうちに終わらせて次に繋げないといけないから一緒に手伝ってほしい、とLさんに行ってきたんですよね。Lさんいわく、あのプロジェクト1は要所要所で自分が関わってきたものでHさんから取り上げたというのは心情的に許しがたい、20年間で初めてだけど断りたい、忙しいって断るから仕事をくれ、と言い出したので笑それで今回の私のプロジェクトはLさんとすることになったんです。そもそもBさんもDさんも山程プロジェクトを持っていて、その上仕事は子供が小さいからと70%しかやってない二人!Hさんからプロジェクトを取り上げといて、実際の仕事は、インターンの学生さんとかにやらせようっていう算段なんですよ。まだ若手なのに自分でやらないで人にやらせる(しかもちゃんとできるかもわからないインターンに)、ってだけでも、はあ?って感じなのに、人から取り上げて別の人に丸投げってのはどうなの?ってわがチーム(Lさん、Eさん、私)としては思っていたのです。続く。にほんブログ村
2019年05月17日
コメント(0)

5月8日水曜日。りんごの頭痛はまだ続いているらしい。昨日ヨーロッパの痛みを10にしたら、という設定で、質問したら、こっちで抗生剤を飲み始めた時が7、今は5、という答えをやっと引き出すことができたので、ゆっくりときいてきてはいるのかな。。。逆にめまいはもうないんだそうで、時間薬ですね。。。ということで今日もりんごはお休み。私は普通時間でお仕事へ。朝のうちはレポートがPDFになって返ってきたのでそれをチェックしたり、今日やる実験のことを調べたりして、ティータイム後からLさんとEさんと実験開始。今回のプロジェクトは日本から買ったマシンの実用性を別の手法で同じようにやってみて比較検討をする、というものなんだけど、、、どちらも初めて使う手法なので必要なものの量を試しつつ探していかないといけないんですよね。マシンの方は割とすぐに適量がわかって、実用性もすごく良くて皆ハッピーだったんだけどもう一つのほうがすごく面倒な段階を経てやっと終わってみたら、全くデータが出ないという結果になり、、、無言になる私とLさん(^^;一緒にパソコンに入力して何が行けなかったのかを一生懸命検討し途中からEさんも読んで三人で今後の実験をどうするか、話し合っていたらニューLさんとCさんが突然訪れ、、、びっくり事件が。。。先日から続いている事件の続きなのだけど、、、これはちょっと長くなるのでまた後日ということで。。。一番の渦中に巻き込まれている私なんだけど、その時の事件は全く納得ができなくて、、、でもさ、、、納得出来ないんだよね、、、とその後もグチグチと話していたらEさんが、ユキ、HappyじゃないことはNoって言っていいんだよ。これはユキがYesって言うべきことではないし、今日は出張でいないチームリーダーが帰ってきた明日に私がまず相談するからあまり気にしないで、と言ってくれたのでした。あとからLさんが、あのときのユキの顔、ビデオに撮っておきたかったって。普段マイナス感情が出てこない(いや、そもそも普段はないのよ笑)ユキの顔が見たことないVery stressedの顔に変わったって笑そんな顔してたのかー(^^;その後は明日に備えて用意をしてやっと解散に。一日かかった実験も疲れたし、そのストレスフルな事件もあったので心身ともに疲れ果てた私は今日は簡単にステーキにすることに。りんごは結局ジムも休んだんだそう。あ、そうそう、みかんのクロスカントリーで面白い話があるんだけど、仲良しのお友達(足が早い)が、クロスカントリー面倒だから歩く、って言ってたらしいんですよね。それで、「できることはちゃんとしたほうがいいと思うんだよ」と何度か説得を試みたんだそうで!!笑最終的に彼女も本気で走って、22位を取ったんだって・きっと、良かったと思ってるよ、とのこと。普段誰の言う事もニコニコ聞いて全く自己主張しないみかんがそういう真面目なところは主張するんだなあと面白かったです。というか、どうして不まじめな私からこんなに真面目な三人が出来上がったのか。。。旦那さんの血か。。?笑にほんブログ村
2019年05月16日
コメント(2)

5月7日火曜日。今日は最後の被験者さん!無事お昼に全部終了して部屋から荷物を撤収!お昼を食べた後は昨日メールを開く余裕もなかったので、メールをチェックしてレポートの校正終了で次の段階へ提出したり、実験に必要な買い物をしたり。そして先日チームリーダーに面白いと言ってもらえた新しいプロジェクトのアイディアについて調べたり。朝が早かったので早めに帰宅したのでした。今日は結局目覚めなかったぶどう君は学校は休んだそう。今日はクロスカントリーで、絶対に無理と言ってたんだけど、雨で延期になったそうで笑ぶどう君嫌がるだろうな。。。りんごを病院に連れて行ってもらおうと思ったけどパパがさっぱり起きてこず、しょうがないので、私とりんごで、先生に伝えるべきことを文章にし(オンラインで同時に編集し)無事りんごは2時半にGPにいったらしい。そして案の定、中耳炎が長引いてるんでしょう、休んで、で終わってしまったそう。次へ紹介状を書いてほしいとか、アレルギーの管理をもう少ししっかりしたいとかいろいろ書いたんだけど。休めば今の大多数の症状が治るのはわかってるんだけど、すぐ中耳炎になりやすかったりめまいがでやすかったりするのを治したいと思ったんだけどな。。。治ってこなかったら次はプライベートの病院へ連れていくか。。。買い物して帰宅して今日の夕食はいろいろ野菜と、とんかつとその他野菜揚げ。ぶどう君のライティングの先生がなぜか迎えに来ず、みかんのバレエだけしかない夜でした。りんごは今日も病院後寝続けて夕食は食べずじまい。。。さてさて、りんごの旅行感想の続き。・やっぱりニュージーランドが一番住みやすい国だと思う。オークランドを除く↑日本は住みずらいし、東ヨーロッパは怖い、汚い!東ヨーロッパは銃を一般人らしき人が持ち歩いてたとか?(真偽不明(笑))車とかのルールが酷すぎ、タバコ皆が吸いすぎ西ヨーロッパは観光客多すぎ、しかもかなり危険、だそう。・帰りの飛行機ではフランクフルトーシンガポール間で食べられるカップヌードルをくれたらしい。シンガポールーNZ間用にも多めにくれたからシンガポールで買い物する必要なかったんだって。・エストニアは東ヨーロッパだったけどかなり気に入ったんだそう。果て、って感じがして、、、。携帯にVodafoneから、Welcome to Russia!って入り続けるのもクールだったと笑Narvaは昔ロシアと争っていたころのものがそのまま残ってる感じがして怖いけど面白かったらしい。りんごの感想はもう少し続きます(^^にほんブログ村
2019年05月15日
コメント(0)

5月6日月曜日。朝起きて、少しはよくなったけどまだまだ具合が悪いんだそうで、りんごはお休みに。私は早く起きてお仕事へ。朝のうちにいくつかパソコン仕事をして、その後金曜日に洗った物たちを全て片付け。めちゃくちゃきれいなキッチンになった!そして今日は10時からはチームミーティング。昨日出雲から羽田に向かった男子チームは昨晩シドニーに向けて飛び立ったのだけど無事に10時過ぎに到着(あちらの8時過ぎ)。シドニーで夜まで時間があるから、ということで、クルーズ&動物園&動物園内のSky safariなるものがセットになったチケットを買っておいたので楽しんでいるようです。チームミーティングはやっと終わりかけている長かった被験者さんのデータを皆でディスカッション。次の実験の計画を立てました。あっという間にお昼になり、昼食後は私のミニプロジェクトの開始。LさんとEさんと三人で日本から買った機会を使っていろいろを実験をしました、あっという間に3時になり、私はあわててお仕事を後に。りんごからはお昼以来連絡がなくて、寝てるのかな。。。とは思ってたんだけど帰ってみたら死んだように寝ていました(^^;みかん曰く、みかんにも昼以来連絡がなかったから心配して早足で帰ったんだって。さっぱり起きる様子がないので(だけど家の中の食べ物はさらに大量に減っていた笑)みかんをバレエに送り、買い物して帰宅し、夕食に豚の角煮を作成。6時に再びみかんを迎えに行きました。帰ってもさっぱりりんごが起きる様子がないので二人でご飯を食べ、今日の深夜に男子がかえってくるのでとりあえず8時半に就寝。。。23時到着の国際便なので23時に目覚ましをかけて笑、空港の外で待つこと一時間。。。0時ごろ二人は現れましたよ。シドニーの動物園は坂が多くて歩き疲れて割と早く空港に戻ったらしい。写真を見たらいい景色でした。すぐに寝ようと思ったけどやっぱり眠れず2時就寝。。。明日5時起きなのよね。。。そうそう、0時になったころりんごからどこにいるの?とメッセージが。本当に12時間一度も目覚めなかった様子(^^;かえってからご飯を食べさせたのでした。。。まだ頭が痛いんだそうで、明日病院に連れて行ってもらわなくちゃ。にほんブログ村
2019年05月14日
コメント(0)

5月5日日曜日。朝起きてびっくり、私12時間半も寝たよ。。。りんごは、、、携帯をいじっていたので熱はどう?と聞いたら37.5度まで下がったんだって。良かったよかった。ということで昨日のシチューを食べたあとはのんびり。今週末はしたいと思っていた、双子の洋服のうちきられなくなったものを選別しつつ、双子はツイッターで教えてもらったぽつんと一軒家というTV番組を夢中で見ました笑また耳が痛くなってきたというりんごに抗生物質を飲ませて、結局今日は一日中洋服の整理。要らなくなった洋服をすべてClothing binに入れてきたあとは夕食準備。今日はハンバーグに。みかんがハンバーガーにしたいというので色んな種類の野菜をちょっとづつ用意して美味しく食べました(^^さてさて、りんごの今回の遠征の感想、なかなか面白いんですよね。箇条書きにてご紹介。・オランダとオーストリアは美しかったけど東ヨーロッパは古いしキレイじゃなかったな、あまり面白くなかった。↑残りのメンバーがサイエンスとかに全く興味なくて(キュリー夫人を知らなかったらしい!)テーマパーク的なところばかりいったからみたい。・日本のことみんなが凄い凄いって言うわけがわかった、日本って凄いね!サービスも綺麗さ(を保つの)も。見直した、あれが普通だと思ってた・大阪では色んな人が突然話しかけてきて、東京の人みたいに冷たくなくてびっくりした・みんなに、なぜ日本の女の子たちはあんなに声が高いのか、コーチが話すたびに”はい!”と叫ぶのは何を言ってるのか、なんでいちいち頭を下げるのか、といろいろ質問された・直ぐにこっちの子たちが床に座ってたむろして、突然側転を始めたりするので(ホテルのフロントとか、空港とか笑)、すごく恥ずかしかった・その他には、オーストリアへ移動するときドライバー付きの車で行ったらしく(大会の間はドライバーはいとこの家に泊まってたからただで待っててくれたらしい!)、クロアチアとスロべキアを通っていったんだって。パスポートにたくさんスタンプがあった!!ヨーロッパはまだスタンプなのにもびっくり。・大阪で毎晩ご飯を食べたホテル内の中華料理屋さんは日本語は話せなくて、翻訳がいらなかったらしい(笑)・ホテルの近くにローソンとファミマがあったけど、(ファミマは放射能を気にした商品が多く並んでるとママが言ってたから)、ファミマが好きだ、といったのでみんなファミマばっかり行ったらしい(笑)・6週間は長すぎたな、というので、まさか寂しかった!?って聞いたら、みかんだけはね、とのこと。ママはー!?と言ったら、ママだってなんだか全然寂しくないって言ってたじゃん、とみかんにバラされた(笑)ぶどうくんは寂しがってたよといったら、あああ、そうね、、、ぶどうくんのほっぺとお腹はMissしたかも。。。だって(笑)・荷物がなくなったことで、、、私達のズボンは!?トレーナーは!?パンツは!?足りなくて困ってるんだけど!!!とすべてをシェアしている双子姉妹は大喧嘩(笑)いや、、、パンツぐらい買ってあげるけど、、そろそろ別のにしたら?(笑)・今週末はまだ弟は帰ってこないんだよね!?よし!というので、えっ、片付けしたいんだけど、、、といったら二人揃ってNo way!!!だって・みかんが、なんでみんながキュリー夫人を知らないのか理解できない…、と彼女が発見した元素の番号と名前を語りだし…私の一番好きな元素、だって(笑)。にほんブログ村
2019年05月13日
コメント(0)

5月4日土曜日。今日はりんごは朝8時から3時まで練習。。。体は大丈夫なのか。。。と思いつつお弁当を作ってりんごを練習へ。そしてみかんをバレエに連れていきました終わるまで2時間ほどしかないので買い物でもしてようと、スーパーやモールに行き10時になったので行きたいと思っていた中古の洋服屋さん、Save martへ。大量に試着しなかなかいい洋服をゲット♪みかんを迎えに行き、一旦家に帰り、どうしても麺類が食べたくなったので二人で中華料理屋さんへ。担々麺美味しかったー。みかんは飲茶三昧(^^食べ終えて帰ろうと思ってるところへりんごからメールが有り、、、頭が死ぬほど痛いから迎えに来て、とのこと。迎えに行くと熱っぽい気がする、喉が痛い、頭がすごく痛い、と。風邪かな。。。グループの練習はできて、個人も少しできたんだそう。家にかえるとりんごの電話に留守電が入っていることがわかり、、、聞いてみたら、荷物が届きました!って!具合がわるいけど一緒に行ったほうがいいよね、とのことで、りんごと二人で空港へ向かいました。届いた荷物は、、、壊れてるんですよね、、、とのこと。実はコーチが、旅の途中(どれかの飛行機)でスーツケースが壊れたけど、保険請求のために新しいのかわなかったから、受け取るときに請求しておいて、と言っていたんですが、壊れた箇所を見せてもらったら、激しく壊れてた!そしてスーツケースがものすごい汚れてる。。。一体どんな目にあったんだ、このスーツケースは。。。笑こんなじゃなかった、とりんごがいうと、もしよければ、、、こちらのスーツケースとお取り返します、、、軽いし、ちゃんとしたロックの付いた最新型です、とのこと!400ドルの値段がついてる!笑でも、、、基本的んシンガポール航空を使ってて、最後のドメスティックしかエアニュージー使ってないのに申し訳ないね、、、とコソコソ日本語で話しつつ笑、荷物を移して元のカバンはおいていってください、とのことで、荷物の中身を二人で一生懸命移して、新しいキレイなスーツケースをもらって空港をあとにしました(^^今日はみかんが頭痛がひどいというのでバレエ後寝ていて、私も朝からひどい鼻炎で、鼻炎の薬を三回も飲んだんだけど一切効果なし。。。普段2つも飲めば効くのにどういうこと、、、と思いつつ、きつい薬を飲んで昼寝しよう、と1時頃薬を飲んで寝たんですが、、、5時に目がさめた!4時間も寝ちゃったよ。。。そして何やらりんごが苦しんでいる声が聞こえる、、、と見に行ってみると熱がひどくて頭が死ぬほど痛いらしい。慌てて首と脇の下を冷やしたらスーッと寝付いたんだけど、みかんによると熱が39.9度もあったらしい!そんなに発熱したのって赤ちゃんのとき以来じゃない??頭が痛い、とときおり目をさますので奥から熱ピタシートも探してきましたよ。(すごく良かったらしい)夕食にはシチューを作ったけど、りんごは全く食べられず、、、。みかんと二人でスーツケースを開けて、色々なお土産を二人で楽しみ笑。中身のしまえるものはみなしまい、洋服は全部洗濯して、私も、、、喉が痛いし頭が痛いし、薬が効かないしもしかして風邪なのかな?と10時頃に一緒に就寝してしまったのでした。にほんブログ村
2019年05月12日
コメント(0)

5月3日金曜日。昨晩、双子に合わせて早く寝てしまい、今日は9時間もねた!昨晩9時に寝たりんごは今朝の6時半までほぼ寝てたんだそうで、10時間時差はもう治った感じ??驚異的な速さだわ。。。それで今日は帰りに送り迎えがないので普通時間にいこう、と思ったんだけど、新体操に直接行くのはいいけど荷物はどうするの!こんなの持って歩きたくない!というりんごのためにMちゃんママに荷物預かってくれる?とメールすると、ついでに送り迎えもしてあげるよーとのことで仕事に行く前にMちゃんちに荷物を預けに行きました。お仕事に行ってメールやらレポートの残りやらをやったあとは、今日はキッチン(ラボ)のお掃除。先日キッチンと私のビルに虫が出て、害虫駆除の人がやってきてどちらも駆除のガスをまいてくれたので、今日はすべてを洗わないといけないってLさんがいってたんですよね。当初、Lさんも一緒にやるはずだったんだけど、100サンプルもベイキングがあるCさんが具合が悪くて大変そうだから今日はLさんが代わりにすることになり、ゆき、掃除お願いできる?とのことで、朝から張り切ってお掃除。まずは食料庫の中身を出して棚をふき、テーブルやラックの上を全部拭いたあとは出した食料庫の中身を洗いまくり。そして次に取り掛かったのは30個以上ある引き出しの中身をすべて洗って引き出しを拭く、というもの。。。20年ぐらいキレイにされていなかった引き出しなのであちこちに虫がいたりするんですよね。。。今月でこのキッチンはLさんから引き継いで私のラボになり、ニューLさんとの密談で、その後大片付けをしよう、ということになってたのでせっかくなら今のうちにキレイにしておこうと思って。10時半までに相当の量を洗ってそれからは二週に一度のセミナー。そしてお昼を食べてまた続き。結局4時までやり続けて、、、無事すべてが完了!!!!メッチャクチャきれいになった!!!その後頼まれた翻訳をして、チームリーダーのコメントが付いたレポートを更に修正して提出し直して今日は終了!なんだか大片付けの続く日々です。。。みかんは今日はまた頭痛がぶり返したからプールを休むとのことで、買い物して帰るとみかんが帰っていました。今日の夕食は大根と豚肉の煮込み。美味しかったー。そして9時にりんごのお迎えへ。帰国二日目にして朝から学校&6時間練習はどんな感じなんだろう、、、と思いましたが、ちょっと頭が痛くなったらしい(^^;にほんブログ村
2019年05月11日
コメント(0)

5月2日木曜日。今日も早朝からお仕事へ。昨晩のりんごは2時に起きたらしい笑一応高校には1日に帰ってくるけど2日は多分無理と言ってあったのでお休みはするつもりだったけど、それなりに寝たから学校行く?ときくとお土産がないのに行きたくない、だって!笑授業中に寝たくないし、とのことで、じゃあまあ、行かなくてもいいけど寝ちゃわないように、布団は片付けてなにかしてて!といったら片付けでもして待つかな、だって!どういった風の吹き回し!?笑そして、朝のうちに飛行機会社から電話があって、正式に、荷物がありました、という連絡があったんだって!明日の朝には届きそう、とのことで安心したのでした。私の方はりんごが帰ってきたから、早速国籍について動き出そう、と思って、ジムのオフィスに、特別枠の国籍を取りたいんだけど、りんごがNZにとってすごく大事だという手紙を書いてくれないか、と笑頼んだ所、すぐに返事があり、、、もちろん精一杯手助けする、とのこと!体操連盟にもヘルプを要求するわ、とのことで、しばらくして体操連盟に送ったメールが転送されてきたんだけど、曰く、りんごは代表権を獲得したのに、国籍がないせいで代表として戦えなかった、これから色々な国際大会のたびにそれが問題になるから、国籍が必要、個人だけではなくて、グループでもりんごがいなかったらグループが成り立たない、大事なジムナストだから是非とも助けてほしいって書いてありましたよ!わあ、すごい!さすがキウイの文章だわ。。そう考えると、代表権を獲得したっていうのは本当に大きなことだったんだなあって実感。今回のセルビアの大会でいい点数をとって手紙を書いてもらおうと思ってたけどマネージャーいわく、体操連盟は点数とか関係ないから、点数が関係あるのはジャッジとかだから、それは必要ない、とのことで、助かった感じ!無事にこの手紙を持って国籍が取れるといいなあ。そして朝のうちは論文読みをしていたんですが、ティータイム後、待っていたエディターからレポートの返却があり、それに取り掛かることに。11時にはニューLさんと約束していた3Dプリンターのプロジェクトの実験があったのでお昼までそれをして、1時半からはチームリーダーとの月ごとのミーティング。ゆきが忙しくてなかなか話せないからミーティングを予約したんだ、とのことで私も話したいことがたくさんあったのよね!いましていることの話、今月したいと思ってる私のミニプロジェクトの話そして今朝、とある問題に巻き込まれるメールが送られてきたのでそれに関するお話(それはまた後日)そして最後に、レポートが終わったらリーダーに話したいと思っていた、私の新しいアイディアの話。口腔外科と深く関わるアイディアだったので、熱っぽく語った所面白いね!ぜひ文献を調べて、目的やらなんやらを書いて見て、とのことですごくやる気になりました♪その後はレポートの直しをして今日は3時に終了。買い物して帰宅してみるとりんごは、やるっていっていた洋服の片付けはしてなかったけど笑、頼んでおいた、小学校の時のノートを捨てていいものと行けないものに分ける、という作業と、自主的に、鉛筆やペン類を仕分けするという作業をしていたらしい笑少しだけ寝たんだって。みかんが帰ってくるのを待ってから三人で公文ヘ行き、中華街で豆腐を買ってきて今日は夕食は麻婆豆腐。美味しかったー。そうそう、帰ってきてみたら、弁当のほかにシリアルがひと箱空になっていた・・・笑りんごが帰るなりすごい勢いで食べものがなくなっています(^^;にほんブログ村
2019年05月10日
コメント(0)

5月1日水曜日。今日も早朝から被験者さん。8時15分にりんごたちはオークランドに到着したんだけど、その後さっぱり連絡が来ない、、、と思っていたら9時過ぎに、無事ついた!けど、、、荷物が出てこない!との連絡が。なんと中にメダルとかお土産とか、借りてるNZ代表のジャージとかが入ってるんだそうで!!!それがなくなってしまうのはあまりにつらい!誰かが持って行ったのかもしれない、という話になってるんだそうで頑張って探してるけど、、、乗り継ぎ便がやばい、とのこと。結局乗り継ぎの10時の飛行機には乗れず、無料で12時の飛行機に変えてくれたんだって。半休を取ったので、11時に職場を出て、空港に迎えに行こうと思ってたけど、それならゆっくりでいいか、と実験の仕事を全部終わらせておなかがすいたのでお昼を買って食べて職場を後にしたのでした。さらに遅延もあるから到着は2時、との知らせを受け、買い物して帰って家に荷物を置き、2時に空港に到着。AちゃんとPちゃんママ、そしてMちゃんママ(空港で働いてる)、若コーチまで来てくれて、皆で待つことに。なかなか出てこなかったけど、、、やっと出てきたみんなは、、、やっぱりだいぶ痩せていました笑Pちゃんママがお花を全員に持ってきてくれて、皆で抱き合って再会を喜び、とりあえず今日の騒動の話を。荷物をなくしたことっでレポートを書かないといけないんだそうで、そもそもフライトは遅れて到着したんだけど、そのせいで飛行機を逃してしまい、子供たちは先に税関を通っていたので、コーチを置いて乗るべきか、待つべきか悩んだんだって。とりあえず荷物の受け取りのところへ行こう、と移動して、いろいろおしゃべりしていたらコーチの恋人が登場!コーチ、全速力でダッシュして子供みたいに両手両足で抱き着いてさっぱり離れようとしないので笑、じゃ、帰るか、と私たちはみんな帰路に。りんごは、オーストリアの写真を見たときに痩せたなあと思ってたけどほんと痩せて、目がぎょろぎょろ目立つようになってました(^^;かえって、おなかがすいた、とのことでとりあえず昨日のレモンチキンを揚げなおして食べさせて、その後は写真を見ながら一つ一つ何があったのかを聞きましたよ。とりあえず一通り分かったから、みかんの水泳でも見に行く?と聞くと、Yes! Let's annoy my sister!だって笑水泳を見ながらいろいろな話を聞いたけど長いのでそれはまた今度にして、30分ほどして水泳が終わり買い物して帰宅。今日のごはんは何がいいかオーストリアの試合が終わった後にりんごに聞いたら、Something gluten!と言っていたので、今日の夕食は餃子(^^大会中はおなかが痛くなると困るからグルテン食べないようにしてたんですよね。夕食後りんごに荷物に関するメールが送らっれて来た!!!The luggage was locatedだって!見つかったじゃない!?一緒に航空便の番号が書いてあったので調べたら、フランクフルトーシンガポール、シンガポールークライストチャーチ!ということはフランクフルトにあったのね!よかったあ!!!そして少ししゃべったら8時には寝てしまったりんご。結構いい感じのタイミングじゃない?早く時差治るかしら??(10時間差だからね。。。)そして寝てから気が付いたんですけど、、、りんご、帰ってからずーーーーっと何かを食べていたような。。。(笑)しかもグルテンばかり、、、おなか痛くならないかしら。。。そうそう、それから、早速みかんとりんごは大げんか。久しぶりの再会の時も二人して、フンって感じで顔を下から上にあげただけだったけど荷物がないってことは、パンツもブラジャーもないわけ!?足りないんだけど!!!ってのと、あー、ナイキのブラ買ってもらったなんて許せない!!!ってのが大げんかの理由笑あのー、、、そろそろ、下着はシェアをやめたほうがいいのでは。。。笑にほんブログ村
2019年05月09日
コメント(4)

4月29日月曜日。今日からみかんの新学期がスタート!ということで送り迎えが始まるのでお仕事も早出早帰り、ということに。7時には職場について、今日も論文読みの一日。明日は久しぶりに被験者さんが来るので午後にはLさんとニューLさんと部屋のセッティングをしました。りんごの様子はまだ少しめまいは残るけどだいぶいいんだそうで、今日はセルビアで観光して過ごすみたい。あちら時間の夕方、こちらの夜中にとうとうNZに向けて出発するんだって。日曜日から頭が痛かったみかんは、今日はバレエはできなそう、、、とお休みすることに。ものすごい土砂降りの雨で(怖いぐらいの音)、そこら中に池ができるほどだったので二人でのんびり家で過ごすことに。すっごく寒いので夕食には肉団子鍋を作り、その後は、片付けの続きでとりあえず部屋の隅に押し込んでおいた二年分の子供たちの学校のノートと日本でもらったいろいろな紙系の書類たちを整理しました。4月30日火曜日。今日は昨日とは打って変わっていい天気!久々の被験者さんなので7時に出勤。終わったらもうお昼でした。午後は論文読みに励み、昨日と同じく3時には会社を後に。りんごは無事にフランクフルトに到着し、そこからシンガポールへ。暇なんだそうでしばらくチャットしたんだけど、みかんにブランドの服を買ったと言ったら怒る怒る!!笑だって、オランダとオーストリアの代わりだよ?っていったら、だってそっちはAbel tasmanもいったし!だって!比べ物にならないよねえ???笑みかんのほうは今日は頭痛がだいぶ良くなり、バレエも行く、とのことでバレエに送りました。帰り道、モスクに大きな鉄砲を持ったポリスがいて、アレ?どうした?と思ったんだけど家に帰ったらものすごいヘリコプターがうるさくて、、、何かあったかな?とニュースを見てみたら、空き家から爆弾が発見されたらしい。5時だったんだそうでドンピシャ!すぐに犯人は捕まったみたいでよかったけど。。。そしてみかんは今日はクロスカントリーだったんだけど、なんと200人中13位だったんだって!カンタベリー大会に進んだらしいですよいつもりんごと争ってる子は4位だったんだそうで、りんごが出られれば良かったのになあ、と思いました。夕食の下ごしらえをして、みかんのお迎えに行って帰宅し今日はレモンチキン。最近双子が中華料理屋さんで気に入ってるけど日本では見たことないメニュー。けどこちの中華では必ずあるメニューなんです。チキンを衣をつけてあげて、上に甘いレモンソースがかかってるんです。そのソースがどこの中華に行っても甘すぎでね。。。自分で作れば甘くないものを作れるなんじゃないかと思って、英語のメニューを探して砂糖を3分の一にカットしてみました笑。めっちゃくちゃおいしかった!念のためリンクを。https://dinnerthendessert.com/chinese-lemon-chicken/そして今日は病み上がりからのクロスカントリー&バレエで相当疲れたようで、みかんは9時前には寝ちゃってました。にほんブログ村
2019年05月08日
コメント(0)

4月28日日曜日。今日は10時間就寝!みかんは頭がかなり痛いらしく、今日は寝て過ごすとのことで、私は一日おお片付けすることに。りんごは結局午前2時にセルビアに着いたんだそうで、、、。朝になって試合のことが分かったんだけど、なんとAちゃんが13点と14点をとって、三位を取ったんだそう!!!Aちゃんはまだコーチの教え子になって日が浅いので今回の大会もたまに11点とかとるけど、10点未満のことが多かったのに、すごい!がんばりました!Pちゃんは一つ目はよかったのに二つ目を落として6位に終わったらしい。りんごは、ボールが8点、クラブが10点と、一週間練習してなかったにしてはそこそこの出来でした。今日と明日の午前中リラックスしてセルビア観光などして過ごしてとうとうNZに向けて移動してくる予定です(^^さて私のほうはブランチを適当に食べて片付けに着手。ぶどう君のものをガラクタと絶対にいるもの、そして孫に残すものに分けてガラクタは大きな袋に分けてぶどう君帰宅後選別することに。双子のものはすべて一つの棚に集めて、使いやすいように配置、高校生になっていろいろ勉強するようになったので、そのグッズも一つにまとめをやりつづけること7時間!やっとリビングの床に散らばったものがなくなった!!!ごみを捨て、残すものをガレージにしまい、掃除が終わったのは5時半!ああああ、めちゃくちゃ広くなった。。。皆が返ってきたらびっくりするに違いない!買い物に出かけて夕食づくりをすることに。今日はみかんのリクエストによりミートソースに。いつもと違うレシピで作ったら甘くていまいちだった。。。そして夕食後はさらに洋服片付け。本当はね、、、この週末は洋服片付けをするはずだったんですよ笑それが気が付いたらリビング片付けになってしまったけど、、、みかんが旅行に持っていくものを選んで、ほかのものをすべて床に落とし、またぶどう君が出発前にみかんとけんかして洋服のバケツを全部ひっくり返し、また旅行後使い終わった洋服をすべて床に放り投げたみかんのせいで洋服の山となってるベッドルームは足の踏み場もない散乱状態でね。。。本当はもう着なくなった服を選別したいと思ってたけど、そこに至る前に洋服の整理をしないといけないのでまずはそれを。。。ごっちゃになってるバケツの洋服を選別しなおし、ぶどう君の服は小さくなったものを全部取り出して、床に落ちている服を全部ハンガーにかけ終えたらもう23時でした。。。ああ、この週末はよく片付けた。満足満足。にほんブログ村
2019年05月07日
コメント(2)

4月27日土曜日。今朝は8時に起きて二人で美容院へ。カットを終えたあとは二人でANZACショッピング!バーバのカードで、みかんの欲しがっていたスポーツブランドのトレーナーを買ってあげました。スーパーで買い物したあとは久々にアウトレットモールの外のおなじみのインドカレー屋さんに。その後ウエアハウスに移動して必要品を買って家に帰ろうとしたら携帯がない!とみかん。慌ててウエアハウスに戻り、歩いた場所を探したけどなくて…カスタマーサービスのところで聞いてみたらあった!!!みかんはすぐ壊すしなくすので、また…と思ってたけどあってよかったー。一旦家に帰って片付けの続きをして、3時半からアートへ。帰ったあとはみかんは頭がいたいと寝てしまったので一人でとうとう念願の大片付け!今回の片付けはぶどうくんが使うおもちゃが限られてきたのでそして、双子は一切使わなくなってきたので(双子のはおもちゃというより、工作に使う材料だらけなのだけど)大量に使わないで余っているお友達からのお誕生日プレゼント(女の子用)を会社のあげますコーナーに寄付し、ぶどう君のおもちゃを棚一つ分だけに減少させ双子の文房具や大事にしている多少のかわいい者たちを一か所に集めるのが目的!とりあえずガラクタ類を全部床にぶちまけスペースを広げてみると、いくつかの家具を減らしてりびんるぐーむを広げられそう、、、ということで、途中から家具移動が始まり、、、無事家具移動がすべて終えて広いスペースを作り上げることに成功♪(すでに9時。。。)全てのものは床に落ちてるけど外枠がきれいになったので私は満足(笑)。とりあえず、孫用にとっておきたいいいおもちゃをガレージに運び、会社に持っていく寄付のおもちゃを車に運び、残りはまた明日!と今日は片づけを終了。今日の夕食は、先日サーモンフィッシュんぐでハーブで焼いた魚がおいしかったとみかんが言うのでレモンペッパーのハーブを買ってきて魚と、蒸した野菜(冷たいコメと一緒に)をオーブンに入れてオーブン焼き。美味しかったけど、みかん的にはペッパーがきつかったんだそうで、次はサーモンの時と同じハーブガーリックがいいそうな(^^;さてさて、オーストリアに着いたりんごは、だいぶ具合がよくなったんだそうで(どうやら耳管が原因の中耳炎かもしれないということで、、、こちらの話し合いでだけど笑、原因は鼻水にあることが多いらしく、アレルギーの酷いりんごは鼻水が常に出てるので、アレルギーを管理することも大事なんだな、と気が付いたんですよね。だから毎日アレルギーの薬を飲むように言っといたんですが、それもよかったのかも?頭痛は完全になくなってめまいだけ残ってるらしい。)今日は少しだけ練習したんだって。そして試合は夜中らしい。この試合は二種目しかないので割とすぐに終わり、4時半に大会が終わったらその足で7時半の車に乗ってセルビアに帰るらしい!また疲労するな。。。(^^;スコアのオンラインはあるけどオンラインストリーミングはないので、朝起きたらチェックすることにしたのでした。にほんブログ村
2019年05月06日
コメント(0)

4月25日木曜日。今日はアンザックデーで祝日!もちろん朝はのんびり。りんごは、かなり良くなったと!そして明日オーストリアへ出発だそうな…大丈夫かな…また悪化しそう…。結局練習はしないで向かうことになりそうです。そしてゆっくり起きた私達は朝ごはんを食べ、みかんは11時にお友達の家へ。みかんの留守のうちに私はやらないといけないことにやっと着手。2ヶ月ほど先に、日本人相手にセミナーをすることになっていて…それのスライドを作らないと!お昼ごはんにはラムを焼いて美味しく食べ、みかんのお迎えの4時前までスライドづくりに専念しました。3時45分にお迎えに行ってそのまま、今日用意していたスライドのセミナーの打ち合わせへ。話してほしいことはだいたい聞いていたのですが、詳しく打ち合わせしてだいぶ鮮明になりました^_^気がつくと1時間半も話していて、5時半になり買い物して帰宅。今日は、エビチリに。普段は使えない卵をちゃんと使ったら断然味が違ってびっくり!4月26日金曜日。今日も仕事についてくる、というのでみかんとお仕事へ。りんごたち、のりあいバスみたいな車でセルビアからオーストリアへ移動したみたいで到着して観光したんだって。ワールドヘリテージのグラーツはどう!?と興奮する私にりんごの第一声は、高い車ばっかり!だって(笑)まあ…そりゃドイツ圏だから(笑)街は今までで一番美しい、アートや音楽が街の中にあちこち見られるそう。いいなぁ、グラーツ。絶対そのうちにいかなくては…仕事の方はレポートが終わったので、溜まっていたいろいろな論文を見て過ごす一日に。色々面白い論文を発見しましたよ。帰ろうかなーと思ったら、遊びまくってたみかんが公文に集中してるところで…エンジンかかるの遅いんだよなー^^;ブログを書いて待ったのでした。買い物して帰り、今日はみかんのリクエストで焼き肉に。そして、この週末は大片付けをしようと計画していたのだけどやろうと思ったら待てなくて始めてしまい…気がついたら2時に^^;にほんブログ村
2019年05月05日
コメント(0)

4月24日水曜日。今日はみかんがお仕事についてきて一緒にお仕事。私は相変わらずレポートにかかりきりで、、、とうとう午後に仕上げて社内の編集システムに提出!!!やっと終わったあ!!と叫びました笑みかんは私がLさんに呼ばれて帰ってきたら、私のオフィスの引き出しの片付けを始めていて笑、こだわってこだわって数時間かけて片付けてくれましたよ笑その後は6月のパフォーマンスレビュー用に一年間にやったことをあれこれと書いてファイルにしたり、溜まっていた色々な最新論文を読んだりして過ごしました。お仕事後は二人で買い物して帰ってきて、あまりお腹が空かないとのことで(動いてないもんね笑)軽く食べるために、ひき肉あんかけとあれこれ野菜に。ぶどうくんがスカイプしよう!というので長々とスカイプも。次の帰国はみかんと旦那さんにしようか、という話をしているんだけど旦那さんいわく、一人じゃ困るんだって、ばあばと喧嘩するから笑そうね、昔からそうだったけど、、、(だから結婚してから旦那さんはばあばと喋ったことがない笑)。ぶどうくんいわく、すごいんだよ!ばあばはパパの顔を見ると顔をしかめて文句ばっかり言うけど、ぶどうくんみると急に笑顔になって楽しそうにするの!絶対にもうひとり必要だよ、とのこと笑そんなわけで夜は次の帰国の飛行機をあれこれと見たのでした。それと、、、その次の帰国は、、、国体の時期。。。旦那さんは帰るとしても皆でオークランドに行って楽しむのもいいよねえなんていう話になり、オークランドの宿も見たりしましたよ。今までAirBNBは、りんごの息が苦しくなったりアレルギーが出ると困るので使ったことがなかったけど、みかんとかぶどうくんなら問題ないもんね、ということでちょっと豪華なAirbnbを見たり。家をまるごと貸してくれても一日100ドルしないのよね。初体験してみようかな。。。そしてりんごの方は、、、火曜日に起きたら少し良くなっていた!とのこと!ただ練習はまだできなかったらしい。。。うーん、、、ずいぶん長いことこじらせちゃったなあ。。。本当にもうちょっと早く薬が飲めれば、、、(><) にほんブログ村
2019年05月04日
コメント(0)

4月23日火曜日。今日はお仕事!みかんはまだまだ夢の中だったので家において出勤。どうしても早くレポートを終わらせないといけないので一日レポートにかかりきりでした。昨日書かなかったけど、その後のりんごの様子ですが、、、土曜日は結局試合には出られず、会場で皆の応援をしていたらしい。日曜日も良くならず、皆がその後遊んで帰るから、と、ホテルにずっと寝ていたらしい。抗生剤を飲んで頭がいたいのは少し良くなってきたけど、耳が両方痛くなったんだそう。もらった耳に垂らす薬は左だけって言われてるけど、これのせいで痛くなったのか、続けていいのか、両方したほうがいいのか、といろいろ質問してきて、、、もらった薬を調べると、どうやら抗生剤の外用薬みたいな感じらしい。抗生剤を飲む、痛み止めも飲む(腫れを抑えるために)、両耳に薬を垂らす早く寝る!と夫婦でそれぞれ指示をしたんです。なんと大会を終えてその後遊びに行ったAちゃんPちゃんコーチが帰ってきたのは午前様!笑。みんな体力あるなあ。みかんいわく、りんごは食べ物が食べられてないからじゃないの、というのでそうか!と聞いてみたら、エストニアについてからは料理をしてちゃんと食べてるんだそうで。それはよかった。。。大会の方は一日目は良かったけど二人共二日目はあまり良くなかったみたい。そして昨日の深夜にPちゃんママとたくさんおしゃべりしたんだけど、大会での写真を送ってくれて、割と元気そうなりんごの姿にホッとしたのでした。Pちゃんも遠征に出てから合計4回ぐらいしかテキストしてこないんだそうで笑、Aちゃんはちゃんとしてるから偉い!と思ったら、Aちゃんもそういう時期があって卒業したんだって。17歳だもんね。もうしばらくの辛抱か。。。 そして月曜日に朝起きてきたりんごは、だいぶ良くなった!と!だけどコーチが外の空気を少しは吸わないとだめだ!と散歩に連れ出したそうでまた悪化したんだって笑月曜日は大会語で練習が休みなので明日には元気になるといいけど。さて、お仕事終えて帰ってきたあと、みかんと二人で外食へ。時間がないので今日は先日美味しかった中華へ。急いで食べたあとは二人でお出かけ。一人で寂しくNZに残るみかんの甘やかし第二弾、ネットボールのプロの試合を見に行きました。(ANZでたまに5ドルで見られる時があるのよね笑)試合は、、、私的にはバスケのほうが面白いよなあ、、だったんですが笑学校のウインタースポーツで三年、高校でもネットボールクラブに入ったみかんによればバスケよりずっと楽しいんだそうで。楽しめてよかったです(カンタベリーチームがかったしね!)にほんブログ村
2019年05月03日
コメント(0)

4月22日月曜日。今日で宿をチェックアウト。朝ごはんは二人で一つタイカレーを食べて、一路ネルソンへ。道中はひどい雨で、今日は流石に天気が悪いかな、、、と思ってたんだけど、、、海が見え始めたら天気が良くなり、車から降りて景色を眺めるときは日がさす!晴れ女っぷりもここまで来るとすごい。。。ネルソンに到着してまず、クライスト、チャーチ、という教会へ!教会の前に続く道はメイン道路なのか、人がたくさんいるんだけど紅葉も相まってすごく美しい。。。教会も立派な教会で、中のバラ窓も美しくて、堪能しました。そろそろお昼ご飯の時間なのでどこかで食べよう、とメイン道路をあるきまわってベトナム料理やさんへ。美味しい上に量が多かった!そして車を停めたところの隣が素敵な感じのカフェ兼アートギャラリーになっていたのでこちらも入ってみると家族でアートをやってる面白いギャラリーでした。そして少し早めにアドベンチャーパークへ。昨晩予約したArgoという乗り物に乗るのです。本当はホームページを見たときに、Skywireという、一時間も空中を走る乗り物に乗りたかったんですが、あまりにも高くて笑https://www.cablebayadventurepark.com/Argoだったら一人25ドルだったのでそれにしたのです(^^;濡れるから、ということで上から下まで防水の洋服を着させられて、https://www.cablebayadventurepark.com/book-nowすごく愉快なドライバーの人がたくさんおしゃべりしながら、すごい勢いで車を走らせてくれました。川の中に入って水しぶきを浴びたり、すごい勢いでくるくる同じ場所で回ったり、わざと坂を登って降りたり、楽しめる仕掛けが沢山!20分って短そうだけど十分楽しかった!そしてこのパークはCable bayというネルソンの端っこの美しい場所へ行く途中のところなので、お次はそこへ。到着したのはCable bayと隣のPepin islandというプライベートの島を結ぶ砂州みたいなところ。丘の上に登って見下ろしてみたら、、きれい!!!そして相変わらずこういうときは日がさす!!!どうしても島好きとしてはPepin Islandも行ってみたい、と島の方まで行ってみて海岸を楽しんで、終わったらもう2時。そろそろ帰らないと、、、明日も仕事だしね、ということで、帰路につくことにしたのでした。行きは山道の内陸路できたけど、帰りは行ったことのない街(みかんはバレエの大会で行ったんだけど!)Pictonと、ブレナムにも行ってみたいと思って海沿いの道で帰宅することにしたのでまずはPictonへ。内陸から行く道と海沿いの景色のきれいな道とある、とあったので少し遅くなっても海沿い!と選んだ道は。。。めちゃくちゃ山道の運転しづらい道でした。。。笑でも、美しかった!毎回車から降りるときだけ雨がやんだし。北島へ橋渡しの船が出る街、ピクトンはとても美しくて満足!その後通ったブレナムは特に何もなかったので通り抜け、、、そこから内陸を走り続け、なんとか暗くなる前に海沿いの道に出た!美しい!もっと天気のいい明るいときに通りたいなあ。ピクトンから二時間半ほどかなあ、で、カイコウラへ到着。ここは前にも何度か来たことがあるアザラシがたくさんいる街。しばらく前にひどい地震があってずっと道が閉鎖されていたところです。暗くてよく見えないんだけど、、よく見てみると、崖崩れした場所がたくさんあって、、、かなーり運転するのが怖い。。。いつ落ちてきてもおかしくない感じ(^^;カイコウラでは7時だったので夕食を食べようと思ったらサブウエイが食べたいというみかんだったのでサブウエイに立ち寄り夕食を済ませ、、、そこから更に2時間半ほどでやっと自宅に到着しました!早速荷解きをして洗濯をして、片付けたらもう12時近く。。。お疲れ様でした(^^にほんブログ村
2019年05月02日
コメント(0)

昨日の続きです。Caveの次はこちらも昨日行こうときめた、サーモンの釣り堀へ。釣るのは無料、釣ったものは一キロ27ドルでお買い上げ、調理もしてくれる、という至れり尽くせるの釣り堀。渡されたのは固い餌らしきものが付いた竿で、釣りしたことある?とのことで少しは、、と答え、とりあえず釣り堀のほうへ。竿を取り扱おうと思ったけど、、、使い方がわからず笑、みかんになんでやったことあるっていったの!と怒られた(^^;隣の親子のお父さんに使い方を教えてもらったけど、今度は釣った魚を入れる箱を貰ってこなきゃ、ということで受付に戻って箱を取ると、中にピンがついてるからねー、と。使い方わかるよね?って言われて、いや?って言ったところ、脳の場所を教えてくれて、ここを釣ったらさして殺してね、Easy!だって。うーん、、、簡単、、、なんだろうか。。。笑二匹に引きつってしまうと食べきれないし、高いので、とりあえずみかんだけに釣らせて様子を見たけど、、、さっぱり釣れる様子がなく、、、しばらくしてからは私も釣り糸を垂らしてチャレンジ。さっぱり釣れないねえ、最悪餌を投げて呼び寄せるかね、なんていっていた30分後、突然みかんに引きが!!!近くまで引いてきたら網ですくい上げようと待っていたけれどみかんが、早くすくって!おもすぎて無理!!!と叫び、、、オロオロとあるきまわってたら隣りにいたお母さんが、手伝おうか?と(^^;網ですくってくれました。釣り上げた鮭、大きい!一キロありましたよ!みかんが苦しんでいるうちに針が目の辺りに刺さったせいか、ずいぶん弱っていて、、、脳をさすときもあまり暴れず、確かにEasyだった!満足満足、早く〆てもらおう、と鮭を持ってキッチンへ。半身刺し身、半身スモークにしてもらうことに(一匹あたりいくら、なのでそれやると高く付くのだけど)。見させてください!とお願いしてさばくのを見たけど、、、上手だわあ。。。あんな上手になりたい。。。私は時間がかかるからな。。。日本人はこういうアラを欲しがったりするんだよね、とのことで、ほしいです!!!と言ったら、頭と骨を袋に入れてくれて、ついでにそれも、と骨を取るために結構大胆に取った中骨の辺りの身もみんな入れてもらいました(^^そこから20分ぐらい待ったかなあ?やっとスモークが完成!一番のおすすめという、ハーブアンドガーリック味です。できたてを少し車でつまんだけど、、、美味しい!!!!!コリコリで、こんな新鮮なサーモン食べたことない!!しかもNZのサーモンってすごく脂っぽいけどすごくさっぱりしてる(おなかすいてるのかな笑)早く食べたいというみかんだけど、昼ごはんでまだお腹がいっぱいだし、なんと言ってもまだ3時なので笑、なんとかお腹をすかせよう、と一旦宿に帰ってきて海岸を歩くことに。今日は一日雨のはずなのに、結局雨は殆ど降らず、多少太陽が出るほど。NZ全土の雨予報に勝つ晴れ女たちです笑私達の部屋の眼の前に広がる海岸もやっぱり午後にはかなり引き潮になるようで遠浅になっていて、そこをたくさん歩いて帰ってきたらやっと4時半。。。まだお腹すかないんだけど、、ビールを飲むとわからなくなるから、先に飲むわ、と笑、ビールを飲んでシャワーにも入って、5時から夕食に。一キロのサーモンは、、、美味しすぎて一日の夕食で全部完食してしまいました!その後は明日の行き先に研究をしているうちに大雨に。夜は雨、昼は晴れ、で助かる(^^にほんブログ村
2019年05月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
![]()