全27件 (27件中 1-27件目)
1

7月23日火曜日。今日も朝からトライアル。そしてその後はあれこれ小さなお仕事を。トライアル中に今日はりんごからメールが来て、、みかんは大丈夫?と。なんで?私に聞く???何か痛みでも感じた?と聞いたところ、みかんの親友と会ったら、みかんが泣いてて、次の英語の授業に出ていないみたいと聞いたんだとか!みかんが泣いた???人前で感情を出さないみかんが泣いたってなにしたんだろう???しかもいつも満点を貰ってる英語の授業は凄く大事にしてたはずなのに休んだと???ケガ??なら学校から連絡が来るだろうし、、、と私も心配に。みかんに連絡しても返事がないので、出席してるかどうかを見るサイトで見てみたら英語の授業は出ている様子。とりあえず返事が来ないと分からないね、、、とりんごといったん話を打ち切りにしたんだけど何があったんだろうって心配で心配で。。。そして昼休みの時間、何これ?何が起きてるの?とみかんからメールが。大丈夫!?何かあった?と聞いたところ、なんと!学校の授業でリロとスティッチを見ないといけなくてわんわん泣いた、んだそうで!ウケる!!!もー、心配して大損~笑映画でよかったです(^^;一緒にトライアルしていたCさんが心配してたから伝えたところ、悪夢を見ないといいけどって心配してくれて。14歳よ!?笑。リロとスティッチで悪夢って、、、と笑っちゃいましたよ。(本人は笑い事じゃないけど)帰ってからりんごが言ってたのは、もしかしてばあばが亡くなって私には隠してるのかな、と思ったらしい笑買い物して帰宅して今日の夕食はチキンカツに。何だかりんご、ちょっと太ったんだそうで、、、揚げ物はなあ、と嫌がるようになってきた(^^;今日もジム休んだし、運動してないからなあ。にほんブログ村
2019年07月31日
コメント(0)

7月22日月曜日。昨晩はたくさん寝て朝起きたらひどく汗をかいていて、だいぶ良くなった感じ!急いでシャワーにはいったら弁当を作る時間が無くなり、肉と野菜だけ用意してみかんを起こし、ラップに巻いて弁当にしてくれる?と頼んでお仕事へ出かけました。今朝はCさんが来られない日なのだけど、被験者さん4人のうち三人が全く同じ時間に私の部屋にやってきてしまい、、、(Dさんが間を離すのを忘れてた。Dさんのほうは必ず15分間隔を開けられるように一生懸命やってるのに私のほうは少なくとも1分は離してほしいってお願いしてるのに一度も聞いてもらえたことがない…ぶつぶつ。。。)どったばた。やっと終わってお昼休みになったのでした。ドクターに電話すると今日予約が取れるとのことで、今日予約を取って一安心。午前中の忙しいトライアルのせいで私の風は悪化してしまってつらいわ。。。それでも午後はラボマネージャーのミーティングがあってそちらへ。ミーティングの後、薬品をこぼしたときにどうするかという講習があったのだけどそれが面白かった。実際に薬品をこぼしたときにどうするかという実践をすると言ってたけどカーペットでどうやって?と思っていたら、突然バケツを取り出しザーッと中身をこぼして、、、「大変だ!!!レゴがこぼれてしまった!凄く凶悪なものをこぼしてしまった少しでも残っていれば間違って踏んで大変なことになってしまう!どうしよう!」だって笑うちの会社の人ってほとんど子供がいるので、みんな、あーーーーーっていいながら大爆笑しちゃいましたよ。まずは吸収性のいいもので周りを取り囲もう、と言って取り出したのは、はらぺこあおむしっぽいムカデのどでかいぬいぐるみ笑アイディアがいいわー、と最後まで楽しく見ることができました。お仕事後はりんごと一緒にドクターへ。吐き気止めの話をしたところ、すぐに出してくれて、とりあえず飲んでみることになりましたよ。抗てんかん薬のせいで手に力が入らないとりんごが言っているのでそれを伝えたところ、変えたほうがいいかなあと悩んでいた先生だったけど降圧剤は喘息を悪化させると言われているし、そもそも薬の様子を見るため薬は簡単に変えないほうがいいから、もう少し様子を見てみようということに。そして聞いてみたかったのが、、、本当に脳腫瘍じゃない?ってこと。MRI取れないのかな、、、と相談してみたら、公立ではとても無理なんだそうで(確かにネットでがんの診断でも10か月以上待つと言ってた)私立だと一週間でやってくれるけど、、、1400ドルだって。。。それだけ払うなら日本に帰ってもいいんだけど、、、本当に本当にぜんっぜん必要ないと思う?脳腫瘍だけじゃなくて、例えば髄膜腫(骨と膜の間にできる腫瘍)とかは?って聞いてみたんだけど、絶対に違うと思う、とのことで、、、そういわれて、少しほっとしたのでした。。。(旦那さんも絶対違うと思うっていうし、MRIは必要ないと思うっていってるんだけど、だんだん悪化してるのがどうしても心配でね。。。)もしこれ以上悪化するようなら絶対に1400ドル払うか日本に帰るかしてやってもらおうと心には誓ったのでした。。。夕食はごった煮トマト味笑ぶどう君用にはチーズをたっぷり入れて焼いてあげたら、割とよく食べてくれて。。。りんごがトマト味がおいしくてしょうがないと言ってたので、これからはこういう工夫でぶどう君にも食べさせよう。。早速吐き気止めを服用してりんごは今日も速攻就寝。ああ、、、早く治らないかな。。。(毎日言ってる笑) にほんブログ村
2019年07月30日
コメント(0)

7月21日日曜日。朝起きてみたらなんだか私はさらに具合が悪く熱っぽくなってる。。。そしてりんごはやっぱり副作用っぽい、風邪っぽくはない様子。新体操、今日も練習があるので行くのかと思ったら、行っても、リザトリプタン飲んでもできることとできないことがあって、できない時は皆が見てる気がして恥ずかしいと泣きだした。。。えええ、、、無理しなくてもいいとは思うけど、恥ずかしいとかで丸々休むのはどうよ、、、と話し合いをしたところ、わかったよ、いくよ、とのことで昼から練習へ出かけていきました。練習が終わって帰ってきて言うのには、、、リザトリプタンを飲んで練習しても頭が痛いのとめまいは治るけど気持ち悪いのは治らないから、回転は出来ないもうなんか私新体操向いてないんじゃないかって最近思う、と、またひどく落ち込み始めてしまって(涙)うーん、なんか、、、気持ちが切羽詰まってるな。。。そうね、私が国体に間に合わないかも!って焦るからいけないのかもしれない。。。団体で国体いけるんだし、今年は個人は諦めるっていう気持ちでいたらいいのかもしれない、Dispensationだけ出しておいて、もし抗てんかん薬が効いてきてよくなってきたら、出るってことにしようか、といったところ、少し明るい声になってうん、そうする、とのこと。私も踏ん切りがつきました。抗てんかん薬の眠くなる副作用が強いようで、その後すぐにりんごは寝てしまい、、、私はリザトリプタンを飲んでも気持ち悪いっていうのはどういうことなんだろうとまたあれこれ調べ(また脳腫瘍なんじゃないかっていう不安も出てきてそれも調べ、、、)調べまくったところ、、、偏頭痛には吐き気止めを服用することも多いという事実を発見。しかも吐き気止めが偏頭痛(痛み)自体にも効果があるっていう論文も発見して、、、これは貰ってこなくては!と再び希望が湧いてきたのでした。私もひどく具合が悪いのでみかんとぶどうくんにご飯を作ってくれない?と頼むと(旦那さんも風邪ひいてる)、先日おいしかったチキンのクリスピー焼きのトルティーヤなら作れるとのことで、旦那さんが買いに行ってくれて夕食は二人が一生懸命作ってくれ!美味しく食べたのでした。りんごもしばらくして起きてきて(なかなか起きてこないから何かあったのかと思って心配しちゃった。。。)、食べて薬を飲んだらまたすぐに寝てしまった(^^;抗てんかん薬の副作用、よく寝られて偏頭痛にもいいかも。。。いつも、寝られない、、、って(鬱っぽいせいかな)困ってたので。少しでも早く改善してきますように。。。にほんブログ村
2019年07月30日
コメント(0)

7月20日土曜日。朝起きると具合が悪い・・・。夜更かししたし、、、そもそも木曜日ぐらいからちょっとのどが変だなあと思ってたのよね。。。りんごはなんか風邪っぽい気がする体に力が入らない、と。でもりんごは見た感じ風邪っぽくはない。なんとなく、、、抗てんかん薬の副作用かなあ?という感じがしたけど、、、風邪だったとしたら拗らせたら困るので、今日はどうせグループの練習もないみたいだし念のためジムは休むことに。私のほうはくしゃみが止まらなくて、、、相当やばそうなのでそのまままた布団へ舞い戻り笑お昼には何か簡単に、、、と思って以前ネットで見た、フライパン一つでミートソーススパゲッティというのに挑戦。確かに簡単ですぐできて味はおいしかったんだけど、、、水の量をちゃんと見なかったために、麺が硬かった・・・笑そしてみかんとぶどう君を連れてアートへ。アートの間に買い物して帰ってきてアートのおうちの前で車を停めて携帯いじりつつ待っていたのだけど、、、そろそろ迎えに行こう、とエンジンをつけようと思ったら、、、バッテリーが上がってる!!!今日は天気が悪かったからライトをつけてたんだけど、、、エンジン切ったのにライト消し忘れてたみたいで(涙)しょうがなく、歩いて家に向かって二人をピックアップに行ったのでした。。。みかんとぶどう君は共に展示するための絵をかいていたんだけど、先生が、みかんちゃん、最近凄くみかんちゃんの世界観が出てきたんですよーというので見てみると、確かにみかんらしい不思議な世界観の絵をかいてましたよ。線が細くて、、、繊細なの。へえ、上手になったなあ、とびっくりしちゃった。そして外に出てしばらく待つとさっき電話してきてもらうことにした旦那さんがやってきて、、、バッテリーを回復してくれたのでした(^^;夕食はかぼちゃと豚肉の南蛮漬け。おいしかった。 でりんごのほうは、、、頭痛は酷いのは変わらず、抗てんかん薬を予防薬にした場合の論文はいくつか読んだんだけど、、、効くこともあるみたいだけど、プラセボ効果しか見られなかった場合もあるようで、、、そして効果は二週間くらいしないと分からないらしい。ひょっとして今朝から急によくなったりしてとか願ったんだけどさすがにそれは無理だったみたいです。。。私はさらに具合が悪くなってさっさと就寝したのでした。。。あ、そうそう、昨日のPちゃん、、、実は腰を出発直前に痛めてしまったせいで、、、微妙な出来栄えでした。。。だいぶ演技も腰を痛めないものに変えたみたい。でもコーチが嬉しそうに得点待ちの時に手を振っていて、よかったよかった(^^そして先日見た日本の子はPちゃんよりは点数が高かったけど決勝には残れなかったみたい。昨日はボールとロープだけだったので、今晩のリボンとクラブが楽しみです。にほんブログ村
2019年07月28日
コメント(0)

7月19日金曜日。今朝はトライアルがないので朝一番で昨日予約したGPへりんごと一緒に行きました。まず一つ目のお願いは、スマトリプタンがあわないのでリザトリプタンを試してみたいということ。前回のできるだけ我慢したほうがいいといった先生と違って、ああ、もちろんいいよ、と30個も投薬してくれてびっくり(^^;そして次のお願いは、どうにかしてもうちょっと楽にならないか、ということ。We need more help!って言ってみたんです。先生いろいろ考えてくれて、、、偏頭痛予防薬の内、まずは抗てんかん薬を試してみようって。副作用を聞いてみるとやっぱりいろいろとあるので、、、心配だったんだけど(日本語でササっと検索もした)、大人の容量の20分の一から始める、んだそうでうん、、、それならありかも、、、と納得しましたよ。眠くなるんだそうで、とりあえずは一週間夜一錠だけ、きかないようなら次の週は朝一錠夜一錠、それでもきかなかったらその次の週はさらに夜一錠増やそうって。そして、Dispensationのために、前回の大会時の具合が悪かった証明書ももらい、何ともなければ一週間から二週間後においで、何かあったらいつでも来て、と言ってくれて、凄く二人で前向きな気持ちになって、、、その日の診察を終えました。その後りんごを家に届けて私はお仕事へ。トライアルのある日は出来ない仕事をあれこれして、今日は早めに帰宅。(9時半に到着したのでハーフデーのSick leaveを取った)ぶどう君は今日は親友君のお家に行く予定で、おばあちゃんが朝迎えに来てくれるとのことで、何時に来るかわからないから、りんごとGPに行くとき家に置いて行ったんだけど、9時に家に帰ったらもうぶどう君いなかったんだって。先日オーダーした漢方が届いていたそうで早速それを飲み始めたそう。そしてりんごを連れてジムへ。今日はリザトリプタンを飲んで練習しました。その後ぶどう君を迎えに行って買い物して夕食づくり。今日はエビチリと、ぶどう君には焼き肉のたれにつけておいた豚肉を焼いてあげました。そして定刻にりんごのお迎えに。リザトリプタン、副作用は全くなかったらしい!よかった!スマトリプタンの副作用、最初の頃よりは慣れてきたけどまだまだ結構つらいって言ってたから。そしてスマトリプタンは2.5hくらいしか持たなかったけど、リザトリプタンは3時間持ったらしい。帰宅して夕食を食べた後はみんなでとりあえず速攻就寝。10時過ぎに寝て、、、11時過ぎに目覚ましで起きると、りんごと旦那さんがすでに空港に着いたとのこと(^^皆を起こして迎えに行きました。国際線なので大丈夫だろうと思ってたけど、搭乗ゲートのところについたらすぐに出てきましたよ。今日のみかんと旦那さんは、、、羽田に到着してから品川水族館へいってシドニーでは私が予約したコアラパークに行ってきたんだけど、、、到着したらコアラの餌やりタイムが終わったところで、次は2時間後だったから待たないで帰ってきたとか!!!!コアラパーク、市内から凄く遠いのに、小さな動物園で他はさえないのになぜ予約したかってコアラを触るためなのに!!!なにやってるの!!!!もーーーーーーーーー!!!!!せっかく予約したのにー。。。しょうがない、、、今度はりんごも連れてブリスベンでコアラ抱っこできる動物園に行くか。。。(涙)そしておしゃべりをしながらPちゃんの出ているワールドジュニアチャンプを見ていたんですがPちゃんはなかなか出てこず、、、諦めて寝ようかと思っていたところへ2時過ぎにPちゃん登場!全員すっかり夜更かしになってしまったのでした。。。にほんブログ村
2019年07月27日
コメント(0)

7月18日木曜日。今日も残り物でお弁当。。。りんごの頭はまだ痛いらしい。。。うーん、鍼の影響あまりないなあ。。。りんごと打ち合わせたんだけど、、、あと大会まで2週間しかないし、、、とりあえずトリプタンを毎日飲んで練習して、大会で個人出場枠を獲得したらどうだろう、ということに。うん、やってみる、ということで今日から練習をしてみることにしましたよ。。今日もトライアルではDさんが大変いい感じで一緒にいろいろなことを解決したりうん、こんな感じで働きたかったのよね、ほんとにここ数か月はおかしかった。今日はCさんが親戚のお葬式で途中で帰ってしまったので忙しく最後は過ごしました。お昼休みには、やっぱり鍼の影響があまりないし、、もうちょっと8月の末までいろいろと相談に乗ってもらって解決に向かいたいと思って明日の朝GPを予約。ものすごく混むけど凄く信頼している先生に予約しました。そしてオークランドの大会も。。。ジムのオフィスからはインターナショナルは誰もこの大会は行かないからと言われたけど、今度のダニーデンの大会だけで個人が終わりって思ったらりんごが凄くプレッシャーになるんじゃないかなあと思って。。。その一週間後のオークランドの試合があるって思うだけでも気楽になるんじゃないかなと思って、行かなくて70ドル無駄になったとしても払っておきたいっていったんです。それならいいですよー、ということでこの大会を予約。。。トライアル後は学会の仕事が山ほどあって、3時からはソーシャルクラブ主催のMulled wineというあったかいワインの会があったので、それに参加して片づけをしたらもう仕事の終わり時間でした(^^;今日りんごと打ち合わせたのはもう一つあって、トリプタンは3時間弱しか効かないからバレエのトレーニングをしばらくスキップして大会にフォーカスすれば?って。りんごはバレエの先生に悪いとか凄く嫌がったので、それじゃあ今日はバレエの先生に話してあげるからってことにしたんですよね。それでりんごをバレエの終わりの時間にジムに連れて行ってバレエの先生とお喋り。バレエの先生ものすごくよくわかってくれて、曰く、よーくわかったし、大会のほうが大事なのはもちろんだけどりんごは本当にバレエが上手だったし、全くしないのは残念過ぎるから例えば頭を動かさなくて済む動きだけするっていうのはどうかしら?だって・新体操の子はどうしても片側だけ動かしがちだから両側のバランスをとる練習とかバーでの練習とか、手先や足先の動きとか、、、、20分でもいいからできるといいな、だって。それなら、、、できそう!あとでりんごに話したら、それなら喜んでやるんだそうで、、、うん、やっぱり話してみてよかったな。そして9時の練習終わりの時間に迎えに行くとちょうど薬が切れたところでつらくなってきたところだったらしい。Mちゃんママが、医者の証明書があって、過去のいい得点があればDispensationというので国体の出場がオッケーになるって教えてくれたので早速若先生に話すと、調べておく!とのことでそちらも安心(^^かえって夕食のカレーを食べ、、、そろそろみかんたちが帰ってきてスーツケースを置く場所が必要なのでリビングを片付けしたのでした。。。そして今日も夜は昨日の続きでまた別の新体操のビデオを。四国にいるりんごと同じ年の選手の話。すごく柔らかくて、、、私たちは実は現在の日本の代表よりこの子のほうがずっと上手だな、と思ったのだけど、、、その特集の最後に世界大会の日本代表の座を勝ち取ったという話が出てきて、、、みたら、それはPちゃんが出るワールドジュニアチャンピョンシップ!おおおおお、、、途端に親近感が(^^試合の行方がさらに楽しみになりました。にほんブログ村
2019年07月27日
コメント(0)

7月17日水曜日。今日も土曜日の残り物を詰めてお仕事へ。いつまで大丈夫だろうか。。。笑朝ぶどう君がトイレがおかしいというので見てみたら、、、、ものすごいでかいものが詰まってる!!!崩したら流れたんだけど。。。どうやら、りんご、昨日の鍼の影響ですごいのが出たらしい。りんご、便秘じゃないってずっと言ってたけど、、、やっぱり食べる量からすると少なかったんじゃないかな?頭は相変わらずひどく痛いそうだけどとりあえず鍼の影響が見えたのでちょっとうれしい。そして会社へ行ってトライアルへ。今日も無事忙しく終了した後はあれこれ仕事をし、午後には新しいラボのセールスの人とミーティング。みんなラボのセールスと会うのを嫌がるんだけど、私はついつい、いいですよっていっちゃうのよね。。。そして今日も早めに帰宅。今日は本当は一時間のバレエのトレーニングしかない日だったんだけど、グループの自主練習をする、というので6時にりんごを送ってジムへ。行ったのだけど、、、、Pちゃん妹以外誰もいない!若コーチが、明日みんな行くって言ってたから、と言ってたのに。。。しょうがないから帰るか、と帰ってきたのでした。。。買い物して帰り、スーパーで見つけたトルティーヤキットをさしてあれが食べたいといったぶどう君に、作り方みんな書いてあるし、トルティーヤの中身のクリスピーチキン作ってくれない?とお願いするといいよ!と作ってくれて(^^りんごには一緒に包む野菜を切ってもらい、私はスープを作り、と三人で協力して夕食を作ったのでした。ぶどう君の作ったクリスピーチキンは一グラムの違いもなくきっちり作ったので素晴らしい出来でおいしくて、本人も大満足。その後は時間があったのでいろいろおしゃべりしていたら、何かの話になって、それのビデオをちょっと見せた後、ユーチューブの次のおすすめのところに、新体操のビデオがあったのでそれを見てみました。内容はアメリカの国籍を取った日本人の女の子の話で、、、東大卒のお父さんと一緒にりんごぐらいの時にアメリカに移住し、新体操をはじめ、国籍を取った後アメリカの代表に選ばれたんだとか。彼女は勉強もできるらしいんだけど、日本語については、お父さんが、今はスマホで漢字を選ぶ時代、書けなくても読めればいい、と途中であきらめた、と言っていて、、、うちと似てる、と思いました笑見終わった後りんごが、、、あの子、、、ポーランドで見た気がする、、と。日本人がいたらしいんですけど、日本人の新体操してる子はみな同じ顔に見えるそうで本人かどうかはわからないけど笑、お父さんに見覚えがある、って。それで二人でヨーロッパの試合の結果をもう一度見たんですけど結局彼女はポーランドの試合のメンバーには見つけられなかったのですがりんご曰く、絶対に見た気がするんだよなー、とのことで、、、どこかで会ったのかもね(^^そこから二人でヨーロッパの公式スコアサイトでりんごを検索してみてみたんですが、ヨーロッパの旅行、途中で具合が悪くなったからあまりちゃんと見てなかったけど知らない間にりんごは今回の国体の演技全部やってるんですね。ちゃんと公式スコアサイトにすべてのスコアがのっていて、それ合計したら36点ぐらい!3月のトライアルの合計も37点ぐらいだし、どっちかで国体申請できるといいなあ、とまたはなしたのでした。今日もりんごは日中は編み物に専念していたらしく、だいぶレッグウオーマーができてきたらしい。最初は落ちてこないようにほそーく編んでたんだけど、かかとが通らないことが判明して一度ほどいたりして大変だったみたいだけど笑。にほんブログ村
2019年07月25日
コメント(0)

7月16日火曜日。今日も週末の残り物を弁当にして早めに出発してトライアルへ。あれ以来15分ぐらい早く来るようにして、Dさんのために水を汲んであげて被験者さんを受付から連れてきてあげてるんだけど、、、被験者さんを待ちながら、まだ私の怒りは収まらないようで、、、笑私は彼女のために早く来てあげてるのに、自分は被験者さんと同じ時間に来るのがおかしいんじゃないの?とムカついてきた(笑)Dさんはバスでシティーセンターから来てるから朝は大変ってみんな言うけどあんな遠くに家を借りたのも、車を買わないのも自分のチョイスでしょう。30分に一本しかバスが来ないならもう一本前のバス出来て待ってるぐらいのことをするべきなんじゃないの?自分の分の仕事は!とね(笑)そもそもさ、皆が動かないって激怒してたけど、あれって、私はこの方法じゃないとダメって自分のやり方を押し通しているから前回までとは全然違った手順で実験をしていて、みんなはそれに合わせてあげているわけじゃない。人それぞれやり方が違うんだから人に押し付けるべきじゃないし、それでも自分のやり方でやりたいなら、皆にどうやってほしいか事細かに説明すべきでしょ???と、イライライライラしてたんだけど、、、許すって思ったのにイライラしてちゃよくないなあ。。。もしかしてDさんは子供がいないから、なんでも自分の思うように動くとでも思ってるのかなあ?と思って、私が子供が生まれる前どうだったかな?って考えたら、、、そういや、新人なのに婦長に、患者さんの扱いのことで喧嘩売ったり教授に、あんなへたくそ入れるなんて見る目がないんですよとか暴言はいたりしてたっけ(遠い目)と思いだし笑うん、そうか、若さゆえの過ちか、、、違ったとしてもそう思うことにしようと思ったら急に気持ちがすっきりしたのでした(^^;今日もトライアルは順調に進み、その後はあれこれ仕事をして4時前には帰宅。今日のトライアル中にCさんとおしゃべりしつつ、偏頭痛のことを調べていたら鍼に行き当たって!漢方が効くんだから鍼も効くかもしれない!とCさんに話してみたら、Cさんも鍼に行ったことあるけど、清潔だしなかなかいいよ、とのこと。それで昼休みに散々探して電話して、、、今日の予約が取れる中国人のやってる鍼(だけじゃなくて、全体的に見てくれる中医ドクター)を予約したんですよね。今日はぶどう君は親友君の家に行ってるので途中で迎えに行こうと思ってまずはりんごを連れて中医ドクターへ行ってみました。通されたのは若い先生で、脈を診たり、東洋医学で必要な問診をしていうには、、、右と左の元気さが違う、と。手が黄色いでしょ(ほんとだ!)これは、気が肝臓にたまっていてうまく消化できていなくて、胃腸系が動いてないから、それで頭痛を起こす、と。その原因は冷え、なんだって。で、病歴を見て、、、なんで五苓散飲んでるの?と。偏頭痛にきくって聞いたからと言ったら、この症状の場合は五苓散じゃなくて胃腸を整える漢方、冷えを取るのほうがいい、って!それと体を冷やすから今取れる季節でない果物を食べすぎたりするのはよくないし、足湯したほうがいい、とのこと。なるほどー。そして、頭痛だけなくて心の問題もある?って聞くのにはびっくり!最近凄くりんご鬱っぽいんですよ。。。こういうタイプの人は鬱っぽくなる、と!キウイはいつもはだしだから頭痛が多くて自殺者が多い、と!それはどうだかわからないけど、何も言ってないのにりんごが落ち込んでるのを見抜いたのは凄いと思って!そしてそこから一時間、胃腸の動きをよくするというのをメインで鍼をしてくれたのでした。待ってる間ツムラのサイトでおすすめの漢方を色々教えてくれて、、、早速買って旦那さんに持って帰ってきてもらわなくては。。。当初はりんごを置いてぶどう君を迎えに行こうと思ってたけど、若い男と狭い部屋で二人きりにするのは嫌だったので、ぶどう君のお友達にはお迎えが送れるとメールしてやっとすべてが終わったのは6時近く!結局一時間もピックアップが遅れてしまったのでした。ぶどう君を迎えにいったらすでにご飯をごちそうになっていて、それをお土産にいただいたので、私たちはぶどう君の嫌いな肉団子入りトマトスープを作成して夕食に。早速りんごに新しい漢方を注文し(NZのと日本のと)、足湯に入れさせたのでした。次の予約は来週。鍼、きくといいなあ。夜はみんなで編み物をのんびりとして就寝したのでした。にほんブログ村
2019年07月24日
コメント(5)

7月15日続き。りんごはぶどう君のゴルフを迎えに行ってくれて、その後ジムに行く予定だったので送るつもりで帰ってきたのだけど、、、今日は頭がひどく痛い、んだそうでまあ、大会も終わったしスマトリプタンを飲むのもねえ、ってことでジムは休むことに。そして今朝実はカードがなかったのは、見つからなかった=失くしたんだそうで、、、歩いたところを見てきて、とのことで、ぶどう君と車でカード探しに。。。歩いた道にはないねってことでゴルフ場に行ってぶどう君のゴルフバッグを引き取ってきて、毛糸を買ってきてほしいと言っていたりんごのために毛糸を買いに行き、さらに週末に使っているジムにもカードを探しに行き、何も見つからないまま帰宅。今日はりんごの誕生日なので、、、夕食を食べに行こうかと言っていたんだけど当初はインド料理に行こうかと言っていたんだけど、ジムやすむなら、がっつりレストランに行ってみてもよくない?という話になり、、、帰宅後レストランを物色。以前学会のクリスマス会で使っておいしかったレストランを見てみたところ何とか食べられそうなものも多く、、、子供メニューはたったの10ドルで!あいてるかどうか電話して聞いてみたら、あいてる、とのことで15分後に予約して三人で飛んでいきました笑さんざん悩んだけど、、、りんごはステーキのサラダ、そして私は豚バラの何かをどちらもりんごのアレルギーでも食べられるように注文。ぶどう君はピザを頼みました。高いのにいいよー、という子供たちにジュースも注文してあとは目の前の巨大テレビを見たりおしゃべりしたり。ちょうど日本からもメールが入り、みかんに買ったアレルギー用のケーキに火をつけて食べてるらしい(^^出てきた料理はぱっと見はそんなに大量ではなかったんだけど、、凄くおいしいんだけど、半分くらいから脂っこくて、味が濃くて段々つらくなってきた。。。ぶどう君はあっさりピザを食べ終わったので二人の肉をたくさんぶどう君に食べてもらいつつ、もう気持ち悪すぎる、無理、と言いながらすべてを食べ終えたのでした笑そして、誕生日なので、、、デザート食べられるのないかな、、、と思ってメニューを貰うと、シャーベットがある!三種類の味のシャーベット、りんごのアレルギーには問題ないとのことで!別腹になるのかわからなかったけど注文しましたよ(^^ぶどう君にはキッズデザートはたった5ドルだったのでサンデーを。デザートが到着して三人で固まった。。多すぎる。。。笑でもシャーベットは軽くておいしいそうでりんごは完食!オレンジとレモンとラズベリーでした(^^ぶどう君も三スクープも甘いバニラアイスがあって死にそうになってたけど何とか食べ終えたのでした。。。はあ、、,こんなの頻回に行ってたら太るわけだわ。。。で、みかんは今日は梅雨の晴れ間で凄く天気が良かったので松江に行ってきたらしい。松江城に登ったりお堀を船でまわったみたいですよ。夕食後は苦しすぎて皆でべたっと座ってぼーっとし笑りんごが今週はレッグウオーマーを編みたい、というので一緒に編み方を教えたり検討したり。かかとの部分穴にしたいっていうんだけど難しいのよね。。。そして苦しすぎてみなさっさと寝てしまったのでした(^^;にほんブログ村
2019年07月23日
コメント(4)

7月15日月曜日。今日からEさんのいない2週間。初めてサンプルをチームリーダーが用意するんだけど、ユキがいてくれたら安心なんだよなーって言ってたので、初日はお手伝いしようと6時に出発。お弁当には昨日のジャッジに出した料理の残り物を詰めたので楽々。チームリーダーと週末のDさんとの話をしたら、ちょっとスマートなやり方じゃなかったかな、だって。えー、私はスマートにやったと思ったんだけどな。。。結局みんなが誤解してただけかもしれないよ、だって。相変わらず前向き。。。クッキングを終えて8時ちょっと前に実験の部屋へ行くとDさんが来て、、、Dさん、超態度が変わってました!めっちゃくちゃ機嫌がいい!(く見せてる)けど目が血走ってて、、、、怖い(笑)凄く穏便にAさんと一緒に実験をこなし無事に忙しい実験ができましたよ。水曜日に、積極的に掃除すればいいじゃない!っていわれたことについても、一言言っておきたくて、、、でもトラブルになるのは困るので、まずはCさんに話し、そしてAさんのいるところで穏便に話しかけてみましたよ。水曜日から気になっていたんだけど、、、被験者さんがいる間に掃除するのは臭いがひどいし、あまりよくないような気がするんだよね、、、って話したところAさんが、確かに!そうだよね!と言い、Dさんも、そうよね!そういうことなら終わってからにするわ!とあっさり承諾。トラブルにもならずにディスカッションができました(^^トラブルといえば、りんごとぶどう君のほうにあって。。。笑またもや忙しい月曜日にメールがあり、、、バス停まで行ったけど、高校のバスカードが見当たらない。もともと持ってるバスカードにお金が残ってない。お金がない、だって!またもや被験者さんの間に必死にバスカードをオンライン登録し、オートマティックペイメントに切り替えたところ、今度はぶどう君が遅れるなら行きたくないっていってる、だって!ゴルフの先生に遅れます、と連絡し、70ドルもしたんだからちゃんといって!と発破をかけたらやっとその気になってくれて、無事バスに乗り込み、ゴルフに到着したとの連絡が。よかったー。。。昼前にトライアルが終わってオフィスに戻るとEさんからメッセージが。昨晩遅くメールを読んだけどひどい週末だったんじゃないかって心配してた、と。それで今日の変化を知らせて、私たちはDさんを甘やかしすぎたのかもしれないよ、とはなしました。Dさんが心地よく仕事ができるようにいつも顔色を窺って、大きなディスカッションもせず言うことを皆聞いていたからね。子供じゃないんだからしっかりといえばよかったんだ、と思ったんですよね。とはいえ、まさかあんなにひどい人だと思わなかったから、こういうことが起きないとこういう対処は出来なかったのかもしれないけど。Eさんはとりあえず態度がよくなったならよかった(けど、彼女の謝罪文やチームリーダーが誤解だったのかもよって言ってたのにはがっかりしてたけど)けどただ感情を隠してるだけだと思うから重々気を付けて接してね!と相変わらず超ネガティブなお返事を貰ったのでした笑Lさんからもメールが来ていて同じように返事をして少しほっとしてくれた様子。チームリーダーにも同じようなメールをしたら話に来てくれてうん、今日は全然態度が違ってびっくりした、、、とのことでした(^^;まあ、あそこまで変わってくれたなら、もう水曜日の話は水に流そう、と私も決めましたよ。そして今日は午後も忙しくトライアルがあり、終わったところで私は帰宅。長いので明日に続く笑にほんブログ村
2019年07月22日
コメント(2)

7月14日日曜日。今日はりんごは家でぶどう君と待ってる、とのことで一人で7時に出発。まだみんなが来ていなかったので一人でキッチンをセッティングし始めました。昨日とは違ってどんどん朝から人が来て売れる売れる(^^昨日は基本的にインターナショナルの人ばっかりの日で、一つの演技が長いうえ一人4演技ずつするので人の入れ替わりが少なく、今日はドメスティックの人たちなので演技も短く一人3演技で回転が速いというからくりがあるのです。。。以前のジュニアコンペティションの時に大量に作って売れ残った餃子をネットで調べたら焼いた後にも冷凍保存できる、ということだったので、今回は新しいのは作らずに、冷凍保存してあったものをホットプレートで焼き色付けて最後に電子レンジで温めて販売してたんですが、まあまあそれなりのクオリティーでした。美味しい!という声もたくさんいただいて、それならこのやり方が今後は楽だなあ。朝一気に焼くと大変だもんね。今回は表彰式が一番最後だったので最後の表彰式まで見て、いろいろ残ったものを貰って家に帰ったら夜の7時半。二日連続で12時間も働いたのでした笑今日は家にいた二人は、りんご曰く、ぶどう君をエンターテインするために二人でベイキングをする、とのことだったんですが、りんごが一つクッキーを焼き別レシピでぶどう君がクッキーを焼きたくさん出来上がったんだって。砂糖少な目でおいしくできたらしい。アレルギーの負荷試験以来調理した乳製品を定期的に食べないといけないから自作の甘すぎない乳製品の入ったお菓子を作るのはなかなかいいアイディアですよね。そして日中にはばあばやパパやみかんとスカイプもしたんだって。夕食は持って帰ってきた餃子と貰ってきたサラダで適当に食べてもらったのでした。さて、昨日メールで起こったちょうーーーーーーごたごたについて。。。最初のメールはDさんから、金曜の午後に来ていたらしい(私は二時半に帰ったから見られなかった)凄く嫌な感じで、「頼んであったことはやりましたか?あれは月曜にはいるので必ずやってないなら月曜の何時までに終わらせてください」とメールがあったんですよね。ほら、これよ、この嫌な感じで上から言ってくるくせにチームとして積極的に動けって言われたってやる気も起きないわよ、とムッとした私。絶対にDさんが見たら怒ると分かっていたけど、感情は抜きにして、金曜日の朝一番に終わらせました。Dさんが実験室に持っていくと言っていたのでそのまま置いてあります、と返事したんですよね。実はDさんが水曜日に、私がこれは持っていくから、といっていたから終わらせた後、ほんとだったら持って行ってあげてもいいけど、そして積極的に動けって言われてたけど、ああいう暴言を吐く人のためには積極的には動いてやれないわ、とわざと置いておいたんですよね。そしたら返事がすぐに来て、そんなこと言ってない!私はこれからはこれはやってくださいって以前にしっかりお願いしました!あなたはチームの実験でこれしかやってないんだからもっと、しっかり動いてください!小学生じゃないんだから、と!しかもCCでチームリーダーを入れて送ってきた!(これがジュニアの個人の演技の時)。むっかーーーー笑そっちがその気ならバトルしてやろうじゃない!と、でも感情的になってしまっては相手と同じになってしまうので、冷静な文を頭で練り続け、、、こんな返事を。「あなたが持っていくといったし、ラボの副マネージャーも喜んでやるって言ったしLさんのお別れ会も手伝うといったのを覚えてるけど、まあいいです、やりますよ、あなたの気が変わったんだから。ただ、あなたが誰かを無視したりするのはチームワークとしてはおかしな行為でそんなことをされると誰も積極的に動きたいとは思わなくなるのでこれからはもっと社会人として適切な行動をとってください、お願いします」と笑しばらくしてきた返事には、、、Wow,怒らせたんなら本当にごめんなさい。私は誰も無視したことはありません、誤解されたとしたら申し訳なかったです、と以下、自分が意図していたことを延々と書き散らし、これからは誤解が生じないように全てのコミュニケーションは文章にしましょう、と書いてあった!それで「誰が何を言ったとかいうのを話し合うのは無駄なのは私も同意なのでもうこの話はやめましょう。ただはっきりしてるのはあなたがAさんをDead bodyだからToo oldだから無視した、といったことは事実で、これはみんなが聞いていました。月曜からはプロフェッショナルな態度で働いてくれることをのぞみます」と書いてやった!これでチームリーダーにも期せずして、彼女が言ったことを公式に知らせられるしね。そしたらその返事は、、、あなたが私が水曜日にしたスピーチの意味合いを理解できなかったんだとしたらそれは私の問題ではありません。だって!そしてこのメールがこれから私たちが文書でやり取りしたほうがいいことの完璧な例になりましたね。月曜からは私は完全に変わりますのでお楽しみに、だって!もうね、ほんっとむかつくでしょ?笑Lさんにも全部転送して愚痴りましたよ。。。もちろんEさんにも転送して、やりすぎたんならごめんなさい、でも私は間違ったことはいってないので、とメール。そしたらその晩、、、Dさんから私とEさんとリーダー宛に謝罪文、というタイトルのメールが。まずはDead Bodyっていうのは違う意味合いだったんです。EさんとCさんにも確認してもらえれば同じことを言うと思います(いーえ、Eさんだって言ってたけどね)と延々と説明し、、、ただ、ゆっきいの言う通り職場で使うにはふさわしくない言葉だったことを反省しています、と。これからはネイティブスピーカーじゃない人にも誤解されないような物言いをしたいと思います。ごめんなさい。だって!!!!私の英語の理解が悪いせいにされちゃったよ!!!もーーーーーーーーーー。と、こんなことがあったのです。。。正直大会どころじゃなくなりましたよ(^^;にほんブログ村
2019年07月21日
コメント(0)

7月13日土曜日。今日は6時に起きて準備。忙しい日なのに飲みすぎた。。。(涙)朝りんごに弁当を作り二人で7時に出発、7時半に大会会場へ。りんごが練習を始めたので私はキッチンにこもって売り始めのセッティング。今回も丸二日間、仲良しお母さん3人でキッチンは担当することになってるんだけど同じインターナショナルの仲間の一人がコーヒーマシーンを提供してくれてレベルの子のお父さんがバリスタで2日間手伝ってくれるというので、いつもの食べ物に加えて、リアルコーヒーもあるキッチンになることに(^^セッティングしてしばらく売って9時からりんごたちのグループから大会スタートということでピンチヒッターに頼んであったレベルのお母さんたちにキッチンは頼んで大会を見に行きました。まずは10点取ろうと意気込んでいたフープの演技。出来は最高で、、、一度演技に関係ないところでAちゃんが取りこぼしたのみでこれは、、、11点ぐらいの出来だな、と思ってたんですが、、、出てきた点数は9.45!(今回はオークランドの例のチームの面々が来ていて、そこの悪ジャッジたちがジャッジのメインを占めてたので、オークランドに行った時のようなスコアリングだった。。。)あああ、、、次のリボンの演技であと1点取らないといけない!!!(><)いや、、、さすがに1点はとれるでしょう、、、と思ったんですが、、、Pちゃんママによると、コーチが、ひょっとすると最悪の場合-4点がつくかもっていってた、と!マイナス4点!そんなのとったら国体いけないじゃん~!!笑というわけで祈るような気持ちで行われたリボンの演技、、、あれ?割とよかったような。。。?さすがにこれは1点はとれるのでは、、、と思っていたら、無事2.6だった!!!やったーーー!!一週間の練習で国体出場ゲットー!!!笑あとで子供たちが言うには、(本当はコーチは声を出しちゃいけないのに)最後に、「キャーッチ!!!!」って思わず叫んでたんだそうで笑いやはや、よかった。久しぶりに興奮しました。周りから見たらたった2点であんなに喜んでる私たちは不思議な光景だったと思うけどね(笑)もちろん偏頭痛の薬を飲んで臨んだりんごなわけですが、動きはなめらか全くさび付いた感じはなくてちょっとびっくり(だいぶ痩せたけど)あれなら、頭さえいたくなければ全然個人も大丈夫そうだなあと少し安心しました。その後はジュニアの個人。りんごは個人は今回はスキップしたのですが、仲間たちが見たくて観戦。今回はオークランドからたくさん来ていて、、、現在NZでジュニアをやってる人は大体来てたのではないかな・びっくりしたのは、以前から上手だったPちゃんと同じ年のオークランドのもう一つのチーム(いいチーム笑)所属の子がものすごく上手になってたこと。Pちゃんが実はまた腰を痛めてしまったのもあり、、、いつもほどさえない演技だったのもあるけどその子は圧倒的に上手で美しく、、、これはPちゃん負けたな、という感じ。うーん、これは手ごわい!と思いました笑でもそのほかのジュニアは全然で。。。昨年は上手なジュニアが二人ほどいたんだけどその二人が今年はシニアに上がったので、、、りんごが復活したとしてトップ3には入れそうだな、と皮算用笑来年、、、Pちゃんとその子が抜けてシニアに行ったら、、、来年一年だけは国体優勝を経験するチャンス!とまだ治ってもいないのに一人で夢見てしまいました笑そしてシニアは、これまた昨年までジュニアで一番強かった子がシニアに上がってさらに花が咲いたようでめちゃくちゃ上手で。今までシニアはいまいちさえなかったのもあり、あの子は多分国体で優勝しそう。。。実は彼女には裏話があって、、昨年のはじめに例の悪チームが選手を整理して遠征に行くお金がない人はやめてくれ、と数人を追い出したんですよね。その時には彼女はそこまでよくなくて、、、彼女はオークランドのもう一チームのほうに移ったんですが、、、そっちで花が咲き今やトップの実力。そのお母さんとお話しする機会があって、りんごの名まえ言ったらああ!知ってる知ってると言われて恐縮だったわけなんですが笑その悪チーム、彼女を追い出したのを後悔してるらしい。そりゃそうよね。悪チームの勢力がもっと弱まってNZの新体操がもっと浄化されてくるといいなあ。で、そんな最中実は会社のメールをチェックしたらDさんからのメールを発見し、そのせいで頭に血が上り、演技を楽しめなくなってしまったので私は途中で見るのをやめてキッチンへ帰ることに(この話は長いのでまた後日)その後はキッチンでジャッジのティータイムの食べ物や、ランチを用意したり、売り子をしたり洗い物をしたり大忙しで過ごしたのでした。りんごは頭痛がひどくて、家に帰ろうかなって言ってたけど、帰っても痛いのは変わらないから見ていく、とぐったりした様子でずっと観戦していたのでした。。。そしてPちゃんとコーチはなんと今日がロシアへの出発日!みんなで抱き合ってお別れして4時の飛行機でまずはドバイへ旅立っていきました。実はコーチのお父さんが具合が悪くて、、、コーチはロシアのジュニアワールドカップの後帰国する予定になっていて一か月帰ってこないので、恋人といつまでも涙涙で抱き合っていましたよ。。。コーチの実家はとても貧乏で、コーチ自体も低給料なのでみなでお見舞金を包んだんですが、、、コーチ家に帰ってカードを開けてお金を発見し一人家でわんわん泣いたらしい。。。。喜んでもらえてよかった。。。やっと大会が終わったのは6時ごろ。もちろん夕食を作る気にはならずタイ料理のテイクアウトを注文して帰り、りんごを家において買い物へ。そしてぶどう君のお迎えに行きました。ぶどう君昨晩はお友達と一緒に二つ映画を見て、今日は勉強した後プールに行って、夜ご飯までお世話になってきたらしい。とっても楽しかったみたいです(^^セロリをたくさん入れたけどチーズやカレー味でごまかされてわからなかったみたい!とお友達が喜んで教えてくれました笑夜には今日の売り上げのお知らせが来て、450ドルぐらいの利益になったらしい!今日は人が少なかったので明日はもっと売れるはず、と皆で明日に期待したのでした。明日も朝が早いので私はその後さっさと就寝。大変な一日でした。にほんブログ村
2019年07月20日
コメント(0)

7月12日金曜日。今日はぶどう君はゴルフのホリデープログラム。10時開始で15時終了なので、朝はりんごに送ってもらえるんだけど、午後はりんごがジムに行った後なので迎えに行けないため、私は朝7時出勤にして、帰りは14時半に帰ることに。ぶどう君とりんごは徒歩とバスで行くので昨晩のうちにゴルフバッグをゴルフ場に届けておいたんですよね。今日もトライアルはないので朝のうちにいろいろ細かな仕事を忙しくして今日は10時半から二週に一度のグループセミナーへ。10時にぶどう君をゴルフへ送っていったりんご、今日はバスの接続もよく無事に送り届けられたらしい。ありがたい。そして本当は昨日でグループの練習は終わりだったはずなんだけど、やっぱり今日もやるとのことでお昼に練習に出かけていきました。今日は頭がひどく痛いんだそうでやっぱりスマトリプタンを飲んで練習へ。。。私は2時半でお仕事を終えてまっすぐぶどう君のゴルフのお迎えへ。ゴルフから帰ってくるとりんごが頭が痛くて個人の練習は出来そうにないから迎えに来て、とのことでりんごのお迎えへ。そしてぶどう君に買ってきた夜ご飯を食べさせて7時にぶどう君をお友達の家に置いてきたのでした。明日あさっては私たちのジムがホストの大会。二日間売り子で忙しい私はぶどう君の面倒を見られないので、、、そして朝がとても早いので今晩からお友達の家に泊まらせてもらうことになってたのです!ぶどう君を置いてきた後はりんごとごはん。シチューが食べたいとのことでシチューを作って食べたのでした。この一週間毎日のようにグループの練習だけをしたりんご、明日の大会はグループは出場するけど個人は難しそうということで断念。グループはまだ再結成後一週間、解散した時は演技を作って一度練習しただけなので練習をしたのは本当に一週間だけ、という詰込み。。。笑今回はジュニアグループという上から二つ目のレベルのグループに入ることにしたので、フープでの演技と、リボンでの演技と二つ違う種類をする、という、オリンピックのような団体演技。国体の出場資格は二つで10点と低いんですよね。そしてフープの演技は過去3年間やってきたのを多少ジュニアグループとして難しくアレンジしたもの。それでコーチの思惑としては、、、フープで10点、リボンで0点で一度だけで国体資格を勝ち取ろう!というものらしい笑大胆すぎる。。。そんなわけでフープをメインに練習していたんだそうで、、、なんと今日はリボンを練習しなかったんだって!大丈夫かなー、うまくいくかなー笑そして夜、、、Dさんから来たメールに、、、、私はさらに腹が立ち、、、お酒を飲みながらみかんとチャット。二時間ほど荒ぶる気持ちを話し続け、少し落ち着いたのでした。。。さらについでにLさんから久しぶりにメールが来ていたのでそれに返しつつ少し愚痴ったとこから始まりLさんにも愚痴をぶちまける羽目に笑明日の朝が早いのでぶちまけるだけぶちまけて、就寝してしまったのでした。。。にほんブログ村
2019年07月20日
コメント(0)

7月11日木曜日。今日はトライアルがない‼のでいつもの時間にお仕事へ。ぶどう君は親友君のお家で預かってくれるとのことで8時にぶどう君を置いてきました。そして昨日のうちに変わると言われていた通り、行ったら電話が変わっていました!今までは部屋ごとに電話が常駐していたんだけど、全部スカイプビジネスに変わったんですよね。チェックすべきことなどがプリントになって渡されていたので、まずはそれをやってみましたよ。これからはパソコンが立ち上がっていないと電話が受け取れなくなるので、携帯に転送するようにもセッティングしたんだけど、これが使いにくいのは転送されるときはどちらかを選べるわけではなくて、パソコンにも携帯にもどっちもコールが鳴ってしまうこと。将来的に改善されることを願うわ。。。とりあえず使えるかどうか試してみよう、と自分の携帯と話してみたりしてチェックは完了。その後Dさんが私のオフィスにやってきて、、、私はあなたのラボの一つはサブマネージャーをするって了承したけどもう一つはしてない!と!えーー???してたよ???サインもしてないし!というので見てみると、確かに一つにしかしてない。。。でもラボのトレーニングの時に一枚の紙にサインにサインしてそれをコピーすればいいからとトレーニングの人に言われていたの、きいていたよね。。。?と少し反論したものの、、一方的に怒ってくるので、、、わかったわかった、つまりやりたくないのね?と聞くと、No、と。わかった、別の人に頼むから、ということで話は終わったのでした。その後はあれこれ細かい仕事をしてお昼ご飯に。お昼ご飯中は今度は予約しているニューロロジストに電話。先日GPで、キャンセルリストに入れてもらえばいいというのを聞いたんですよね。キャンセルリストというのは来たら必ず行かないといけないけどかなり早くなることもあるらしい。先日もPちゃんが腰が痛くてMRIのキャンセルリストに入れてもらったらその週のうちにとってもらったんだって!電話してみたら、ああもちろんいいですよ、とのことで入れてくれました。早く入れればよかった。。。そしてネットでりんごの漢方を大量購入。旦那さんたちのところに送って持って帰ってきてもらうことに。お昼ご飯後は早速Eさんが約束を取り付けたチームリーダーとのひそかなミーティング。私たちが話しているのを見られたくない、ということで、私たちのオフィスやラボから遠く離れた会議室をEさんがとって、ブラインドを下げての綿密な準備ぶりにさすがEさんって笑ってしまった。。。水曜日にあったことを私とEさんで話し、それ以前にあったひどいことも話しチームリーダーがどう考えているかも話、とやっていたら、気が付いたら1時間半もたっていました。三人の共通の認識は、このままではチームが壊される、ということ。(DさんはCさんを味方につけ、さらに、チームリーダーには何も言わずにサイエンスリーダーを味方につけているんです。。。)いろいろ対策を練ってかなりすっきりしたのでした。。。面白かったのは最後にリーダーが、僕の選択肢は二つ。一つ目、すべてを捨てて逃げる、といったこと笑いやいやいや、逃げないでよ!!!!笑Dさんが来て以来の度重なるもめごと+会社の方針転換でうちのチームがあれこれ厳しい立場になってしまっていて、かなり重圧みたいなんですよね。。。でもリーダーに逃げられたら私どうしたらいいやら。。。。何とかチーム一丸となって彼女と戦えれば(そしてやめてくれれば笑)と思ったのでした。。。午後は約束通り先日輸入した実験用のキットをPC2の部屋に移動。輸入するのには政府の許可が必要だったし、移動するためにも特別な操作が必要だとのことで、PC2の部屋のマネージャーに教えてもらえるようにお願いしていたんですよね。その後はあれこれと小さな仕事をして今日は終了したのでした。ぶどう君を迎えに行って買い物して帰るとりんごからお迎えのコールが。今日はりんごは朝のうちにラストのグループ練習をすることになっていて、薬を飲んで練習に行って、お昼にいったん帰り、夕方に再び個人の練習に向かったんですが、やっぱり頭が痛いとなったらしい。りんごを連れて帰り、私はぶどう君のゴルフバッグをゴルフにおいて来てから夕食づくり今日はさっき買い物の時に試食して美味しかったカレーをぶどう君は食べたいというので私たちは豚肉の揚げ物をして、それとサラダと他で夕食に。にほんブログ村
2019年07月18日
コメント(0)

7月10日水曜日。今日もぶどう君はお友達に預けることになったので、私は一人でお仕事へ。朝からトライアル。朝の最初からニューLさん(改めDさんにしよう)が機嫌が悪いな、と皆で気が付いていて、、、完全にDさんが私たちのことを無視していたので気になっていたんですよね。。。EさんとCさんと別の部屋でいろいろ相談してみたら、Dさんが学生さんの面倒を見るのが凄く忙しくて(しかも人の学生さん)、大変そうだからとCさんがいうので、私が今日はDさんのやってることを変わろうか?と聞きに行ってみたところ、それは大丈夫、とのこと。でも、、、あれこれと要望をまくしたてて、それを聞いていたら、どうやらAさん(シニアサイエンティスト)に怒っている様子。。。そういえば、朝いちばんにAさんの姿を見たけど、すぐにいなくなったな。。。Aさんがすぐにいなくなっちゃったから怒ってるのかしら?と思ってまた三人で話し合い、今日のトライアルが終わったら彼女の不満を聞いてみようということに。トライアルは今日もCさんのトレーニングを引き続き行い、トライアルが終わったところで三人で話し合いをしてみたところ、、、Dさんの怒りが爆発。やっぱりAさんとチームリーダーに怒っていたらしい。曰く、ただそこに座ってぼーっとしてるならいないほうがまし、あんなDead bodyがいても邪魔なだけで腹が立つ、と!彼はToo oldだから言ったことも分からないみたいだからもう無視したけど、と!そしてその怒りのもとは、、、なんとジャーに水が入れてなかったからなんですって!思い起こせば以前のトライアルの時はLさんが朝機械のセッティングをしてくれていたので私は時間があってDさんのジャーに水を入れてあげていたけど、今は私が一人でやらないといけないので、トライアルの始まる10分前に部屋に到着して機械のセッティングをしていたんですよね。で、Dさんは被験者さんが来るのと同時にやってきて急いで被験者さんを呼びに行っていたんです。それが確かに今朝は忙しく動いてるときに、ジャーに水を入れてきてくれる!!!と命令されて、えっと思いつつ入れてきてあげたこと思いだしました。そして、曰く、自分のすることが終わったならどんどん掃除すればいいのに、一つ一つやることを言われないと動けないなんて小学生みたいだ、と。みな自発的に動かないと、これはチームのプロジェクトなんだから!と怒る怒る。私はそういうことを感情的に言われるとその時には意見が出てこないので、じっと黙って聞いていたところ、、、Eさんが折衷案を提案。それぞれ役割を決めておいた方がいいから、AさんとDさんと、それぞれ担当の被験者さんを決めよう、と。じゃあそれで行こう、ということで話し合いは終わったのでした。来週から二週間Eさんがいないので、その間チームリーダーがクッキングをすることになっていて、そのことについてもいろいろ話し合い、誰かが来られない時のバックアップが必要だよね、ということになって、私が色々バックアップをすることになったので、午後はクッキングをEさんに教わり、今日は終了。今日のりんごの練習はお昼からで、グループの練習があるんだけど、頭痛がひどくて治りそうにないので、今日はジムについてからスマトリプタンを飲んで練習しよう、ということになっていて、ぶどう君は10時ごろお友達が迎えに来てくれたので、りんごは昼にバスでジムへ行ったそう。3時半ごろには迎えに来てッて連絡が来るかなと思いつつぶどう君を迎えに行って買い物したけど連絡がなくて、、、ずいぶん調子がいいんだな?と不思議に思ってたら買い物が終わったところ4時半ごろに連絡が。迎えに行くと、行ったときは割と調子が良かったからウオームアップの間は薬を飲まないで。途中から飲んだんだって。なるほどなるほど。ぶどう君は今日はお友達の家でしばらく一緒に勉強!をし、その後図書館へ移動して図書館で遊んだらしい。お昼もごちそうになっておいしかったと帰ってきましたよ。今日の夕食は昨日の残りの豆腐を使って(あ、昨日は麻婆豆腐だったのか!笑)揚げ出し豆腐と、ひき肉を焼くだけステーキ、サラダ。オークランドから注文した漢方はもう届いたのだけど、今日もいろいろ調べていたらこの漢方は偏頭痛の発作を減らすという効能もあるみたい?りんご曰く多少はきいてるような気はする、んだそうだしとりあえず毎日飲んでみよう、ということになりましたよ。で、子供たちに今日のDさんの暴言を話しているうちに、自分が彼女の酷い言葉にショックを受けて落ち込んでいるということがわかってきたので、、Eさんにメッセージをしたところ、、、Eさんもあの言葉にはすごくショックを受けたとのことでそこから一時間ほど二人でチャット。これは許されない暴言だから、チームリーダーと話し合おうということになり、、とりあえず気持ちは落ち着いたのでした。 にほんブログ村
2019年07月17日
コメント(2)

7月9日火曜日。今日は昨日一日中私のオフィスにぶどう君がこもっていたということを知ったお友達が、預かってあげると言ってくれて!ありがたく一日預けることに。朝りんごは練習で9時半に出てしまうので、そのころに迎えに来てくれることになりました。というわけで今日はぶどう君を連れて行かなくて済んで一人でお仕事へ。今日も朝からトライアル。今日は被験者さんが一人だけだったし、Cさんが昨日は来られなかったけど今日は来られたので、Cさんのトレーニング、ということで私が後ろについて被験者さんの血を取ってもらいました。無事トライアルを終えてオフィスに帰ってくると机に一枚ぺらっと紙がおいてあって、、、子供を会社に連れてくるときのポリシー、と書いてある。。。読むと、、、一つの項目にオフィスにいる場合でも子供は常に監視していること、と書いてある。。。昨日何も言わないで無言で紙を一枚置いておくなんて、、、いやらしいなあ。。。(怖)誰だかわからないけど(多分働かないあの人だけど笑)。。。今日預かってもらえて本当に良かったよ、、、と思ったのでした。。。お友達にそのことを伝えると、それじゃあ明日も預かってあげる!と!うっうれしい。。。その後いろいろな細かな仕事をして仕事を終えたのでした。今日はりんごは9時半に練習に連れて行ってもらった後、新体操の別の仲間がみんな一緒に預かってくれることになり、その子の家にみんなで行ったらしい。だけどかなりりんごの頭は痛いらしく休ませてもらったみたい。今日は漢方は半分でも効くことがあるからときいて、半分ずつ6回に分けて飲めばもしきいたら12時間効くよね!と捕らぬ狸の皮算用をして半分を4回に分けて持って行ったんですが、さっぱりきかなかったらしい。。。昨日はただ調子が良かっただけなのかなあ。午後のジムでは一袋丸々飲んでみて、と指示して、お友達の家からジムに送ってもらった後一袋飲んでもらってみたんですが、きかなかったらしく、、、始まって早々の6時過ぎにはお迎えに来て、の連絡が来たのでした。ぶどう君のほうはお友達が動物園に連れて行ってくれて。動物園、ホリデーの間は子供はただなんですよね。そういえば上の子たちが育ってしまってぶどう君は来たばかりの時に一度その動物園に行っただけで覚えてないんだそうで、、、途中送ってくれた写真を見たらものすごく楽しんでる感じでした(^^仕事を終えて家に帰ってしばらくしたらお友達がぶどう君を届けてくれてすっごく楽しかった!初めて日本人のお友達ができた!(預かってくれたお友達笑)と大興奮でぶどう君は帰ってきたのでした。さて、日本に帰ったみかんたちは、昨晩島根のお家について、今朝やっとネットが来たので、シドニーとスカイツリーの写真や話を送ってきてくれました。シドニーでは予定通り、調べてあった一番安い方法で空港から出て(空港から20分歩いてそこから電車に乗る笑)、橋とオペラハウスを見て、きれいな教会を見て、博物館へ行けたらしい。だけどお勧めしていた美しいクイーンビクトリアのモールは何かを間違えて違うモールにたどり着いてしまって、汚いモールだったらしい笑そこでタイ料理を食べたんだって。そして早朝に羽田に着いた後は予定通りスカイツリーへ移動して、調べてあったキモイ展2をみたんだって。面白かったらしい!そして高いから登らないと言っていたスカイツリーのてっぺんにも、早朝過ぎて誰も並んでなかったからつい登ったらしい!そして日本は大変あついんだそうで。。。今日はばあばとも会えて、頭はしっかりしてるけど、言葉が一言ぐらいしか出せなくなっていた、とさみしそうにしていました。。。夕食には何を作ったんだか忘れてしまった。。。にほんブログ村
2019年07月16日
コメント(7)

7月8日月曜日。朝シドニーに到着した旦那さんから、携帯をオーストラリアで使うセッティングがうまくできないと連絡。朝忙しい最中、電話会社に電話していろいろやって無事開通(^^ぶどう君の朝ごはんにハンバーガーを作ってぶどう君を作って会社へ。行く途中でりんごからメッセージがあって、、、今日はバスで練習に行くんだけどバスカードがないと。高校でもらったバスカードは登録しないといけないんだそう。お金もないというから自分のお金使って、返すから、といったら、見つからない、と。。。みかんのを探せと言い残して仕事に到着。今日は朝からトライアルで被験者さんがたくさんいるので、、一時間おきに見に来るから、とぶどう君に言い残してオフィスに残しEさんに時々見てくれる?とお願いして私はトライアルへ。朝来るはずのCさんが来なくて一人で4人の被験者さんを面倒見て、ひと段落したところでりんごに頼まれていた高校のバスカードの登録のための電話をバス会社にしてみたところ、登録は出来たけど今朝そのお金で乗るのは無理らしい。前後してりんごから、お金もバスカードも発見した!とのことでとりあえずそれは安心。そして9時半過ぎにりんごからメッセージが。バスが来ない、と。どうやら一つ目のバスを降りたところで次のバスを待っていたけど来ないんだって。知らべてみて、というので一生懸命バスの会社のタイムテーブルをみてみたけどどこにいるかもわからないじゃん!と場所を聞き、そうするとスマホのバス検索がまた無に戻るのでやりなおし、見てみたけど来るはずなのに意味が分からない。。。ルートを見たり、りんごからメッセージが来るたびにまた無に戻ったりその間にも被験者さんが次々とやってきていったんお休みにしたり少し違うバス停まで動けば来そうな気がしたけど、携帯にデータをいれたことがなかったのでグーグルマップが使えないとのこと。急いで携帯アプリでりんごの携帯にプランを買ったけど、携帯のデータを使ったことがないから何だか使えないと!もうどうするんだ!とおもったら、しかも携帯の電池が20%になったと!!!パニックになって、、、Uberがいいんじゃないか、と思ってUberを調べたら、どうやらちゃんと乗り場所も指定できるみたい。娘がいます、お願いします、とコメントを残して場所を指定すると、車のナンバーが表示されて、りんごにそれを伝え、、、そこから1分で来た!車が動いている間もどこを走ってるかわかるし、Uber、超安心!結局45分外で寒い中立ちっぱなし後、5分でUberでジムまで30分遅れで到着したのでした。。。ああ、よかった、と落ち着いて、被験者さんたちのデータを見たら、、、あああああ、データがごちゃ混ぜになってるー!!!!!被験者さんたち、10分おきぐらいに始めて、一人につき、0分、15分、30分、45分、60分、90分、120分と検査していて、、、検査してた機械には時間とデータは残っているんだけど、そもそもその機械の時計はくるってるし、途中もう一つの機械を使ったこともあり、で、、どうにもこうにもデータが回復しない。。。そこからは一時間以上かけて、まずは機械データを書き写し、被験者さんの名前とそれぞれの検査時間を計算して、表を作り、どの被験者さんがどの順番に来たかの順番を割り出し、、、やっとのことでデータを回復(涙)ほんとに大変だった・・・やっと終わった、、と全て終わらせてオフィスに戻ったのは4時間後一度もぶどう君を見に来られなかった。。。オフィスに帰ると暖房効きすぎで凄く熱い部屋になって、真っ赤な顔したぶどう君が楽しそうにホワイトボードにお絵かきしてました笑おいていくときに日本のVPNをダウンロードしていったんだけどそれが会社のシステムとバッティングしたようでネットが全く見られなかったらしい。。。今日は大変だったんだよーと報告しつつ二人でカフェに行ってお昼ご飯を食べました。ぶどう君、たまに持って帰るここのカフェのごはんが大好きなので、好きなものを注文してあげようと思って、連れて行くと選んだのは、チキンのクリームフィロ。パイ生地にチキンのクリーム煮が包まれていて、それとサラダにはなにかグリーンのドレッシングがかかっていました。ぶどう君、おいしすぎると無言であっという間に間食。サラダも食べたのでびっくり!どうして彼は西洋風ならいくらでも食べるんだろうか。。。笑その後オフィスに戻り残りは特に大きな仕事もなかったので細かな仕事を。私がスクリーンに出してあげた絵を見つつぶどう君はさらにホワイトボードにお絵描きをして、こんなものが出来上がりましたよ。なぜ戦争の絵を描いたのかはよくわからない。。そして一生懸命絵の説明をしてたけどそれもよく聞いてなかった。。(すまん笑)りんごは帰り道はPちゃんママが送ってくれたんだそうで、明日からは迎えに来てくれるって!よかったあ。そして夕方の個人の練習はMちゃんママにピックアップをお願いしたのでした。4時に仕事を後にして買い物して帰宅して6時半には、迎えに来て、との連絡が。結局今朝は割と頭痛の調子もよかったし、漢方を飲んで最後ちょっと痛かったけど練習はできたらしい。だけど午後はMちゃんママが来るのが早くて薬飲み忘れたし、途中でどうにもならなくなったんだって。まあ、久しぶりなのによく頑張ったよ、十分十分、と帰宅して夕食づくり。今日の夕食はぶどう君のリクエストでレモングラスチキンと、サラダそれと味噌汁。昨日出来なかったダイニングテーブルの大掃除もして忙しい一日が終了したのでした。。。にほんブログ村
2019年07月13日
コメント(0)

7月7日日曜日。今日は旦那さんとみかんの出発の日。朝4時に起きて用意をしてりんごと一緒にみかんたちを見送りました。そして帰ってきて二度寝。。。10時に起きて10時半にキャンプが終わるぶどうくんのお迎えに行きました。起きてきたりんごは、なんだかちょっとだけ調子がいいんだよね、、、とのこと。それじゃあ今日は予定通り昨日発見した新しい種類の痛み止めを飲んでみようということになったんだけど、、、なんだかまだ発作が来てないような気がするとのこと。じゃあ発作が来たら飲もう、ということでりんごを置いて行ったのです。ぶどう君のキャンプ場に行ったら楽しそうに片づけをしていて、満喫した様子。片づけるのを待ち、モーニングティーに持ち寄りのベイキングを食べ、11時過ぎに解放されるまで、三日間でやったことを色々見せてくれましたよ。知らなかったけどスカウトのキャンプサイトには凄く大きなアスレチック遊具があったりキャンプファイヤーをしたのでその灰を持ち帰って次につなげるために灰を取りに行ったり、それぞれ小さなグループに分かれて作ったという怪獣の基地みたいなものを見せてくれたり(子供サイズの低木の下に作ってあったから行きにくいったら!笑)。すっごく楽しかったみたい。もう二度とスカウトやめたくないって言ってました(笑)本当は初日の夕食をもっていかないといけなかったのに(ピザを持っていく予定だった)パパが忘れたんだそうで、夜ご飯がなくてクッキーでしのいだんだって(^^;その間にりんごからメッセージがあり、、、偏頭痛の前触れが来たから痛み止め飲んでみたい、とのこと。じゃあショックが万が一起こったときのために飲むステロイドとエピペンを用意してって言ったら帰ってくるまで待つって。まあそりゃそうか(^^;というわけで無事キャンプが終わって帰宅してりんごに痛み止めを飲ませたんですが全くきかないそう・・・。やっぱり痛み止めはきかないのね。。まあしょうがない、とりあえずお昼ご飯を食べに行こう、ということで三人で最近建て替えてリニューアルした中華へ。店が広くなり、メニューが増えて、おいしかったー。今日はゴルフはないので一度家に帰った後ぶどう君と買い物へ行き、あとはのんびり。夕食には昼の残り物と、炒め物とあれこれ、簡単に作ってすませたのでした。そうそう、洗濯も三回した!そして夕食前、りんごが、なんだか漢方はきいた気がするんだよね、と。だよね!?私もそう思うんだよ!もう一度試してみようよ!と早速もう一度漢方を飲んでみたら、、なんか効いてる、とのことで大喜び。早速漢方をネットで購入しましたよ。そして夜にコーチからメールがあり、、、グループの練習を今週がっつりやって週末の大会一度だけで国体出場を勝ち取ろう、とのこと(^^;朝のうちに練習するんだそうで、、、このホリデーはりんごにぶどう君を見てもらおうと思ってたのに無理そう。。。明日はお仕事に連れて行かなくてはいけなくなってしまったのでした。にほんブログ村
2019年07月12日
コメント(0)

7月6日土曜日。というわけで再び今日から朝はグループの練習、午後は個人の練習が復活。二人で話し合って、朝一錠飲んで、グループが終わってご飯食べ終わったところで飲めば3時間、3時間練習できるよね、という計画を立ててりんごは弁当をもって出かけていきました。みかんはバレエへ行って帰ってきて、それじゃあ久しぶりに明るい気持ちで外食をしようという話に。旦那さんとみかんと三人でインド料理屋さんへ。食べ終えて、、、家のほうへ向かっているところでりんごから連絡、迎えに来て、だって。え?もう??個人始まったばっかりの時間なのに???と思いつつ迎えに行くと、、、薬が2時間半しかきかず、グループの練習の途中でもう一つ飲んでしまったらしい。。。そしてそれも切れてもう無理なんだって。コーチと少し話して、もしかしたら個人は3月のトライアルの分で国体にそのまま出場できるかもしれないし、今はとりあえずグループに集中しようという話になったらしく。。。そうよね、私もそう思ってたのよね(笑)ジュニアの国体出場資格は24点でりんごはトライアルで37点だか38点だかとったんだから、それを加味してくれてもいいはず、、と。ヨーロッパでとった点数や日本でとった点数もあるしね。ということでりんごを連れて家に帰り家でしばらく休んだのでした。私は家を掃除したりパソコンしたり。朝予約を取ったGPは3時50分だったので、私たちはGPへ、みかんはアートへ出発し、GPで相談。先生曰く、、、トリプタン(血管収縮薬)はできるだけ少なくした方がいいと個人的に思う、と。偏頭痛の患者さんを見ていると、最初から飲んじゃった人はなかなか減らせないけどなるべく我慢してここぞという時だけ飲んだ人は段々慣れて減らせていけてる気がする、と。とりあえず12錠出すけど、、、なるべく飲む回数を減らすように頑張ってみてと説得されてしまいました。。。いまいち納得いかないまま、、、薬局でお薬を貰おうとしたら、、、お願いしたのにまた同じ薬が出てる!?えっなんで???とびっくりしたら、りんごもびっくりし、、、もう一つの薬は強いから今は出したくないって言ったじゃん、だって!えー!そこ、理解できてなかったー!!!そう気が付いてたらもっともっと強く新しいのが飲んでみたいって言ったのにー!!!そしてりんごのほうは、病院の先生がああいったんだから飲まないべきだと言い張り始め、、、二人の意見は平行線に。しょうがなく帰ってからそれぞれまたもやさんざんネットで調べたんだけど、、、確かにトリプタン系は過剰摂取すると余計頭痛が出る、という副作用があるのね。でもそれって、24時間毎日毎日頭痛が出てるりんごには、増えても変わらないのでは???って力説してみたところ、同じように必死に調べていたりんごが、増えるだけじゃなくて、効きも悪くなるって書いてあるところがあった、と。そうなの。。。とりあえず病院の予約にはキャンセルリストに入れてもらうということができると今日の先生が言っていたので、それを頼んで、早く見てもらえないか考えることと、ほかの手立てがないか、を調べ始めました。調べると偏頭痛予防薬というのもあるみたいだけど、抗うつ剤、降圧剤、抗てんかん剤の三種類なんだそうで、、、副作用を見るとどれもいやだなあ。。。そして調べて調べているうちに、五苓散という漢方が結構効くという記述を発見して家にある漢方を調べたら少しだけあった!のでとりあえずそれを飲ませてみました。しばらくしてなんだかちょっといい、と言い出したりんご。効いてるのか?漢方にそんな即効性が???気のせいかな、、、。とりあえずすぐに喜ばずにもう少し試してみよう。。。というわけで今日のところはそれで偏頭痛のことはひと段落して夕食を作成。今日の夕食は何にしたか忘れちゃった。。。にほんブログ村
2019年07月11日
コメント(0)

7月5日金曜日 今日は子供たち学期末。 私は8時半に被験者さんがいるので少し早めにお仕事へ。被験者さんを終わらせた後はいろいろ細かな仕事をして、午後からはまた被験者さん。今朝、偏頭痛の薬を飲んでみたりんごからは、3時間で切れた。。。という連絡が。そうか、、、3時間しかもたないのか。。。今回貰った偏頭痛の薬は、血管を収縮させる薬で、スマトリプタンという薬。Eさんが教えてくれたのは同じ系統だけどリザトリプタンという薬。教えてくれた時に、最初は違う薬だったけど、副作用がひどいから変えてもらったって言ってたんですよね。それでそこんとこもう少し詳しく、と思って聞いてみると、最初はやっぱりスマトリプタンだったんだそうで、、、りんごと同じような副作用が一時間あって、その間全く何もできなかったんだって。リザトリプタンに変えてから副作用はなくなったらしい。6錠しかもらえなくて、どうせもっと必要だから、明日もう一度GPに予約して別のほうの薬を試してみよう!とさっそく明日の予約もしましたよ。そして今日びっくりしたのは、ジムから、今度の大会、グループとして登録しました、というメールが来たこと!笑早速登録したのか(^^;間に合うのかなあ。。。仕事終わって今日はまっすぐジム仲間の飲み会へ。今朝誘われたのよね♪バーでワインを一杯飲みながらDomesticのみんなもインターナショナルのみんなもまじりあって楽しくおしゃべりしました。Pちゃんママがなかなかやってこなくて、どうしたのかな、とみんな思ってたんだけど遅れてメールが来て、、、グループの練習してるから終わってから行く、とのこと。えー!りんごたち、グループの練習してるの??笑そして案の定ジムへ行って三時間後に迎えに来て、との連絡が。3時間で切れる薬、、ウルトラマンみたい、、、と笑いながら迎えにいったら笑い事じゃないってりんごに怒られたけど(^^;帰宅後今日はぶどう君がすでにキャンプへでかけていっていたので今晩の夕食はぶどう君の嫌いなシチューに。ぶどう君は出かけていくとき風邪をひいていたので、大丈夫かなあ、2泊もできるかなあとみんなで心配しつつぶどう君無しの静かな夜を過ごしたのでした。にほんブログ村
2019年07月10日
コメント(0)

7月4日続き。これから新体操へ行っても今日は6時まででもう遅いので今日はお休みにして家に帰り、家族皆で外食へ。ぶどう君のお誕生日の続きで今日は一番お気に入りの中華でディナーに行く予定だったんですよね。いつものように3つ注文して美味しく食べて満腹に。りんごは今日貰った薬、偏頭痛の診断がないのに飲むのはやっぱりよくないんじゃないか、、、と凄くしり込みしだして、、、凄く嫌がるのでどうしよう、、、と思っていたら、、、日本に帰って検査するならばお願いしようと思っていた旦那さんの同級生からいいタイミングでメールがあって、それは偏頭痛のようですね、と。ほら!パパのお友達も偏頭痛だって言ってるよ!試してみようよ!!!と説得して早速一錠飲んでみたのでした。30分ぐらいから、、、何か変、、、と言い出し、変だけど頭の痛いのは嘘のように治った、と。一時間ほどして変なのも治ったんだけど、、、どうやらそれは副作用みたい。顎と首の筋肉がものすごい痛いんだって。だるくて眠くて噛めない、何もできないというかなりひどい副作用の様子。。。でも頭が痛いよりはずっといいんだそう。。。。その一時間の副作用が終わったところで途端に元気になったりんご。4月以来久しぶりにきびきびと動き出して、突然、クッキングがしたいと言い出した!明日からぶどう君はキャンプなんだけどそこにベイキングをもっていかないといけないと言っていたので、急に楽しそうにクッキーを作り始めたのでした。久しぶりの元気そうな姿に私はすっかりうれしくなって、、、新体操の友達たちに、薬が効いた!!!と大報告。家の中も急に明るくなって、みかんも急に日本に一時帰国する嬉しさを表しだして興奮(^^よかったなあ、と嬉しい晩になったのでした。そしてさっきも言ったようにぶどう君は明日から二泊のスカウトのキャンプでそれの用意がたくさんあったのだけど、なぜかそれのリストを作るためにオンラインのリスト作成アプリをインストールしてそこに作成してました。学校で習い始めてから急にデジタル化したぶどう君(^^;やり始めたら、ああいうの得意そうだから一気に上手になりそうだな。にほんブログ村
2019年07月09日
コメント(0)

7月4日木曜日。朝起きてきたりんご、あんまりかわらない、、、と。。。朝一でロキソニンを飲んで一時間ほど待ってみたけど効果がない、とのこと。。。かなりがっかり。。。今日はみかんがポットラックで食べ物がいるそうで、今日は子供たちは全員寿司にして、ポットラックの分も作って持たせてお仕事へ。今日は9時から二人被験者さんがいるので、それをやって、ティータイム後に早速まずはオークランドのプライベートの先生に電話してみました。昨日一つ電話したところは9月、と言われたので、別のところに電話すると、ここはニューロサージェオンでニューロロジストではない、とのこと。それでニューロロジストを探すとオークランドには4人いるらしい。一つ目は9月と言われたところなので、もう一つにかけると、先生がたまにしか来ないからいつが開いてるか聞いてまた知らせる、とのことでなんか無理そうだなあ。。。しばらくして連絡が来たのだけど8月3日だって。クライストチャーチよりは早い。けど、、、そこまで待ちたくないなあ。。。そしてもう一つは連絡が付かず、、、そしてもう一つは月に一度しか病院があかないんだとか。。。うーむ。。。そしてGPの予約を取ってりんごに、様子を聞くと全く変わらないとのことで、、、GPにお願いしてどうしても聞いてもらえなかったら日本へ送るか、、、という方向へ気が向いてきましたよ。。。午後からはいろんな人からラボのことであれこれ頼まれて大忙し。そしてやっと先月の実験のデータの処理も完成。来月の実験の予定書を書き始めたのでした。そして今日も4時15分に会社を後にしてりんごの予約のためにGPへ。まずは前回の血液検査の結果を聞き、何も問題がないとのことで半年前の日本のと比較してみて?といったら突然先生が怒り始めた!何がそんなに心配なんですか?なんだと思ってるの?お母さんが心配しすぎるから症状が出るんじゃないの!?だって!だって、もう3ヶ月も24時間痛くてめまいもして歩くのもやっとなんですよ!そりゃ心配しますよ!といったら、そんなにずっと痛いの?だって。りんごの症状の伝え方が悪いから全然伝わってないんだよなぁ…でも今日はそれではなくて!と話をむりやり昨日のフィジオと偏頭痛の話に変更して、薬がほしい、といったところ、僕は偏頭痛じゃないと思う…とのこと。いろんな論文読んだら子供にも安心な薬だというから試してみたいと強く言い張ったら本人もそうしたいと思ってるの?というので本人もさんざん調べて試したいと言ってる、というと、わかったよ…これだけだからね、きかなかったらニューロロジストの予約まで待ってよ…と出してくれたのでした!やった!りんごは出るなり、ママの心配しすぎでいたいのではないとおもう、と。ママはずっと風邪が落ち着いたら良くなるって言ってて良くならなくてりんごが心配してたから、心配しはじめたのにだって。それ、先生に言ってよねー(笑)ちょうど私に偏頭痛を気づかせてくれたEさんが先生の順番待ちで来ていたので先生怒っちゃったけど無事ゲットしたよ!!と伝えて病院をあとにしたのでした。長いので続く。にほんブログ村
2019年07月09日
コメント(2)

7月3日水曜日。今日からトライアル開始なのだけど、今日は被験者さんは午後に一人だけなんだそうで、朝はいつも通り。仕事に行って早速GPに電話してみたら、まだ血液検査の結果出てないんだって。。。鬱々としつつも今日はやっと久しぶりに先月やってた実験のデータの処理を開始。ティータイムの時にEさんにりんごの件を愚痴っていたところ、、、私の頭痛に凄く効いた薬があるから教えてあげる、とのこと。なのでティータイムの後教えてもらって早速調べてみると偏頭痛の薬らしい。偏頭痛か。。。と思いつつその薬の機序とかを調べていると、そこから小児偏頭痛の論文を集めたファイルに行き当たり、、、読んでるうちに、、、あれ????と思うことがあり、、、偏頭痛を検索。そうこうするうちに、このグラフを見つけたんです!https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/migraine/これ!!!!まさにりんごのすべての症状がのってる!!!Migrain,偏頭痛ってただ頭が痛いだけだと思ってたけど、、、めまいが起きたり、目の前が白くなったりもするんだ!!!これは、、、偏頭痛かもしれない!!!と思ったら急に気持ちが楽になってきて(^^それでふと、、、そういえばりんご、ホリデーに入るし、どうせ練習できないならぱっと日本へ行って調べてもらってきたらどうだろう?というアイディアが思い浮かび、、、母に電話してみたり、旦那さんに電話してみたり、飛行機を見てみたり。。。安いチケットがあって全然無理じゃなさそうなので、、、それもりんごにきいてみよう、と思ってとりあえず仕事に戻ることに。。。そしてお昼ご飯後に被験者さんがやってきて終わらせてしばらくして私は今日は2時半で帰宅。3時から予約していためまい専門のフィジオへ行きました。ENTのプライベートドクターの秘書さんから教えてもらった場所で期待半分、無理だろうという気持ち半分で予約したフィジオ。行ってみると、、、ものすごくよかった!先生がめまいについて本当に本当に詳しくて、、、ホームページにもめまい専門で勉強を続けてるって書いてあったし、良さそうな気はしたんだけど大量の検査をしてくれて、その検査を見ていたら、私もりんごも、りんごの目にも、内耳にも、脳にも全く問題がなさそうなことがよくわかったんです!そして一つだけダメだったところがあって、それは首のバランス。人は目と耳と足の裏とあとは首でバランスをとるらしいんだけど、目と耳と足の裏の支配をなくすように細工して首を動かしながら立ってみたら倒れちゃうんです!それ以外にも首の検査でやっぱりバランスが悪いことがわかり、、、先生曰く、首からくるめまいがある、とのこと。(それが常にあるふわふわめまい)そしてこれは自分には診断は出来ないけど、頭痛と回転性のめまいは偏頭痛だと思う、と!診断ができるのはニューロロジストだけなんだって!じゃあ予約してるENTのドクターは意味があると思いますか?ってきいたらそこでできるのは今日やった検査+MRIだけなんだそうで、、、MRIは年末にとってるから、、、意味がないと思う、とのこと!偏頭痛の予防になるサプリを教えてもらったり首を鍛える体操を教わったり偏頭痛によくない食べ物などたくさん資料を貰って終了したのでした。値段は140ドル。価値があったと思う!帰り道りんごと興奮して話したんだけど、やっぱりりんごも、凄く安心したし、偏頭痛だと思う、とのこと。偏頭痛は薬を飲むタイミングが大事みたいだから、今日から薬を飲んでみようそして痛み止めを変えてみよう、サプリも飲んでみよう、とさっそく買い物へ。そして帰宅後、皆でぶどう君のお誕生日ディナーで中華へ繰り出したのでした。美味しく皆で食べて帰宅後は早速りんごに薬を飲ませてみましたよ。しばらくしたらちょっときいたかも、とのこと。明日ロキソニンを試してみて、きかなかったら夜GPに行って、偏頭痛の薬を出してもらえないか頼んでみよう、ということになったのでした。にほんブログ村
2019年07月06日
コメント(6)

7月2日火曜日。朝早く起きてりんごと二人でGPへ。診察してくれて、僕は血液検査は必要ないと思う、と言われたんだけどどうしてもしてほしい、とお願いしたらしてくれました(^^満足。。。明日には結果がわかるらしいのでデータを送ってもらおう。りんごを学校に8時半には送り、私は9時に仕事に到着。朝から引っ越しの続きで書類整理をして過ごしました。1時からは電話セミナーへ。うちの支部から電話が撤去されてすべてスカイプビジネスでパソコンで電話をすることになるんだそうで、その仕組みや使い方など一時間もかかるセミナーでしたよ。気になっていたのは今まで、クライストチャーチは市内は電話ただなんだけどオンラインになっちゃったらお金がかかってプライベートな電話はできなくなるのかな?ってこと。そしたらスカイプビジネスはパック料金で通話料もこみこみだから国内なら携帯でも電話でもどこの地域でも無料でかけられるんだって!だから会社のコンタクトリストにプライベートのコンタクトを入れてどんどん使っていいですよ、だって!私のパソコンにはカメラやマイクがなかったのだけど、ヘッドセットを貰い、カメラも申請すれば付くんだそうで、これで、スカイプミーティングの時に会議室に移動しなくてもよくなりそうです。なかなか便利!ということで電話セミナーの後は早速グーグルに入れてあるコンタクトを整理して、会社のアウトルックのコンタクトにインポート。なんか”仕事”は全くできてないような。。。笑無事書類整理も終わり、部屋がきれいに出来上がって一日が終了したのでした。。。今日もりんごは新体操を休んだんだそう・・・・そして今日はぶどう君の10歳の誕生日!リクエストは焼肉、だそう・ぶどう君だけピザでもいいんだよって言ったら、皆一緒のものがいい、とのこと。食べに行く?っていったら、ママの作るものがいい、と!基本的にママの作る和や中華は好きじゃないくせに!笑そして何がいいの、といったら、ママがするのは切るだけの、焼き肉をリクエストされたのでした笑皆でおいしく焼き肉を食べてお誕生日をお祝い。パーティーする?って聞いたら、200ドルもするならしなくていい、というので、明日もみんなで外食に行く予定(笑)今日はお誕生日でいろいろいいことがあって、お隣のおばあちゃんにプレゼントももらって、楽しい一日だったらしいですよ。にほんブログ村
2019年07月06日
コメント(2)

7月1日月曜日。今日から7月。りんごがヨーロッパから帰ってきてちょうど二か月。今日も朝頭痛とめまいがひどいと言いながら起きてきたりんごにがっかりしつつお仕事へ。まずは9時になったので紹介してもらったプライベートの耳鼻科に電話してみました。すると、その先生、これからサバティカルにいくから、最短の予約は10月、と!10月!?そこの病院、何人か耳鼻科の先生がいましたよね、もっと早く見てもらえる人に変更することできませんか?と食い下がったところ、フルタイムで来ている人に紹介してあげる、とのことで、りんごの紹介状をそっちへ移してほしいとお願いしてそちらの先生に電話してみることに。(同じ病院なのにそれぞれ秘書がいてそれぞれ番号が違う!)そうすると、、、こちらは最短で9月だって。。Neurologistのほうが早いじゃん。。。もうがっかりして、、、落ち込んでいたら、秘書の人が、めまいのある患者さんは多くの場合フィジオのバランスセラピーに送ってるからまずはそっちへ行ってみたらどうか、とのことで、この際何でも試してみたい、とその番号を教わって電話を切り、今度はそちらへ連絡。水曜日に予約が取れる、とのことで早速予約を取らせてもらったのでした。バランスセラピー、、、ネットで見るとなんか新体操みたいなことやっててあまり関係ないかなあ、、、とも思うけど、、、その先生が、めまいのこと凄く詳しいみたいなので、そこから例えばオークランドの先生予約してもらってみてもいいかもしれないし、、、まあなんにせよ一歩進んだからよかったと思う。。。そして10時からはチームミーティング。今週から始まる新しいトライアルの打ち合わせをしていたんだけど、、、ニューLさんが言ったことにチームリーダーが反意を示したら、なんとニューLさん、チームリーダーのことを無視して話し始めた!いやあ、、、どうなるのかな、これ。。。ミーティングの間にITの人が私のパソコンを新しいオフィス(Eさんのオフィス)に移動しておいてくれていたので、ミーティング後は早速お引っ越し開始。少しずつ少しずつ運んでいきました。お昼ご飯を食べて、1時半からはチームリーダーとの月一ミーティングがあったのでいったん休憩してミーティングへ。とりあえずは仕事のことをたくさん話したんだけど、、、途中からニューLさんの話になり、、、チームリーダーは凄くニューLさんのやったあれこれに不満を持ってるんだそうで、、、何とかしないとと思ってる、とのこと。ついついいろいろ話しているうちに、いくつか告げ口もしてしまった。。とにかく自分がすべてのボスにならないと気が済まないニューLさんなので意のままにならないと関わることすらやめてしまうんですよね。。。チームリーダー曰く、結局いま彼女が仲良くしゃべってるのはインターンの学生さんだけだよね、だって。確かに!さすがによく見てる!そうか、意のままになる学生さんだけは気持ちよく付き合えるのか。。。どうなるかな、、、このままニューLさんがここに残るとは思えなくなってきました。。。ミーティングの後もさらにお引っ越し。私の部屋に若きサイエンティストのBさんが新しく入れたテクニシャンの人を入れてオフィスをシェアしてもらおうという案が持ち上がってるらしく!一時的なシェアならいいけど、永続的なシェアはまっぴらごめん(そもそも二人分ほど広くない)なので、この際ユキのオフィスを物で埋めてしまったらどうだろう、という皆の案により、あちこちに散らばらせていた、うちのチームの持ち物をすべて私のオフィスに集結させましたよ笑結局お引っ越しがすべて終わったらもうお仕事の終わり時間でした。。。で、夕方にEさんからメールがあって、水曜日から被験者さんを始めるとのこと。とすると、朝GPに行ってからくるのが難しくなる。。。旦那さんは絶対に必要ないって怒るけど、どうしても血液検査がしてみたくて気になってる私、、、そういえばりんご、火曜の朝なら休めるって言ってたと思いだし、夕方になってから明日の朝の予約が取れないかGPに電話してみたところDrの予約と血液検査の予約を取ってくれたのでした。買い物して帰宅して今日の夕食はステーキと豆腐の豚肉あんかけ、サラダに。今日もバレエと新体操を引き続きの風邪で休んだ二人が、ステーキは嫌だ、というので豆腐のあんかけを急遽作ったけど、おいしかったらしくたくさん食べてくれたのでした。にほんブログ村
2019年07月04日
コメント(0)

6月29日土曜日。今日は大会の日、だけどりんごが出られないので朝はのんびり。本当はめまいだけならみかんもりんごもみなを応援に行くつもりだったんだけどりんごだけではなくてみかんまで風邪をひき、二人で寝込む羽目になったので結局私一人で大会へ行くことに。大会は、もうすぐワールドジュニアカップに行くPちゃんはかなりの好調ぶりだったけどあとの人はかなり微妙。Mちゃんがすごくクラブがよかったのと、下の学年の古株のAちゃんが凄くFreeがよかったぐらいで。。。りんごもいないし、二人、Domesticに移っちゃったし、昨年の下の学年のNZ一位の子はケガして練習できてないうえ、風邪ひいて休みだったし何だかさみしい大会になってしまいました。2時過ぎに終わってスコアを買って買い物して帰宅して、買ってきた総菜でお昼ご飯を食べて、3時にはぶどう君が今日の午後に突然お誘いを貰った誕生日パーティーへ出かけていきあとのみんなはのんびり。相変わらずりんごのことを考えてブルーになってたんだけど(大会で元気な皆を見ると余計にね。。。)そうだ、プライベートドクターの住所、GPから来ないから電話してみよう、と電話してみたら、連絡してなかったんですか?すみません!と速攻連絡先を送ってきてくれて。調べたところ7,8人の耳鼻科の先生がいるプライベートの病院の用でこれなら早く見てもらえそう、とちょっと気持ちが上向きに。ぶどう君がレーザーストライクというリアル銃撃戦のアクティビティーを楽しんで帰ってきた後は夕食づくり。今日はチリコンカンを作ってみたところ、これが大好評で、、、みんなスクレイパーできれいに舐めとる勢いで食べつくしてくれました(^^6月30日日曜日。今日も朝はのんびり寝た後、またもや一人で大会へ。今日はドメスティックの方の出番で、今年からドメスティックに転向した仲間たち、EちゃんとGちゃんが見たかったんですよね。Eちゃん、やっぱり誰よりも本当に美しくて、、、別にジュニアをやめる必要なかったのに、、、と残念に思いましたよ。。。(お母さんがこんなに長い時間トレーニングしたくない!とコーチと喧嘩して、それならドメスティックに行けって言われてやめちゃったのよね。。。)ドメスティックの採点は、美しさ(体のバランスや足先の美しさ、ダンスの美しさ)はあまり重視されず、技がどれだけできるか、に重点が置かれるので(難しいのができるか、というよりは、落とさないでできるか、という感じ)道具は割とぽろぽろ落とすけど、めちゃくちゃ美しいEちゃんにはめちゃくちゃ不利で、、、誰よりも美しいのに最下位。。見ていて悲しくなっちゃった。。。しばらく終わった後みなとおしゃべりをしたんだけどみんなすごくりんごのことを心配していて、、、私もりんごもすごく落ち込んでるって言ったからね。。。何とかりんごが楽しくなるようなことを考えようって色々いってくれて嬉しかったです。。。今日も買い物して帰宅して、お昼を食べてる間にぶどう君がゴルフへ行き、帰ってきてから夕食づくり。今日は麻婆豆腐が食べたい人とエビチリが食べたい人に分かれたので、両方とも作っちゃおう!と両方作りましたよ(^^美味しかったー。にほんブログ村
2019年07月03日
コメント(0)

6月28日金曜日。昨日のブログ、途中まで書いてよく見ずにアップしたのだけど、、、そういえば帰り道に、白血病じゃないとすればもしかして何かアレルギーなのかなと思いだしたらまた止まらなくなって笑、ヨーロッパから帰って以来あまりおなかが痛くならないと言いながらバクバクグルテンを食べていたことを思い出したので、、、そのせいで免疫が弱ってるとか?と思ってみることにしたんですよね。それで久々にグルテンフリーのものをたくさん買い込んで、フィッシュアンドチップスはやめてポトフを作ったのでした。まあ関係ないかもしれないけどね。。。で、今日はとうとうLさん最後の日!朝職場に行ったあとまずはCさんと一緒にお買い物へ。パーティー用のスナックを買いに行きました。50ドルの予算だったので大したものは買えず、、、でもそれなりに色とりどりに購入。そして帰ってきた後は二週に一度のグループセミナー。その後の引き続きでのグループミーティングではLさんの最終日です、とチームリーダーが説明してほんとにお別れモードに。。セミナーの後ランチを済ませた後はCさんとEさんとあとは別のチームの年を取ったサイエンティストのHさんと4人で会場セッティング。今日のために双子と一緒にたくさん作った緑メインの折り紙飾りを壁一面に飾って、残りのいろんな色の飾りは反対側の壁に飾って、なかなか良い感じ!買ってきたスナックも並べているうちに、Eさんが注文していた食べ物を持って帰ってきてそれを並べて、気が付いたらもう2時半!ドリンクを手伝ってくれる人もやってきてドリンクを並べていたらあっという間に開始の3時になりました。Lさんの旦那さんは現在アメリカで孫の面倒を見ていて呼べなかったんだけど内緒でオークランドに住む娘さんを呼んでいたのだけど、娘さんが2時半ごろ到着し、準備完了、ということでEさんがLさんをお迎えに。部屋に入ってきたLさん、まずは娘さんの顔見て感激しちゃった(^^緑一色のデコレーションも気に入ってくれたらしく、その後次々とお客さんがやってきて大忙し。私が入るときにやめたサイエンティストの人も来てくれて初めて挨拶することができましたよ。しばらくは飲んだり食べたりした後チームリーダーからのスピーチ、そしてLさんのスピーチ。チームリーダーはたくさんの写真を載せたスライドを流してくれて皆で楽しみました。その後プレゼントを開けてもらったところ、大喜びしてくれた!プレゼントは私のアイディアで作ったもので、Lさんの大好きなライムグリーンのエプロンに、Lさん、Professional Bunica(ルーマニア語でおばあちゃん)と書いたものと、大きな缶のケーキ入れの上にはCさんデザインの「LさんのSweet treats」という文字とルーマニアのLさんがよく作るパンの写真、そして私が探してきた背景を組み合わせたデザイン、そして底にはグループ全員の名前をプリントしてもらったんです(^^このプリント屋さんが本当に曲者で、、、ここまで来るのに10回以上電話をし、できるといったのに結局出来上がったのは今日のお昼。。。Eさんも何度も足を運ぶ羽目になったんですよね。何とか出来上がってよかった。。。Eさんが注文したかわいいケーキにナイフを入れてもらって皆に配りパーティーは終わりに。皆さんが帰るまで残ると言っていたLさんだったけど、結構みな長々と残っていたので、5時ごろにLさんは帰ることになり、、、とうとうお別れ。最後に抱き合ってお別れしようと思ったら号泣しちゃって。。。EさんにもLさんにもDon't cry!って言われちゃった。。。これからアメリカへ行ってスペインへ旅行して三か月後に帰ってきたら三人でお茶しようねって。会社の玄関でお別れしてその後Eさんは車まで送っていったんだけどEさんもやっぱりお別れするときに号泣しちゃったらしい(^^;悲しくて悲しくて、、、その後は一人静かにどんどん会場を片付けたのでした。。。最後に残ったのはEさんと私とチームリーダー。Eさん、チームリーダーに、今日はニューLさんが来なかった。連絡もなかった、と告げ口。その言い方が、、、Eさんらしくなくて、、、怒ってる・・・?チームリーダーも、ちょっとひどいよね、ランチも来ないし、とちょっとお怒りの様子。全てを片付けて二人で道具を持ってキッチンに帰ってきながらいろいろしゃべったけどEさん、ニューLさんには本当に怒ってるんだそう。そうだよね。。。最初は手伝うって言ってたのに結局何もせず放置で、出席すらしないんだもの。。。酷いよね、って話しながらまた泣いちゃって(^^;泣き止まないのでしばらくパソコンをいじって帰ろう、とパソコンを開くと、Lさんからの最後のメールが来ていて、、、何度か見返していたら、今日のパーティーを開いてくれてほんとにありがとうというチームあてのメールだったんだけど、、、宛先にニューLさんが入ってないことに気が付いた。。。Eさんからテキストが来て、最後のメールにニューLさんが入ってないね、、、って。そりゃ、敏感なLさんは気が付くよね。。。本当に残念だな、、、とまた悲しくなったのでした。今日はその上年度末の日で全ての会計を5時までにクリアにしないといけないので合間合間にパソコンを使ってそれもやって本当に忙しかったな。帰り道も運転しながら今日のことを考えていたら涙が止まらなくなってあんなに泣きながら運転したのは初めて笑とても料理をする気にはなれないので、フィッシュアンドチップスを買って帰宅したのでした。今日もりんごは風邪が全くよくならず、学校も新体操も休んだらしい。大会はお休みさせてほしい、と連絡しましたよ。。。にほんブログ村
2019年07月02日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
![]()