アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年08月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索
リンク集
最新コメント
チェコの銀行1(十二月二日) by ルイ ヴィトン 時計 レディース hウォッチ (03/20)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしやん (12/30)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしゃん (12/30)
メンチンスキ神父考再び(七月卅日) by にっしゃん (12/30)
カレル・チャペクの戯曲残り(二月朔日) by K (08/16)
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
ファン
タグクラウド










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年08月18日

怪しいメール其二(八月十六日)





Stále ?ekám na vaši odpov?? na mé ?etné neodpov?d?né e-maily, které se týkají vašeho rodinného d?dického fondu (14,5 milionu dolar?). Laskav? znovu potvr?te tento dopis pro další podrobnosti. Pozdravy. S úctou, pane, Martine.



 細かく見ていこう。冒頭の「Stále ?ekám na vaši odpov?? na mé ?etné neodpov?d?né e-maily」だけ見たときには、しまったと罪悪感をちょっとだけ感じたから、うまい書き出しなのだろう。意味は「私の出したたくさんの返事がもらえていないEメールの返事を待ち続けています」とでもなるだろうか。特に「Stále ?ekám na vaši odpov??」を読んで、誰に返事してなかったっけと頭を抱えた。メールへの対応が遅いという自覚がある人は注意が必要である。
 しかし、その後「které se týkají vašeho rodinného d?dického fondu (14,5 milionu dolar?)」とあるのを読んで、ああ詐欺メールなんだと理解できた。「貴家の相続基金」でいいのかどうかはわからんけど、うちの実家の遺産相続に絡んで1450万ドルなんて数字が出てくるわけがない。というか遺産に関してチェコ語でメールが来る時点でありえない。

 次の「Laskav? znovu potvr?te tento dopis pro další podrobnosti」は、次の細かい手続きのために、「この手紙」をもう一度確認するように求めているようだが、「tento dopis」が何を指すのかわからない。本文のないこのメールか? 「znovu」というのも、一度もやってないんだけどと、この辺りから、罪悪感や不安よりも、笑いの要素が強くなる。「Laskav?」というのは、命令形の二人称複数を使った丁寧な形と一緒に使って、さらに丁寧さを上げるための表現である。

 最後の「Pozdravy. S úctou, pane, Martine」はもう完全に笑うしかない。手紙の最後に「Pozdravy」なんて書くかなあ。普通は「s pozdravem」じゃないかと思うのだけど。次の「s úctou」と重なるのを避けたかったのかな。ちなみにこれは「敬意をこめて」と訳しておこう。最後の「pane, Martine」に気づいたときには、「俺ってマルティンって呼ばれたことあったっけ」と考えてしまった。カレルと呼ばれたことはあるけど、マルティンはないはずである。それに前の部分で、「Laskav?」なんて丁寧さを発揮しているんだから、ここも「doktore」とか「profesore」を入れておべっか使ったほうが平仄が合いそうだけどなあ。
 呼びかけにマルティンという名前を使うということは、このメールを出した人は、マルティンという名前の人が引っかかることを期待しているということなのだろうか。いくらチェコ人の中でマルティンは比較的多い名前だとはいっても、えらくピンポイントの詐欺メールである。それとも最後まで読まずに反応するのを狙ったのか。それなら呼びかけは名前じゃないほうがいいと思うんだけど。

 そして、この詐欺メールを出した人の名前が、フランク・マルティンスって、名字はマルティンの最後に「s」付けただけじゃないか。あり得ない名字ではないけど、何か怪しい。こんなあからさまに怪しいメールに反応してしまう人はいるのだろうか。いるんだろうなあ。だから、フィルターを通り抜けて、迷惑メールの中に落ちないようにあれこれ工夫してメールを送り続けているのだろう。人を選んで送れよととは言いたくなるけど。
 もし、チェコ語でこんな変なメールが来たら、一応読んで笑ってあげよう。
2019年8月16日22時。









タグ: 詐欺メール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: