別売の2倍テレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20」と組み合わせ最大2000mm相当の超望遠撮影も可能になると言う。2021/01/22(金)発売で価格は税別100万円の受注生産品だ。
私には縁のない画角だが、2000mmというとどこまで遠方が写せるのか興味はある。
同時に2020/12/03日(木)からOLYMPUS OM-Dのファームウェア E-M1X用Ver.2.0、E-M1 Mark III用Ver.1.2、E-M1 Mark II用Ver.3.4、E-M5 Mark III用Ver.1.3を公開すると発表した。E-M1Xは「インテリジェント被写体認識AF」に「鳥認識」が追加される。
TruePic VIII2基搭載したE-M1Xのみというのは残念。E-M1 Mark IIIのアップデートは主に動画撮影機能の強化となっており、私の購入意欲を高めるものではない。
そのE-M1Xはオリンパスオンラインショップで195,800円と値下がりしている。E-M1 Mark III の217,800円より安い!19/02/22発売時はオープン価格で税別34万円となっていた筈。E-M1 Mark IIもMark III発表前にはかなり値下げされていたからこれはE-M1X Mark II発表のフラグの様に思える。