アフィリエイト広告を利用しています

2024年06月30日

24/03/17(日)は「新潟国際アニメーション映画祭」講演会と「がたふぇす」トークショウを聞いてみた

3/17(日)は靴擦れの処置をして9時にホテルをチェックアウトした。新潟駅のコインロッカーにエース キャリーバッグ タッシェを預けたがお土産を買い過ぎてキャリーバッグのフロントポケットにノートPCが入らなくなったので新幹線乗車まで利用目的の無いパソコンをGREGORY NANO 20に入れて1日持ち運ぶ羽目になった。

3/17(日)は曇りのち時々雨で最高気温14.7℃最大風速8.9m/sと昨日とは異なり観光には残念な天気だった。それでも私が移動時は小雨だったので傘を差さずに済んだ。

9:20に朝食を取り「新潟国際アニメーション映画祭」の講演会会場となる日報ホール[新潟市中央区万代3丁目1−1番1号]と開志専門職大学アニメ・マンガ学部[新潟市中央区古町通7番町1010番]の場所を確認しながら古町5番町商店街へ行く。

参考:3/17(日)イベントスケジュール
https://niigata-animemangafes.com/event/


11:00から11:45の間に「コスプレパレード」が古町5〜7番町で行われる予定だが5番町ではまったくその様な様子がないので7番町迄行けば開志専門職大学が入る古町ルフルビル前の広場にコスプレイヤーさん達約120人が集合し出発を待っていた。

既に見物人が多く集まっていて出発と同時にスマホで撮影しながら移動していく。その中には本格的なカメラマンは10名弱いただろうか。古町5番町商店街「がたふぇすPRコーナー」が設けられているヤマシタ新潟古町店前[新潟市中央区古町通5番町615]がゴールだった。

参考:ドキュメンタリー・アニメーションの可能性
https://niigata-iaff.net/forum/speech01/


徒歩移動して11:50〜12:45まで日報ホールで開催された「ドキュメンタリー・アニメーションの可能性」講演会を聞く。参加者は50名ほどだったが業界関係者が多かった様で質疑応答は活発だ。

「実写ドキュメンタリーとアニメはお互いを補完しあうハイブリット映像作品を作ることが出来る。」「ドキュメンタリーだとしてもアニメではないと表現できない場面がある。」「実写では残酷過ぎて見せられないシーンの表現にアニメを使う。」と上映作品についての解説が語られた。

日報ホールを出ると小雨が降り出していたが弱かったので歩いて次の会場へ向かう。

参考:地方から拡がるアニメ産業のミライ・望ましい地方展開の姿とは?——政策・スタジオ・クリエイター・地域
https://niigata-iaff.net/forum/symposium01/


14:00〜16:00までアニメ・マンガ学部古町ルフルキャンパス11Fで開催されたシンポジウム「地方から拡がるアニメ産業のミライ・望ましい地方展開の姿とは?」に参加した。参加者は30名ほどしかいなかったが業界関係者が語るアニメ業界の実態が興味深く実に面白かった。

柏崎の企業10社が500万円を出資して制作した『とびだせ柏崎!決戦工業都市編』という5分間のオリジナルアニメが上映された。YouTubeでも公開しているので各企業の余裕ある遊び心を見て欲しいということだ。

地方のアニメスタジオでは地元北国で採用した新人に一から仕事を教え育てている。その若者を真夏の東京へ研修に行かせると当人は東京の暑さに懲りて東京のスタジオに転職しなくなる、という?か真か分からない転職防止策で皆を笑わせていた。現在アニメ業界の求人倍率は2〜3倍あり仕事はあり過ぎるくらい、製作委員会はアニメスタジオの空き待ち状態だと言っていた。

参考:アニメプロデューサー植田益朗スペシャルトーク
https://niigata-animemangafes.com/event/producer-special-talk-2024/


16:00〜16:30までヤマシタ新潟古町店前で開催された「アニメプロデューサー植田益朗スペシャルトーク」に参加した。シンポジウムが長引いたのと移動時間があり後半10分くらいしか聞けなかった。50名ほど集まっていたががたふぇすのBGMで鳴っているアニソンがうるさく話が聞き取り難かった。

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』の興行収入を上回ったというニュースが流れた直後なこともあり、その話題に触れ参加者の笑いを取っていた。

ロボットアニメを作れるアニメーターは今やガンダム制作陣しかいない。約20年前に『ドカベン プロ野球編』のアニメ化の動きがあったが12球団と交渉し選手実名登場許可取得が大変過ぎて企画は頓挫した。あと3年間はアニメが年300本製作される、といった業界話も飛び出した。

このイベント終了直後、落とし物をしたことに気付いたが無事発見した。また小雨が降り出したので早めに新潟駅へ向かったら90分時間が空いたのでヨドバシとビックカメラを見て回り暇を潰した。

19:42発の新幹線は新潟始発なので15分前には乗車可能なのは初めての経験で楽だ。当日22時半前に帰宅出来る近場の旅はやはり便利だ。

Apple Watch 5のフィットネスは「ムーブ:948kca、エクササイズ:141分、歩数:20314歩、距離:16.71km」と聴講が多かったから余り消費カロリーは多くなかった。こうして2泊3日の新潟旅行は終わった。

2024年06月29日

24/03/16(土)『がたふぇすVol.14』『新潟市マンガの家』『新潟市マンガ・アニメ情報館』を見学してみた

既に3カ月以上前の話になるが新潟観光2日目の報告だ。

3/16(土)は8時に起床した。昨日歩き過ぎたせいで足は筋肉痛と靴擦れで痛い。靴擦れは消毒液と絆創膏で処置し9時前に出発し松屋で朝食を取った。当日の天気は快晴で最高気温11.9℃最大風速5.4m/sと昨日とは異なり暖かく観光日和だ。

参考:3/16(土)イベントスケジュール
https://niigata-animemangafes.com/event/img/schedule_16.svg?202403082


10時に古町5番町商店街へ行くとテント設置出展ブースでのゲーム展示と痛車が10台ほど停車していた。スタンプラリーを行っていたがスタンプは1か所しか見当たらず面倒臭そうだとパスした。

10時30分から「コスプレガタケットスペシャル」が古町1〜7番町で開催された。開始直後に5から1番町を歩いたがコスプレイヤーさんをまったく見掛けなかった。気になって何度か行き来したら11時に10人程、14時には15人程、終了直前の16時には全員撤収していた。カメラマンは5人ほどいただろうか?6〜7番町には行かなかったが課金参加しなくて良かったと思う参加人数だった。

参考:館内マップ
http://house.nmam.jp/floormap/


「がたふぇす」を一通り見終えたので11:20に「新潟市マンガの家」を見学した。1Fギャグマンガゾーンには新潟出身の「おそ松くん/赤塚不二夫」「パタリロ/魔夜峰央」「ハイスクール!奇面組/新沢基栄」「ついでにとんちんかん/えんどコイチ」のキャラクター等身大フィギュアと一緒に作者と代表作が展示されている。

2Fのマンガの部屋には多数のコミックスが収蔵されていた。またギャラリーコーナーでは「第26回にいがたマンガ大賞作品展」開催中で優秀作品が展示されており楽しく読んで1時間しっかりしんだ。

参考:館内マップ
http://museum.nmam.jp/floormap/


次は歩いて「新潟市マンガ・アニメ情報館」へ向かった。左側の企画展示室では「連載30周年記念 地上最強 刃牙展ッ! in新潟」が開催されていた。

刃牙はアニメしか見たことないがところざわタウン開催時に行きそびれたので現金1,500円でチケットを購入し見学した。キャッシュレスが使えず不便だったがこれが後で助けになった。

12:45頃入場した。刃牙シリーズってこんなにエピソードがあるのかと思いながらあらすじを読んでいくと段々ライバルがトンデモ設定になっていくのがドラゴンボールのパワーインフレみたくて面白い。

ライバルキャラの紹介パネルや等身大フィギュアがあり、他にフォトスポットが何か所もあった。漫画家たちのサイン色紙以外は撮影可能と13:40まで約1時間楽しんだ。

続いて『新潟市マンガ・アニメ情報館』常設展示を見学した。「にいがたマンガアニメーションギャラリー」には新潟出身漫画家と一緒に「弱虫ペダル/渡辺航」の色紙もあり14:10まで30分ほど楽しんだ。新潟出身の漫画家は次々と誕生し作品数は増えているのだから1Fだけと言わずもっと展示内容を増やして欲しいと感じる。

「万代シテイBP2」ビル1Fのゲームセンター内のショウケースには昭和キャラクターグッズや1960年台のソノシートから雑誌までが展示されておりこちらも大いに懐かしく見ているだけでも楽しめた。

昼食を取り15:10に古町5番町商店街へ戻ったがやはり見るべき物はなく17時に終了となったので徒歩移動中のIngressが良い暇つぶしになった。さて明日はどうしたものかと考えていたところ「新潟国際アニメーション映画祭 弐」パンフレットを手に入れた。

新潟駅に向かい夕食を取ったあと19時頃お土産を楽天Payで買う。レジ袋不要と言ったのに5円引かれたのを指摘したら現金5円玉で返金された。(^_^;;

19時半前にホテルに戻ると現金の出入りがあったので財布の中の残高確認とレシートを整理した。「新潟国際アニメーション映画祭 弐」のパンフを見ながら明日の予定を検討した。

今日14時から「新潟大学駅南キャンパス ときめいと」にて「アニメ中間素材の保存と活用のためのアカデミアからの関与」というセミナーがあったと知っていたら行ったのにと後悔した。

参考:【 新潟大学協賛企画 】アニメ中間素材の保存と活用のためのアカデミアからの関与
https://niigata-iaff.net/forum/research-publication01/


PM750/NAA用に「YMYWorldノートパソコン 覗き見防止 フィルターブルーライトカット」を購入しレビュー投稿でプレゼントされた「3in1マルチ充電ケーブル」を持参したところ夜ホテルでのモバイルバッテリー充電用に[Micro USB]端子が役立ってくれた。

Apple Watch 5のフィットネスは「ムーブ:1105kca、エクササイズ:195分、歩数:25234歩、距離:20.39km」となっていて靴擦れした足には優しくない1日だった。(>_<)

2024年06月28日

NHK BSP4K『ダークサイドミステリー』を視聴したら関連ホラー映画が観たくなる?!

NHK BSP4Kにて『ダークサイドミステリー』が放送されている。DMR-ZR1で録画、VPL-VW255で100インチスクリーンに投影、CX-A5100(H)とMX-A5000(H)のDolby Atmos対応7.1.4chスピーカー構成で?下旬に以下の3本を視聴した。

参考:本当の恐怖はどこにある?エド・ゲイン事件 サイコと呼ばれた男
https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/episode/te/61PX2YQ77M/


4/16(火)放送「本当の恐怖はどこにある?エド・ゲイン事件 サイコと呼ばれた男」では1950年代に発生した猟奇的殺人事件を取り上げていた。この事件から『サイコ(1960年) 監督アルフレッド・ヒッチコック』、『悪魔のいけにえ(1974年)監督トビー・フーパー』といった映画が製作されたと言う。

AIチャットに尋ねると『羊たちの沈黙(1991年) 監督 ジョナサン・デミ』といった作品にも影響が見られると教えてくれた。人の心の闇の深さを考えさせられる恐ろしい事件が本当に起きていたことが驚きだ。

参考:全米が推理!お嬢様は殺人鬼? 〜未解決130年 リジー・ボーデン事件〜
https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/episode/te/QZVP77WRJP/


4/9(火)放送「全米が推理!お嬢様は殺人鬼? 〜未解決130年 リジー・ボーデン事件〜」では1892年8月4日マサチューセッツ州で発生した資産家の男性とその後妻が斧で殺害された事件を取り上げている。状況や動機から娘のリジー・ボーデンが犯人として裁判に掛けられたが証拠不十分で無罪となった。

現代であればDNA分析、指紋鑑定、血痕パターン分析といった科学捜査で真犯人を検挙できたであろうが当時は無理だった。動機、アリバイ無、状況からリジーが犯人としか思えないが、家政婦ブリジット・サリヴァンとの共犯説はリジーが返り血を浴びていない理由にもなり妙に説得力がある。確かにこれは推理小説ファンがその推理力を発揮したくなる未解決事件だ。

この事件も人の心の闇の深さを考えさせられるが、最近日本でもこんな肉親による殺人事件が時々社会面を騒がしているような…。(>_<)

参考:世界の怪鳥・聖鳥伝説を追え!〜ヤタガラスから翼竜生存説まで〜
https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/episode/te/J87V2V56PK/


4/2(火)放送「世界の怪鳥・聖鳥伝説を追え!〜ヤタガラスから翼竜生存説まで〜」ではNHK総合での『烏は主を選ばない』放送開始に合わせ怪鳥類を取り上げている。

何故3本足なのか、その生物的なメリットが分からない。『烏は主を選ばない』では烏に変身する能力を持つ部位と描かれているが、その由来は古来太陽が3本足で表されることがあった、中国では太陽の中に住む3本足のカラスの伝説があった、三本足は天(神々)、地(人間)、冥界(死者)の三位一体を表している等の説もあるらしい。

太陽に関する神話や伝説同様カラスに関しても世界各地、各文明に話が残っている。少し調べただけでも多くの情報が得られて面白い。

「切り裂きジャック」といい"事実は小説より奇なり"と教えてくれる番組だ。

2024年06月27日

NHK BSP4K『アフリカ縦横無尽』「絶景と悲劇の大陸をゆく」を観てアフリカの歴史を知ると心苦しい…

NHK BSP4Kにて『アフリカ縦横無尽』「絶景と悲劇の大陸をゆく 第1集」「第2集」が24/06/23(日)に再放送された。DMR-ZR1で録画し、暑いからVIERA TH-L37DT3で視聴した。

参考:絶景と悲劇の大陸をゆく 第1集
https://www.nhk.jp/p/africa-zekkei/ts/L3G8KZX3MY/episode/te/6XJ1WMZ37N/


アフリカの悲劇と言えば奴隷輸出や内戦を思い浮かべる。それは西欧列強の植民地政策に由来するが、独立後の内戦の原因も当時の列強国の植民地国内政策や列強同士の縄張り争いから文化や習慣の違う部族を1つの国境に押し込めたことが原因と知り暗澹たる気持ちになった。

イスラエルとアラブ諸国の問題だけではなくアフリカにも火種を巻き散らかしたのかと思うと帝国主義は余りに罪深い。もうホモサピエンスは人種、宗教、文化が異なる者同士は出会ってはいけないのではないかと思うくらいだ。

一方でナミブ砂漠やヴィクトリア滝、ナイル川とエジプト古代遺跡と言った絶景はさすがアフリカの広大さを実感させられる。ヴィクトリア湖が九州の約2倍の面積と言われてもちょっと想像がつかない。

アフリカを取り上げた番組と言えば動物ドキュメンタリーか大陸誕生といった自然ドキュメンタリーが主流なだけに歴史を取り上げているのは新鮮だが悲劇だけでは重い内容になり視聴するのは辛い。そこに絶景を絡めてきたのは良いバランス感覚だ。

救いはアフリカの若い世代の人達が未来に希望を持って良い国にしようとしていることだ。歴史から学び争いのないアフリカにして欲しいと願う番組だ。

2024年06月26日

OTOTEN2024で気になったハードウェアとソフトウェアはコレだ!

24/06/22(土)23(日)と東京国際フォーラムにてOTOTEN2024が開催された。両日参加して色々な試聴楽曲と視聴映像を楽しんだ。

音は振動エネルギーで吸収されると熱になるし機器の発熱で熱くなるからこの季節、我が家のホームシアターは休館になり、自身のオーディオ熱も気温が暑過ぎて逆に冷えてしまう。その状況でも気になったハードウェアと言えばVictor DLA-V800RとMAGGNETAR UDP800の2機種だ。

Victor DLA-V800Rは8K e-shiftXの解像感とBLU-Escent Laserの明るさ、3D BD対応と機能と性能は十分だ。現在使用しているVPL-VW255は「低」時のランプ寿命が6000時間なので買い替えはまだまだ先になりそうだが第一候補モデルだ。

色乗りが良過ぎるのをFILMMAKER MODE(TM)により対応可能なのかは気になる点だ。D-ILA 25年の歴史を見ると5年ごとに大きなブレイクスルーがあるので2026年頃に「DOLBY Vision」「IMAX Enhanced」に対応してくれれば文句なしだ。

MAGGNETAR UDP800はヤマハのデモにも使われておりHDMI出力の音質はOPPO BDP-105D JAPAN LIMITEDの音に聴き慣れた私の耳でも十分満足で、Panasonic DMR-ZR1の映像を見慣れた私の眼でも同じく安心して観ていられる。これならOPPOが故障した場合の買い替え先として安心だ。

視聴ソフトとしては以下の3枚が記憶に残った。

 1)マイ・フェア・レディ [4K Ultra HD Blu-ray]
 2)SKY WALK (スカイウォーク) TOKYO/YOKOHAMA
 3)「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」

涼しくなりホームシアターを再開するまでには購入したいが「デッドレコニング」はPART TWO公開後に2作品同梱パッケージが販売される時まで我慢するのもありだろう。

試聴ソフトとしては以下の5枚が記憶に残った。

 1)CD「浪漫飛行 トリビュートアルバム」のゴスペラーズVer.
 2)BD-A「Animals (2018 Remix Audio Atmos Mix)/ピンク・フロイド」
 3)SACD「BIG BAND SUPREME〜華麗なるビッグバンドサウンド〜」
 4)Apple Music「ロマンティーク (feat. 内?也哉?, ハナレグミ, OLAibi)/森山直太朗」Atmos Mix
 5)「A Symphonic Celebration - Music from the Studio Ghibli Films of Hayao Miyazaki」

「アニマルズ」のAtmos Mixは「狂気」に比べ魅力は弱く感じられ購入に悩む点だ。一方で「ロマンティーク」はBD-Aで発売して欲しい。ゴスペラーズはmoraでハイレゾ配信されている「ハモ騒動 〜The Gospellers Covers〜」や「アカペラ2(初回生産限定盤)」の購入を考えたい。

既に所持しているものでは以下の3枚を視聴&試聴した。
 1)「John Williams in Tokyo」
 2)「トップガン マーヴェリック」
 3)「狂気/ピンク・フロイド」ATOMOS MIX

ヤマハ、ジェネリック、JVCはトップ&エフェクトスピーカーに小型2ウェイブックシェルフスピーカーを用いているからATOMOS効果満点だ。残念ながら我が家のサラウンドスピーカー6本はCambridge Audio Minx Min22だから迫力負けしているのを認めるしかなかった。

6/22(土)山本浩司氏がデモンストレーション時にOPPOプレーヤー利用者を確認したら5〜6人はいた。しかしトップスピーカー設置は0人だった。我が家もトップと言いながら実際は壁掛けだから新築でなければ難しい話だ。まあATOMOSを楽しめるのだから現実解として満足するしかない。(^_^;;

さあ涼しくなるまでに順次購入して揃えることにしよう。

2024年06月25日

24/06/23(日)もOTOTEN2024のイベント/セミナーを8部屋ハシゴしてみた

24/06/23(日)も予定通り音展2024に行った。9:45に着けば既に受付を開始し行列がエレベーターに進んでいたので10時まで5Fロビーで待ち開演と同時にJVCの整理券をもらいに行った。

【24/06/23(日) 10:00〜17:00】

10:20〜11:00 G610 SONY「マルチチャンネルレシーバーSTR-AN1000」
 安価なモデルではあるがバーチャルではなく実際にスピーカーを設置するメリットを実感するデモだ。

11:00〜12:00 G510 JVC「8K鑑定団15周年記念企画 in OTOTEN」講師:麻倉怜士氏
 昨日と同じ内容だったが画像が乱れるトラブルもなく新製品は6/28(金)発売と決まったそうだ。超解像度モードの既定値は5ではあるが麻倉先生曰く8K収録の映像の場合は4とか弱めにしても十分解像感が得られるとのことだ。

12:00〜13:00 G408 Sonus Faber「Lumina V Amator」デモ
 イタリア国内でのハンドメイドスピーカーとのことだが私の好みはモニター調の音像型スピーカーだと気付かされる試聴会だった。

13:00〜14:00 G508 「時空を超えた奇跡の競演 イマーシブで実現する音本来の感動を体感せよ」講師:麻倉怜士
 100年以上前に製造された自動演奏ピアノとマリンバの競演を収録したイマーシブサラウンドを楽しんだ。こちらもまだパッケージソフト販売が発表されていない音源だ。楽曲の途中で部屋が共振して不愉快なノイズが発生していたのが残念だ。

14:00〜14:40 G502 ヤマハ「AV RECEIVER RX-A8A SPEAKER NS-800A/NS-600A」
 昨日と同様のイベント内容だがMAGGNETAR UDP800の音は良くOPPOが壊れたら安心して買い替えられそうだ。終了後アンケートに答えたところ2人前でくじと粗品のボールペンが品切れしてしまいこの後の3名は「ORCHESTRA PRESENTSTER PRESENTS MUSIC ELEMENTS ORCHESTRA THEATER」シリーズを1枚ずつもらうことが出来た。

15:00〜15:30 G510 JVC「D-ILA 8Kシアター」プレゼンテーション
 使用時間58時間のモデルをやっと最前列で視聴出来たが、180インチのスクリーンでも甘さを感じさせない8K解像感と立体感は凄い。でも映画はともかくビデオ収録の「SKY WALK (スカイウォーク) TOKYO/YOKOHAMA」でも色乗りが良すぎて高層ビルがトイカメラモードかCGぽく見えてしまう。単なる1シーンが意味ありげになってしまうのはBS4Kのドキュメンタリーとか紀行もの番組との相性が悪そうだ。

15:30〜16:00 G505 エミライ「海外オーディオショウでメーカーが選ぶデモ音源は?日本と違うショウ実情を徹底解説」講師:山之内正氏
 将来的にハイレゾ配信サービスが本格的に行われる様になったらフリータイムに参加者のリクエストに応じて自由に再生できるかもしれないと語っていた。

16:00〜17:00 G409 「Mark Levinson ML-50で鳴らす JBL Project EVEREST」
 Project EVERESTを大音量で鳴らしジャズを聴くのがこんなに楽しいのかと思わせてくれる優れた再生音で、JBLブランドの強さを実感する試聴会だ。部屋が大きい上に日本音響エンジニアリングのANKHを多数設置ししっかり音響調整を行っており嫌な共振やピークが無いのは流石だ。

雨天で昨日より入場者は少ないのかG506「VTuber AZKI特設試聴コーナー」の待機列は昨日より短かった。またG504東北パイオニアでは2日間に渡り女性アイドルのLIVEを行い集客していたがVTuberには敵わなかったようだ。

スタンプラリーでは3等で「OTOTEN2024ポスター」を、退場チェックアウトでポスターイラストのクリアファイルを受け取り帰宅した。

2024年06月24日

24/06/22(土)OTOTEN2024のイベント/セミナーを8部屋ハシゴしてみた

24/06/22(土)予定通り音展2024に行った。乗り換え案内アプリの指示通り東京駅から歩いて向かったら地下道から行くのは初めてで地上への出口を探すリアル「8番出口」みたいな状態になった。(^_^;;

9:50に着けば既に受付を開始し行列がエレベーターに進んでいた。ところが途中で受付用PCのWi-Fiが切れたらしく事前登録の確認が出来なくなり待機列が止まってしまった。担当者がポケットWi-Fiでしのぎ5分程で列が進みだした。

私はまず5FでヤマハとJVCのスケジュールを確認した。JVCは11時からの整理券を配布していたので受け取り、ヤマハは整理券なしで毎時00分からデモを行うと判明した。

また告知がないスタンプラリーが行われていたので4F,5F,6Fのx01ルームとx10ルーム前にいる6か所の係員にQRコードを読み取ってもらった。

運気が良いタイミングでBF1へ行きQRコードを読み取りタブレットのくじを引くと4等の「超吸収マルチ傘カバー」をもらった。

さてOTOTEN当日は予定を変更してビジュアル、サラウンド系のイベントを重視して部屋を回った。

【24/06/22(土) 10:00〜19:00】
10:20〜10:50 G405 dts Japan「DTS VIRTUAL:X、IMAX ENHANCEDデモ」
 dtsではテレビ内蔵スピーカーやサウンドバーを使ったサラウンドシステムのデモを行っていた。確かに台詞は聴きやすくなるしサラウンド感は高まる。

11:00〜12:00 G510 JVC「8K鑑定団15周年記念企画 in OTOTEN」講師:麻倉怜士氏
 消防法により暗室化出来ない部屋で視聴した。途中強雨で受信電波が弱くなった時のBS放送みたいなブロックノイズが入ることがあったがどうやら長いHDMIケーブル使用によるものらしい。プロジェクターは57時間しか使用していない新品だった。

12:00〜13:00 G602 パナソニック「シンガー井筒香奈江氏トーク&試聴会」
 井筒さんがうっかり時間を間違え10分ほど遅刻して登場した。新しいミニアルバムはCD世代として「CDでも音が良い」と言われることを目指して制作したそうだ。これが売れればアナログレコード化も見えてくると言っていた。

13:00〜14:00 G508 ジェネリックジャパン
 「圧巻の演奏を世界最先端技術で捉えた非圧縮イマーシブ・サウンドを限定公開」講師:山之内正氏
 まだパッケージ化を発表していないピアノ演奏を試聴させてくれた。木造建物の響きと余韻が美しく魅力的なサラウンド感だ。ROM化する時の音声仕様はAuro-3Dになるのだろうか?

15:00〜15:40 G502 ヤマハ「AV RECEIVER RX-A8A SPEAKER NS-800A/NS-600A」
 珍しく明るい部屋で整理券なしのデモを行っていると思ったらシャープの大型テレビを使用しU-NEXTから提供を受けたDOLBY ATOMOS & DOLBY VISIONのコンテンツをデモに使用していた。

視聴後にアンケートを答え、くじを引いたら当たりで「ORCHESTRA PRESENTSTER PRESENTS MUSIC ELEMENTS ORCHESTRA THEATER VOL.2」を頂くことが出来た。今まで何度も挑戦していてハズレていただけにこれは嬉しい。

16:00〜17:15 G505 「MAGGNETAR UHD BDプレーヤーUDP900デモンストレーション」講師:山本浩司氏
 UDP900とUDP800のアナログ比較試聴をした後UDP900のHDMI端子から音声信号が出力されないというトラブルがあり10分程ロスタイムが発生した。原因は1つのリモコンで800と900を操作していて800のHDMI出力をOFFにした時に900も同時にOFFになったことだった。

お詫びにこのイベント参加者が7月末までにUDP900もしくはUDP800を購入した場合ウルトラハイスピードHDMI2.1対応ケーブル(1.5万円相当)をプレゼントすると言っていたが、さてその手続き方法は?

17:00〜17:50 G607 KEF JAPAN「BLADE」デモ
 初めてBLADEを試聴した。見た目から切るような鋭いモニター音を想像していたら普通の音場型スピーカーだった。

18:00〜18:40 G408 Sonus Faber「Amati G5」デモ
 昔は響きが美しい音楽性の高いスピーカーだったが、初期メンバー2人が抜けた最新のソナスは意外やKEF BLADEに音色が似た音場型スピーカーになっていた。

今年は若い入場者が多いと思ったらG506「VTuber AZKI特設試聴コーナー」目当てだった。18時頃まで整理券配布と待機列が出来るほど大人気で、ここだけコミケぽくなっていた。(^_^;;

ねんがんのDOLBY ATOMOS BDを手に入れDLA-V900R/V800RとUDP900/UDP800が視聴できて大満足の音展だった。

2024年06月23日

所有CDにオペラ「リゴレット/ヴェルディ」と「トゥーランドット/プッチーニ」はあるのか検索してみた

WBS番組内で「英国ロイヤル・オペラ2024年日本公演」が取り上げられTV CMも見るので興味をもった。「リゴレット/ジュゼッぺ・ヴェルディ」と「トゥーランドット/ジャコモ・プッチーニ」のオペラ2作品が上演される。

「Turandot/Puccini」はオーディオ関連イベントの試聴曲に選ばれることもあってタイトルと一部楽曲は知っているが「Rigoletto/Verdi」はどんな楽曲があるのだろうか?

毎日せっせとクラシックCD BOXをリッピングして手持ちのクラシックCDボックス12箱中10箱をNASに取り込んだ。
 1)111 Years of Deutsche Grammophon Vol.1
 2)111 Years of Deutsche Grammophon Vol.2
 3)Mercury Living Presence-collector's Edition Vol.1
 4)Mercury Living Presence-collector's Edition Vol.2
 5)The Decca Sound [Box Set, CD]
 6)The Decca Sound the Analogue Years [Box Set, CD]
 7)Centenary Edition-100 Years of Great Recordings [Box Set, CD]
 8)Classical Music 25 Legendary Albums for The Perfect Collection
 9) LIVING STEREO 60 CD COLLECTION
 10) Mozart111 (55CD)

この成果を実感しようと綴りを調べMusicBeeでタイトルを検索してみたら「リゴレット/ヴェルディ」は2曲しかなかった。「椿姫 (La Traviata)」は2枚「オテロ (Otello)」は1枚「アイーダ (Aida)」7曲もあるのにこの大差とは思ったより人気がないのだろうか?

【Rigoletto/Verdi】
1)Rita Streich singt Opern-Arien  06 Rigoletto Act I. Gualtier Maldè...Caro nome
2)Rolando Villazón  Duets  03 Rigoletto Giovanna, ho dei rimorsi - È il sol dell'anima

一方「トゥーランドット/プッチーニ」は大人気で6枚あり、うち2枚組とハイライト1枚が含まれている。

【Turandot/Puccini】
1)Erich Leinsdorf Turandot (37曲)
2)Zubin Mehta Turandot Highlights (19曲)
3)Tullio Serafin  Arias from Faust, La bohème, Dinorah, Carmen, Semiramide, Turandot, Lakmé
  06 Turandot Act I. “Signore, ascolta” (Liù)
07 Turandot Act III. “Tu che di gel sei cinta” (Liù)
4)Leontyne Price  Arias from Il trovatore • Madama Butterfly • La rondine • Tosca • Turandot
  1-12 Turandot “Signore, ascolta!”
1-13 Turandot “Tu che di gel sei cinta”
5)Berliner Philharmoniker Centenary Edition
  13-09 Sinfonische Metamorphosen nach Themen von Carl Maria von Weber II. Turandot (Scherzo)
6)Rafael Kubelík  Bartók The Miraculous Mandarin, Suite Kodály Peacock Variations Hindemith Symphonic Metamorphosis Schoenberg Five Pieces, op. 16
  02 Symphonic Metamorphosis of Themes by Carl Maria von Weber II. Turandot Scherzo

CDのままではこれほど簡単に検索することは出来ないからリッピングした甲斐があるが、オリジナルのCDがどのBOXにあるのか分からないのは残念な点だ。

今はすぐにPCで楽曲を確認するか、USBメモリにコピーしてCX-A5100で再生する方法しかないが将来的にはLINN SELEKT DSMで直接NASから高音質で再生したいものだ。

2024年06月22日

今週末開催OTOTEN2024のイベント/セミナースケジュールを確認してみた

今週末24/06/22(土)23(日)と音展2024が開催される。今年は既に2回もオーディオ関連のイベントに参加出来たので音展ではビジュアル関連の視聴会に期待している。見逃さないようイベント/セミナーの予定をチェックすることにした。

参考:出展社スケジュール
https://www.jas-audio.or.jp/audiofair/event


【24/06/22(土) 10:00〜19:00】
10:00〜11:00 G603 「ベストサウンド」受賞プリメイン『F-02』で聴く『K-01XD SE・N-01XD SE』
11:00〜12:00 G508 「本当に音の良い」グラミー受賞曲を聴き倒す
12:00〜13:00 G602 シンガー井筒香奈江氏 トーク&試聴会
13:00〜14:00 G508 山之内 正が絶賛!圧巻の演奏を世界最先端技術で捉えた非圧縮イマーシブ・サウンドを限定公開
14:30〜15:30 G407 VTuber 音街ひびき と学ぶ 立体音響
16:00〜17:30 G407 日本プロ音楽録音賞・イマーシブ部門優秀作品のマスター音源再生「イマーシブ・サウンドによる音楽制作の魅力を体験」
18:00〜18:40 G408 Sonus Faber「Amati G5」デモ
(当日確認制)G502 株式会社ヤマハミュージックジャパン(YAMAHA)
(当日予約制)G510 「D-ILA 8Kシアター」プレゼンテーション・プログラム


【24/06/23(日) 10:00〜17:00】
10:30〜11:20 G607 「オーディオ評論家・小原氏と聞くBlade音源」
12:00〜12:40 G408 Sonus Faber「Lumina ?X Amator」デモ
13:00〜14:00 G508 麻倉怜士が認める時空を超えた奇跡の競演 イマーシブで実現する音本来の感動を体感せよ
14:00〜14:50 G607 「オーディオ評論家・土方氏と聞くLS60 Wireless / LSXII 音源」
15:00〜16:00 G602 プロデューサー高田英男氏、シンガー井筒香奈江氏 セミナー試聴会
16:00〜17:00 G409 「Mark Levinson ML-50で鳴らす JBL Project EVEREST」
(当日確認制)G502 株式会社ヤマハミュージックジャパン(YAMAHA)
(当日予約制)G510 「D-ILA 8Kシアター」プレゼンテーション・プログラム

興味あるイベントを入れたら2日間たっぷり楽しめそうな予定になった。ヤマハとJVCは当日スケジュールを確認していずれかと置き換えるしかない。

また
G405 dts Japan株式会社(DTS)
G604 ティアック株式会社(TEAC / KLIPSCH / TANNOY / ONKYO / PIONEER)
の2社は隙間時間に行くことにしよう。魅力的な試聴楽曲と視聴映像作品との出会いが楽しみだ。

2024年06月21日

関東地方のマンガ・アニメ関連ミュージアムを調べてみた

「東芝未来科学館」と「藤子・F・不二雄ミュージアム」のセット観光は硬軟組合せバランスが良く楽しかった。夏季は屋内観光が快適なので他に関東地方にあるマンガ・アニメ関連ミュージアムを調べてみた。

参考:全国マンガ・アニメミュージアムマップ
https://sam.or.jp/map/


さいたま市立漫画会館
 9:00〜16:30 休館日:月曜日 入館料:無料
 埼玉県さいたま市北区盆栽町150 東武野田線大宮公園駅から徒歩5分
https://www.city.saitama.lg.jp/004/005/002/003/001/

EJアニメミュージアム
 10:00〜18:00 休館日:火曜日 入館料:KCM 1DAY パスポート一般平日:3,600円
 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 東所沢駅から歩いておよそ10分
https://tokorozawa-sakuratown.com/museum.html

トキワ荘マンガミュージアム
 10:00〜18:00 休館日:月曜日 予約優先制・入館料:大人500円
 東京都豊島区南長崎3丁目9−22 都営大江戸線「落合南長崎駅」A2出口より徒歩5分
https://tokiwasomm.jp/

トキワ荘マンガステーション
 10:00〜18:00 休館日:月曜日 入館料:無料
 東京都豊島区南長崎2丁目3−3 都営大江戸線 落合南長崎駅
https://www.toshima-mirai.jp/tokiwaso/area/index.html

アニメ東京ステーション
 11:00〜19:00 休館日:月曜日 入館料:無料
 東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館 地下1階〜2階 池袋駅東口徒歩4分
https://animetokyo.jp/

長谷川町子美術館
 10:00〜17:30 休館日:月曜日 入館料:一般900円
 東京都世田谷区桜新町1-30-6 東急田園都市線 桜新町駅下車 徒歩7分
https://www.hasegawamachiko.jp/#top

東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム
 10:00〜18:00 休館日:月曜日 入館料:無料
 東京都杉並区上荻3丁目29−5 杉並会館 JR中央線西荻窪駅徒歩約16分
https://sam.or.jp/

東映アニメーションミュージアム
 11:00〜16:00 休館日:水曜日 入館料:無料
 東京都練馬区東大泉2-10-5 西武池袋線「大泉学園」駅北口より徒歩約15分
https://museum.toei-anim.co.jp/

東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYA
 11:00〜19:00 休館日:無休 入館料:企画展の観覧時必要 チケットは全日程日時指定
 東京都渋谷区神南1丁目21−3 神南共同ビル 2F 渋谷駅ハチ公口から徒歩3分
https://tokyoanimecenter.jp/about/shibuya/

三鷹の森ジブリ美術館
 10:00〜18:00 休館日:火曜日 入館料:チケット日時指定 大人1,000円
 東京都三鷹市下連雀1丁目1-83 JR三鷹駅南口から玉川上水沿い徒歩約15分
https://www.ghibli-museum.jp/ticket/

参考:DC内仮想マシンがランサム被害、サーバ落とすも攻撃者が起動 - KADOKAWA
https://www.security-next.com/158492


想像していたより無料で入館出来る施設が多かった。まだチケットが取り難い「三鷹の森ジブリ美術館」とランサム被害に遭ったKADOKAWAの「EJアニメミュージアム」は最後にするとして行先を決めたら近辺にある美術館と博物館を探すことにしよう。
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
カテゴリアーカイブ
<< 2024年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
月別アーカイブ
2024年11月 (26)
2024年10月 (31)
2024年09月 (30)
2024年08月 (31)
2024年07月 (31)
2024年06月 (30)
2024年05月 (31)
2024年04月 (30)
2024年03月 (31)
2024年02月 (29)
2024年01月 (31)
2023年12月 (31)
2023年11月 (30)
2023年10月 (31)
2023年09月 (30)
2023年08月 (31)
2023年07月 (31)
2023年06月 (30)
2023年05月 (31)
2023年04月 (29)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (31)
2022年11月 (30)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (31)
2022年02月 (28)
2022年01月 (31)
2021年12月 (31)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (31)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (30)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (31)
2020年06月 (30)
2020年05月 (31)
2020年04月 (30)
2020年03月 (31)
2020年02月 (29)
2020年01月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (31)
2019年02月 (28)
2019年01月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (30)
2016年08月 (31)
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: