学科試験問題 [ No. 15 ]〜[ No. 17 ] 解答・解説)
※問題番号[ No. 15 ]〜[ No. 17 ]までの 3問題は、全問題を解答してください。
[ No. 15 ]
鋼製巻尺を用いる距離測定において、距離の補正を行う場合、 最も必要のないものはどれか。
1.温度による補正
2.湿度による補正
3.尺定数による補正
4.傾斜による補正
答え
2
[ 解答解説 ]
鋼製巻尺を用いる距離測定においては、 温度による補正、 尺定数による補正、 傾斜による補正が必要である。湿度による補正は不要である。なお、尺定数とは、巻尺固有の補正に用いられる定数をいう。
ゆえに、最も必要のないものは 2の湿度による補正である。
[ No. 16 ]
防災設備に関する記述として、 最も不適当なものはどれか。
1.傾斜路に設ける通路誘導灯は、避難上必要な床面照度の確保と避難の方向の確認を主な目的とする避難設備である。
2.劇場の客席に設ける客席誘導灯は、客席から一番近い避難口の方向の明示を主な目的とする避難設備である。
3.自動火災報知設備は、火災発生時に煙又は熱を感知し、自動的にベルやサイレンを鳴らす警報設備である。
4.非常用の照明装置は、火災等で停電した場合に自動的に点灯し、避難上必要な床面照度を確保する照明設備である。
答え
2
[ 解答解説 ]
1.◯
通路誘導灯は、避難上必要な 床面照度の確保と避難の方向の確認を主な目的とする避難設備である。
2.×
客席誘導灯は、避難上必要な 床面照度の確保を主目的とする避難設備である。
3.◯
自動火災報知設備は、火災発生に伴って発生する熱、煙又は炎を 感知し、自動的にベルやサイレンを鳴動させて火災の発生を 報知する警報設備である。
4.◯
非常用の照明装置は、火災や地震等の非常時に 停電した場合に自動的に 点灯し、避難上必要な 床面照度を確保する照明設備である。
[ No. 17 ]
空気調和設備に関する記述として、 最も不適当なものはどれか。
1.定風量単一ダクト方式は、一定の風量で送風するシステムであり、負荷変動の異なる複数の空間に適するものである。
2.二重ダクト方式は、冷風、温風の2系統のダクトを設置するシステムであり、混合ボックスで温度を調節して室内に吹き出すものである。
3.パッケージユニット方式は、機内に冷凍機、ファン、冷却コイル、加熱コイル等を内蔵した一体型の空調機を使用するものである。
4.ファンコイルユニット方式は、熱源機器でつくられた冷水や温水を各室のファンコイルユニットに供給し、冷風や温風を吹き出すものである。
答え
1
[ 解答解説 ]
1.×
定風量単一ダクト方式は、一定の風量で送風するシステムであり、送風量を変化させる変風量方式よりも、負荷変動の異なる複数の空間の空気調和には 適していない。
2.◯
二重ダクト方式は、 冷風ダクト、温風ダクトの2系統のダクト(風道)を設置し、吹出し口近傍の混合ボックスで 冷風と温風を混合して吹出し温度を調節する空気調和システムである。
3.◯
パッケージユニット方式は、機内に冷凍機、ファン(送風機)、冷却コイル、加熱コイル等を 内臓(パッケージ)した一体型の空調調和機を用いた空気調和システムである。
4.◯
ファンコイルユニット方式は、別置の冷凍機やボイラーなどの 熱源機器でつくられた冷水や温水を各室に設置されたのファンコイルユニットに供給し、冷風や温風を吹き出す空気調和システムである。
- no image
- no image