《最新》みんなのトレンド・アイテム!
イングレス:道が無い!真っ暗な雑木林を抜けるとそこは田んぼのあぜ道だった…
目的地は休日だと自転車で向かう自宅から2キロ離れた場所だ。だがIntel Mapを見ていて1つ手前の駅で降りれば600メートル程の距離の場所だから徒歩でも何とかなるだろう。
21時過ぎから歩き出した。初めて通る道なのでマップを見ながら道路に沿って近道を通ったら、あと少しの距離なのにポータルへ続く道がない。マップでは細い道が途中で途切れている。今歩いている道沿いに雑木林があり、これが行き止まりの原因の様だ。街灯が少なく道が暗いので繋がる道があったとしても分からない。
こんな時はスマホの「懐中電灯」アプリを使い足元を照らしながら抜け道を探す。するとポータルとなっているお寺のお墓に続く裏口の門を見つけたが、21時過ぎに勝手に開けたら防犯ベルが鳴りそうだ。(>_<)
仕方ない。大幅な時間のロスになるが、大通りに戻って回り込んで目的地に向かうしかないと歩き出したところ雑木林へ続く道を見つけた。運が良ければ向かい側の通りに出られそうだ。地図的にも細い道に続いていそうだ。
真っ暗の雑木林をスマホの「懐中電灯」アプリで照らしながら歩いて行く。これが結構怖い。ホラー映画なら間違いなく死亡フラグが立つ状況だ。4〜5メートル程行くと田んぼのあぜ道に出た。このままあぜ道を進んで行けばいつも自転車で通る道に出られそうだ。
農家の田んぼに無断侵入してしまったので咎められた時には「ポケモンを探していて迷子になってしまいました」とポケモンGOを言い訳しようと考えながら歩いていけば農家の庭先に飼われている番犬に吼えられたので慌ててスマホの画面を消した。稲刈り終わっていたから通れたが、もしも水田状態だったら間違いなく泥濘に足を取られていたことだろう。何とか無事道路に出られて一息ついた。
その後は順調にポータル3か所を取り戻してコントロールフィールドを復旧した。あとは綺麗にCFを埋めるため既存のポータルへ向かいリンクを張り完成。ここまで1時間掛かっているので、自宅まで最短距離を早足で帰った。それでも通り道にあるポータル4か所はしっかりグリフハックするのは忘れなかった。
意図せず私有地に無断侵入してしまったことをこの場でお詫びするとともに、これからはマップで道をちゃんと確認して歩くことにしよう。
posted by
バンブーヤン
at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Ingress
2016年10月13日
プロフィール
バンブーヤン
【アフィリエイト広告を利用しています】 2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
アニメ
映像ハード
(77)
雑誌
(32)
所有ハード
(155)
音楽ソフト
(114)
パソコン
(152)
映像ソフト
(73)
ビジネス
(52)
音楽ハード
(58)
日常
(278)
WF
(53)
キャラホビ
(33)
デジカメ
(224)
ゲーム
(76)
HEST
(43)
CEATEC
(27)
マラソン試聴会
(27)
AHTE
(62)
TIAS
(91)
大商談会
(173)
パソコン書籍
(16)
ジャンフェス
(23)
カメラ雑誌
(40)
利用明細
(11)
AV雑誌
(160)
ACE
(20)
モバイル
(283)
TAF
(58)
カルチャー
(55)
超会議
(97)
パズドラ
(673)
コミケ
(85)
地方イベント
(114)
VW500ES
(16)
テレビ番組
(198)
マネー
(200)
BZT9600
(12)
M43
(106)
Ingress
(450)
きらファン
(390)
咲うアルスノ
(19)
RDF Site Summary
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
(01/19)
「ファンブログ」サービス終了に伴い「はてなブログ」に引っ越しました
(01/18)
ファンブログのMT形式バックアップ件数が185件程度ならばそう仕様に書いて欲しい
(01/17)
25/01/15(水)放送『いまからサイエンス』は「これ、毒です」な内容!?
(01/16)
1月に地震が多い?202件のデータを分析したら20回以上発生している月が4つもあった!
(01/15)
エナジースコアを見て有酸素運動負荷目標を決めてくれるFitbitは頼もしい専任コーチ!
(01/14)
OSアップデートには不具合がいっぱい!Android 15とWindows 11 Ver.24H2は未だに様子見中
(01/13)
車窓からの富士山撮影は天気とシャッターチャンス次第なのが逆に楽しい
(01/12)
10:12東京駅発の博多行き新幹線のぞみ23号は12:02にどこを走行している?とAIチャットに尋ねてみた
(01/11)
庭に生えた「この木なんの樹?」急成長する樹をGoogleレンズで調べてみた
(01/10)
24年前のCanoScan D660UをWindows 11で使いたい、と考えるだけ無駄だった件
月別アーカイブ
2025年01月
(19)
2024年12月
(31)
2024年11月
(30)
2024年10月
(31)
2024年09月
(30)
2024年08月
(31)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(31)
2024年04月
(30)
2024年03月
(31)
2024年02月
(29)
2024年01月
(31)
2023年12月
(31)
2023年11月
(30)
2023年10月
(31)
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(28)
2023年01月
(31)
2022年12月
(31)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(31)
2019年12月
(31)
2019年11月
(30)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(30)
2019年05月
(31)
2019年04月
(30)
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(31)
2018年07月
(31)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
2017年07月
(31)
2017年06月
(30)
2017年05月
(31)
2017年04月
(30)
2017年03月
(31)
2017年02月
(28)
2017年01月
(31)
2016年12月
(31)
2016年11月
(30)
2016年10月
(31)
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
5
次の10件>>
ホーム
2
3
その他
Share by: